クリオ浅草橋ザ・グランについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/924_asakusabashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155132
所在地:東京都台東区柳橋一丁目2番50(地番)
交通:都営浅草線「浅草橋」駅徒歩4分
JR総武線「浅草橋」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.69平米~127.01平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-07-04 10:58:52
クリオ浅草橋ザ・グランってどうですか?
12:
匿名さん
[2024-07-28 01:55:45]
これは欲しい
|
13:
匿名さん
[2024-07-28 16:55:03]
現地確認してませんが、隅田川に近いようです。水害の危険は高くないですかね。
|
14:
匿名
[2024-07-29 08:34:29]
72平米は坪単価いくらだろう
|
15:
匿名
[2024-07-29 08:38:14]
クリオは柱のアウトフレーム上手で間取り作りうまい気がする。廊下短めなのもいい
|
16:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 20:50:36]
|
17:
匿名さん
[2024-07-29 23:31:52]
ここら辺はスーパーがあまり無いのが残念ですが、浅草橋駅周辺に住んでる方はどうしてるんですかね?
|
18:
通りがかりさん
[2024-07-30 07:27:45]
|
19:
職人さん
[2024-07-30 12:14:08]
現地行ってきました。電車の音がかなりうるさいです。 北側の窓をあけると電車の音はきになりそうです。72平米C1タイプは、 13000万円からですかね? 低層でも川側の眺めよさそうなので、 階数で値段差があまりつかないかもしれませんね。 ここから徒歩3分の34階タワマンと間取り比較したいですが、ブリリア、リビオ? 東商タワマンの発表は間に合わなそうか。 |
20:
マンコミュファンさん
[2024-08-04 00:06:13]
|
21:
マンション検討中さん
[2024-08-04 20:27:23]
東側はかっこいいけど、エントランスがある西側はただのペンシルにしか見えない
|
|
22:
口コミ知りたいさん
[2024-08-07 10:54:01]
この物件は隅田川沿いで東側が開けてスカイツリーが見えることなのに、西側の部屋とか何のメリットもなく割高な物件という感じ。どういう層が買うんだろ
|
23:
匿名さん
[2024-08-08 11:30:44]
北側は窓を開けていると、電車の音うるさいんですね。どのくらいの騒音がするのでしょうか。
窓を閉めていてもうるさく感じるのかな?それほどうるさくなければ、まだましかな。 電車は騒音のほかに振動なども伝わってくるのでそのあたりの対策が取られているかというのは重要ですね。 |
24:
坪単価比較中さん
[2024-08-11 18:19:19]
この週末、説明を聞きに行った方がもしいれば、どんな感じだったか聞きたいです
|
25:
名無しさん
[2024-08-12 00:04:20]
|
26:
匿名さん
[2024-08-12 08:50:54]
デザイン、リバービュー魅力だけど、パークホームズ浅草橋と同じくらいの坪単価だったら、買わないかな。リバービュー大好き、資金に余裕ある人用でしょうね。立地もパークホームズの方がいいし、大手だし。
|
27:
マンション検討中さん
[2024-08-16 14:51:30]
東商センター跡地にタワマン建てば景色どうなんだろ?
川のカタチ的には被りそうね? ちなみにこの辺りずっと住んでるけど電車で電波切れる、音が1番の懸念材料かも。 |
28:
職人さん
[2024-08-26 13:38:33]
最上階は3億、坪単は720万ほど
|
29:
名無しさん
[2024-08-26 16:17:00]
パークホームズ浅草橋より高い→解散。
数百メートル先に東照タワマンの建設が予定されてる→解散。 ただ、3Lの間取りはいいねw |
30:
マンション検討中さん
[2024-08-27 08:22:39]
両隣の建物との距離がかなり近いので階によっては眺望が遮られがっかりするかもです。全方向眺望抜ける部屋はかなり強めの価格設定。ただ東向きだけを考えると永久眺望でDWの開放感は圧巻だと思います。
|
31:
マンション検討中さん
[2024-08-27 19:47:11]
3Lの部屋は、かなり強気で1億5千万は超えそうですね、。物件は良いが、リセールバリューはそこまで無い気がするので、悩ましいですね、。
|
32:
通りがかりさん
[2024-08-29 23:21:17]
購入検討しています。すでに書いていただいている方いらっしゃいますが、東商タワマンができた時どうなるかが懸念。リバービューとスカイツリーの眺望期待しているのですが。
|
33:
通りがかりさん
[2024-08-29 23:21:18]
購入検討しています。すでに書いていただいている方いらっしゃいますが、東商タワマンができた時どうなるかが懸念。リバービューとスカイツリーの眺望期待しているのですが。
|
34:
評判気になるさん
[2024-08-29 23:29:16]
|
35:
マンション検討中さん
[2024-08-31 23:12:12]
隅田川花火、新東商センタービルがたっても半分くらいなら見えそう。第2会場のが。
新東商センタービルからだったら第1、第2会場もバッチリ見えそぅ。 悩ましい、、、 |
36:
匿名さん
[2024-09-02 11:38:05]
周辺地図を見ると、確かに食品を扱う店が少ないですね。
スーパーマーケットで一番近いのはマンションから徒歩6分のリコスですか? 評判気になるさん、少し足を伸ばせばライフもあるとの事、教えてくださってありがとうございます。 |
37:
マンション検討中さん
[2024-09-02 19:59:35]
前に東商センターより北にあるリバーサイドに住んでましたが、隅田川花火は第二会場でもベランダからは見えませんよ。マンション屋上を解放されて初めて屋上で見える。なのでここも花火はみえないと思う。東商センター跡地にタワマン建てば屋上からも無理かも。。
|
38:
匿名さん
[2024-09-04 09:39:38]
生鮮食品の買い物は、ちょっと不便そうではあるけれど
このあたりの街並みは好きですね。 長く住んでも飽きない感じでいいのではないでしょうか。 価格はその分やっぱり上乗せになってしまいますが、仕方ないでしょうね。 |
39:
マンション検討中さん
[2024-09-04 14:34:46]
仕方なくないだろ笑
|
40:
マンション検討中さん
[2024-09-04 15:22:02]
ん?
