旭化成不動産レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー小平小川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 小川西町
  6. アトラスタワー小平小川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-12 22:36:26
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー小平小川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/ogawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155205

所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地名地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川駅」西口より徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.97㎡~87.11㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社東京支店
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
管理会社:未定

総戸数:218戸(事業協力者取得住戸33戸含む)、店舗12区画、業務1区画、公共1区画
販売戸数:185戸
構造・規模:RC造一部鉄骨造(本体)、鉄骨造(駐車場棟)、地上27階、地下1階
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、小川駅西口地区地区計画(駅前商業地区)、
     高度利用地区(小川駅西口地区)、小川駅西口地区市街地再開発事業
駐車場:111台(タワーパーキング 100台、平置10台、身障者用1台)
駐輪場:438台(2段式148台、スライド式236台、平置き54台)
バイク置場:7台

竣工予定日:2026年5月下旬予定
入居予定日:2026年8月下旬予定
販売開始予定時期:2024年12月上旬

バルコニー面積:7.88㎡~30.28㎡
建蔽率・容積率:69.64%・546.94%
敷地面積:5045.35㎡
建築面積:3,513.84㎡
延床面積:40,268.69㎡

Station Direct 1min.
中央線「国分寺」駅3駅直通。
小川からはじまる羨望のタワーライフ。

始まりの地から、
かつてない未来が始まる。

小川エリアだけでなく小平市がまだ見ぬ空を未来を壮大に描く、
駅直結の複合施設とともに誕生する地上27階建タワー。
JR中央線「国分寺」駅へ直通3駅、
西武線2路線利用可能のアクセス。
まだ誰も見たことのない未来を描く、壮大な再開発。
この地が護り続けてきた自然と暮らしやすさを受け継ぎながら、
まったく新しい価値を創造するプロジェクトです。

- "エリア初"※1のデッキにて駅直結(予定) × 徒歩1分
- "エリア最高層"※2 27階タワー
- "エリア初"※3 商業 × 公共 × 住宅の複合開発

※1※2※3.1995年以降小平市で分譲されたマンションにおいてエリア初の
     ペデストリアンデッキにて駅直結タワーレジデンス・複合開発、
     エリア最高層の階高などのプロジェクトのスケール感を表現した
     ものです。※MRC調べ(2023年10月現在)

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/98kb9M8CsiCFpTyN9

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-06-05 08:17:06

現在の物件
所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地番)
交通:西武国分寺線 「小川」駅 徒歩1分 (西口より)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:59.74m2~83.37m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 218戸

アトラスタワー小平小川ってどうですか?

1404: 通りがかりさん 
[2025-02-10 11:09:02]
>>1400 評判気になるさん

国分寺線使えばいい話。
1405: 小平住民 
[2025-02-10 11:28:25]
まだ出ていない?リスクとしまして、
小平上空は立川飛行場・航空自衛隊入間基地の飛行機が飛んでいますので、
その騒音がそれなりにあるところですかね。
小川駅上空も自衛隊機をそれなりに見かけます。

https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/100/100040.html
1406: 近隣住民 
[2025-02-10 12:03:22]
>>1405 小平住民さん
立川飛行場も入間基地も横田基地もそれなりに離れてるから、騒音もそれなりにしかないと思いますが。
旅客機の航路上や基地5km圏内よりは全然ましかと。
1407: マンション検討中さん 
[2025-02-10 12:09:14]
横田とかに空港できれば良いのに
1408: 通りがかりさん 
[2025-02-10 12:23:20]
小平市の駅前リスクは、20年ほど前に花小金井駅前が再開発したくらいで、他の駅前はほぼ半世紀ほど駅前の状況が大きくは変わっていないところではないでしょうか。
1409: 小平住民 
[2025-02-10 12:57:04]
>>1406 近隣住民さん
基地や空港近くの方がうるさいのは当然かと思います。
小平上空でも飛行ルートの下は、機体があるていど目視できる高さを飛んでいるのでそれなりに騒音がします。
市の資料で小川町50dbとなっていましたが体感でもその程度はあるかと思います。
タワーマンションで阻む物が無いとよりうるさく感じるのではないかと思っています。
1410: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 14:25:29]
以前に品川区のマンション住んでいましたが、羽田空港の発着便の音はすごかったですが、こちらは旅客機でもないので、比にならないくらい気にならないと思います。
1411: 買い替え検討中さん 
[2025-02-10 15:06:13]
正直小川駅上空の飛行機の音は結構うるさいですよ、ただ一日に数回が1-2分くらいの間なのでまぁ全然我慢できます
1412: 名無しさん 
[2025-02-10 15:30:48]
小川駅直結だと、西武鉄道の列車進入警報装置の方が鳴る頻度が高いので五月蠅いと思う。
1413: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 18:21:55]
>>1411 買い替え検討中さん
羽田空港近くに住んだらここの騒音は気にならないです。
1414: eマンションさん 
[2025-02-10 18:22:28]
>>1412 名無しさん
駅直結ならではですね。
1415: 名無しさん 
[2025-02-10 18:37:45]
>>1414 eマンションさん
考え方を変えると、駅のホームで鳴る音が自宅でもうっすらと聞こえる距離に住んでいるという優越感、ですかね。そもそもこのマンションは二重サッシのはずなので防音に対してもそれなりに対策がされていると思います。
1416: 購入検討中 
[2025-02-10 20:52:04]
>>1415 名無しさん
サッシは二重ではありません。
以前、静音性について伺いましたので共有します。
・方角や階数毎にそれぞれ最適設計されています。
・例えば、角の2つの間取りは下記の通りです。
・北東が等級の高いサッシで対策されています。
・これは南東の方が騒音の影響が少ないためです。
間取り毎のサッシ等級は資料に整理されていますので、MRでお問い合わせ頂ければと思います。

・I2:北東いずれもT3(すべての階)
・F2:南東いずれもT2(16階以下なT3)
1417: マンション検討中さん 
[2025-02-10 21:12:45]
ここ床は直床ですか?
1418: 購入検討中 
[2025-02-10 21:15:22]
>>1417 マンション検討中さん
二重床です。
1419: 評判気になるさん 
[2025-02-10 21:56:56]
>>1415 名無しさん
その優越感は流石にちょっと引くわ(笑)
1420: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 08:36:12]
>>1416 購入検討中さん

T3等級ならば安心ですね。
1421: 購入検討中 
[2025-02-11 08:56:27]
>>1420 口コミ知りたいさん
階数、方角の騒音値を考慮してサッシの等級を決めていることがわかり安心しました。
騒音の気になる方は、窓を開けて過ごす季節のことも考慮してT2以下の等級の間取りを選ぶのも一案だと思いました。
1422: 購入検討中 
[2025-02-11 09:32:46]
比較されている方もいらっしゃると思います。
人気のパークタワー川口本町の第1期1次です。
28階建、225戸、川口徒歩6分の再開発タワー。
三井さんの企画力と日建さんのデザイン。
平均坪単価は495百万です。
階数、規模、再開発タワーの点は類似しています。
小川とは70平米で4千万程度の差が出ます。
リセール時にこの差がどうなるかはわかりません。
マンション選びは奥深いなと思います。

https://manmani.net/?p=59001
1423: 購入検討中 
[2025-02-11 09:49:08]
再開発ビルは地域貢献施設中心の印象。
4階5階の下記施設に加え、3階の医療系、1階2階のスーパー中心の商業施設。
テナント決定は小平市の了承も必要とのお話。
3階以下の決定済はcoopのみですが、コンセプトは地域貢献にあるように見えます。
再開発は近隣の地域発展に貢献すべきものであり、この点は好感を持っています。
喫煙所やその位置は気になりましたが、おそらく喫煙家の方の声があったのでしょうね。
お写真は公開HPのものです。
再開発ビルは地域貢献施設中心の印象。4階...
1424: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 10:28:16]
>>1423 購入検討中さん
税金使ってやってるんだからつまらなくなる施設が入るの当たり前では?半分老人ホーム感はありますが、致し方なし
1425: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 12:06:25]
>>1424 マンション掲示板さん

結局は市や政治は老人に媚びるものですから、老人の溜まり場になるでしょうね、、、若い世代を惹きつけるスタバ、成城石井、ダイソー、ユニクロ、ワークマン、無印は小川では夢なんでしょうね。
1426: マンション検討中さん 
[2025-02-11 13:37:33]
>>1422 購入検討中さん
パークタワー川口本町はとても良いマンションですが、価格差があり過ぎて、こちらとは検討層が異なると思います。昭島のモリパークグランが今週末から第2期です。こちらの方が比較されている方が多そうです。坪360万の間取りもありますが、小川より安価な間取りもありますよ。
1427: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 14:52:44]
>>1422 購入検討中さん
管理費の差ですね

管理費:月額20460円~31340円
修繕積立金:月額5480円~8410円
1428: 購入検討中 
[2025-02-11 15:03:38]
>>1427 マンション掲示板さん
だいぶ差がありますね。パークタワー川口本町は管理費、修繕費ともにとてもがんばってくれています。
1429: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 15:12:22]
まじでこの戸数でタワマンて維持管理どうするんだろ、遠い将来解体とかなったらえげつない金かかるし、延命になってもえげつない金かかる
都心タマワンじゃなきゃ維持できないよ
1430: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 16:24:04]
>>1422 購入検討中さん
川口は埼玉の中でも
大宮、浦和、所沢、川越
などのようなトップ5に入るレベルだと思いますので、
小川と比べるのはどうかと思います。
1431: マンション検討中さん 
[2025-02-11 16:26:31]
埼玉県 人口ランキング
さいたま市 1,345,012人
川口市 606,315人
川越市 352,717人
所沢市 343,529人
越谷市 343,062人

以下30万人以下

川口は相当発展してますから、小川とは比較になりませんね。
1432: マンション検討中さん 
[2025-02-11 21:55:23]
やはり管理費が高いのは腑に落ちないですよね。
マンション価格が手頃なのはは承知はしていますが、
管理費はあくまでも管理費なので
マンション価格を管理費で本当に補填しているのか、ならば別の名目にはしてほしいと思いました。何か不透明のまま
1433: マンション検討中さん 
[2025-02-11 22:02:08]
豊洲タワー勢見たいなプール、スポーツジム付ならまだ分かるけど何の管理?
1434: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 22:23:52]
管理費高いのは単純に収支が合わないためだと思います。
総戸数が少ないのです。
支出に対して収入分が圧倒的に少ないのです。
1435: 名無しさん 
[2025-02-12 00:09:42]
24時間管理をやめて日勤管理に見直すだけでかなり人件費を抑えられると思いますので、管理組合で検討し管理形態や管理会社を変更するのが策かと思います。
恐らく目の前に新しい交番もできますからね。
1436: フラット50 
[2025-02-12 01:18:58]
この物件の眺望が気になったため、タワーの高さ約98mと建設地の標高を踏まえ海抜185m付近(27階)からGoogleEarthで写真を撮ってみました。
ソースの航空写真は古いですが眺望は大体こんな感じですかね。
これは最上階からの眺望ですが、周りに景色を遮るものがないため、ほかの階でも概ね似たような眺望となりそうです。良くも悪くも周囲に遮る建物がないです。
A:南向き
B:東向き
C:北向き
D:西向き
この物件の眺望が気になったため、タワーの...
1437: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 06:44:01]
>>1435 名無しさん
妥当な案だと思います。単純値引きより条件変更の方が管理会社も気持ちが良いです。こちらを購入の際は賛同致します。
1438: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 06:45:32]
>>1436 フラット50さん
ありがとうございます。限定サイトより分かりやすいです。こうしてみると、高層に拘らずとも中層や低層でも充分に日照や景観が確保できますね。
1439: eマンションさん 
[2025-02-12 06:46:53]
>>1436 フラット50さん
お名前おもしろいです。そのようなサービスがあれば活用したいです。
1440: 評判気になるさん 
[2025-02-12 06:51:46]
>>1435 名無しさん
24時間管理が良くて買った人はどうすればいいんですか?
最初から変わるとわかっているなら営業さんに言って手付解消しようかとも思っています。
1441: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 06:51:53]
>>1436 フラット50さん
どの方面からも緑が見えるのですね。カーテン代が浮きそうです。
1442: 購入検討中 
[2025-02-12 07:17:41]
>>1431 マンション検討中さん
丁寧にありがとうございます。
仰る通りです。
1443: 評判気になるさん 
[2025-02-12 08:32:22]
>>1440 評判気になるさん

反対意見が多ければ否決されますし、逆に賛成意見が多ければ可決されます。
マンション管理というのは皆様がたで作り上げていくものです。
決定などは今の時点では全くしておりません。
管理費が高くてもよく、24時間管理が必要だと思う人が多ければ存続されるだけです。
1444: 匿名さん 
[2025-02-12 09:51:58]
>>1443 評判気になるさん
シンプルにここだと条件的に24時間体制の防災センタ―設置義務が消防法に基づいて決まっちゃってるから、管理会社変えてもどっちみちそれは止められないよね。小規模タワマンのキツイのはこれを少ない戸数で負担しないといけない点。
1445: 匿名さん 
[2025-02-12 10:04:50]
>>1444 匿名さん
では別の管理を減らすしかなさそうですね。
1446: マンション検討中さん 
[2025-02-12 13:47:50]
マンマニアの最初の印象と同じく、販売価格を管理費に補填しているようにしか見えない。
1447: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 14:56:18]
>>1446 マンション検討中さん
だとしても他社さんと比べて相当安価で購入できますから。
仮に3000万円の差があれば月々75000円くらいの支払いと同じくらいの差ですからね。
1448: 名無しさん 
[2025-02-12 17:52:30]
>>1431 マンション検討中さん
いくら発展してても川口は埼玉だし、雨や出水で水に浸かるし…
1449: 通りがかりさん 
[2025-02-12 17:57:50]
>>1438 口コミ知りたいさん
低層階でも、すぐ近くの7階建ての賃貸マンションよりはるかに高く土台ができている商業・公共施設の上に住居部分がくるので、小川だったら十分な景観が確保できますよ。
1450: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 19:45:33]
>>1448 名無しさん
地盤も悪いです。
陥没の恐れあり。
1451: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 19:48:54]
治安も悪いですし怖いです
1452: マンション検討中さん 
[2025-02-12 20:00:42]
>>1447 口コミ知りたいさん
管理費の名で補填するのはどうかなと
1453: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 22:36:26]
>>1447 口コミ知りたいさん
出たデベの常套句、他で安いところあるからトントン理論

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる