公式URL:https://the-garden628.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155249
ザ・ガーデン小平小川東町。
小平市の緑豊かな環境に誕生する総戸数628戸の巨大プロジェクトです。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
物件概要
所在地 東京都小平市小川東町三丁目2708番6、2719番7(地番)
交 通 西武多摩湖線「八坂」駅徒歩8分 西武拝島線「萩山」駅徒歩11分
総戸数 628戸
用途地域 工業地域
敷地面積 22,010.06㎡
建築面積 9,622.25㎡
延床面積 54,390.96㎡(容積対象面積44,008.47㎡)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
駐車場 439台(自走式315台、平置124台(うち身障者用1台)、来客用2台、荷捌き用:1台
駐輪場 1,269台(平置式:275台、スライド式:148台、二段式:846台)
バイク置場 32台
建物竣工予定時期
Ⅰ期:2026 年10 月中旬(予定)
Ⅱ期:2027 年10月中旬(予定)
引渡し可能時期
Ⅰ期:2026 年12 月中旬(予定)
Ⅱ期:2027 年12 月中旬(予定)
売主 東レ建設株式会社
近鉄不動産株式会社
大和ハウス工業株式会社
神奈川中央交通株式会社
京王電鉄株式会社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 東レハウジング販売株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2024-06-17 06:19:22
- 所在地:東京都小平市小川東町三丁目2708番6、2719番7(地番)
- 交通:西武多摩湖線 「八坂」駅 徒歩8分
- 価格:4,600万円台予定~7,900万円台予定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:61.02m2~85.19m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 628戸
グレースガーデン小平小川東ってどうですか?
63:
マンション検討中さん
[2025-01-04 23:06:30]
|
64:
マンション検討中
[2025-01-05 20:20:16]
|
65:
マンション比較中さん
[2025-01-06 06:18:44]
|
66:
匿名さん
[2025-01-06 10:06:55]
>>65 マンション比較中さん
私は地方出身ですが、周りの地方出身者はアドレス気にしない人多いです。東京の方が子育て施策は整っていて羨ましいと思いますが、一方で物価も高いので総合的にはトントンかそれ以上に感じてます。 都心アクセスが変わらないのであれば子育て環境やブランドなどアドレスよりそちら重視かなという感じで、東京の方がいいという感情的な理由はあれど合理的な理由はないかなという感じで、逆になぜ東京がいいのか単純に気になりますね |
67:
匿名さん
[2025-01-06 12:04:51]
|
68:
マンション検討中さん
[2025-01-06 15:18:17]
人気の武蔵、立川、国立など都立学校は学区がないので都立であれば入ることが可能
埼玉中心でもない所沢は比較すらできるかな |
69:
マンション検討中さん
[2025-01-06 16:23:02]
|
70:
匿名さん
[2025-01-10 08:00:54]
ちょっと遠いけど玉川上水のメイツが出ますね。
8階建て391戸。 カシオの跡地なので徒歩7~8分くらい、多摩モノレールの桜街道駅が1分の所なのでららぽやIKEAなど立川方面に行きやすいです。 |
71:
マンション検討中さん
[2025-01-18 07:48:06]
MR見学始まったのに盛り上がってないな
|
72:
小平っこ
[2025-01-18 22:10:40]
モデルルームと周辺見てきました。
八坂駅周辺は昔とあまり変わりませんね。これから商業施設ができてどのくらい変わるのかイメージするのが難しい。。萩山駅ももうちょっと立派になってくれるとよいのですが、、。 住戸のかなり接近した場所を西武線がとおるようですね。 リモートワークする人に検討される物件でもあると思いますが窓は開けっ放しでは仕事はできなさそうなのが残念かなとは思いました。 |
|
73:
名無しさん
[2025-01-21 10:52:20]
|
74:
抵当犬
[2025-01-21 13:10:32]
モデルルームを見てきました。
価格は詳細は未決定でしたが、坪単価300万前後といった感じで、 一部部屋によってはプレミア(バルコニー)付きの部屋がありました。 2LDKで最低価格は4400からの価格設定がありました。 修繕や維持管理費はまだ調整中とのことでしたが3万以下の見込みであるそうです。 あくまで参考ですが、見学会で建設現場に行き電車の騒音を確認しましたが、 線路がカーブで速度も落ちているせいか思っていたよりかは煩いと感じるほどではなかったです。 不安な方は中層階以上か線路からの距離が離れる2期分譲F棟、E棟のがいいと思います。 図面では車の出入り口が2箇所あるように見えましたが、1つは緊急車両用の入り口で通常の出入りはできない予定とのことで、エントランス側の入り口からしか出入りできないことがわかりました。 ゴミ捨てについては、自走式駐車場横にゴミ捨て場が用意されているとの事で、 例えば14階を購入した方は1階まで移動して、さらにゴミ捨て場へと移動が必要です。 この点は低層階の中央B棟、C棟の間辺りが良さそうです。 電力は高圧一括受電のため個別で電力会社が選べませんが、電気代はメリットの方が大きいでしょう。 |
75:
ポポ
[2025-01-21 21:19:08]
情報ありがとうございます。
中央線より少し北にのぼるので価格面では手が出し易い所に落ち着くかと思いましたが、坪単価300万前後だとまぁまぁなんですかね。 欲を言えばブランドマンションのネーミングを拝命している訳では無いので、もう少しだけ坪単が下がる事を期待した人が多い感じでしょうか?? |
76:
マンション検討中さん
[2025-01-22 14:39:49]
プラウドシティ国立と比較したいですね
|
77:
マンション検討中さん
[2025-01-22 17:12:43]
|
78:
評判気になるさん
[2025-01-22 23:52:20]
アトラスより高いと厳しいんじゃないか?
|
79:
抵当犬
[2025-01-23 00:36:25]
坪単価気にされてる方が多いので、参考までに単価表を作ってみました。
一部はアトラスタワー小平小川と似た坪単価の部屋がありますが、 性質が違うマンションですので当たり前ですが、 坪単価の中央値としてはこちらの物件の方がお安いかと思います。 C棟南向き(2025年1月時点) 2LDK 61.53 4400万 最低価格帯 坪単価MAX236万 2LDK 61.53 5699万 最高価格帯 坪単価MAX306万 3LDK 72.13 5999万 最低価格帯 坪単価MAX274万 3LDK 72.13 6699万 最高価格帯 坪単価MAX307万 4LDK 81.67 6400万 最低価格帯 坪単価MAX259万 4LDK 81.67 7999万 最高価格帯 坪単価MAX323万 |
80:
ペコ
[2025-01-23 11:01:14]
>>79 抵当犬さん
ありがとうございます。 私もラフな価格表を書き写してきましたが思い込みかもしれないですがC棟南向きの価格帯はもうちょい上ではないですかね? 4400は、東向き(D棟)の低層階ではないかと理解してました。 思ったより高いという印象でした。 永住予定の人はあまり心配しなくても良いのかもですが、住み替えや何があるかわからない状況で買ってしまうと、2030年頃に築3~4年、その頃の住宅マーケットの状況次第では、このエリアでこの価格は高い買い物になるのではと思ったりしてます。リセールしないつもりで買うなら良いのですけど。 |
81:
マンション検討中さん
[2025-01-23 12:24:20]
徒歩1分のアトラスタワーと変わらない価格は厳しいな
|
82:
匿名さん
[2025-01-23 12:50:47]
一応八坂駅は8分ですが、萩山駅徒歩11分のマンションとしては強めですね。
これで600戸以上売れるのでしょうか。 このあたりでマンションを求める層って5千万円台前半が上限だと思うのですが。 |
プラウドシティは2月販売予定だから見比べて、ご自身の希望に合う方を選ぶと良いですよ。
アトラスタワー小平小川は両者とはだいぶ性格が異なるので、グレースガーデンと比較するならプラウドシティが良いと思います。