先日折込広告でこちらのマンションの事を知りました。まだモデルルームも
オープンしてないようですが立地がよさそうなので検討しようと思っています。
ただ、気になったことがひとつ。
花博通りって将来的に上に高速道路ができるんじゃなかったですか?
それで、道路幅が広いと聞いたことがあります。
今、近畿道のあたりに高速の橋脚がにょきにょきといっぱい建ってますよね。
それがつながるとか確か第二京阪できるとかなんとか??違ったかな…。
それができたんじゃ、緑地の眺望なんてどんなもんかと…。間違ってたらごめんなさい。
ご存知のかた、教えてください。
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
[スレ作成日時]2007-06-12 17:20:00
サンクタス鶴見緑地パークアドレスについて
204:
購入済み
[2008-04-30 20:27:00]
9月下旬完成予定なんで、それ以降に内覧会ですよ。11月下旬入居予定です。
|
205:
買い換え検討中
[2008-05-01 11:50:00]
№203さんお返事有り難うございました。今住んでいる所は、よく以前に第二京阪道が出来ると噂?があったんですが、それが噂ではなっかたようです。便利にはなるんですけどね!このサンタクスマンションは、駅から近いと言うのは住民にとっては非常に有り難いですね。門真ICも近いし第二京阪も何年か先には開通するしね。今の時代車社会ですから便利は便利ですね。
分かりませんがそしたら11月頃に内覧会があるんですかね?このGWに家族でMRを見学に行こうと思っています。 |
206:
匿名さん
[2008-05-02 17:36:00]
駅と大きな公園が近い。
便利なのに環境がいいマンションはそう無いと思います。 ここ気に入ってます。 |
207:
ビギナーさん
[2008-05-02 20:58:00]
そうでしょうね。
大阪で大きな公園は長居、大阪城ですものねー どこもこんな立地の物件はありまんせんもんねー さらに北に行くと服部、千里公園、、、ここは価格も高いし、、、 そんなびっくりする値段でもないしこれから建つのはもっと高くなるでしょうしね いい物件じゃないでしょうか??? |
208:
物件比較中さん
[2008-05-02 23:19:00]
MRの営業マン???
|
209:
ビギナーさん
[2008-05-02 23:51:00]
↑↑↑
貧祖な考えの人だなー ちょっと誉めること書き込むと営業とか言うのね。 私はもともと子供もいるので公園が近いところを探してました。 最初は千里で検討。 ここを知って価格をみると結構安いし検討しているものです。 |
210:
購入検討中さん
[2008-05-03 00:17:00]
一意見としてスルーしてもよいのでは・・・
|
211:
元近所住民
[2008-05-03 09:47:00]
202さん、学区ははっきり言って悪いです。
友人のお父さんが大阪市立中の教師ですが 該当の中学校は市内でも指折りの荒れた学校だと言っていました。 うちはそれで引っ越しました。 公園は大好きだったのですが子供が一番大切なので。 近所を歩いてみると帰宅中の生徒さんたちを見掛けると思います。 それで大体学校の雰囲気は分かるのではないでしょうか。 お子さんがいない人には良い物件だと思います。 |
212:
販売関係者さん
[2008-05-03 16:57:00]
バロス
|
213:
申込予定さん
[2008-05-05 15:25:00]
悪評たれる人が多い中、2期も完売しているのは何故!?不思議です。
わたくしもサンクタス周辺の環境の良さが気に入ってます。 公園、駅周辺のチューリップ、最高に綺麗でしたよ。 最近のマンションにしては完売とか珍しいのではないでしょうか。 千里タワーくらいしか聞いた事がないですが他にもありますか。 |
|
214:
ご近所さん
[2008-05-05 16:10:00]
茨田北中のOBから言わせてもらうと、茨田北だけでなく
鶴見区は小・中学校全体としてレベルは大して高くないよ。 まだ区内にしては茨田北はマシなほうちゃう? 今津とか横堤、緑に比べたらね。(今はどうなってるか 分からないけど!) 茨田北からも京大や阪大、神大は出てるよ、関関同立はざらやで。 まぁ、環境も重要やけど、中学生くらいまでやったら、親の教育とか 家庭環境、個人的な能力の問題の方が学力に響くんは大きいんちゃうか。 出来ない我が子を環境のせいにするのもどーかと思うけど。 (自分達には非がないのか) キチンとした子供なら自分の友達くらいキチンと自分で選ぶで。 |
215:
匿名さん
[2008-05-09 23:23:00]
主人が横堤中学OBですが昔(10数年前)は鶴見区一悪かったらしいです。
不良がバイクで体育館を駆け回ったり、暴力も日常茶飯事だったそうです。 しかし、横堤中学も今は吹き荒れたものも収まり鶴見区一真面目学校だそうです。 学校なんてその時代によって荒れる時期がありますよね?確かに茨田北は荒れて ます。しかし、小さいお子さんがいる人であれば長い目で見て検討されてみても いいのではと思うのですが。 |
217:
周辺住民さん
[2008-05-16 21:10:00]
鶴見に今住んでますが。。。
うちも吹田のマンション最近かいましたが現金でかったよ。 でもヤ○ザじゃないですよ。 |
218:
申込予定さん
[2008-05-16 21:10:00]
ただの金持ちです。。
|
219:
近所をよく知る人
[2008-05-16 21:10:00]
いや、絶対この近辺の地主さんやで!
この周辺歩いてみー。お屋敷級の家多いやろ。 |
220:
ご近所さん
[2008-05-16 21:12:00]
近辺の田んぼをうった土地成金です。
|
221:
匿名さん
[2008-05-16 23:28:00]
花博開催時期には土地成金は増えたはずですから・・・
|
222:
購入検討中さん
[2008-05-16 23:41:00]
ここのマンションでしたら現金買いは他にも複数いらっしゃると思いますね。
高いですし、ある程度のゆとりのある方々が購入されているんでしょう。 実際にMRを最近見に行ったのですが、Lタイプも下階層しか残ってなかったです・・・。 Lタイプ以外も選ぶ余地はもうありませんでした。いい所はほとんど売れてました。 もう少し早くここを知っておけば良かった。 空いている所で検討中ですが、下階層だったり間取りが気に入らなかったり、 これっていう所が余りなくて検討中です。 |
223:
周辺住民
[2008-05-16 23:56:00]
周辺にお屋敷級の家…?
まぁ若干あるけど建て売りや賃貸マンションのほうが圧倒的に多いのでは。 ここは鶴見区にしたら高めだけど、市内の他の物件に比べたらむしろお手頃価格でお得だと思います。 このまま完売したら良いですが、これからが苦戦するところでしょうね。 |
224:
購入者さん
[2008-05-17 09:59:00]
営業の方に聞きましたが、地元の方も結構入居されるようです。おそらく周辺の土地持ちの方の息子夫婦などではないでしょうか?やはりこのマンションはある程度ゆとりのある方の入居が多いのは間違いなさそうですね。そういった面では、購入する上で良い方向の判断材料になったと思います。マンションは入居される方のマナーと価値観が、今後の日々の生活で大切になってきますものね。
|