リビオ新横浜についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.livio-sumai.jp/pj/shinyokohama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155232
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線・東急新横浜線「新横浜」駅徒歩6分
JR横浜線 ・ JR 東海道新幹線「新横浜」駅北口より徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.28平米~72.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-26 10:13:53
- 所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目11番14(地番)
- 交通:東急新横浜線 「新横浜」駅 徒歩6分
- 価格:4,438万円~7,998万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:35.28m2~64.28m2
- 販売戸数/総戸数: 9戸 / 70戸
リビオ新横浜ってどうですか?
51:
検討板ユーザーさん
[2024-08-25 09:36:44]
|
52:
マンション検討中さん
[2024-08-25 22:48:01]
仕様って問い合わせないとわからないのですか?
なんのためにHP載せているんでしょうか。 たとえ仕様よくても不信感しかないのですが。。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2024-08-26 19:35:12]
リビオって評判良くないのですか…?
|
54:
マンション掲示板さん
[2024-08-26 22:48:03]
>>53 口コミ知りたいさん
うーんなんか微妙なイメージ、コンセプトがない |
55:
マンション検討中さん
[2024-08-26 23:30:03]
>>54 マンション掲示板さん
素人質問ですが,, マンションビジネスでのコンセプトっていまいちわからないのですが、例えばほかの三井や野村だと物件を通してどういうコンセプトがあってどういうところで一貫してるなと感じられるのですか?? |
56:
マンション検討中さん
[2024-08-27 00:04:01]
>>55 マンション検討中さん
例えばドレッセ新横浜でいうとその立地から家族向けのプランのみ、専有面積調整なしかつ設備仕様も高くするなど特定層を狙ったものでした。そうすると入居者の嗜好や属性が似るので入居後も何かとトラブルが少ない利点があります。 リビオは100戸未満の物件がメインですが、投資用マンションみたいに1LDKから3LDKまで幅広く設けて、設備仕様をはじめランドスケープや植栽などが手抜きのイメージですね。とりあえず自社が儲かればいいや的な感想を持ちます。 私はリビオに住んでいますが、まぁこれはあくまでも一個人の感想なので別に気にしなくても良いと思います。分譲マンション買ったら、メジャーデべとマイナーデベの違いがわかるようになりますよ。 |
57:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 00:17:57]
|
58:
eマンションさん
[2024-08-27 09:10:48]
|
59:
通りがかりさん
[2024-08-27 09:11:45]
>>57 マンション掲示板さん
まぁドレッセに住んでたとしてもドレッセ>リビオなのは明らかだからな… |
60:
口コミ知りたいさん
[2024-08-27 12:32:00]
|
|
61:
通りがかりさん
[2024-08-27 13:34:33]
|
62:
マンコミュファンさん
[2024-08-27 14:03:19]
>>61 通りがかりさん
三丁目云々じゃなくて環二の騒音・排気ガス含めた生活環境の話ね。どうやら本当にドレッセ新横浜の契約者が覗きに来てるようだね。仕様はドレッセ、駅距離と立地はリビオに軍配かな。好き好きだし別に序列はないかと。 |
63:
評判気になるさん
[2024-08-27 16:57:39]
ドレッセは目の前が環2とアリーナと高圧電線だったね。しかし、気にしない人は気にしないのでしょう。
|
64:
通りがかりさん
[2024-08-27 17:52:57]
買い物は結局プリンスペペ行くんだよな~
|
65:
名無しさん
[2024-08-27 20:14:00]
仮にドレッセの住民がここを見に来たところで、相場上げてくれてありがとうとしか思わないだろうな。
|
66:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 23:02:51]
設備更新されましたね。
北向きの部屋ってどんな感じなんでしょうか。 住んだ経験がないので… |
67:
名無しさん
[2024-08-28 17:39:09]
高すぎ
|
68:
マンコミュファンさん
[2024-08-28 20:46:03]
>>66 マンション掲示板さん
北向きでも抜け感あると結構明るさはあるのですが、ここは周りも同じ高さの建物なので厳しそうですね3LDKはサービスバルコニーがついてるのはいいですね。 神奈川の方は南向きが好きですから、同じマンションでも南向きと他の方角では価格が1割以上違うことが結構あります。 |
69:
マンション掲示板さん
[2024-08-30 16:52:44]
値段次第ですが、がっつり狙ってます。
坪400万くらいにならないかなぁ |
70:
マンコミュファンさん
[2024-08-30 20:59:27]
|
71:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 06:45:57]
北向き中心で坪400超えは強気すぎない?サッシが2200くらいあれば納得感でてくるかな~。天井とサッシ高はどれくらいなんでしょうね。
|
72:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 06:50:16]
|
73:
検討板ユーザーさん
[2024-08-31 06:56:20]
|
74:
評判気になるさん
[2024-08-31 07:09:34]
新横浜駅に住んだことがないのですが、洪水マップに色が付いてるのが気になります。
鶴見川氾濫の影響なんですかね、、 |
75:
口コミ知りたいさん
[2024-08-31 07:59:53]
>>74 評判気になるさん
遊水所が機能してるので実績ベースでは聞いたことないですね。横浜市のサイトでも、新横浜地区の床上・床下浸水実績はないです。 https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/bousai-saigai/data... |
76:
検討板ユーザーさん
[2024-08-31 09:20:02]
|
77:
評判気になるさん
[2024-08-31 10:51:54]
|
78:
eマンションさん
[2024-08-31 11:30:52]
まぁなんといおうとメイツとドレッセには勝てんだろう。明らかに条件が劣っているのに新横浜初の坪400万ですか。しかもメジャー7とかではなく日鉄興和。
レジェイドとの勝負になるだろうが、北向き、道路を挟んだ目の前に同じ高さのマンションでは厳しいだろう。1年前までに買った人が勝ち組だったな… |
79:
通りがかりさん
[2024-08-31 11:40:23]
>>78 eマンションさん
マンション価格はここ数年ずっと上がってるんだから過去の物件になればなるほどお買い得だったというのは当たり前でしょ。なんにせよここはリビオの板でドレッセ推しをする場ではないので。 |
80:
マンション検討中さん
[2024-08-31 12:20:51]
|
81:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 12:31:17]
ドレッセが強いというよりは設備仕様がかなり落ちてる&北向き中心なのに1割強価格が高いとなればこういう流れになるよ。市況もあるけどドレッセが完売したのも今年の3月くらいで時間もそんな経ってないし。
|
82:
マンション掲示板さん
[2024-08-31 13:27:43]
|
83:
マンション検討中さん
[2024-08-31 14:02:19]
リビオはどこもクオリティに対して割高なので比較される競合物件があると厳しいね
|
84:
匿名さん
[2024-08-31 17:02:17]
|
85:
eマンションさん
[2024-08-31 17:46:32]
マイナーデベ、北向き、設備仕様も微妙にしては値付けが強気すぎるんだよ。メイツ、ドレッセ、レジェイドからそれほど期間空いていないのに1割以上の値上げは納得感が薄い。こんな反応になるのも仕方ない。
レジェイドは駅徒歩が厳しいけど、南向きで前が抜けてて仕様もよく大規模。先着順住戸は坪350万を切ってるから、ここはギャップがありすぎる。 |
86:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 19:31:54]
|
87:
匿名さん
[2024-08-31 20:23:11]
|
88:
マンション検討中さん
[2024-08-31 21:13:38]
|
89:
マンコミュファンさん
[2024-08-31 22:31:03]
ドレッセ民の自作自演全部バレてるよ
|
90:
通りがかりさん
[2024-08-31 22:39:22]
>>89 マンコミュファンさん
ドレッセ民だったら自分のところより仕様低いマンションを高く売って相場上げてくれた方が嬉しいだろ |
91:
匿名さん
[2024-08-31 23:46:35]
>>86 マンコミュファンさん
買いたくても買えない人です(メイツの入居待ち) ぶっちゃけ普通に割高だと思いますが、1年で自分のマンションより条件悪いところが坪60万も値上げして売ってくれるのはめちゃくちゃ嬉しいです。値下げせずにこのまま売れて欲しい。2年経たずにで含み益1000万は嬉しすぎる。新横浜は便利ですよ。 |
92:
マンコミュファンさん
[2024-09-01 00:17:29]
|
93:
通りがかりさん
[2024-09-01 07:30:51]
もう値段出てるんですか?
坪350万くらいなら買いたいです。 |
94:
マンション検討中さん
[2024-09-01 08:53:58]
あのレトロな丸みいいですね、修繕管理計画はお高くなりますか?
|
95:
名無しさん
[2024-09-01 09:56:14]
仕様変わった?
キッチンも洗面もフィオレストーン、自動清掃お風呂になっている。無論御影石の方が良いが、グレード感は少し上がった感じがしますね。その勢いでトイレもローシルエットにしてくれればいいのだが。 |
96:
マンション比較中さん
[2024-09-01 10:24:29]
>>95 名無しさん
トイレはオプションで変更…と思ったけど、手洗いカウンターが見当たらないな |
97:
マンション検討中さん
[2024-09-01 11:04:15]
新横浜って交通の便いいと誤解しがちだけど新幹線に日常的に乗る人は少ないわけで
結局のところ横浜線沿線の一つに過ぎないし半端にビジネス街として発達してて住宅街としての静寂感も無い。 メイツとレジェイドまでは土地の異常な高騰の前に用地押さえられたから 今の相場からは安めに分譲できたが、それ以降の物件は高値掴みの感が拭えない。 とはいえ今も土地は上がっているから数年先に分譲される物件はもっと割高になるから5年10年待てる人以外は早く買うしかない。 一つの選択肢としては横浜線の別の駅で安めの物件を買って将来相場が下がったら新横浜に住むという手も。 |
98:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 11:10:02]
新幹線使わないとアクセス微妙ですよね。
新横浜駅(リビオ)にするか、武蔵小杉駅の物件にするかで迷っています、、、 |
99:
マンコミュファンさん
[2024-09-01 11:45:13]
新横浜住みですけど東京まで始発で座って行けるので便利ですよ。急ぎのときは新幹線で通勤してます。都心よりも住宅費抑えつつこういう通勤の使い分け出来る駅は唯一無二なので気に入ってます。
|
100:
匿名さん
[2024-09-01 13:06:18]
レジェイドの板を見ていたらここはディスポーザーがついていないというコメントを見ました。ディスポーザーがないと不便です。
新横浜でのエリアの評価はドレッセやメイツと比べてどうなんでしょうか。ディスポーザーもなく価格も高くなるとすれば、何か代わりのストロングポイントがあればいいなと思ってしまいました。 |
自分も同じイメージです。最近広告もよく見るのでブランディングしようと頑張ってるんだと思いますが、コンセプトがよくわからないんですよね。プラウドみたいに相場より少し高いけど満足度も高いですって感じにしてほしいです。