|
41:
マンション比較中さん
[2024-09-04 23:21:20]
値段聞いてきました。3ldkが約1億5,000万だそうです。ちょっと高すぎでは。
|
42:
検討板ユーザーさん
[2024-09-04 23:58:06]
坪680くらいですかね…やってしまいましたね…
|
43:
マンション検討中さん
[2024-09-05 01:52:43]
それならパークホームズかなぁ
どっちも高い気はするけど |
44:
マンション検討中さん
[2024-09-05 08:52:55]
外観かっこいいですね!
ハザードが心配。 |
45:
通りがかりさん
[2024-09-05 19:08:03]
|
46:
匿名さん
[2024-09-20 17:27:56]
コンビニ自体はまあまあ選択肢があるのはいいけれど…
本当にここ、運河が2方向にある浅草橋の端っこですから、立地的にお店は出来ないかんじですよね あまり自炊しないんだったら割り切れるとは思う。 ハナマサは最近は普通サイズのものもあるみたいだし それで乗り切るくらいかな |
47:
ナナシ
[2024-09-22 23:53:45]
スーパーは貯め買いすればいいし、めたくそ遠いわけでもないんじゃない。花火はこの物件買う人は最初から期待してないでしょ。ここの東側買う人はリバービューであることが今後変わらないことを推しポイントにしてると思うよ。ちなみ近隣に比べたら西側は安いのでそれに気づいた人はすぐに購入決めてる。リバービューに目が行きがちだけど駅近マンションとして捉えたら西側のコスパは良い。
|
48:
匿名さん
[2024-09-23 00:51:18]
駅からも近いし、坪700ぐらいなら買いたい人は多いんじゃないですかね?
|
49:
マンション比較中さん
[2024-09-25 09:18:18]
坪700で浅草橋が売れてしまうのか...どうしても過熱相場感あるなあ
|
51:
評判気になるさん
[2024-09-25 21:44:34]
これだけでは無いと思いますが、建設費や人件費の上昇の影響は大きいと聞いたことあります。
|
52:
eマンションさん
[2024-09-28 17:57:04]
大手に勤めてたら賃金も上がってるはずなので買える人は買えるでしょうね。
人件費も含めた原価が上がってるので物件価格が上がるのは仕方ない気がします。 あとはそれに見合うクオリティとサービスの付加価値があれば売れて行くだろうな。 |
53:
都心部でマンション購入を検討中さん
[2024-09-28 22:05:50]
確かに近年の都心部の新築マンションに対する加熱相場感は否めない高さですよね・・・
こちらは、隅田川沿いのリバービューについては他の立地条件にはない付加価値と思いますが、果たして販売価格に対してどの程度の需要が集まるのかは気になるところです。 |
54:
匿名さん
[2024-10-01 08:41:06]
マンション周辺の商業施設についてお訊ねします。
一番近いスーパーのリコスはどのような店舗でしょう。 検索してみると24時間営業の店舗もあるようですが、 規模としてはまいばすけっとのようなミニスーパーですか? |
55:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 11:29:16]
|
56:
匿名さん
[2024-10-05 16:47:48]
ちょこっと画像を見ただけですけどリバービューが素晴らしいなと思います。第1期完売御礼とも出ています。普通の立地でこのリビングダイニングだと室内が外から丸見えで過ごしにくい気もするのですが幅の広い川が前にあるので対面の視線などもさほど気にならないような気がします。朝も気持ち良さそう。東南向きでFIX窓。気になるとしたら窓掃除くらいでしょうか。
|
57:
マンコミュファンさん
[2024-10-07 15:24:48]
>>47 ナナシさん
なんですぐ契約決めてるって断言できるんや。もしや営業マンか? |
58:
口コミ知りたいさん
[2024-10-10 00:06:02]
|
59:
匿名さん
[2024-10-10 00:53:32]
西向きは安すぎましたね。
|
60:
評判気になるさん
[2024-10-10 11:50:47]
|
61:
マンコミュファンさん
[2024-10-10 18:42:43]
>>60 評判気になるさん
大きい買い物ですから誰でも契約する際には悩むものではないでしょうか。あくまで結果のみで、そこはなんとでも言えそうな気がしますね。 |