東レ建設株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレースガーデン小平小川東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 小川東町
  6. グレースガーデン小平小川東ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 07:48:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://the-garden628.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155249

ザ・ガーデン小平小川東町。
小平市の緑豊かな環境に誕生する総戸数628戸の巨大プロジェクトです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


物件概要

所在地 東京都小平市小川東町三丁目2708番6、2719番7(地番)
交 通 西武多摩湖線「八坂」駅徒歩8分 西武拝島線「萩山」駅徒歩11分
総戸数 628戸

用途地域 工業地域
敷地面積 22,010.06㎡
建築面積 9,622.25㎡
延床面積 54,390.96㎡(容積対象面積44,008.47㎡)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建

駐車場  439台(自走式315台、平置124台(うち身障者用1台)、来客用2台、荷捌き用:1台
駐輪場  1,269台(平置式:275台、スライド式:148台、二段式:846台)
バイク置場 32台

建物竣工予定時期
Ⅰ期:2026 年10 月中旬(予定)
Ⅱ期:2027 年10月中旬(予定)
引渡し可能時期
Ⅰ期:2026 年12 月中旬(予定)
Ⅱ期:2027 年12 月中旬(予定)

売主  東レ建設株式会社
    近鉄不動産株式会社
    大和ハウス工業株式会社
    神奈川中央交通株式会社
    京王電鉄株式会社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 東レハウジング販売株式会社
施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理  株式会社長谷工コミュニティ

  


[スレ作成日時]2024-06-17 06:19:22

現在の物件
所在地:東京都小平市小川東町三丁目2708番6、2719番7(地番)
交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩8分
価格:4,600万円台予定~7,900万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:61.02m2~85.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 628戸

グレースガーデン小平小川東ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2024-09-22 07:47:37]
正式名称がグレースガーデン小平小川東になったと公式サイトに書いてありますね。たしかにザ・ガーデンだとスーパーマーケットみたいですもんね。
43: マンション検討中さん 
[2024-09-26 23:27:20]
>>20 匿名さん
萩山駅前のあまいけまで徒歩7分510mとあるのに、萩山駅まで11分って、どう考えてもおかしいですよね。南口が存在しないことになってる?
45: 匿名さん 
[2024-10-04 16:14:42]
間取りを見たら、思っていたよりも専有面積が広い。
ファミリー向けということで謳っていたように思うし、この辺りそもそもファミリー多い地域なので
こういう風にゆったりとした造りは純粋にいいと思いました。
まあ、専有面積が広いと、その分物件価格も上がるのですがね汗
46: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-05 23:01:47]
ここのマンションの学区は第六小学校になるんですか?中学校や小学校の治安や学力レベルなど詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
47: 匿名さん 
[2024-10-10 09:53:40]
間取りに4LDK・85㎡台があるのはいいですね!
ここ数か月マンション探しであれこれサイトを眺めていましたが、今はファミリータイプでも70㎡前後が平均のように感じます。
気になるのは価格ですが、こちらの立地で85㎡台の価格はどのような値付けになるでしょうね。
48: 匿名さん 
[2024-10-24 11:59:51]
年明けにならないと価格面に関しては情報出てこないですかね…
まだ物件エントリーのみの段階なので、反応を見ている部分はあるかと思います。
事前案内会でも大体の価格帯くらいしか出ない場合も多くあると聞きますが。
かなり規模が大きなマンションなので
高くし過ぎはしないだろうと思いたいですが、どうなっていくのかなぁ。
まったく予測できないです^^;
49: 匿名さん 
[2024-11-03 17:37:21]
隣の複合商業施設、具体的にどこが入るのかってもう決まっているんですよね?
発表になっていないんでしょうか。
2026年にできるのだったら
そろそろ発表になっていてもいいのにと思いますが。
生鮮食品が購入できる店が入るといいのだけど、どうなっていくのだろうなぁ…。
50: 買い替え検討中さん 
[2024-11-07 16:30:59]
いつからモデルルーム拝見できるんでしょうか?
51: ご近所 
[2024-11-07 22:19:53]
2025年1月初旬にモデルルームオープン予定らしいです。
52: 匿名さん 
[2024-11-08 10:49:32]
小川のどこら辺でマンションギャラリー作ってるんでしょうか?知っている方いますか?
53: 匿名さん 
[2024-11-19 15:16:33]
年明けにプロジェクト説明会があるみたいですね。
モデルルームで行われるのだろうか。

12月入ったら、もう少し情報が出てくるのではないかと期待。
5社共同のプロジェクトだから、どういうかんじのマンションになっていくのか
あまり想像がつかないです。
高級系な感じで行くのでしょうか。
54: 通りがかりさん 
[2024-11-21 21:57:53]
八坂駅の少し南、府中街道沿いに建設中の建物ってこちらのマンションギャラリーなのかな?
ディスカバテラスのモデルルームがあった場所の向かい側です。
55: マンション検討中さん 
[2024-11-23 14:39:58]
お隣の小川団地も建て替え決定しましたね。
総戸数575戸だとか・・・このマンションと合わせ、1つの大きな街になりますね。
56: マンション掲示板さん 
[2024-12-10 13:03:47]
こちらのウェビナーで価格予想をお聞きした方はいらっしゃいますでしょうか?
57: マンション検討中さん 
[2024-12-12 16:03:13]
プラウドシティ所沢と比較するといかがですか
58: マンコミュファンさん 
[2024-12-27 18:37:31]
>>57 マンション検討中さん
個人的にはプラウドシティ所沢の方が断然良いかと思います。小学校も徒歩すぐで駅力や周辺環境も子育て世代には所沢の方が良いかなと思います。ただ東京アドレスでは無いので、そこをどう捉えるかですよね。育児支援は東京の方が良いと思うので。
59: 匿名さん 
[2025-01-02 12:16:38]
グレースの隣接商業施設は、東○和市に最近できたクリニックモール併設の商業施設と経営母体が同一なので、小型化したクリニックモール併設の商業施設ができると予測しました。どうなるか楽しみです。
60: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-02 23:35:21]
>>58 マンコミュファンさん
価格がぜんぜん違うと思いますよ。
小川の再開発タワーが坪300と想定外の安さでしたが、そこが基準になると思います。
所沢のプラウドシティは再開発後の所沢らしい価格設定になると思います。
この辺りは小川駅の再開発や小川団地の建替の恩恵もあって、ポテンシャル高いと感じます。
61: マンション検討中さん 
[2025-01-04 19:58:15]
プラウドシティ所沢 vs ザ・ガーデン小平小川東町
62: マンション検討中さん 
[2025-01-04 20:22:57]
見学してみないと何とも言えませんが、駅近の小川と比較したいと思います。
63: マンション検討中さん 
[2025-01-04 23:06:30]
>>62 マンション検討中さん
プラウドシティは2月販売予定だから見比べて、ご自身の希望に合う方を選ぶと良いですよ。
アトラスタワー小平小川は両者とはだいぶ性格が異なるので、グレースガーデンと比較するならプラウドシティが良いと思います。
64: マンション検討中 
[2025-01-05 20:20:16]
>>63 マンション検討中さん
ありがとうございます。アトラスタワーは別物という感じなのですね。プラウドシティは考えていませんでしたが、比較検討したいと思います。
65: マンション比較中さん 
[2025-01-06 06:18:44]
>>63 マンション検討中さん
東京都物件と埼玉物件を比べる方っていますかね?
個人的にはどんなに便利でも埼玉は抵抗があります。
66: 匿名さん 
[2025-01-06 10:06:55]
>>65 マンション比較中さん
私は地方出身ですが、周りの地方出身者はアドレス気にしない人多いです。東京の方が子育て施策は整っていて羨ましいと思いますが、一方で物価も高いので総合的にはトントンかそれ以上に感じてます。
都心アクセスが変わらないのであれば子育て環境やブランドなどアドレスよりそちら重視かなという感じで、東京の方がいいという感情的な理由はあれど合理的な理由はないかなという感じで、逆になぜ東京がいいのか単純に気になりますね
67: 匿名さん 
[2025-01-06 12:04:51]
>>66 匿名さん
アドレスの好みは人それぞれですが、小平東村山と所沢だと物価はさほど変わりませんよ。
どちらかというと所沢のほうがやや高い印象もあります。
68: マンション検討中さん 
[2025-01-06 15:18:17]
人気の武蔵、立川、国立など都立学校は学区がないので都立であれば入ることが可能
埼玉中心でもない所沢は比較すらできるかな
69: マンション検討中さん 
[2025-01-06 16:23:02]
>>66 匿名さん
周りの人が都に住んでないので情報が届いてないだけではないかと
018サポート、赤ちゃんファーストなどなど
70: 匿名さん 
[2025-01-10 08:00:54]
ちょっと遠いけど玉川上水のメイツが出ますね。
8階建て391戸。
カシオの跡地なので徒歩7~8分くらい、多摩モノレールの桜街道駅が1分の所なのでららぽやIKEAなど立川方面に行きやすいです。
71: マンション検討中さん 
[2025-01-18 07:48:06]
MR見学始まったのに盛り上がってないな
72: 小平っこ 
[2025-01-18 22:10:40]
モデルルームと周辺見てきました。
八坂駅周辺は昔とあまり変わりませんね。これから商業施設ができてどのくらい変わるのかイメージするのが難しい。。萩山駅ももうちょっと立派になってくれるとよいのですが、、。

住戸のかなり接近した場所を西武線がとおるようですね。
リモートワークする人に検討される物件でもあると思いますが窓は開けっ放しでは仕事はできなさそうなのが残念かなとは思いました。
73: 名無しさん 
[2025-01-21 10:52:20]
>>72 小平っこさん
価格帯はいかがですか
74: 抵当犬 
[2025-01-21 13:10:32]
モデルルームを見てきました。
価格は詳細は未決定でしたが、坪単価300万前後といった感じで、
一部部屋によってはプレミア(バルコニー)付きの部屋がありました。
2LDKで最低価格は4400からの価格設定がありました。

修繕や維持管理費はまだ調整中とのことでしたが3万以下の見込みであるそうです。

あくまで参考ですが、見学会で建設現場に行き電車の騒音を確認しましたが、
線路がカーブで速度も落ちているせいか思っていたよりかは煩いと感じるほどではなかったです。
不安な方は中層階以上か線路からの距離が離れる2期分譲F棟、E棟のがいいと思います。

図面では車の出入り口が2箇所あるように見えましたが、1つは緊急車両用の入り口で通常の出入りはできない予定とのことで、エントランス側の入り口からしか出入りできないことがわかりました。

ゴミ捨てについては、自走式駐車場横にゴミ捨て場が用意されているとの事で、
例えば14階を購入した方は1階まで移動して、さらにゴミ捨て場へと移動が必要です。
この点は低層階の中央B棟、C棟の間辺りが良さそうです。

電力は高圧一括受電のため個別で電力会社が選べませんが、電気代はメリットの方が大きいでしょう。

75: ポポ 
[2025-01-21 21:19:08]
情報ありがとうございます。
中央線より少し北にのぼるので価格面では手が出し易い所に落ち着くかと思いましたが、坪単価300万前後だとまぁまぁなんですかね。
欲を言えばブランドマンションのネーミングを拝命している訳では無いので、もう少しだけ坪単が下がる事を期待した人が多い感じでしょうか??
76: マンション検討中さん 
[2025-01-22 14:39:49]
プラウドシティ国立と比較したいですね
77: マンション検討中さん 
[2025-01-22 17:12:43]
>>75 ポポさん
アトラスタワーが徒歩1分で307万なのに予想より上回る
78: 評判気になるさん 
[2025-01-22 23:52:20]
アトラスより高いと厳しいんじゃないか?
79: 抵当犬 
[2025-01-23 00:36:25]
坪単価気にされてる方が多いので、参考までに単価表を作ってみました。
一部はアトラスタワー小平小川と似た坪単価の部屋がありますが、
性質が違うマンションですので当たり前ですが、
坪単価の中央値としてはこちらの物件の方がお安いかと思います。

C棟南向き(2025年1月時点)
2LDK 61.53 4400万 最低価格帯 坪単価MAX236万 
2LDK 61.53 5699万 最高価格帯 坪単価MAX306万

