ザ・パークハウス 上幟縮景園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kaminobori/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155246
所在地:広島県広島市中区上幟町1番3(地番)
交通:広島電鉄白島線「縮景園前」電停徒歩3分
広島電鉄白島線「家庭裁判所前」電停徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.91平米~135.80平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-23 18:11:48
ザ・パークハウス 上幟縮景園ってどうですか?
61:
評判気になるさん
[2024-09-12 08:21:29]
|
62:
検討板ユーザーさん
[2024-09-12 12:31:40]
>>57 通りがかりさん
年収450万の冴えないおじさんです。 ですが、ビットコインで一山当てましたので、 8000万ぐらいであればキャッシュで 購入できるだけの資金はあります。 運が良かったです。はい。 |
63:
マンコミュファンさん
[2024-09-12 15:16:19]
|
64:
マンション検討中さん
[2024-09-12 16:00:37]
だね、維持費が無理だしね。
3LDKはほとんどの部屋が億越えかな? |
65:
マンション検討中さん
[2024-09-29 18:02:08]
本日みてきましたが、ほとんど申し込み済みで、
今後締め切ったあと、抽選になるそうです。 一番高い部屋が一番倍率が高かったのには さすが驚きました! |
66:
名無しさん
[2024-10-26 19:03:22]
|
67:
マンコミュファンさん
[2024-10-27 09:55:30]
|
68:
匿名さん
[2024-11-13 08:46:38]
場所もすごくいいところだと思います。
リバービューでしょうか。 市バスの停留所も近くにたくさんあって、思った以上に便利なところなのかも。 広島城までお散歩もできそうですし。 このあたりに勤務している人はお昼に家に帰れる距離ですね。いいですね。 |
69:
匿名さん
[2024-12-03 20:39:37]
お昼に家に帰ってランチできるのっていいなと思います。
時間が1時間じゃ足りないでしょうけど、気分的にもお財布的にもゆったりできる気がします。 68さんのご意見を読んで、目からうろこというか、そうだよなと思いました。 バスとか電車での通勤が普通の感覚になっていて、マンションは駅近が一番という常識になっている気がするけれど、 地元で働く、職場の近くに住むという選択もありだよなと思いました。 眺望は川というよりは、縮景園ビューではないでしょうか、南向きということなので。 |
70:
匿名さん
[2024-12-24 10:59:49]
公式サイトの方に縮景園から望む外観完成予想CGは掲載されていますが、
マンションのバルコニーから縮景園を望む画も見てみたいですよね。 想像するにこんもりとした緑が見下ろせる感じなんでしょうか。 |
|
71:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 02:44:08]
いや完成予想CGえぐいて…。
タワーパーキングも屋内待機場を設けてるし。 高いだろうけど、段原よりも更に街中の新築三菱ブランド待ちしてた人はいるから、こりゃ売れるね。 まぁ、電車をよく使う人には需要あんまりなさそうだが、そういう人は駅近に買えばええもんな。 一個だけ懸念点があるんだが、目の前の交差点は信号が無いから出勤通学時間は、ほぼ左折オンリーになるよな? 無茶したら事故るし。 そうするとわざわざ北側へ迂回して信号機のある交差点に行かなきゃならんのかね? (貼った画像は目の前の交差点のやつとCG) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
72:
匿名さん
[2025-01-08 11:01:08]
エレベーターが前後どちらからでも入れるスルー型なんですね。
ラウンジ経由せずにそのままエレベーターって珍しいかも。 |
73:
通りがかりさん
[2025-01-14 19:32:59]
平均坪単価はいくらですか?
|
74:
匿名さん
[2025-02-04 14:12:27]
駐車場、駐輪場、ゴミ置き場が建物内にあるのは◎だと思います。
専有部の設備仕様を確認したいと思えば、なんとエントリー者限定公開になっているんですね。 今後公式サイトでも一般公開されるでしょうか。 |
75:
匿名さん
[2025-02-06 08:07:02]
風除室から直接メール・宅配BOXのところに行けないので郵便宅配業者はこまるだろうね~
![]() ![]() |
76:
名無しさん
[2025-02-06 18:19:06]
当たり前のように雨に濡れずにゴミ出しできるよう配慮されてるのはいいですね!
|
77:
マンション検討中さん
[2025-02-07 01:27:45]
|
78:
匿名さん
[2025-02-07 09:21:02]
>>77 マンション検討中さん
風除室から直接メール・宅配BOXのところに行けないので郵便宅配業者はこまるだろうね~ |
79:
マンション比較中さん
[2025-02-12 12:37:13]
|
80:
通りがかりさん
[2025-02-12 15:54:45]
|
庇の無い窓は如何でしょうか。
35ではカーテンかブラインドが掛かってると言っていますが、実際どうでしょうか。
上階のベランダ等の庇がある窓ならカーテン開けっ放しもあるかと思います。