マンションなんでも質問「大阪最高裁の判断」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 大阪最高裁の判断
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-09 22:45:31
 削除依頼 投稿する

先日の新聞によると大阪高裁はマンション内で介護施設をしてる件に合法と判決を下したと。当該マンションの管理規約では、ダメだったらしいですのに。翻って我がマンションでも起こりうるかも?どう対処すべきか?悩みます。

[スレ作成日時]2024-07-04 16:09:26

 
注文住宅のオンライン相談

大阪最高裁の判断

41: 匿名さん 
[2024-07-06 17:57:29]
レスに関わらず問題があると思われる方への一般的な質問です。
42: 匿名さん 
[2024-07-06 18:10:32]
>>41 匿名さん

「規約を改正して積極的に受け入れることに」ある問題とはそれが「改正かどうか分からない」からですよ。
43: 匿名さん 
[2024-07-06 18:19:40]
改正かどうか分からない?

改悪になったかも知れないという意味でしょうか?具体的に何が問題なのか説明いただかないと、禅問答みたいになってしまいます。

もちろん当事者間で歩み寄って調停は成立するものですから、当事者間では合意済みで、外部がどうこう言う問題ではないですが、ここで問題意識を持って取り上げられた方は、何を具体的に問題とされているのでしょうか?教えていただければ、意見交換がスムーズになると思いますよ。
44: 匿名さん 
[2024-07-06 18:25:28]
以前にも「調停」という言葉が出ており気になっていましたが、本件は「調停」ではありません。
45: 匿名さん 
[2024-07-06 18:40:12]
あと、「玉虫色」の意味もお調べになったほうが・・・
46: 匿名さん 
[2024-07-06 20:37:38]
>>44 匿名さん

>以前にも「調停」という言葉が出ており気になっていましたが、本件は「調停」ではありません

申し訳ないです。調停委員が参加したものと思っておりました。玉虫色も両側が満足できるという意味で使っていましたが誤りですね。

で、

>「規約を改正して積極的に受け入れることに」ある問題とはそれが「改正かどうか分からない」からですよ。

についてのもう少し詳しいご意見は?

47: 44 
[2024-07-06 20:56:37]
>>46 匿名さん

>>>42
>「規約を改正して積極的に受け入れることに」ある問題とはそれが「改正かどうか分からない」からですよ。

 ↑ これは、わたしの投稿ではありませんし、特に意見はありません。
48: 匿名さん 
[2024-07-06 22:07:15]
皆さん和解に納得されているならば、それでいいのでは?
49: 匿名さん 
[2024-07-06 23:48:51]
>>38 匿名さん

そうすると民泊もよいということになるのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2024-07-07 09:32:58]
区分所有法第31条では、規約の設定変更又は廃止は議決権の3/4以上の
賛同および利害関係者の承諾が必要となってますね。それをクリアしてるなら
問題ない(もちろん当マンションの管理規約にもよりますね)ですが、最高裁は、そこまで、踏み込んでませんでしたね。これを契機に、区分所有法、標準管理規約、マンション管理規約がなしくずしになりそうですね。弱者にはものを言いにくい面もあります。
51: 匿名さん 
[2024-07-07 11:54:44]
>>50 匿名さん

最高裁???
52: 匿名さん 
[2024-07-07 12:20:04]
50です。
最高裁は間違い、大阪高裁でした!ちゃんと、最初から読まずに失礼しました。
53: 匿名さん 
[2024-07-07 14:27:16]
>>39 匿名さん
>規約を改正して

どのような規定をどのように改正するのでしょうか?
54: 匿名さん 
[2024-07-07 17:38:36]
うちのマンションでは少人数の塾でも大問題になり住民は塾を近所に移しました
介護施設なら良いんですか?
55: 匿名さん 
[2024-07-10 09:26:07]
専ら住宅として利用する長期の居住と生徒が通う塾とでは全然違う。
56: 近藤太郎 
[2024-07-12 14:23:47]
>>3312 匿名さん
別に、玉里さんがスパイ行為をしているわけではありません。何か確証があってのことでしょうか?具体的にそのような行為がありましたら教えてください。蛇蝎の如く嫌われていると自称される○○さん。
57: 匿名さん 
[2024-07-12 19:10:00]
>>39 匿名さん

問題はありません。
58: 匿名さん 
[2024-07-12 20:38:44]
本件の管理組合は、GHに管理規約に違反するとして退去を求めた後、民泊の禁止等とともに、「専有部分をグループホームに供することの禁止」を総会決議で可決し、管理規約に規定しています。
したがって、>>26 の記事中にある「管理規約を改正し、~」とは、「この規定を廃止し、~」という意味ですね。
59: 匿名さん 
[2024-07-12 20:44:25]
>>53 匿名さん

わかりません。
60: 匿名さん 
[2024-07-12 20:54:53]
>>58 匿名さん

結局高裁の指導でGHに有利なように和解したんだよね。

だったら第三者が文句を言う筋合いではない。

判決が確定したとしたら今後はGHが介護のために集合住宅を介護者の住宅として使える。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大阪最高裁の判断

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる