東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ港北センター北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川中央
  7. ドレッセ港北センター北ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-06 00:57:45
 削除依頼 投稿する

ドレッセ港北センター北についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/005_center-kita/

所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目3番8(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩2分
間取:2LDK~3LDK+S
面積:55.56㎡~94.36㎡
売主:東急株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-06-11 09:16:02

現在の物件
ドレッセ港北センター北
ドレッセ港北センター北
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目3番8(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩2分
間取:2LDK~3LDK+S
専有面積:55.56㎡~94.36㎡
販売戸数/総戸数: / 61戸

ドレッセ港北センター北ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2024-07-28 10:16:57]
>>40 eマンションさん

だから、駅側の窓ガラスは防音性能が低いので、下手すると、もっと煩いかも。
42: 匿名さん 
[2024-07-29 09:15:15]
物件概要みると、61戸に対して、駐車場の数が書いてないですが、実際何台ですか?Web上の絵をみると、少なくても13台は平置き?で停めれそうな感じですが。

あるいは、機械式2段とかになっていて、倍の26台くらいは停めれますかね?

仮に、13台だけだとすると、いくら駅近とは言っても、マイカー所有者はいるわけです、パーキングの抽選はし烈になりそうですね。
43: 匿名さん 
[2024-07-29 09:40:45]
>>42 匿名さん

ちなみに、平置きの方が、メンテ費用が抑えられるし、管理費負担を考えると、有利です。機械式駐車場は古くなって入れ替え時期になると、高額な負担が待っています。小規模マンションでは、一世帯あたりの負担もバカになりません。

しかも、共有部修繕なので、駐車場借りて使っていない人も、面積割で負担になります。




44: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-29 21:18:11]
>>41 匿名さん
区役所通り側はT-3サッシとなっていますが、駅側は記載がありません。こういう場合はT-2と考えていいのでしょうか?

45: 評判気になるさん 
[2024-07-30 06:38:22]
>>44 口コミ知りたいさん

デベに確認しないと詳細不明ですね。
46: 匿名さん 
[2024-08-01 09:49:50]
>>45 評判気になるさん

こういう物件は別場所のMRで確認できず、現地の部屋で確認しないと、どの程度、煩いかは、本当のところはわからないでしょうね。
47: eマンション 
[2024-08-02 14:50:42]
そのあたりの仕様を含めてMRで聞いてみたいのですがMRはいつ頃になるのでしょう?
48: 匿名さん 
[2024-08-02 17:00:50]
>>47 eマンションさん

販売開始10月だから、もうそろそろ連絡が来ても良さそうなもんですけど。お盆休み明けですかね。連絡が自体が。
49: 匿名さん 
[2024-08-02 17:49:02]
あざみ野のMRを壊さないと思ったら、ここも使うのか。
マンション3棟目。
50: 口コミ知りたいさん 
[2024-08-03 06:14:09]
現地看板見てちょい驚いた!!
1,2階の店舗エリアは、何故か、医療テナント限定募集している。

駅前だし、幅広い分野の店舗が候補になるはずだが、何故、医療限定なのか?

不思議だ??
51: 評判気になるさん 
[2024-08-03 07:06:22]
>>50 口コミ知りたいさん
安定するからでしょ
52: 匿名さん 
[2024-08-03 08:39:40]
センター北駅周辺で調べると、歯医者も、通常の医者のクリニックも、結構な数が存在しています。確かに、駅ロータリー内なので、ここに入るクリニックが立地的には一番有利かも知れませんが。

それにしても、医療テナント限定募集は珍しいと言えるでしょう。
53: マンション検討中さん 
[2024-08-03 15:09:46]
よくこんな高いとこ住めるね
みんな年収なんぼよ
54: 匿名さん 
[2024-08-03 17:08:14]
高いの?
55: 匿名さん 
[2024-08-03 17:19:10]
>50

飲食だと臭いとか害虫で住環境としては嫌悪施設になったりする。医療なら住民にとってプラスはあってもマイナスはないんじゃない。
56: 匿名さん 
[2024-08-03 17:29:11]
あと、規約でテナントは医療限定にしてるかも確認かな。規定していないと入れ替わりで別の業種なんてこともあり得る。
57: 匿名さん 
[2024-08-03 17:37:26]
>>54 匿名さん

まだ、ここの価格は未発表だけど、駅前だし、内廊下だし、伊藤忠と共同だし、東急単独物件よりは高い可能性があるかな。

あんまり高すぎる場合は、自分も、たまプラ物件に移行しようかな。
58: 匿名さん 
[2024-08-03 17:40:13]
>伊藤忠と共同だし、東急単独物件よりは高い可能性

この理由がわからない。デベのランクとしては東急>伊藤忠だと思うから東急単独のほうがいいという判断もあると思うけど。
59: マンション検討中さん 
[2024-08-03 17:47:01]
>>55 匿名さん
住んでるマンションに病人が集まってくるのはイヤだ、っていう人もいますよ
60: eマンションさん 
[2024-08-03 20:42:06]
>>59 マンション検討中さん
そういう考えもあるでしょうね。でも自分なら具合が悪い時にエレベーターでクリニックにいけると言うのは魅力です。もちろん何科が入るかによりますが。お子さんのいる家庭で小児科なら最高ではないでしょうか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる