先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
225:
ビギナーさん
[2008-05-17 22:19:00]
|
226:
匿名はん
[2008-05-18 00:00:00]
うん。そんなに高くない。
普通に小さい子がいるファミリーが多いのでは。 デベも別に無理に高級マンションとして売り出そうとしてないし。 むしろその方が他のタワマンなんかと客層競合しなくて良いと思う。 |
227:
検討中さん
[2008-05-20 17:16:00]
森都とサンクタスどちらがお薦めですか?どちらも鶴見区で迷っています。どなたでも結構ですので判断材料をいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
|
228:
物件比較中さん
[2008-05-20 20:51:00]
全くの余談ですが、○都ってこの間、
高層階から転落して一命を取り留めたお子さんが、 今度は室内の事故でお亡くなりになったマンションですよね? (違っていたら本当にごめんなさい) 近くに斎場もあるとかで。 どうでしょう。 |
229:
購入検討中さん
[2008-05-20 22:39:00]
あれは事故なのでしょうか?絶対事件だと思いませんか。
あんな小さな子供が二度も惨い目に合うなんて。。。 ニュースを見ていて本当に涙が出てきました。 酷すぎます。親は本当に何をしていたんですかね!!(怒 たとえ事故だとしても、相応の償いは受けるべきだと思います。 あまりにも可愛そうです。 あとS都の住民の方も可愛そうです。 せっかく購入したマンションなのに。。。 |
230:
契約済みさん
[2008-05-23 12:29:00]
もうすぐローン相談会があると思うのですが、固定(フラット35)でいくか、
変動でいくか悩んでおります。これから金利は上昇するだろうと思うので固定の方が良いか、 それとも少し変動で様子をみようか。。。 それぞれのご家庭の事情によっても意見は異なるかと思いますが、アドバイスして頂ければ 幸いです。 やはりマンションと提携している中央三井銀行とかの優遇金利が一番お得なのでしょうか。 |
231:
購入者さん
[2008-05-23 17:10:00]
安定を求めるなら固定金利でしょう。このマンションはフラット35Sが適応されるらしいので固定金利から最初の五年間は0,3パーセントの優遇があります。借入額により審査が厳しくなるのでなんともいえませんが…。20年以内に返済されるのであればさらに0,3パーセント優遇されたとおもいます。20年はなかなかむずかしいですけどね(^_^;)私には無理です(×_×)
|
232:
契約済みさん
[2008-05-23 20:43:00]
有難うございます。
私も長期固定の方が安心ですのでフラット35で検討してみます。 フラット35でしたら何十万円とする保証料も繰上げ返済手数料も確か無料ですよね? しかし提携先銀行によって事務手数料や金利も全然違うみたいで、何処が良いか 悩みものです(その前に審査がございますが・・・) 事務手数料や金利の安さからすると楽天モーゲージやSBIモーゲージのフラット35 か新生銀行かと思うのですが、ネットBKはどうなのでしょうか。 やはり住友信託銀行や中央三井信託銀行とかの大手銀行系の方が安心でしょうか。 しかし保証料も金利も事務手数料も・・・高いのです・・・ その辺りが詳しい方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか。 |
233:
購入経験者さん
[2008-05-25 12:06:00]
227さんへ
両方とも検討しましたものです。 お金があれば「サンクタス」だと思います。 但し同じ広さで500万円以上差が出てくると思います。 かたや売れ行き悪く残っている状態(竣工後約1年)で値引きもしてもらえるしね。 私個人の意見としては1年もひとが住まずの部屋を新築物件で気持ちよく買えるか?っと思いました。駅にも遠い。変なすっぱいにおいがする。 私はサンクタスも不満点がありますがS都の金額差は出しますね。 |
234:
購入済み
[2008-05-25 13:20:00]
ヤッパリ皆さん悩まれてるんですね。少しホッとしました。私達夫婦は全く金利についてわからなくて…私達だけかと思ってました。提携している銀行だといくらか優遇あるって優遇年数は決まってるのですか?フラット35と固定35はどう違うのですか?
|
|
235:
契約済みさん
[2008-05-25 23:28:00]
フラット35というのは、政府系の金融機関、住宅金融支援機関(旧住宅金融公庫)と民間企業が提携して提供しているので、住宅ローン金利が大手都銀と比較して圧倒的に低いそうです。保証料や繰り上げ返済手数料も無料ですが、団信が無いのが不安です。
フラット35を提供している金融機関は沢山ありますが、金融機関によって金利と手数料が違うのできちんと見比べた方が良さそうです。 借入銀行によって最終支払い額も数百万単位で変わってきますので勉強した方が良いですね。 ちなみにうちは、ソニー銀行を検討中です。保険料も込みですし、何と言っても1ヶ月前位に翌月金利が発表されるんで、ヤバイと思ったら、変動→固定とかすぐに変更出来る。しかも銀行窓口に行かずネット全て手続き出来るので、簡単です。 |
236:
購入済み
[2008-05-26 13:24:00]
235さんありがうございますm(_ _)m
旦那と色々考えてみます。 |
237:
入居済みさん
[2008-05-26 21:50:00]
みなさん住宅ローンを選ぶ時に忘れがちなのが
公的補助がどうかというところ。 もしお子さんがいらっしゃっるなら 大阪市に利子補給制度ってのがあります。 確か金利1.8%以上に適用だったと思います。 3年間0.5%の補助です。 繰上げすると無効になるとか規定があります。 たとえば、変動と固定10年ぐらいにわけて 固定10年で利子補給を受け、変動を繰り上げ返済ってのがいいのかも。 うちもこの制度を知ってたらこうやって借りたかなあ |
238:
購入済み
[2008-05-27 09:06:00]
237さん公的補助って?
子供がいないと受けれないんですか? 私達には子供がいないんですが…何かいい案ありますか? |
239:
ビギナーさん
[2008-06-02 00:27:00]
大阪市ではたしかそれ以外はなかったと思います
|
240:
購入済み
[2008-06-02 06:58:00]
239さん
ありがうございますm(_ _)m |
241:
購入済み
[2008-06-09 08:28:00]
オリックスから色々オプションカタログが届きましたが…皆さんはどうされるのですか?
たかいように感じるのですが… |
242:
住まいに詳しい人
[2008-06-10 01:43:00]
オプションはどこも高いですよ。
別途あとで個人的につけた方が安くていいこともあるので、よ〜く考えて! |
243:
初心者
[2008-06-24 23:15:00]
マンション購入をしたいと考えているのですが…不動産取得税ってマンション購入時に支払う手付け金に含まれているのでしょうか?
ご存知の方よろしければ、詳しく教えて下さいm(_ _)m |
244:
物件比較中さん
[2008-06-26 03:34:00]
分譲マンション居住者です。
確か、手付金は『物件価格』の一部に入ったと思います。 3000万の物件に150万手付金を振り込んだとして、 仮に頭金1000万で話つけてたら残金850万を後日振り込む・・・ 残りはローン組む・・・こんな感じで処理したと思います。 取得税や登記費用は契約後に別途まとめて振り込みました。 ここの近くに住んでますけど・・・この物件は割高感があります。 |
245:
周辺住民さん
[2008-06-27 12:43:00]
駅から3分なんやね、いいなー。
駅から3分で横に大きい緑地があって・・・ってなかなかないですもんね。 おまけに鶴見緑地駅は大阪市内の駅の中ではかなり綺麗ですよね。 私はよく赤バスで通りがかるんですが、こんど赤バスのルートが変更になりイオンまで延びるそうですよ。でも延びた分所要時間も今よりかかりますが・・・。 ただ、今のマッタ北は荒れてると聞きます。 マンション内で子供同士の習い事の数とか競いだしたら雰囲気変わるかも。荒れ度も学年によって違うから。 |
246:
大阪市住民
[2008-06-27 14:38:00]
この辺りは公園はきれいだけど町並みが汚いんだよなぁ。
駅からの道も3分とはいえ暗いし人通りも少ない。 公園はすばらしいのでもう少し地域が発展したらいいなぁ。 |
247:
近所をよく知る人
[2008-06-29 14:57:00]
花博通りは市内では整っている方だと思いますよ、
歩道も十分な幅が有り比較的ゴミなども少ないです。 ただ左車線は常に駐禁車輌が並び、夜は不気味で怖いですね。 取り締まってくれれば環境としても良くなると思うのですが。 |
248:
初心者
[2008-06-29 14:58:00]
なんかレベルの低い話しばかりですね!
学校が荒れてるやどうやこうや… どこに行ってもグレる子はグレる! 子供がグレるって親の育て方でしょ!! 周りの環境で子供がグレるって**みたいな話しです。 親がしっかり子供の気持ちに気がつけばいい事でしょ!! |
249:
購入検討中さん
[2008-06-30 21:51:00]
良い点、悪い点ともに購入検討者にとっては
有益な情報だと思います。 ただ良い点も知りたいのでどなたか是非教えて下さい。 過去レスはすべてみましたが特に良い点など ありましたらお願いします。 |
250:
買い換え検討中
[2008-07-03 14:35:00]
248サン・・・ここは周辺環境も含めて業者から教えてもらえない情報を得る場なんで・・・
|
251:
契約済みさん
[2008-07-06 11:03:00]
鶴見緑地の賃貸マンションに引っ越してきて2年弱です。
近所にデッカイ分譲マンションが建ってきたのですごく気になってました! 月々の家賃と払うお金が同じなので思い切って購入する事になりました★ サンクタスの近所のマンションに住んでるので環境の事はすごくわかります。 もともと大阪のゴチャゴチャした地区に住んでいたせいか、鶴見緑地の静かさと鶴見緑地公園の大きさ・素晴らしさ、その他たくさん満足する事が多いです! 私は環境で悪い所は思いつきません・・・。住めば都です^^ ワンコを飼われている方には鶴見緑地の公園は最高と思いますよ! 祝日は小さいお子さんを連れたご家族や、ワンコを連れた方が車・電車で鶴見緑地公園に来られてますよ☆ イオンリーファにも自転車でフラっと遊びに行きます。近くにアウトレットもあるのでかなり良いです!! 最近は個人でやってるおいしいご飯屋さん巡りをしてます♪ あっ!気になる点と言えば今は南向きの家なのですが、サンクタスに引越すと西向きになり事です。。 でも引越しが楽しみです♪ |
252:
買い換え検討中
[2008-07-07 22:56:00]
えっ、この物件って西向きなんですね・・・
|
253:
匿名さん
[2008-07-07 23:11:00]
必死さが痛いと感じるのは私だけでしょうか・・・
|
254:
周辺住民
[2008-07-08 09:01:00]
悪い点は工場街が近い、道路に犬の糞やゴミが多い、スーパーが若干遠いという事くらいでしょうか。
あとご飯を食べる店やファーストフード店も徒歩圏には少ないです。 リーファや公園は上の方がおっしゃる通りすばらしいです。 ここは裏のどぶ川が気になります。 ちゃんと薬剤をまかないと虫がひどいと思います。 |
255:
ご近所さん
[2008-07-08 20:35:00]
私も上の方と同じく、リーファ付近の鶴見側よりも、こちら側の方が静かで落ち着きます。
付近にショッピングやレストランがあるような商業地域よりも、住宅街らしくて好きです。 静かですが、虫やカエルの鳴き声は聴こえてきますよ。夏らしいです。 人によるんじゃないですか?上の方がおっしゃってるように、ごちゃごちゃしているのが 苦手な方は、ここは住みやすいと思います。確かに大阪市らしくはないですね。 便利な商業地域を好む方にはここは向きません。 っと言いましても駅からは近いので不便ではないです。 工場は大通りを挟んだ焼野の方ですので、気になさらなくて良いと思います。 ここ周辺の方々は、自転車よりも車を持ってらっしゃるので、不便はないでしょうけどね。 |
256:
匿名はん
[2008-07-08 22:10:00]
ごちゃごちゃはしてないけど、むしろ閑散としてるよね。
落ち着いた住宅街というより、廃れた感じがする。 大阪市の果てだから仕方ないのかなぁ。 混雑はイヤだけど、それもまた淋しい気がする。 |
257:
周辺住民さん
[2008-07-09 09:44:00]
廃れた感じはしないだろ(笑
街並み自体は綺麗なんだし。 金持ち多いよ、ここらは。 |
258:
周辺住民
[2008-07-09 11:22:00]
いやいや、金持ちはほんの一部の地主だけでは…。
トラックの通行が多いし、私も寂しい感じの住宅街だと思います。 まあ公団とかある辺りよりは全然マシだし、 このマンションが出来て活気づくといいな。 |
259:
匿名はん
[2008-07-09 16:55:00]
この辺りは賃貸マンションと建て売りが点在してる感じですよね。
裕福層がわざわざ越してくる地域ではない。 良い学校が無いのは痛いね。 |
260:
ご近所さん
[2008-07-09 17:26:00]
寂しい感じがするってこれでも昔に比べたら随分と発展しましたよ!
昔はこの辺りは、一面たんぼでしたからね。。 今はマンションや戸建が沢山建って昔よりかは賑やかになったものです。 個人的にはこれくらいで留めていて欲しいなぁ。 ↑↑浜の中の方に入っていけば、確かに大きなお家も多く見られますが、 ここ周辺の賃貸マンションも家賃はかなり高いですよ〜。 不動産の方は、「人気エリア」だとおっしゃってましたけど、 うちのマンションも確かに家賃高いですもん(涙 なのでサンクタスが高いのも仕方がないのかもしれません。 トラックですか?うちもこの前の道路に近いですけど、そんな多いですかね!? 花博通や鶴見通に面している訳でもないから、そんな大丈夫ですよ〜。 |
261:
周辺住民
[2008-07-09 22:47:00]
この辺りの家賃やサンクタスが高いと感じるかどうかは個人差でしょうね。
若いご夫婦がちょっと背伸びをして賃貸から分譲へ という時に適したマンションかも。 |
262:
物件比較中さん
[2008-07-10 21:27:00]
ガンバって議論し合ってるけど、もう選ぶ間取りはほとんど無かったで。
何でそんな最終分譲のマンションにこんな熱くなるんやろ!? |
263:
買い換え検討中
[2008-07-15 00:02:00]
暇だから来てるだけです
|
264:
匿名さん
[2008-07-16 23:55:00]
|
265:
匿名はん
[2008-07-17 09:17:00]
最終分譲も何も良い間取りだけ先に捌けて、あとは売れ残ってしまっているって状態。
そんな時こそ周囲の環境がポイントになってくるでしょうに。 |
266:
物件比較中さん
[2008-07-17 18:54:00]
西向きの緑地側は、価格の高い角部屋の下層階が少し残ってました。
中部屋はほぼ売れてましたが。。 南側でしたらまだ少しは選べたと思いますが、緑地には面してません。。 間取りによっては完売してました。 私ももう少し早く決断するべきだったと、マンションが建つにつれ 後悔が。。 あとは角部屋が家具付き分譲とかなるのを狙おうと思います! 環境は問題ないと思います。住みやすいです。 鶴見区の方が多く購入されているようで、その時点で間違いはないかなぁと。 ネットよりも近所の方の意見が一番正しいと思いますので。 |
267:
物件比較中
[2008-07-17 19:56:00]
えーと「地元の方が多く購入されてます」って言うのは
営業の決まり文句ですよ。 どのマンションでもそう言って安心させるものです。 森都でもプレステ?でもまったく同じこと言われました。 結果的に私は街を歩いたりスーパーを見た結果、 環境面で鶴見区は却下してしまいましたが。 ただ公園は素敵ですし、 ここも値下げや棟内モデルルームは免れないでしょうから 家具付きを狙うのは良いかも! |
268:
物件比較中さん
[2008-07-17 20:31:00]
違いますよ!営業の方がおっしゃってた訳ではないんです。
それだけだったら購入しませんて。 私もこのマンションの近くに住んでいるので、よくご近所の方々から このマンションを購入された方の事を聞くんです! 何人も聞いたんで大丈夫かなと。 きっと値下げはウワサ的になさそうですが、最終の家具付き分譲くらいは あるのかなぁと思ってます。 |
269:
匿名はん
[2008-07-17 20:59:00]
これだけの大規模マンションなら地元の人がちらほら買ってるのは当たり前のような…
まあそれはともかく、現時点で完売できていないなら値下げせずに売り切るのは難しいでしょう もちろん表立ってはやらないでしょうが。 |
272:
通りすがり
[2008-07-18 09:08:00]
↑まあ落ち着いて。マンコミュ初心者さんでしょうか?
売れ残りを抱えた物件の掲示板が荒れるのはよくある事。 別にこの物件に限った事ではありません。 売り出して時間がたつと悪い点がクローズアップされるものですし。 なかなか難しいですが、そんなに熱くならずに。 それはそうと森都は売り主が倒産したという話がありましたよね? 鶴見はマンションが一気に出来て飽和状態かもしれませんね。 |
273:
地元の住人さん
[2008-07-18 15:21:00]
一軒家でもマンションでも地元の方が購入する割合が多くなるのは当然だとおもいます…ここより環境が悪い場所ほうが多いとは感じましたが…(今自分が住んでいる場所もここで言われている環境の悪い場所のようです、笑)でも特に不便と思ったことはありません)、(駅近と商業施設が売りの物件、とか駅遠の自然環境が売りの物件とか)。商業施設の便利さで言うと普通だとおもいますし、自然環境でみると大阪市内で駅近でこの環境は悪いとは言えないと思います。みなさんが暮らしている周りの環境はどうですか?駅近だけ、商業施設だけ、自然環境だけという条件ならいくらでもいいとこはあるとおもいます。
ただ、いい情報がでると営業マン?みたいな書き込みが多いですが、いい情報も悪い情報(犯罪を含む)も自分の今、暮らしている環境と比較して納得いくものかどうかだとおもいます。今の自分の環境と比較しながら、みなさんが納得できるいいマンションに巡り会えたらいいですね。 |
274:
購入検討中さん
[2008-07-18 18:10:00]
確かにここは書き込み率が高いですね。
注目はされているって事で宜しいんじゃないですか。 うちも現在検討中ですが、住宅ローン控除を考えると 駆け込み購入も多いかもしれませんね。 まだ11月の竣工までには時間もある事ですし、うちは 実際の建物の中を見てから購入しようと思います。 273さんがおっしゃる様に、浜はとても緑が多いし スーパーも自転車があればすぐ行ける所が多くありますし 住みやすいですよ。 少し褒めましたが、営業さんじゃないです(笑。 |
だからもっと年収がいい人なら現金購入も不思議ではないでしょ。
ここのマンション間取りなど条件は違えどそんなに高くないし。