三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 【住民専用】三田ガーデンヒルズってどうよ?
 

広告を掲載

マンションさん [更新日時] 2025-02-06 12:42:43
 削除依頼 投稿する

ここが住民たちの憩いの場となります

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2024-06-11 15:18:16

現在の物件
三田ガーデンヒルズ
三田ガーデンヒルズ
 
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
総戸数: 1,002戸

【住民専用】三田ガーデンヒルズってどうよ?

No.1  
by 評判気になるさん 2024-06-14 16:27:47
ようやく住民スレが出来ましたね。取り敢えず一番のり。
No.2  
by 契約済みさん 2024-06-15 00:00:29
>>13286 匿名さん
二番乗り~
さて、融資付けこれから頑張ります。
No.3  
by 契約者さん3 2024-06-16 11:29:49
三田ガーデンヒルズへはどちらからでしょうか?

港区内から
東京から
東京外から
海外から
No.4  
by 入居前さん 2024-06-18 12:27:21
中国人が相当数モデルルームに来ていたのを見かけたと言う話しですが、実際どれだけの中国人が入居してくるのだろうか、中国人はお国柄で公共の場で子どもに排尿や排便をさせる習慣があるということを聞きますが、三田GHの廊下や中庭なんかでもそういったことをするのでしょうか。本当にそういうことがあったらいやだなあ。
 
No.5  
by マンション比較中さん 2024-06-18 17:54:17
住民スレを立てたところで、書き込みを購入者には絞れるわけじゃないってことですね
No.6  
by 契約者さん1 2024-06-18 23:43:59
>>4 入居前さん

入居前さん 購入者で本気レスです。検討から抽選、契約まで3回?4回?定かではないですが、モデルルーム訪問して、中国人の人に会った時ないですね。もちろんたまたまかもですが
No.7  
by 契約者さん6 2024-06-19 07:53:42
最後の方は抽選者の 6割が中国人だったようだけど、全員が入居してくるわけじゃないと思う。
No.8  
by 入居前さん 2024-06-19 08:26:16
>>最後の方は抽選者の 6割が中国人だったようだけど、
中国人が多数訪れるようになったということで、販売側の判断でまだ全室売れたわけでもないのに中途で一般抽選販売は終了としたというような話しはありますか?
抽選は公平に行われるのでその回の抽選会でえは確率的に申込者の6割はチャイナ国籍の方になりますよね。マナーが良い方々ならよいですが。
No.10  
by 契約者さん3 2024-06-29 12:36:43
>>9 契約者さん1
2000人以上が住む集合住宅ですし、最終的に16人はちょっと少ないです。
せめて中国人300世帯を超える方々に、投票して頂きたかったです。
No.11  
by 住民さん5 2024-07-02 22:34:54
購入スレになった途端伸びませんね
検討社スレは何千と伸びてましたが、スレ主の99%以上
部外者だったことが証明されてて面白い笑
本当の購入者はこのスレッドすら見ていないんだろうな
購入者なら年齢層も高そうだからネット世代でもなさそうだし
No.13  
by 管理担当 2024-07-05 08:05:03
[No.12と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.14  
by 匿名さん 2024-07-05 18:06:49
>>11 住民さん5さん
確かにそうですね。
一方の検討者スレはいまだに部外者で盛り上がってますね笑。
No.15  
by 契約者さん2 2024-07-05 23:48:23

目の前の墓地ですが、皆さんどう思われます?
No.16  
by 周辺住民さん 2024-07-06 13:55:35
この詰め込みだからあの価格だったわけだが、なぜか安い安い言われて勝手に盛り上がってくれたので価格上げれた三井はしてやったりだ
No.18  
by 契約者さん7 2024-07-07 23:39:50
>>15 契約者さん2

一般的には 嫌悪施設 とされますが、私は気になりません。
No.19  
by 契約者さん8 2024-07-09 21:56:53
>>15 契約者さん2さん

私も個人的にはあまり気になりません。
こういった高級マンションは他にもたくさんありますし。
人それぞれかもしれません。
No.21  
by 口コミ知りたいさん 2024-07-10 17:41:11
このマンションに限らず西向きはただでさえ熱い西日に近年の温暖化の灼熱地獄でもう積極的に選びたくない。。
No.23  
by 契約済みさん 2024-07-14 10:21:48
>>21 口コミ知りたいさん
>>西向きはただでさえ熱い西日に近年の温暖化の灼熱地獄
どうなんでしょうか、最近の断熱効果の高い真空ペアガラスは結構遮熱効果高いですから、三田GHの部屋にそう言ったガラスが採用されるかどうかはわからないけど多分採用されてるでしょうね。 三井デザインテックでオプションの遮熱効果のあるガラスフイルムが(これねhttps://film-air.com)うちの部屋だと税抜90万円の見積もり 後 遮熱のカーテンレースは電動にして ドレープカーテンは手動で合計400万の見積もりできてますが、それで夏の西日 南側対策はなんとかなるのではと思うのですが。
No.25  
by 入居前さん 2024-07-19 12:06:29
玄関が土足部分(たたき)と室内床がつながってて境がありませんよね。
欧米スタイルで帰宅したら靴をルームシューズに履き替えるらしいですが。
その部分がファジーなので、純日本人の私はモヤモヤしています。

みなさんはどうされますか?
玄関のその部分に足拭きマットを置くとか。
タイルのどこまでがたたきと、なんとなく決めておくとか。
ご教示ください。参考にしてこのモヤモヤを解消したいです。
No.26  
by 契約済みさん 2024-07-20 14:40:50
>>25 入居前さん
玄関はShoese-in Clo.では無いですか?クローゼットはwalk inですよね、玄関入ったらShoese-in Clo.に入って靴脱いで出てくるのでなんとなく分けられるんじゃ無いですか。
No.27  
by 契約者さん5 2024-07-20 17:05:25
購入時、坪単価1,300万円→2,000万円(入居時)
まで上がると言われてますがほんとでしょうか?
No.28  
by 入居前さん 2024-07-21 10:32:30
>>26 契約済みさん

ありがとうございます。
そうですよね。
その「なんとなく」がモヤモヤなんです。
今まで土足エリアと室内エリアの境界線があったので。

海外だと靴脱いで裸足で歩き回ったりしてるんですけどね。
自分の家だと純日本人に戻っちゃうみたいで(苦笑
No.29  
by 入居予定さん 2024-07-22 09:31:31
>>27 契約者さん5さん
ちなみに坪単価1,300万円そのお部屋抽選は何倍でしたか?
No.30  
by 契約者さん6 2024-07-22 10:04:57
>>29 入居予定さん
5倍位と聞いてましたが、最終的な倍率は聞けてません。
No.31  
by 契約者さん8 2024-07-22 10:48:25
>>27 契約者さん5さん

三田小山町開発のマンションの売り出しがありますから、
それまでにはそれくらいになると思います。
そう聞いています。
No.32  
by 契約済みさん 2024-07-22 12:07:28
>>5倍位と聞いてましたが、最終的な倍率は聞けてません。

購入時、坪単価1,300万円→2,000万円(入居時)  5倍ですか、それならそれぐらいは楽に即決で決まるでしょうね。待ってもよければもっと高値で売却できると思います。
No.33  
by 三田GH入居予定者さん 2024-07-22 13:30:26
>>27 契約者さん5さん
購入時の坪単価1,300万円 ただし一期と二期とでは坪単価がだいぶ違うのは本当だそうで後に買った物件ほど高値で買ってますので自ずと値上がり率は低くなると思われます。
No.34  
by 契約者さん 2024-07-22 14:18:20
そうですね。
うちはとりあえず実需で住むので当面は売る予定はないのであまり気にしてないですが。長期的に見て価値が下がることがなければいいと思っています。
No.35  
by 契約済みさん 2024-07-22 14:29:44
>>34 契約者さん
短期で売却すると、儲けはお国に折半以上に持って行かれますからね。最低5年は保有しないとですね。
No.36  
by 入居前さん 2024-07-22 19:41:44
>>35 契約済みさん

所有期間の長短に関係なく譲渡所得から最高3,000万円まで控除ができる特例があります。(国税庁)
No.37  
by 契約済みさん 2024-07-22 22:02:44
>>36 入居前さん
それは居住資産の場合、購入してすぐ売ると転売目的とみなされ居住資産として認められない場合があるのと3000万控除を一度使うと後に5年間は3000万控除使え無くなる。じゃないかい?
No.38  
by 契約済み 2024-07-23 15:29:18
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm

※税務署に居住の実態を確認されることもあります。

適用要件
自分が住んでいる家屋を売るか、家屋とともにその敷地や借地権を売ること。なお、以前に住んでいた家屋や敷地等の場合には、住まなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売ること。


No.40  
by 内覧前さん 2024-07-24 14:31:42
自分で住まない投資用でこの物件買った人って、いますか?
No.41  
by 契約者さん 2024-07-24 21:31:10
自分を含めて実需とかセカンドハウスの人が多そうですが、どうでしょうか?
No.42  
by 契約者さん6 2024-07-25 21:09:59
>>41 契約者さん

最近モデルルーム行ったのですが、実需6割強と担当者が言ってました。都心物件では、非常に高い割合です。
No.43  
by 契約者さん 2024-07-25 23:32:53
>>42 契約者さん6さん

なるほど。6割強でも都心物件では高いほうなんですね。情報提供ありがとうございました。
No.45  
by 契約者さん3 2024-07-26 16:47:10
>>44 契約者さん4さん
4割はセカンドも入るので全て賃貸ではないです!
都心で実需(所有)8割は、非常に割合高いですね!きっと良いマンションなのでしょう。羨ましい・・!
No.48  
by 入居予定さん 2024-08-16 14:25:08
来ましか?
No.49  
by 入居予定さん 2024-08-16 14:25:56
送られて来ましたか?
No.50  
by 契約者さん4 2024-08-16 19:23:40
京都のザ・パークハウス購入の際にオプションで玄関廊下タイルの保護フィルムがありました。タイル表面キズやタイル目地の汚れ等気になりますのでオプション申し込みました。本物件にも装着悩んでおります。タイル保護フィルム使用経験のある方おられましたら、感想などお聞かせいただければ幸甚に存じます。
No.51  
by 契約済みさん 2024-08-17 18:53:19
>>50 契約者さん4さん

カタログにあったフロアマニュキュアというものでしょうか?
私も興味があり悩んでおりました。
また、水廻りコーティングも考えているのですが
経験のある方がいらっしゃいましたがアドバイスいただけると助かります。
No.52  
by 入居前さん 2024-09-02 16:22:53
水廻りのコーティングは行ったことがありますが
掃除がすごく楽になりますよ。さっと拭くだけで落ちます。
効果が持続するのは2年くらいの印象でした。
No.53  
by 契約済みさん 2024-09-10 19:35:27
>>52 入居前さん
返信が遅れて申し訳ありません。
役に立つ情報をありがとうございました。
持続するのが二年とは少し短い気もしますが、検討してみようかなと思います。
No.54  
by 契約者さん2 2024-09-11 07:57:54
ケチくさい話をするなあ。

駐車場割り当て無しの安い部屋しか買えなかったカツカツ層でもあるまいし。
No.55  
by 契約者さん3 2024-09-23 18:59:17
>>54 契約者さん2さん

駐車場といえば今日抽選でしたね!
No.56  
by 入居前さん 2024-09-27 16:19:33
東京メトロ株IPOですね。1000株で株主優待の定期券もらえるようですが、三田GHですと南北線が使えますね。みなさん申し込みしますか?
No.57  
by 契約者さん7 2024-09-30 22:51:31
引き渡す時の住宅ローン金利は上がりますかね
No.58  
by 契約済みさん 2024-10-02 22:24:41
>>57 契約者さん7さん
一億二億の物件なら住宅ローンで購入する人もいるだろうけど3越えになってくると住宅ローンで買う人は稀有です。年収3000満以上は住宅ローン控除も受けられませんしね。
No.59  
by 契約者さん4 2024-10-03 12:08:11
年収3000万でも駐車場割り当ての無い部屋ならお安いですし買えると思います。
No.60  
by マンション検討中さん 2024-10-07 13:39:43
少し歩くが、今はレジディアタワーの駐車場が割と頻繁に募集しているので、駐車場のない住戸は入居前から順番が回ってくるまで押さえておいてもいいのでは。ノースエントランスからすぐの住友不動産麻布十番ビル駐車場が空けばベストだが、こちらはなかなか空かない。
No.61  
by 内覧前さん 2024-10-08 14:43:08
>>58 契約済みさん
住宅ローンは金利が低いので借りられるだけ借りてその分の現金は運用するのがいいと思いますが…
No.62  
by 契約済みさん 2024-10-13 16:59:15
行って来ましたよ
No.63  
by 契約済みさん 2024-10-13 17:01:59
なかなか威風堂々ですよ
No.64  
by 契約済みさん 2024-10-13 17:08:58
天気もよかったしだいぶ覆いも取れて来ました。
No.65  
by 契約済みさん 2024-10-13 17:24:09
買ったばかりのiphone16proで広角で撮りました。青い空と秋雲が建物を引き立てています。
No.66  
by 入居予定さん 2024-10-14 18:15:32
>>65 契約済みさん
多数の写真をアップしていただきありがとうございました。
やはりCGとは比べ物にならないくらいかっこよく仕上がってきましたね。
No.67  
by 契約者さん3 2024-10-15 21:22:46
電柱の地中化を早く完成して欲しいですよね?来年4月までに出来るのですかね?
No.68  
by 契約者さん6 2024-11-01 17:50:07
>>67 さん

>>67 契約者さん3さん
近隣への工事案内によると、
神明坂の電線は11月に地中化し、
12月初旬に電柱を撤去らしいです。
No.69  
by 匿名さん 2024-11-02 12:07:34
三田ガーデンヒルズの名前を出してコンシェルジュを募集していますね。契約社員で正社員登用ありとのこと。
No.70  
by 契約者さん1 2024-11-03 11:00:32
>>69 匿名さん

まじか職住近接やな応募してみよか
No.71  
by 揚重センター 2024-12-23 23:48:19
工期は絶望的、仕上がり二の次でやっつけ仕事で24時間突貫工事
No.72  
by 契約者さん6 2024-12-24 06:09:30
>>71 揚重センターさん
ほんと?
No.73  
by 契約者さん5 2024-12-25 07:11:38

大島てるに載ってるんだけど人死んでるの?
No.74  
by 職人さん 2024-12-27 12:36:58
https://www5b.biglobe.ne.jp/ms-koga/223arimaneko.html
有馬怪猫伝

三田GHの土地は江戸時代に有馬怪猫伝で語り継がれる有馬家の屋敷ですから殺生沙汰はあったでしょうね。
そんな事言い出したら すぐ近くのイタリア大使館はかつて赤穂浪士切腹したところですしね。
No.75  
by 契約者さん8 2025-02-06 12:42:43
2週間ほど前ノースヒル入り口前を通ったら素晴らしいエントランスがもう完成してましたね。遅いほうかもしれませんが、今週末いよいよ内覧会。めっちゃ楽しみにしてます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる