FJネクストレジデンシャルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅島
  6. ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-14 22:47:18
 削除依頼 投稿する

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.gala-series.com/belmont/

所在地:東京都足立区梅島2丁目17番3、17番4(地番)
東京都足立区梅島2丁目14番以下未定(住居表示)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「梅島」 駅まで徒歩5分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・大師線「西新井」 駅まで徒歩13分
間取:3LDK
面積:55.92㎡~63.18㎡
売主:株式会社FJネクストレジデンシャル
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-07-02 14:27:26

現在の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
 
所在地:東京都足立区梅島2丁目17番3、17番4(地番) 東京都足立区梅島2丁目14番以下未定(住居表示)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「梅島」 駅まで徒歩5分
間取:3LDK
専有面積:55.92㎡~63.18㎡
販売戸数/総戸数: / 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園ってどうですか?

No.1  
by 周辺住民さん 2024-07-04 11:09:06
近隣住民だけど、ホームページでベルモント公園を前面に出しすぎてて笑った。悪い公園じゃないけど、そんなに広くないしここまで売りにするほどの公園ではないと思うんだが・・・。公園にでも住むつもりかとw
梅島駅は地味だからほかに売りにするものもあまりないのはわかる。
No.2  
by 匿名さん 2024-07-05 07:51:34
駅への道中の半分くらいが公園内にできるし環境も悪くない。スーパーも複数ある。小学校は500~600メートル(梅島第一小学校)。
北千住の変な所に住むより快適そう。
No.3  
by 匿名さん 2024-07-06 23:58:28
1さんはお近くにお住まいなのですね。
公園情報ありがとうございます。
きっとファミリー層向きマンションなので、公園を情報の一つとして挙げたのでしょう。
子育てしていると、確かに公園が近いと安心して遊ばせることが出来ますからね。
No.4  
by 匿名さん 2024-07-08 08:29:23
>>1 周辺住民さん
あの規模だからいいんですよ。近所の住民がのんびりする場所ですから。
子どもの遊具やゲートボールをする児童遊園エリアと散策するメインエリアが区道で分離されているし。
レンガ造り風のギャラリー棟では子どもの休みシーズンに合わせてイベントやら展示会を開催してくれるので楽しいですよ。
No.5  
by 匿名さん 2024-07-09 11:31:49
ベルモント公園
https://www.city.adachi.tokyo.jp/midori/shisetsu/koen/berumonnto2.html
https://parks.prfj.or.jp/belmont/

これですね。

小さい子とお散歩するのによさそう。7月7日、親子ふれあい教室もあったみたいです。夏休みに遊べる水鉄砲を作るのだそうで、すごくいいですね!300円で参加できるのも。
15日にはゲームやくじ引きができる夏祭りもあるみたい。
こちらも300円みたいで、行ってみたくなりました。駐車場あるかなあ。
No.6  
by 名無しさん 2024-08-03 14:59:20
ファミリーだとちょっと狭いですよね…
No.7  
by 匿名さん 2024-08-04 07:53:14
>>6 名無しさん
子ども1人なら余裕。
ただし断捨離人生必須。
思い出の品とか後生大事に保存しない人ならOK。
No.8  
by 匿名さん 2024-08-05 13:43:32
ゆとりの3LDKとありますが、実際は専有面積が55.92㎡~63.18㎡とかなり狭いです。
せっかくバルコニーには、スロップシンクがあったりと便利な設備となっているのにもったいない。
子供が1人だったとしても、子供はすぐに大きくなるので狭い気はしますね。
No.9  
by 名無しさん 2024-08-05 17:05:12
確かに…
でも、ターゲットはファミリー層なんでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2024-09-03 09:15:24
それほど大きな公園ではないですが、規模的には丁度いい気がします。
公園自体が整備されているし、きれいな公園なので親としては安心して遊ばせられます
近郊にスーパーもあって公園もあって駅も遠くないので共働き世帯には非常に住みやすさがあると感じました
No.11  
by 周辺住民さん 2024-09-07 15:46:43
ここ収納が少ない気がするのですが、実際生活する上で収納場所が足りなくなるものでしょうか。
No.12  
by マンション検討中さん 2024-09-08 20:08:54
>>9 名無しさん
ファミリー層が多いマンションにはならないような気がします。
収納も小さいので、子供がいるとなると市販の棚を買い足して置くことになって予想以上に圧迫感が出るイメージです。
都心物件ならまだしも足立区の物件なのでもう少し広くないと取っつきにくいと感じます...
No.13  
by 匿名さん 2024-09-10 14:42:34
テラスつき、いいですね。
子がいるので、専用庭があるのはすごくいいと思います。

これって、専用庭から外に行けたりしますか?

なんだかお隣の専用庭につながる気がしちゃったんですが、どんな設計になっているんだろうと思いました。

LDKの横の洋室、ウォールドアだから、いろんな使いみちができそうなのもいいと思いました。休日は外でピクニック気分でごはん食べたりもよさそう。
No.14  
by 通りがかりさん 2024-09-11 23:00:34
>>13 匿名さん
専用庭からは直接外には出られないと思います
お隣とは繋がっていますが、避難経路的な役割だと思います
日常的に出入りができるわけではないと思いますが…
避難時に突き破るベランダの壁的な?(突き破るタイプではないと思いますが)
No.15  
by 匿名さん 2024-09-12 01:18:24
立地がすごく魅力的ですね。ベルモント公園もよくイベントをやっていて雰囲気が良いですよね。
No.16  
by 通りがかりさん 2024-09-12 06:06:05
素敵な公園なんですが、ペットは入れないようです…
No.17  
by 匿名さん 2024-09-13 09:19:48
ペットは入れない公園ってあるんですね。なぜ・・・
No.18  
by 匿名さん 2024-09-15 12:32:23
>>17 匿名さん
臭いから
No.19  
by 匿名さん 2024-09-15 12:43:46
ペットの体毛や排泄物は感染症の原因になったりするので、子供の多い公園はペット禁止にしているところも多いですよ。
No.20  
by 評判気になるさん 2024-09-16 15:58:31
>>18 匿名さん

臭いのはペットだけではないですけどね…(笑)
No.21  
by eマンションさん 2024-09-16 15:59:49
>>19 匿名さん
確かに…
マナーやモラルの問題が大きいですけどね
No.22  
by 匿名さん 2024-09-16 16:05:57
ドッグランのある公園とか小さい子供を遊ばせるには不向き。子供に対するペットの咬傷事故は大怪我に繋がるし、最悪は死亡する例もあるからね。
No.23  
by マンコミュファンさん 2024-09-17 22:45:55
ここは知りませんけど、モデルルーム行くと入居者はトランクルーム半年無料のパンフレットくれたところがありました
狭くて収納も十分でないマンションが増えた分、トランクルームに季節ごとに入れ替えをするのが新しい暮らし方なんでしょうかw
結局自分が買ったところは足りてますが
No.24  
by マンコミュファンさん 2024-09-24 00:26:43
足立区の新築の中では比較的魅力的な立地と思います。
結局は価格ですが、腐っても23区駅徒歩5分物件でこの市況。そして再開発されてる西新井エリア。坪単価は目に優しくはなさそう。ゆえの専有面積狭めなんだろうと思いますし。。
No.25  
by 匿名さん 2024-09-25 10:20:47
安いライフが駅前にあるから安心ですね。
駅からも近いですし。
スカイツリーラインは便利なのかわかりませんが、再開発で資産価値が上がるといいなと思います。

間取りは狭い気がしちゃいます。
上手に荷物を整理して暮らすしかないかな。
No.26  
by 評判気になるさん 2024-09-25 10:29:18
>>22 匿名さん

ペット禁止ってどこ情報?


ベルモント公園でご遠慮いただいている事項

フリーマーケットや飲食物などの物品販売
広告の掲示など営利を目的とする行為
たばこを吸うこと
花火やバーベキューなどの火の使用
魚、鳥、猫などの生物にエサを与えること
ごみを捨てること
大きな音で音楽やラジオを聞くこと※楽器の演奏についても同様です。
その他、危険な行為や他の利用者のご迷惑となる行為
No.27  
by 匿名さん 2024-09-25 16:19:22
3LDKで65平米未満はやはり狭いなぁ
狭いってガーレジデンスあるあるなんでしょうか
No.28  
by 匿名さん 2024-09-25 19:14:14
ドッグランとかあると、人間に怪我を負わせる事件とかも起きたりして危ない。
No.29  
by 評判気になるさん 2024-09-27 16:11:16
>>27 匿名さん
八潮のガーラレジデンスも狭めでしたね!
No.30  
by 評判気になるさん 2024-09-27 16:13:06
ベルモント公園は北エリアのみペット入園可ですね
なのでメインの芝生のエリアは入れないと思います
No.31  
by 評判気になるさん 2024-10-02 11:02:36
>>24 マンコミュファンさん
坪単価380くらいなんでしょうか?
No.32  
by 評判気になるさん 2024-10-02 14:27:54
>>28 匿名さん

ワンコ飼ってるのでドッグランが近くにあると嬉しいんですが。。。
No.33  
by 匿名さん 2024-10-02 23:07:14
>>32 評判気になるさん
近いのは舎人公園ですかね~
No.34  
by マンション比較中さん 2024-10-04 19:25:34
>>31 評判気になるさん
西新井最寄りでもないこの立地で坪単価380はいかないでしょう
いって坪単価300くらいな気が...
No.35  
by マンコミュファンさん 2024-10-04 22:42:16
>>34 マンション比較中さん
ホントですか?
それぐらいなら嬉しいですけど(笑)
八潮のガーラでも300いってましたからね…
No.36  
by マンション検討中さん 2024-10-05 12:10:05
350くらいだろうね。それくらいならすぐに売り切れそうです。
No.37  
by マンコミュファンさん 2024-10-05 14:39:45
今月末からプロジェクト発表会が開催されるようです
先に発表のあったヴェレーナ西新井は、すぐに予約が埋まってましたが、こちらはまだ空きがありますね…
購入検討層がだいぶ違うのでしょうか?
No.38  
by マンション検討中さん 2024-10-05 18:58:11
>>37 マンコミュファンさん
西新井と比べると単純に立地の魅力が足りないことが原因かと思います
検討層はなんとも言えないですが、人気度が違うことは確かかと
No.39  
by マンション検討中さん 2024-10-05 20:51:59
>>38 マンション検討中さん
なるほど!
ありがとうございます
やはり西新井の方が人気があるんですね…
その分価格が抑えられていれば手が出しやすいですね
No.40  
by マンション検討中さん 2024-10-07 13:11:43
>>39 マンション検討中さん
普通に考えれば西新井よりは安いでしょうね
No.41  
by 口コミ知りたいさん 2024-10-07 19:36:56
>>40 マンション検討中さん
そうなんですね!
足立区には縁がないので…
西新井の利点は何ですか?
逆に梅島の利点はありますか?
No.42  
by デベにお勤めさん 2024-10-10 15:35:50
40じゃないけど、単純に駅周辺の魅力でざっくり言うと
西新井は商業施設パサージオ・アリオがある(TOHOシネマもあり)駅前にドンキ
急行電車が止まる
西口にイオンもある
駅も再開発中
駅周辺の利便性なら圧倒的に西新井だと思います。

梅島も大体の日用品は揃いますが、駅前は西新井と比べるとかなり差があるかなあ
電車は各駅停車のみ

どちらの駅も離れていないので余裕があればご自身の目で確かめてみるのが良いかと


No.43  
by 口コミ知りたいさん 2024-10-10 19:33:24
>>42 デベにお勤めさん
ありがとうございます!
なるほど!
西新井の方が栄えているんですね
価格の差が出るのでしょうか?

No.44  
by 通りがかりさん 2024-10-11 06:03:33
最近のマンションは駐車場が少ないように感じます
こちらも78戸に対して22台となっておりますが、需要が少ないのでしょうか?
駅近なのでなくても困らないのかもしれませんし、維持費もかかるので持たない方も増えているということでしょうか?
足立区でも月極が月2万くらいかかりますし…
希望者多数の場合は、やはり抽選となるのでしょうか?
No.45  
by eマンションさん 2024-10-14 19:42:43
平均坪単価320万くらいじゃないのかな?
鐘ヶ淵5分とかでもそのくらいだったし
No.46  
by eマンションさん 2024-10-14 22:24:15
>>45 eマンションさん
平均坪単価320万だと、一番高い部屋はどれくらいになるものでしょうか?
ここだと最上階のルーフバルコニー付きの部屋ですかね?
No.47  
by 匿名さん 2024-10-14 22:57:18
西新井と梅島はそんなに離れてないので坪単価も同じぐらいですね。西新井は非常に商業充実していて、梅島もその恩恵が大きい土地ですね。
No.48  
by 名無しさん 2024-10-15 12:00:38
>>47 匿名さん
立地が近ければ最寄り駅によって大きな差は出ないんですね?
No.49  
by マンコミュファンさん 2024-10-15 13:38:51
>>47 匿名さん
じゃあ今出ているヴェレーナ西新井と坪単価は変わらないってことですか?
こちらは専有面積が狭めなので、トータル的には安くなるってことですね?
No.50  
by マンション検討中さん 2024-10-15 17:23:34
>>49 マンコミュファンさん
その理論であれば安くなりますね
あと、そもそもが梅島最寄りマンションなので皆様もっと安いと見込んでいるはずです
No.51  
by マンション検討中さん 2024-10-15 17:27:47
一般的にヴェレーナブランドに比べるとガーラシリーズは設備が劣ることが多いのですが、この物件はどうなのでしょうか?
No.52  
by 匿名さん 2024-10-15 18:00:08
>>48 名無しさん
さすがに最寄りが西新井といえるか、梅島なのかで資産価値も生活スタイルも差が出ると思いますよ。
No.53  
by マンコミュファンさん 2024-10-15 20:45:05
>>52 匿名さん
やっぱり、西新井と梅島では資産価値に差が出るんですね…
ということは西新井よりもこちらのほうが価格は優しい可能性が高いということですね
設備面からいっても手が出しやすい価格になりそうですね
No.54  
by 匿名さん 2024-10-17 08:05:35
坪単価400くらいでしょうか。
マンション価格は上がり続けているので、もう少しするかな。
ただ間取りはぜんこ3LDKとはいえ、コンパクトな感じですので
少しでも安いと検討しやすいかなと思いますね。
No.55  
by 匿名さん 2024-10-17 08:18:20
駅5分なので通勤利便性を取るなら梅島、買い物の利便性を取るなら西新井ですかね。値段は変わらないのでどちらでもいいと思います。
No.56  
by マンコミュファンさん 2024-10-17 08:48:27
>>54 匿名さん
坪単価400以上!?
スゴい価格設定ですね~
ヴェレーナより全然高いってことですね?
さすがにそれはないかと…
No.57  
by 評判気になるさん 2024-10-17 11:47:28
>>55 匿名さん
駅徒歩は5分と7分なのでそんなに変わりませんし、急行が停まることや半蔵門線・日比谷線直通があることを考えれば、通勤利便性は圧倒的に西新井だと思います
買い物も西新井の方が便利ですし、そう考えると価格は変わってくるのではないでしょうか?
設備面から考えても、ヴェレーナより高いということは考えにくいでしょう
No.58  
by マンション掲示板さん 2024-10-17 15:08:37
ガーラは八潮でも強気の価格設定でしたからねぇ…
最上階のルーフバルコニー付きの部屋で、坪単価307万円でしたから
ヴェレーナの売りに出てる部屋の坪単価は高くて350くらいですから、そこよりは抑えられると考えるとガーラの最上階ルーフバルコニー付きの部屋で330くらいでしょうか
No.59  
by 通りがかりさん 2024-10-18 01:04:43
関係ないですがマンション名がクレヨンしんちゃんに出てきそうなキャラ風ですね。
No.60  
by マンション掲示板さん 2024-10-18 21:21:35
いよいよ来週からプロジェクト発表会ですね!
参加する予定の方はいらっしゃいますか?
No.61  
by 匿名さん 2024-10-19 06:13:35
駐車場が安いといいな~
1万~1.5万なら助かる!
No.62  
by 匿名さん 2024-10-19 16:44:09
蓋開けてみれば梅島だから坪270くらいだったりしないかな
No.63  
by eマンションさん 2024-10-19 19:22:37
>>62 匿名さん
そしたら万々歳ですね~
でも、西新井の価格からして残念ながら300切ることはないでしょう
No.64  
by 口コミ知りたいさん 2024-10-19 20:39:40
>>63 eマンションさん
平均坪単価の話です!
お部屋によっては270くらいの物もあるかもしれません…
No.65  
by 口コミ知りたいさん 2024-10-26 21:47:19
今日からプロジェクト発表会でしたね
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
概算の価格等が出たのでしょうか?
No.66  
by 匿名さん 2024-10-27 22:39:52
予定価格ですが、平均坪単価はヴェレナー西新井と同等レベルです…しかしヴェレナー西新井のリビング・ダイニングはガーラより広いし西新井の方が資産成長性優れると思あのでガーラ正式価格は予定価格より1割くらい安くないと納得できません
No.67  
by 評判気になるさん 2024-10-28 06:25:44
>>66 匿名さん
確かに…
予想の斜め上を行ってましたね(笑)
やはりガーラは強気でした
No.68  
by 匿名さん 2024-10-28 06:32:41
>>58 マンション掲示板さん
ほぼ400でしたね…
No.69  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-01 10:57:32
きっと販売開始時にはかなり安くしてお買い得ですよ~ってやってほしいな
No.70  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-02 19:59:38
>>68 匿名さん
西新井のヴェレーナでも400なんていってないのに、梅島で400は?でしょ笑
いっても300がいいとこ
No.71  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-02 20:08:46
>>70 口コミ知りたいさん
ホントですよ!
だいぶ足元見てきてますよね…
No.72  
by 口コミ知りたいさん 2024-11-03 13:18:06
ガーラの良さが消えてしまいましたね(笑)
コンパクトで無駄な設備がなく、価格が抑えられていたのに…
ただの狭くて設備も弱い高い物件になってしまった…
No.73  
by 匿名さん 2024-11-04 19:44:44
ガーラとヴェレーナ同時検討しているのですが、いくらくらい違ったらガーラが良いですか?場所はヴェレーナの方がいい気はしてますが…
No.74  
by 匿名さん 2024-11-04 21:27:38
>>73 匿名さん
駅力はヴェレーナの方が圧倒的に上ですね
グロス価格はガーラもヴェレーナも変わらないので、ガーラの優位点は何もないです…
No.75  
by 匿名さん 2024-11-07 21:07:16
平均坪単価350くらいじゃない?
66~68さんは何を見せられたんでしょうか、、
No.76  
by マンション検討中さん 2024-11-07 23:03:06
>>75 匿名さん
66さんはヴェレーナ西新井と同等の平均坪単価と言っていますが、ガーラはヴェレーナよりも安いということでしょうか?
67さんは平均坪単価のことは言っていませんし、68さんが言っているのは58さんへの回答ですから平均坪単価のことではないでしょう
No.77  
by マンション比較中さん 2024-11-09 09:57:43
坪単価はガーラの方が高いけど、ガーラは面積削ってるから最終的な価格の見た目は同じくらいかもしれないですね
No.78  
by マンション掲示板さん 2024-11-10 20:40:08
>>77 マンション比較中さん
そうなんですよね!
西新井の広いマンションが梅島の狭いマンションと同じ値段…
No.79  
by 名無しさん 2024-11-15 17:12:36
となると誰がガーラを買うのでしょうか、、、
No.80  
by 名無しさん 2024-11-16 14:30:18
西新井のヴェレーナに比べ10平米狭いですよね?
それで同じ値段はやばいな
No.81  
by マンション掲示板さん 2024-11-16 22:09:31
ガーラのメリットが何も感じられない…
No.82  
by 匿名さん 2024-12-02 09:22:06
ガーラレジデンスは管理人がとてもよい。
教育がしっかりしていて、マンションの清潔が保たれる率がかなり高い。