3LDK 72.13 5999万 最低価格帯 坪単価MAX274万
3LDK 72.13 6699万 最高価格帯 坪単価MAX307万

4LDK 81.67 6400万 最低価格帯 坪単価MAX259万
4LDK 81.67 7999万 最高価格帯 坪単価MAX323万
80: ペコ 
[2025-01-23 11:01:14]
>>79 抵当犬さん
ありがとうございます。
私もラフな価格表を書き写してきましたが思い込みかもしれないですがC棟南向きの価格帯はもうちょい上ではないですかね?
4400は、東向き(D棟)の低層階ではないかと理解してました。 
思ったより高いという印象でした。
永住予定の人はあまり心配しなくても良いのかもですが、住み替えや何があるかわからない状況で買ってしまうと、2030年頃に築3~4年、その頃の住宅マーケットの状況次第では、このエリアでこの価格は高い買い物になるのではと思ったりしてます。リセールしないつもりで買うなら良いのですけど。
81: マンション検討中さん 
[2025-01-23 12:24:20]
徒歩1分のアトラスタワーと変わらない価格は厳しいな
82: 匿名さん 
[2025-01-23 12:50:47]
一応八坂駅は8分ですが、萩山駅徒歩11分のマンションとしては強めですね。
これで600戸以上売れるのでしょうか。
このあたりでマンションを求める層って5千万円台前半が上限だと思うのですが。
83: マンション検討中さん 
[2025-01-23 13:14:47]
聖蹟桜ヶ丘駅徒歩3分の
プラウド京王聖蹟桜ヶ丘が72平米で6700万円らしい
84: マンション検討中さん 
[2025-01-26 04:11:16]
モデルルーム見学行きました。
価格帯書かれている方いらっしゃいますが、3LDKでも4000万中盤~後半、5000万前半等あるとお話を伺いました。2月入ってどこかのタイミングではさらに100万単位までの金額が知れるということです。もちろん、5000万~7000万までの価格帯も存在しました。部屋によって大分価格が変動します。
現地に向かう際の案内ではもう少し上回るような話を聞いていたのですが、担当してくださった方が提示してくださった金額は上記のような価格帯でした。
管理費等は別です。
またマンションの管理組合(いわゆる理事会)での集まりや、係(?)はなく、外部の組織(長谷工?)で住民の意見収集や情報発信等行っていただけるようです。
85: 匿名さん 
[2025-01-26 07:41:49]
>>84 マンション検討中さん
79の書き込みとだいぶ違いますね。
84さんの情報だと比較的検討しやすく感じます。
86: 抵当犬 
[2025-01-26 12:58:17]
>>80 ペコさん
D棟東向きもメモしておりますが、2LDK(D5g)は4000万円台中盤~5000万円台前半なので、C棟2LDK(C6g)4000万円台中盤~5000万円台中盤ですので、最低価格帯としては同じ設定でしたよ。おそらく細かな数値が出ればD棟の方が安くなりそうな気がしますが、、、
87: マンション掲示板さん 
[2025-01-26 18:30:47]
>>84 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。私もMR行きましたけど、3LDKで4000万台中盤の価格は案内なかったですね。
人によって案内を変えているのか、訪問時期が後ろになってから目玉価格を提示することにしたのか、わかりませんが。
金利が上がることが決定したため、調整をしているのか。引き渡し時期まであと2年近くありますから、このマンション買う場合は金利が2パーセント程度になっていても返済できるかを考えた方がいいかと思うと、萩山に高すぎる値付けは控える方向にあるのかも? 多少下げたところで依然高いですが。
88: 車好き 
[2025-01-26 18:52:13]

修繕積立金と管理費の合計で大体25000円、それに加えて駐車場希望の場合は一万円前後からです。自走式の屋根なしが1番安く、高いのは自走式の一階(屋根付き)で二万円近いイメージだったと思います。
修繕積立金の積み立て計画までは案内ありませんでした。おそらく最初が安くだんだん上がるんだと思っています。
私はゴルフやランドリーの管理費が高いのなら無くして管理費と積み立て金を下げてもらいたいなと個人的には感じました。
89: マンション検討中さん 
[2025-01-27 06:25:36]
管理費を考えると室内ゴルフ場、ランドリールームはメリットあるかなと気になりしました。
90: マンション検討中さん 
[2025-01-27 08:35:20]
いまどき休日にゆっくりゴルフを楽しむパパなんて絶滅危惧種ですからね
早々に無くなる気がします
91: マンション検討中さん 
[2025-01-27 10:49:57]
私は普段ゴルフを全くやりませんが、家族で楽しめそうだからゴルフラウンジあっていいなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる