先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
265:
匿名はん
[2008-07-17 09:17:00]
|
266:
物件比較中さん
[2008-07-17 18:54:00]
西向きの緑地側は、価格の高い角部屋の下層階が少し残ってました。
中部屋はほぼ売れてましたが。。 南側でしたらまだ少しは選べたと思いますが、緑地には面してません。。 間取りによっては完売してました。 私ももう少し早く決断するべきだったと、マンションが建つにつれ 後悔が。。 あとは角部屋が家具付き分譲とかなるのを狙おうと思います! 環境は問題ないと思います。住みやすいです。 鶴見区の方が多く購入されているようで、その時点で間違いはないかなぁと。 ネットよりも近所の方の意見が一番正しいと思いますので。 |
267:
物件比較中
[2008-07-17 19:56:00]
えーと「地元の方が多く購入されてます」って言うのは
営業の決まり文句ですよ。 どのマンションでもそう言って安心させるものです。 森都でもプレステ?でもまったく同じこと言われました。 結果的に私は街を歩いたりスーパーを見た結果、 環境面で鶴見区は却下してしまいましたが。 ただ公園は素敵ですし、 ここも値下げや棟内モデルルームは免れないでしょうから 家具付きを狙うのは良いかも! |
268:
物件比較中さん
[2008-07-17 20:31:00]
違いますよ!営業の方がおっしゃってた訳ではないんです。
それだけだったら購入しませんて。 私もこのマンションの近くに住んでいるので、よくご近所の方々から このマンションを購入された方の事を聞くんです! 何人も聞いたんで大丈夫かなと。 きっと値下げはウワサ的になさそうですが、最終の家具付き分譲くらいは あるのかなぁと思ってます。 |
269:
匿名はん
[2008-07-17 20:59:00]
これだけの大規模マンションなら地元の人がちらほら買ってるのは当たり前のような…
まあそれはともかく、現時点で完売できていないなら値下げせずに売り切るのは難しいでしょう もちろん表立ってはやらないでしょうが。 |
272:
通りすがり
[2008-07-18 09:08:00]
↑まあ落ち着いて。マンコミュ初心者さんでしょうか?
売れ残りを抱えた物件の掲示板が荒れるのはよくある事。 別にこの物件に限った事ではありません。 売り出して時間がたつと悪い点がクローズアップされるものですし。 なかなか難しいですが、そんなに熱くならずに。 それはそうと森都は売り主が倒産したという話がありましたよね? 鶴見はマンションが一気に出来て飽和状態かもしれませんね。 |
273:
地元の住人さん
[2008-07-18 15:21:00]
一軒家でもマンションでも地元の方が購入する割合が多くなるのは当然だとおもいます…ここより環境が悪い場所ほうが多いとは感じましたが…(今自分が住んでいる場所もここで言われている環境の悪い場所のようです、笑)でも特に不便と思ったことはありません)、(駅近と商業施設が売りの物件、とか駅遠の自然環境が売りの物件とか)。商業施設の便利さで言うと普通だとおもいますし、自然環境でみると大阪市内で駅近でこの環境は悪いとは言えないと思います。みなさんが暮らしている周りの環境はどうですか?駅近だけ、商業施設だけ、自然環境だけという条件ならいくらでもいいとこはあるとおもいます。
ただ、いい情報がでると営業マン?みたいな書き込みが多いですが、いい情報も悪い情報(犯罪を含む)も自分の今、暮らしている環境と比較して納得いくものかどうかだとおもいます。今の自分の環境と比較しながら、みなさんが納得できるいいマンションに巡り会えたらいいですね。 |
274:
購入検討中さん
[2008-07-18 18:10:00]
確かにここは書き込み率が高いですね。
注目はされているって事で宜しいんじゃないですか。 うちも現在検討中ですが、住宅ローン控除を考えると 駆け込み購入も多いかもしれませんね。 まだ11月の竣工までには時間もある事ですし、うちは 実際の建物の中を見てから購入しようと思います。 273さんがおっしゃる様に、浜はとても緑が多いし スーパーも自転車があればすぐ行ける所が多くありますし 住みやすいですよ。 少し褒めましたが、営業さんじゃないです(笑。 |
276:
購入経験者さん
[2008-07-19 10:16:00]
持ち上げると、業者だと言われたり、色々叩かれるのは、周辺住民が思っているほど、
良い場所では無いという事です。 公園が近く、自然環境では良いと思いますが、スーパー、病院、銀行等は近くに少なく 駅近とは思えないほど利便性は悪いです。 いずれにしろ、みなさんが思っているほど売れていませんよ。 失礼な言い方ですが、地元民以外で鶴見区物件にこの価格で買う人は稀ですから。 完売した間取りについても、諦めずに営業さんに聞いてみて下さい。 たまたまキャンセルが入っているかもしれませんよ(笑) この意味わかりますか? |
277:
買いたいけど買えない人
[2008-07-19 21:33:00]
皆さん3連休ですのに、ほんと暇なんですねぇ(笑
肯定と否定の繰り返しが、必死すぎて痛いです。 もう少し仲良くいきましょう! 良いと思う人は購入したら良いと思いますし、 悪いと思う人は購入しなかったら良いだけの事と 違いますかね。 人に寄っても価値観は違うんだし。 |
|
278:
申込予定さん
[2008-07-19 22:44:00]
うちから見たらさ〜、評価される事にとっても過敏に反応しすぎじゃないかしら!?悪い物件でもないし可愛そう。そんな間違った事は言って無いと思うよ〜。276さん、ほんとに完売してる間取りはありますよ。現にうちが今、Hタイプのキャンセル待ちをしてるんだし。こんなネガティブな繰り返しよりもそろそろ契約者さんの意見が聞きたいなぁ。
近くにね、とても美味しいパン屋さんと焼肉屋さんとイタリアンのお店はありますよ〜。少し高いですけど(*_*) |
279:
物件比較中さん
[2008-07-19 23:44:00]
契約した人もいい物件を買ったと思うなら、いちいち
反応しないほうがいいんじゃないですか? 逆効果で、裏目に出ている気がします。 売れる物件は、こんな掲示板に影響されませんよ。 どんな悪い書き込みがあっても売れてしまいますし いちいち反論しませんからね。 まぁ、余計なお世話ですかね。 |
280:
ビギナーさん
[2008-07-20 00:31:00]
モデルルームってなくなったんですか?最近通ったら取り壊しをしてました。
新しいモデルルームがまた出来るのでしょうか? |
282:
地元の住人さん
[2008-07-21 10:18:00]
276さんへ
結構、この物件の契約情報にかなり詳しいみたいですね。それとも一般論でおっしゃってるのでしょうか? もし詳しければ、ここの物件あとどれくらい残っているのか教えていただけないでしょうか? 278さんの情報は具体的でわかりやすいですね。 |
283:
契約済みさん
[2008-07-21 17:17:00]
契約者です。
半年以上悩んで契約しました。 その間に鶴見区付近の新築分譲マンションを検討しましたが、 最終的にはサンクタスにたどりつきました。 一番悩んだのは、やはり値段です。 西向きが中心のワリに値段が高いと思います。 西向きで公園が見れるのがウリでしょうけど。 効果があるかどうかわかりませんが、オプションで遮光フィルムを 申し込んでいます。 成約状況、見る度に赤いバラが増え続けていたような気がしますね。 最後に見たのは2週間前くらいですが、西向き3LDKほぼ全部埋まって ました。低層階は残ってたかな。 |
284:
匿名はん
[2008-07-27 21:00:00]
まわりに何もないって書き込みがたまに…
私はそんな事全く感じませんよ(^O^) ブロッサムまで自転車3分、徒歩5分でスーパー1件、自転車で5分でスーパー3件、自転車10分でスーパー1件、今福リーファまで自転車10分、大日イオンまで車で10分かからない(自転車20分) 駅にも近いし、心斎橋まで電車で20分もかからないし、梅田までバス1本で行けるし… マクドにTSUTAYA☆もあるし… コンビニも徒歩で3分かなぁ… 美味しいパンやさん.パスタ.ケーキ屋.焼鳥屋.マンション横には、たしかほか弁もありますよ。保育所もマンション横に!夫婦共働き方にはは便利かも!? 区役所も近いし… 総合病院も近いし… 私は結婚して旦那の実家近隣にきましたが、とても住みやすい場所ですo(^-^)o 夫婦共働きですが、遅くまでスーパーが開いてるのでとても便利です。 |
285:
匿名はん
[2008-07-27 22:19:00]
モデルルームは終了したと思いますよ。今は実際のマンションを見学できるように棟内モデルルームです。予約が必要みたいですが…
12月頃には入居できるみたいですねo(^-^)o |
286:
購入経験者さん
[2008-07-27 23:24:00]
|
287:
近隣住民
[2008-07-28 14:02:00]
田舎じゃなくても徒歩でなんでも揃ってる土地なんてそうそうないんじゃないの?徒歩圏内で何でもありすぎてもウザイだけ。自転車ですぐに行けるだけで十分じゃないの。
|
288:
通りすがり
[2008-07-28 16:24:00]
そういうのが平気な人は浜でも大丈夫なんだろうね。
駅前はしっかり栄えてるけと徒歩数分で閑静な住宅街って阪神間に結構あるよ。 やはり最寄りのスーパーまで徒歩5分は一般的には遠いね。 今は駅直結でスーパーも何もかも入ってるようなマンションが売れ線だし。 浜は以前住んでて最初は静かで良いと思ったけど、あまりに何もないのがイヤになってしまった。 どうせ市内に住むなら便利な方がいいなぁと思う人も多いのよ。 |
289:
ご近所さん
[2008-07-28 20:20:00]
>徒歩5分でスーパー1件、自転車で5分でスーパー3件、自転車10分でスーパー1件
それぞれどこの事ですか?? |
290:
ご近所さん
[2008-07-29 14:44:00]
アプロ、サカエ、サボイ、コープ、自転車ならいろいろありますよ。はっきり言って中途半端な場所ですよね〜自転車でどこでも行けるけどスゴく近くに何もない。駅にいくには暗い道を通らないといけないし、道路側から行くならたいして近くもない。
|
291:
匿名はん
[2008-07-29 16:26:00]
そうそう。あの辺り暗くて恐いんですよね。
このマンションが出来て少しは栄えだすといいけど。 空き巣も多いしなぁ。 |
292:
購入検討者
[2008-07-29 22:12:00]
重箱のスミをつつくような議論はどうでもええんやけど、ところで実際のところあと何件くらい残ってる部屋あるんやろ??最近行った人おったら教えて下さい。
|
293:
申込予定さん
[2008-07-30 20:48:00]
あと15〜20件くらいでした。角部屋か南向きが残ってましたね。
南向きの方が少し割高でした。西向きの方が人気があるようです。 283さんが言っていたように、西の3LDKはほぼ残っていない状態でした。 ここを購入した方々は、逆に周囲にウルサイ要因が何もないから購入された んだと思いますよ。スーパーがどうこういう問題ではないと思うけど。 そんな場所が良いと思っている人は、ここを購入しないって(笑。 |
294:
通りすがり
[2008-07-30 21:43:00]
あらら、ウルサイですよ!大きな公園があるから仕方ないですけどね…同じ道路沿いに住んでますが静かとはとても言えません。でも今のマンションなら防音がしっかりしてるので窓をしめてたら大丈夫かな?
|
295:
匿名はん
[2008-07-30 23:03:00]
うん。静かじゃない。
ちなみにグラウンドのアナウンスが一番うるさい。 窓閉めても聞こえます。 寂れてる=閑静ではないから勘違いしないように。 |
296:
購入検討中さん
[2008-07-30 23:34:00]
285様へ
棟内モデルルームは、どのタイプの部屋がモデルルームになっているのでしょうか。 もう中のキッズランドやサロンとかも出来てるんでしょうか。 もし既に行かれたんでしたら教えて頂けないでしょうか。 もし中がほとんど出来ている状態であれば予約をしてみますね! |
297:
匿名はん
[2008-07-31 07:07:00]
棟内モデルルーム…
どのタイプか…… ごめんなさいm(_ _)m 平日はマンション購入者が見学できるようになってるみたいですが… |
298:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-01 22:37:00]
296様
先日、棟内モデルルームを見学致しました。 でも、案外記憶っていいかげんなものです。 あまり自信が無いのですが 2階のМが事務所で、同じく2階の NとPがモデルルームだったと思います。 その他は見学出来なかったはずです。 |
299:
契約済みさん
[2008-08-04 09:27:00]
あれ?
わたしが見に行った時は、OとPがモデルルームになってましたよ。 んで、Nが事務所。 あれれれ?? |
300:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-04 20:10:00]
すびません(人)
299様のおっしゃるとおりです。 図面をよく見ましたら、思い出しました。 リビングに物入れが窓際の方にあるのはNだけですね。 よってモデルルームはОとPになります。 混乱させてしまい申し訳ございません。(汗) |
301:
購入検討中さん
[2008-08-04 22:43:00]
ここを検討していますが
ベランダに、緑地からくるハトが糞をしたり巣を作るんじゃないかと気になってます。 ハトって、20階くらいまで余裕で飛んでくるそうです。 逆に1、2階の方が被害はないらしい。。。 この辺りのマンションの方、 どうなんでしょう?? 過去レスに、「糞害ないです」という書き込みを拝見しましたが、 ご近所周辺でも全く皆無なんでしょうか? ご存じの方、情報提供お願いします。 |
302:
ご近所さん
[2008-08-05 14:15:00]
近くのマンション六階に住んでいます。鳩きますよ…上から吊るしてあるエアコンの室外機の上にとまってフンをするので洗濯物に落ちてきてしまいます…年中ではないのですが来るときは何度追い払ってもきます。近所の友達のマンションでは玄関横のちょっとしたスペースに巣を作ってたまごを産んでいました。この辺りではベランダにネットをはっているところがちらほらありますので多分ハトよけではないかと…
|
303:
物件比較中さん
[2008-08-05 23:26:00]
ハトよけネットなんて、
せっかくのパークビューが台無しだね。 |
304:
ご近所さん
[2008-08-06 09:42:00]
そうなんですよ…ウチもネットをはろうかと思いましたが、風の通りも悪くなるかなと。他に何かいい方法あるんですかね?
|
305:
購入検討中さん
[2008-08-06 20:29:00]
ウチはこのマンションのすぐ近くに3年住んでいますが、ハト被害は今のところ無しです。
こればかりは運ですね。同じマンションでも来るところと来ないところもあるみたいです。 モデルルームってOとPって事は、南側ですか(涙。 西側の眺望を見たかったので、残念です。 やはりまだ中は、ほとんど出来てないんですかね。 西側で検討中なので、西側にもモデルルーム作ってくれないかなぁ。 やはり実際、部屋を見てから購入しようか決めようと思います! 298様、有難うございました。 |
306:
いつか買いたいさん
[2008-08-13 20:35:00]
こちらのマンション鶴見区にしては価格が高いと感じてらっしゃる方が多いようですが
西向き3LDK70㎡くらいの部屋でおいくらですか? |
307:
自転車趣味
[2008-08-13 20:54:00]
ロードバイクにハマってます。それで公園近くのマンション購入を検討中なんですが‥ロードバイクは室内保管が原則で。
エレベーターに自転車持ち込むのは顰蹙ものでしょうか? |
308:
契約済みさん
[2008-08-15 23:23:00]
三階建ての駐車場にエレベーターがないのはびっくりしました。
毎日のことなのに、あの階段を上り下りするのかと思うと気が重いです。 「森都」でさえ、駐車場はエレベーター完備だったのに・・・。 車椅子やベビーカーの人はどうするんでしょうか。 |
309:
入居予定さん
[2008-08-17 12:24:00]
住宅ローンを検討しているのですが、全くどこの銀行がよいのかわかりません。提携しているりそな銀行のスマイルパックは他に比べて本当にお得なのでしょうか?素人で全くわかりません。契約者の方教えてください。お願いします。
|
310:
購入者
[2008-08-17 16:38:00]
私達夫婦もローンについて全くで…結局『南都銀行』と契約しました。
固定にするか、変動にするか迷い中です。皆さんはどうされるのでしょうか? |
311:
デベにお勤めさん
[2008-08-17 17:06:00]
住宅ローンは人それぞれだと思うけど、迷われるならミックスにされたらいかがですか?
固定と変動を併用すれば将来に金利上昇リスクがある程度軽減されるし・・。あとは金利が低い変動金利で支払いを行いつつ、繰上げ返済を計画的にすれば元本そのものを早期に減らすことも出来るので負担が少なくなるのではないでしょうか? |
312:
購入検討中さん
[2008-08-19 20:26:00]
308さん
何で駐車場にエレベーターつけなかったんでしょうね。 夏場で荷物を持った時など階段昇って行かないといけないのは大変ですね。 毎日のことですから…。 |
313:
購入検討中さん
[2008-08-19 21:05:00]
駐車場は1階で契約したら良い事ですが。。。
1階は人気がありそうですね。まだ残ってるかな。 銀行は地方銀の方が金利は安いですよ。 店頭金利やHP上での金利じゃなく、実際に営業の方と 交渉するととてもお安くなります。 |
314:
周辺住民さん
[2008-08-20 12:51:00]
道路向かいのマンションに住んでます。梅雨時期まで毎日ベランダに鳩来てました。
サンクタスにも結構飛んできてましたよ。南向きのベランダしか分かりませんが。 鳩よりも今は南側の畑の野焼きが気になります。草を燃やしてるだけなんでしょうけど、臭い、煙い(><) 向かいの道路は朝7時ぐらいはちょっとうるさい程度で、昼間はそんなに交通量多くないと思います。 夜はたまにパトカー、救急車がサイレン鳴らして走ってます。バイクヤローも出没します。 駅→臨時駐輪場→プールの辺りって夜になると暗いですね。もうちょっと街灯が欲しいな。 昨日緑地の大芝生に行きましたが、ペットボトル、花火のかす、吸殻・・・ごみが多くてげんなりしました。一部の人でしょうが、自分の出したごみぐらいきちんと捨てましょうよ。 茶髪でピアスの小学生は私も見ました。金髪の三歳児もいました。 寿司屋では小学生が裸足で走り回ってたり、ソファの上で靴を履いたまま立ってたり、携帯で大声でしゃべりながら食事をしたり。 ここに引っ越してきてから驚きの連続です。ガラが悪いというか、ガサツというか、マナーが悪いというか・・・。こんなのは鶴見区だけでしょうか。それとも市内は普通にこんなもの? |
そんな時こそ周囲の環境がポイントになってくるでしょうに。