ここが住民たちの憩いの場となります
件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店
交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2024-06-11 15:18:16
【住民専用】三田ガーデンヒルズってどうよ?
27:
契約者さん5
[2024-07-20 17:05:25]
|
28:
入居前さん
[2024-07-21 10:32:30]
>>26 契約済みさん
ありがとうございます。 そうですよね。 その「なんとなく」がモヤモヤなんです。 今まで土足エリアと室内エリアの境界線があったので。 海外だと靴脱いで裸足で歩き回ったりしてるんですけどね。 自分の家だと純日本人に戻っちゃうみたいで(苦笑 |
29:
入居予定さん
[2024-07-22 09:31:31]
>>27 契約者さん5さん
ちなみに坪単価1,300万円そのお部屋抽選は何倍でしたか? |
30:
契約者さん6
[2024-07-22 10:04:57]
|
31:
契約者さん8
[2024-07-22 10:48:25]
|
32:
契約済みさん
[2024-07-22 12:07:28]
>>5倍位と聞いてましたが、最終的な倍率は聞けてません。
購入時、坪単価1,300万円→2,000万円(入居時) 5倍ですか、それならそれぐらいは楽に即決で決まるでしょうね。待ってもよければもっと高値で売却できると思います。 |
33:
三田GH入居予定者さん
[2024-07-22 13:30:26]
|
34:
契約者さん
[2024-07-22 14:18:20]
そうですね。
うちはとりあえず実需で住むので当面は売る予定はないのであまり気にしてないですが。長期的に見て価値が下がることがなければいいと思っています。 |
35:
契約済みさん
[2024-07-22 14:29:44]
>>34 契約者さん
短期で売却すると、儲けはお国に折半以上に持って行かれますからね。最低5年は保有しないとですね。 |
36:
入居前さん
[2024-07-22 19:41:44]
|
|
37:
契約済みさん
[2024-07-22 22:02:44]
>>36 入居前さん
それは居住資産の場合、購入してすぐ売ると転売目的とみなされ居住資産として認められない場合があるのと3000万控除を一度使うと後に5年間は3000万控除使え無くなる。じゃないかい? |
38:
契約済み
[2024-07-23 15:29:18]
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm
※税務署に居住の実態を確認されることもあります。 適用要件 自分が住んでいる家屋を売るか、家屋とともにその敷地や借地権を売ること。なお、以前に住んでいた家屋や敷地等の場合には、住まなくなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までに売ること。 |
40:
内覧前さん
[2024-07-24 14:31:42]
自分で住まない投資用でこの物件買った人って、いますか?
|
41:
契約者さん
[2024-07-24 21:31:10]
自分を含めて実需とかセカンドハウスの人が多そうですが、どうでしょうか?
|
42:
契約者さん6
[2024-07-25 21:09:59]
|
43:
契約者さん
[2024-07-25 23:32:53]
|
45:
契約者さん3
[2024-07-26 16:47:10]
|
48:
入居予定さん
[2024-08-16 14:25:08]
来ましか?
![]() |
49:
入居予定さん
[2024-08-16 14:25:56]
送られて来ましたか?
![]() |
50:
契約者さん4
[2024-08-16 19:23:40]
京都のザ・パークハウス購入の際にオプションで玄関廊下タイルの保護フィルムがありました。タイル表面キズやタイル目地の汚れ等気になりますのでオプション申し込みました。本物件にも装着悩んでおります。タイル保護フィルム使用経験のある方おられましたら、感想などお聞かせいただければ幸甚に存じます。
|
まで上がると言われてますがほんとでしょうか?