まぁもちろん管理人個々人にもよるだろうが、何年もガーラレジデンスに住んでいるがハズレ管理人に当たったことはない
No.83  
by 匿名さん 2024-12-19 17:34:14
82さんのご意見、とても良いなと思いました。
ハード面がいくら優れていても、ソフト面のサービスとか管理人さんの質というかで印象が良くも悪くもなると思います。
きっと面接とか教育とかをしっかりされているのでしょう。いい人材を選んで、正しい教育をされているのだろうなと想像します。
たぶんそういう部分は管理会社の担当だと思うのですが、売り主さんが管理会社に求める方向もしっかりしているということになるのかな。
難しい話は置いといて、とても良いことではありますね。
No.84  
by 通りがかりさん 2025-01-15 09:49:20
マンション検討中なのですが、
こちらのマンションを契約された方いらっしゃいますか?
梅島の住みやすさも分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
No.85  
by 匿名さん 2025-02-04 13:44:33
第2期販売概要が出ていました。

予定販売価格 4,900万円台~7,100万円台
だけれど、戸数は未定

これって、売る間取りや戸数は決まっているからこそ、予定販売価格が出ている気がしましたが。。。違うんでしょうか。

管理人、とてもよいんですね。いいですね。こういうことを聞くと、入居したいと思います。
No.86  
by 匿名さん 2025-02-14 22:47:18
港区の全戸配布の資料を否定したい人がいるみたいだね。トラブルでもあったんだろうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる