株式会社ゴールドクレストの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー東小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 梶野町
  6. クレストプライムタワー東小金井
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 19:03:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.goldcrest.co.jp/html/higashikoganei/

売主:ゴールドクレスト
施工会社:未定
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ

所在地:東京都小金井市梶野町5丁目1143番地3他(地番)
交通:JR中央線「東小金井」駅徒歩1分
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:61.96㎡~134.39㎡
総戸数:151戸(非分譲20戸含む)

[スレ作成日時]2024-06-12 20:11:34

現在の物件
クレストプライムタワー東小金井
クレストプライムタワー東小金井
 
所在地:東京都小金井市梶野町5丁目1143番地3他(地番)
交通:JR中央線東小金井駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:61.96㎡~134.39㎡
販売戸数/総戸数: / 151戸

クレストプライムタワー東小金井

81: eマンションさん 
[2025-01-21 13:17:41]
>>80 名無しさん
高すぎですよね。
すみふさんみたいにゆっくりゆっくり販売していくスタイルでしょうか。
この先1~2年後、今のような価格高騰が続くのであれば坪600万円も妥当な価格だと言われるような時代がやってきますから、じっくり販売スタイルですかね。

82: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-21 13:18:26]
すみふさんの小金井公園の物件も販売当初は高かったですが、今になれば安く感じますもんね。
83: 匿名さん 
[2025-01-25 17:50:42]
ゴールドクレストのマンションって、全般その時の相場よりも高めに設定している印象が強いです。
ゴージャス系で売っているからなのかなぁ。
付加価値を付けて、値下げも市内で
ゆっくりゆっくり販売していく、というのは会社自体に体力がないとできないですね。
84: マンション検討中さん 
[2025-01-26 15:43:02]
1億2千万?高すぎる
85: 評判気になるさん 
[2025-01-26 20:40:19]
>>67 匿名さん
60平米の中層階で1.2億というのは本当ですか??

86: 通りがかりさん 
[2025-01-27 11:37:42]
>>83 匿名さん
勝どき駅直結のタワマンもゴークレさんでしたっけ。
築15年くらい経ちますが、いまだに新築分譲してますよね。
87: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-28 07:09:56]
予定価格はもう出てるんですか?
60平米1.2億というのはデマ?
88: 名無しさん 
[2025-01-28 09:13:33]
>>87 口コミ知りたいさん
おそらくデマではないのかと。
今の市場みれば妥当かと。
89: マンション検討中さん 
[2025-01-28 20:03:38]
どう考えても価格は妥当ではない
90: 名無しさん 
[2025-02-04 12:41:39]
>>87 口コミ知りたいさん

予定価格はそのくらいにしておいて、正式発表の時に下げる。

あれ?安くない?みたいな錯覚に陥るかも。
91: 周辺住民さん 
[2025-02-08 15:27:38]
1億円なら即買いなんだけど、1.2億円はちょっとね…
92: 匿名さん 
[2025-02-08 21:29:30]
>>73 通りがかりさん

調布は駅力と立地が良い。

ちなみに2028年には建設物価指数が2024年の1.3倍ぐらいになるらしい。特にガラスやアルミ金物、コンクリート骨材、シリコーン系シールはヤバいらしい。
93: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 21:09:37]
>>92 匿名さん
調布と東小金井どちらも住んだことがあるけど、調布は駅周辺がコンパクトで便利。今は再開発も済んでさらに便利になってると思う。
東小金井は地味地味した街。良さが分からん。この物件は線路が近くかなり騒音があると思うけど、億越えとは時代は変わり過ぎのような気がする。両隣の武蔵境駅と武蔵小金井駅は賑わっているけど、東小金井はエアポケットで寂しい。
中央線は駅名に東や西がつくと周辺の駅より、断然駅力が落ちるね。(東中野、西荻窪、西立川など)ここはその典型。

調布と東小金井は比較の対象じゃないと思う。

94: 匿名さん 
[2025-02-10 17:10:43]
SUUMOに小金井市民優先分譲って出てますがこれは何でしょうか。
95: マンション検討中さん 
[2025-02-12 08:03:35]
優先されなくても、全然売れてないから誰でも買えるよ
96: 匿名さん 
[2025-02-12 16:09:29]
普通に駅近で100平方メートルの土地を購入して、注文住宅を建てられる価格だったから、腰を抜かしちゃったよ。
97: 匿名さん 
[2025-02-12 16:11:20]
私の収入では到底買えない。というか、小金井市民で買える人殆どいないのでは?
会社経営者、医者、弁護士以外じゃ無理でしょ。
98: マンション検討中さん 
[2025-02-12 18:11:03]
世帯年収なら1200万くらいの家庭いっぱいあるでしょ
あとは10倍界王拳で買うだけよ
99: 通りがかりさん 
[2025-02-12 22:32:10]
>>97 匿名さん
小金井市民125,000人のうち20人が買えばいいわけだからいることはいそう。
100: 匿名さん 
[2025-02-13 00:29:09]
年収1200万円程度で買いたいなら頭金3割入れられないと無理じゃないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる