ドレッセ港北センター北についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.109sumai.com/mansion/005_center-kita/
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目3番8(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩2分
間取:2LDK~3LDK+S
面積:55.56㎡~94.36㎡
売主:東急株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-11 09:16:02

- 所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目3番8(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅徒歩2分
- 間取:2LDK~3LDK+S
- 専有面積:55.56㎡~94.36㎡
- 販売戸数/総戸数: / 61戸
ドレッセ港北センター北ってどうですか?
241:
通りがかりさん
[2025-02-09 15:04:34]
|
242:
eマンションさん
[2025-02-09 15:24:08]
>>240 通りがかりさん
都筑区は横浜市で高齢者比率が18%で最も少なく若い街です。 センター北・南に絞ればより低くなるでしょう。 都市機能が集まるところに人口が集中する時代によりなっていくでしょうし、港北ニュータウンはみなとみらいや武蔵小杉に比べてまだまだ手に入りやすいので人は集まると思いますよ。 当たり前ですが、都市機能充実、若い街、駅近、新築でなくて良い人なら他の街、他の物件で良いと思います。 |
243:
マンコミュファンさん
[2025-02-09 22:23:00]
センター北は便利ですよね。週末に車で来ることが多いのですが駐車場の渋滞がすごいので、ここに住んで徒歩で買い物済ませられるのは羨ましいです。
安くはないですがセンター北みたいなところに住みたいので悩みます。あと映画も徒歩で行けるとか憧れます! |
244:
匿名さん
[2025-02-09 22:41:41]
|
245:
評判気になるさん
[2025-02-10 14:25:35]
>>244 匿名さん
小規模なので、迷うとしてもセンター北ではなさそうですね。いま中央林間や川和町などを考えいる方はその辺りと迷う余地あったりするのでしょうか。にしても5年以上先の竣工となると、どこを買うか?というよりいつ買うか?の悩みになってきますね |
246:
匿名さん
[2025-02-10 16:59:26]
>223
マンション住民の購買力を過大評価すると間違えるよ。1000戸規模の大型物件でマンション内ミニコンビニって以前あったけど、店員の人件費さえ賄えずに撤退か継続してもらうために管理組合で費用負担なんて議論になってた。 |
247:
eマンションさん
[2025-02-10 18:53:30]
|
248:
eマンションさん
[2025-02-14 00:27:43]
|
249:
マンション検討中さん
[2025-02-15 13:10:37]
|
250:
名無しさん
[2025-02-16 01:30:24]
>>249 マンション検討中さん
クリオの営業の方? |
|
田都で再開発って鷺沼以外にありましたっけ?
その鷺沼も遅れに遅れまくっているという・・・。
早い棟で2031年竣工ですね(絶望)