プレディア広島大手町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.jp/pj/hiroshima-otemachi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155230
所在地:広島県広島市中区大手町五丁目13番2(地番)
交通:「鷹野橋商店街」バス停徒歩4分、「鷹野橋」電停徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.24㎡~72.85㎡
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社 広島電鉄株式会社
施工会社:未定
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-17 10:59:25
プレディア広島大手町ってどうですか?
42:
匿名さん
[2024-12-12 19:12:29]
|
43:
匿名さん
[2025-01-09 10:23:44]
羽虫や蚊のように外から来る虫に限ってですが、高層になればなるほど見る機会は少なくなりそうですね。
話は変わりますが駐輪場について質問させて下さい。 物件概要では駐輪場の料金が(月額使用料:バイク置場(大型)2,500円、バイク置場(小型)1,500円)となっていますが下のバイク置き場の料金と間違えています? |
44:
匿名さん
[2025-01-30 17:55:28]
今物件概要見たら、駐輪場の料金のところ、直っていました。
43さんが指摘したから?グッジョブです。 「総戸数90戸に対して146台(月額使用料:100円~700円)」 なのだそうです。 出し入れしやすいところが700円で、しにくいところが100円、ということなんだろうか。 それだと平等感ありますよね。 |
蚊は人についてエレベーターに乗ってくる場合もあるかも。
Gもいますし、蛾もいたり。
バルコニーにコオロギがいたこともあります。
どうやって来るんでしょうね(汗)
ハエはあまり見ない感じです。
コバエは鉢植えとかゴミとかから出てくるのかな?
全く虫がいないということはないです。
タワマンとかの高層階ならいないのかな?
エアコンの配管とかから入ってくる場合もあるとか。
でも少ないことは少ないみたいではあります。