先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
22:
サラリーマンさん
[2007-09-29 16:53:00]
近所のマンションに住んでますが、公園近隣のメリットは高いと思います。がちょっと価格が・・・・
|
23:
物件比較中さん
[2007-09-29 21:19:00]
駅近で公園も近く物件的にはいいと思いますが西向きであの強気な価格ではちょっと手が出ませんね。あとエレベーターのメーカーもかなりに気になりましたね。期待してただけにかなりがっかりでした。
|
24:
さぼてん
[2007-10-02 00:01:00]
私も公園と駅近という立地はとても気に入りました。価格は確かに高いですが、まぁ仕方ない範囲かなっと思って納得し始めてたのですが…
どうしても気になったのが、共用廊下部分の手摺がアルミの縦格子となっている点です。(ちなみにバルコニー側も半分くらいはアルミ格子、1/4はコンクリート、残り1/4は上層階のガラス板です。) 15階建てにも関わらずアルミ格子ですと、下が見えて結構な恐怖感があるように思います。また子供などが物を落としたり、雨風が足元まで入り込んだり、帰宅する際に外部から部屋が丸分かりなど、安全面でも危惧しています。 そしてなによりバルコニー側も含めると、洗濯物や室外機などで生活観が出て、外観が安っぽくなるのは簡単に想像できます。 分譲マンションならコンクリートの手摺はあたり前ですし、重厚感が感じられ無いこのデザインはいかがなものかなと… また内装については食洗器はおろかガラストップコンロさえオプションでした。オプションメニューの数自体も少ないですし、あとはリフォームでやってください!ってみたいです。 以上のことから、他の方も言われている通り、立地だけであの高価格が決まっている感が否めません。購入に向けて盛り上がっていたのですが、ここにきて一気にトーンダウンです… |
25:
近所をよく知る人
[2007-10-03 22:37:00]
鶴見区諸口1丁目プロジェクトてのが同じライフステージででてますね
鶴見区はあんまりタマが出ないって言ってたわりには結構出てるじゃない営業さん! まぁ大規模マンションじゃなさそうですけど。 |
26:
ビギナーさん
[2007-10-21 12:46:00]
マンション検討中の素人です。
みなさん高い、高いと仰っていますが高いと言っていてもこれから出てくるマンションだと手も足もでなくなるような… それぞれ高いと思う基準がはっきりしませんが… この辺で高いと思うなら森都にすればって感じです。あそこは安い。 森都が何がしらの欠点があって見送るならサンクタスくらいの予算は考えていたほうがいいと思います。 |
27:
周辺住民さん
[2007-10-22 23:30:00]
緑地に近ければ近い程、ハトの糞害に悩まされる可能性が高いです。
一度、近隣のマンションを見て回られたらどうでしょうか? |
28:
近所をよく知る人
[2007-10-23 23:06:00]
うちはMRみて購入やめました。
|
29:
購入検討中さん
[2007-10-25 14:07:00]
28さんなんでやめんですか?購入検討中なんで教えて下さい。
|
30:
匿名さん
[2007-10-25 21:34:00]
鳩の糞害といえば、すぐ近くにあるマンションの住人が昔鳩に餌ずけをしてしまったらしくマンション全体に防護ネットをつけているそうです。いまはどうなったかはしりませんが・・・。
|
31:
匿名はん
[2007-10-25 21:59:00]
>29
28さんではないですが、MRにいった一人として意見させて頂くと、 ●立地面 ・駅から徒歩2〜3分→○ ・鶴見緑地が近い→△ ※厳密には「鶴見緑地駅」の近隣です。風車とか山のある 「緑地公園」とは大きな道を隔てています。 パークビューというなら道路の北側にあるべきではないかと 思います。 ・子供ができた場合、北側の新設小学校にいくことになると 思いますが大きな道路(片側3車線)を渡らなければ ならず心配です。→× ・駅の近くにスーパーがない。そもそも駅前になにもない→× ●マンション ・3LDKですと70㎡弱くらいが中心で各部屋が狭い。→△ ・モデルルームは4LDKと3LDKの和室をなくしたプランなので 大きく見えましたが・・・。→△ ・価格が高い→××× 正直、価格が強気すぎます。 立地面と周辺に新築マンションがないことが原因かと思われますが 利益率が高すぎるのではないかと疑ってしまいます。 少し離れていますが、近辺の森都は立地が悪いというデメリットが ありますが、同じくらいの部屋で1000万円ほど安くなります。 別の言い方をしますと3LDKの価格で4LDK南向きが買えてしまいます。 |
|
32:
近所の者
[2007-10-26 11:39:00]
鳩のフン害はかなりのものだとよく聞きます。
こればっかりはさえぎようがないですよね。 それとうちは花博道路に面した近くのマンションに住んでいますが、 車の騒音もかなりのものです。 多少道路から離れているように思いますが、特に西側の部屋で高層階だと、さえぎるものがなく道路の騒音が部屋に入ってくることは確実。 最近は夜にバイクの走り屋がよく騒音をたててますし、 救急車やパトカーの通り道のようで、しょっちゅうサイレンが聞こえます。だから夜は窓を開けて寝れません。 あとこの道路にはトラックがアイドリングしたままたくさん停まっていて、緑は多いのにかなり空気は悪いです。 ベランダに置いているものはあっという間に黒くなります。 喘息をお持ちのお子さんなどは住めないと思います。 やはり幹線道路近くのマンションはデメリットが多いなと、住んでいてつくづく思います。 |
33:
購入検討中さんの29
[2007-10-26 17:30:00]
大切なご意見有難う御座います。でもなんか悪口ばっかりなような・・。
逆にいい所は、どこですか??? |
34:
購入検討中さん
[2007-10-26 21:01:00]
いいところがほんとにないです。
唯一駅に近いことだけかな?? まわりの価格を見ていると、ズバ抜けて高いですよね。 相場からかなりかけ離れていると思います。 相場は私たちが手ごろに感じたのが相場と思いますね。 あまり立地も良くないですし・・・。 |
35:
匿名はん
[2007-10-26 21:18:00]
鶴見線沿線に勤めていて、ジョギングが趣味な人ならいいかもよ。
|
36:
匿名さん
[2007-10-27 01:04:00]
いいところといえば・・・
鶴見緑地駅周辺では唯一の新築マンション 鶴見緑地にこだわるならここしかありません。 他は自走式の駐車場がほぼ100%場所を確保できます。 |
37:
匿名さん
[2007-10-27 01:11:00]
悪い点は鶴見緑地駅まで直線でいけず、ぐるっと回り込まないとだめです。駅までの道が暗くできれば街灯をつけて頂きたい。それと柳も切ってほしいです。前の川に橋をかけてくれるといいのですが・・・
あとパークビューの前の空地は何かがたつかもしれないので要注意です。それと鶴見緑地の運動場でイベントをしている時はマイクの声が異常にデカく耳障りです。 |
38:
ご近所さん+
[2007-10-28 11:45:00]
私は約5年程度サンクタス付近に住んでいるものです。
(いい点) まず「車」があればものすごく便利です。(どこでもかな) 車で南へ10分以内でコーナンやベビーザラス、ケーズデンキなどが集まっているショッピングセンターや西に10分以内でイオンモール、北へ15分で大日イオン、東に5分でブロッサムアウトレットと言った車で数分で何でもそろちゃいます。土日はそこで買い物。 町並みが明るく感じる。さわやか子供を連れて歩いている家族がありほのぼのする。 子供がいる家庭が多くママ友になりやすい。また子育てサポートが豊富にある。 近くに鶴スタがありサッカーやラグビーなど気軽に観戦できる。 公園も服部緑地より綺麗で土日散歩に適している。プールもあり。混んでたら即家に帰れる(笑)。 うまいパン屋とケーキ屋がある。 始発駅より2駅目なので座って電車に乗れる。(妊婦、老人には譲りましょう。) (悪い点) 近くにスーパーなどがない。やはり駅に近いだけで車や自転車が必需品。 だんだん住人の質が落ちている気がする。 夜中の爆音バイク…しばいたろかと思う。 サンクタスの前の道路の先に高速道路補修業者があり夜中でもエンジン音や道路を通る為、周りが静かなだけに響く。 この道路が平日混むんだな。 といった感じです。 大きな幹線道路は大きい割りには交通量はない方かと… 朝は親?が出て横断歩道で子供を見ていますよ。 私も今回サンクタスを検討しましたが断念。 憧れの北摂地域で契約しました。 マンション自体の質ははっきり言ってよくなかったので… |
39:
購入検討中さん
[2007-10-28 12:05:00]
現在建設中の京阪奈道路?ですが高速の降り口は花博覧道路のどのあたりになるかご存知の方がいましたら教えてください。色々調べてみたのですがわかりませんでした。迎賓館前の交差点より東側か西側どっちになるのでしょうか?
|
40:
物件比較中さん
[2007-11-05 19:16:00]
こないだモデルルーム行ってきました。
期待していたのですが、高いです・・。 間取りもなんか使いにくそうで、モデルは息苦しい感じがしました。 周りは工場も多くて、子供のことを考えると購入には踏み切れないです。 駅近くという条件は非常に魅力ですが、マイナス要素が多くあきらめました。担当の方は感じは良かったのですが、良いところしか言ってくれないのでいまいち信用にかけるというか、そんな感じです。悪口みたいになってすいません。 購入された方は、どんなところが決め手になりましたか? |
41:
ご近所さん+
[2007-11-05 23:10:00]
<<40さんへ
サンクタスは購入はしていません。 もう少し狙っている立地の周辺(ここらで言うと鶴見区、城東区当りでしょうか)のマンションを見て回ってはどうでしょうか? きっとサンクタスのいい面、悪い面が見えてくるはずです。 自分の好きなところにマンションが魔法のように建って、値段も安く、設備がそろっていればいいのですが今マンションを購入するなら今ある物件でしか考えられません。(当たり前ですが) 工場?多いですか?あの当りは「第一種住戸地域」です。 幹線道路を渡ればじゃないですか? 私もこのマンション購入しようとおもいました。 1、駅近 2、住みなれている 3、公園が近い。鶴見緑地は服部緑地に比べると綺麗です。 でした。 納得出来るマンションに出合えることを願っています。 |