伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア等々力ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 中町
  6. クレヴィア等々力ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-06 17:54:16
 削除依頼 投稿する

クレヴィア等々力についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.itochu-sumai.com/todoroki/

所在地:東京都世田谷区中町一丁目64-16(地番)
交通:東急大井町線「等々力」駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.71平米~86.10平米
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:第一建設工業株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-06-23 18:01:14

現在の物件
クレヴィア等々力
クレヴィア等々力
 
所在地:東京都世田谷区中町一丁目64-16(地番)
交通:東急大井町線 「等々力」駅 徒歩8分
総戸数: 25戸

クレヴィア等々力ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2024-10-28 23:26:27]
お風呂の設備にマイクロバブルがついてるのが良いですね。
いわゆるジャグジーに似たようなものかと思いますが
自宅で楽しめるのはちょっと羨ましいです。
42: eマンションさん 
[2024-11-10 17:29:53]
>>34 匿名さん
現地見ましたか?環八には面してませんでしたよ。
音は思ったより静かでしたね。
43: 匿名さん 
[2024-11-24 23:42:15]
駐車場の台数は6台で内1台は身障者用となっているので実質5台ですね。
全部で25戸のマンションですが若干少ないかな?というようにも思いましたが、
ここだと車なしでもそこまで困らない場所でしょうか。
44: 匿名さん 
[2024-12-14 16:03:07]
立地で車の所有率を考えるより、所得から考えたほうが良さそうなマンションに思えます。
2人暮らしからファミリーまでの世帯が混在するマンションとしては、
どちらかというとファミリーの車所有率が高そうなイメージがありますが、
所得の多い方が購入しそうなマンションであることから考えると、
ご趣味で車を所有する方とか税金対策で車を持つ方もいらっしゃるのではと思いました。
なので、駐車場は足りなそうに思います。
45: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-18 08:05:21]
現地見てきました。
懸念の道路はあまり気にならなさそうです。
むしろ向かいが公園ですし窓からの眺望が気持ちよく、
世田谷アドレスながらゆったりとした環境で、
子育て世代にも住みやすそうなマンションだと思いました。
46: 匿名さん 
[2024-12-29 09:04:22]
向かいの玉川野毛町公園が拡張されて、大きい公園となるのは魅力ですね。
住民が主体となって公園作りが進められているようで、賑やかで楽しい公園になりそうです。
47: 匿名さん 
[2025-01-22 09:39:50]
間取りを見る限りファミリー世帯の入居率が高そうですが駐車場は足りなくなりそうですか?
こちらは他のマンションと比較しても設備仕様が充実しているように見えますし、洗面所は家事の時短につながる工夫があってよさげですね。
48: マンション検討中さん 
[2025-02-04 19:07:29]
隣の鉄塔つて気になりませんか?
49: 匿名さん 
[2025-02-04 19:41:59]
>>48 マンション検討中さん
2LDK以外のプランでしたら鉄塔の方向いてないので大丈夫そうですよ!
50: マンション検討中さん 
[2025-02-04 19:59:20]
この物件の将来の資産価値ってどうなんでしょう?
今大井町ら辺の方が上がりそうと聞いて、等々力はどうなのかなと気になってしまって。
51: 匿名さん 
[2025-02-04 20:36:24]
高圧線、第三京浜、環八。。。
52: 評判気になるさん 
[2025-02-05 09:48:25]
>>51 匿名さん
等々力、上野毛地区を選ぶ人は閑静なマンションを希望すると思うので、この三重苦(排ガス、騒音、高圧線)はミスマッチだと思うけどな。

53: 匿名さん 
[2025-02-05 10:48:25]
線路沿いのPHも、閑静とはいえず。中町のプラウドは、駅遠だし。
54: 匿名さん 
[2025-02-05 18:28:49]
>>53 匿名さん
低層階で排ガスは厳しいと思うけどな。いま15階で目の前幹線道路だけどそれでも窓も網戸もすぐに真っ黒になるよ。

55: マンション検討中さん 
[2025-02-05 19:39:16]
>>54 匿名さん
15階でも真っ黒になってしまうんですね…
56: 匿名さん 
[2025-02-06 17:54:16]
>>50 マンション検討中さん
最近等々力渓谷が人気になり、自然の多い等々力周辺は注目されているようです。
向かいの玉川野毛町公園は拡張されるし、自由が丘も再開発を控えているので、等々力エリアに関しては資産価値があると思います。
ただ他の方が言われている通り、このマンションの周りの環境は考慮した方がいいかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる