アトラスタワー小平小川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/ogawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155205
所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地名地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川駅」西口より徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.97㎡~87.11㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社東京支店
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
管理会社:未定
総戸数:218戸(事業協力者取得住戸33戸含む)、店舗12区画、業務1区画、公共1区画
販売戸数:185戸
構造・規模:RC造一部鉄骨造(本体)、鉄骨造(駐車場棟)、地上27階、地下1階
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、小川駅西口地区地区計画(駅前商業地区)、
高度利用地区(小川駅西口地区)、小川駅西口地区市街地再開発事業
駐車場:111台(タワーパーキング 100台、平置10台、身障者用1台)
駐輪場:438台(2段式148台、スライド式236台、平置き54台)
バイク置場:7台
竣工予定日:2026年5月下旬予定
入居予定日:2026年8月下旬予定
販売開始予定時期:2024年12月上旬
バルコニー面積:7.88㎡~30.28㎡
建蔽率・容積率:69.64%・546.94%
敷地面積:5045.35㎡
建築面積:3,513.84㎡
延床面積:40,268.69㎡
Station Direct 1min.
中央線「国分寺」駅3駅直通。
小川からはじまる羨望のタワーライフ。
始まりの地から、
かつてない未来が始まる。
小川エリアだけでなく小平市がまだ見ぬ空を未来を壮大に描く、
駅直結の複合施設とともに誕生する地上27階建タワー。
JR中央線「国分寺」駅へ直通3駅、
西武線2路線利用可能のアクセス。
まだ誰も見たことのない未来を描く、壮大な再開発。
この地が護り続けてきた自然と暮らしやすさを受け継ぎながら、
まったく新しい価値を創造するプロジェクトです。
- "エリア初"※1のデッキにて駅直結(予定) × 徒歩1分
- "エリア最高層"※2 27階タワー
- "エリア初"※3 商業 × 公共 × 住宅の複合開発
※1※2※3.1995年以降小平市で分譲されたマンションにおいてエリア初の
ペデストリアンデッキにて駅直結タワーレジデンス・複合開発、
エリア最高層の階高などのプロジェクトのスケール感を表現した
ものです。※MRC調べ(2023年10月現在)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/98kb9M8CsiCFpTyN9
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-05 08:17:06
- 所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地番)
- 交通:西武国分寺線 「小川」駅 徒歩1分 (西口より)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:59.74m2~83.37m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 218戸
アトラスタワー小平小川ってどうですか?
1205:
マンション検討中さん
[2025-02-01 22:33:17]
|
1206:
名無しさん
[2025-02-01 23:24:14]
|
1207:
評判気になるさん
[2025-02-02 00:32:31]
|
1208:
購入検討中
[2025-02-02 01:34:15]
|
1209:
購入検討中
[2025-02-02 01:38:04]
マンマニさん推奨のコスパの良いマンション4選。
・幕張ペイパークライズタワー(海浜幕張14分) ・アトラスタワー小平小川(小川直結) ・プレミスト昭島モリパークグラン(昭島3分) ・プラウドシティ所沢(所沢10分) https://x.com/mansionmania/status/1885603211891138897?s=46 |
1210:
購入検討中
[2025-02-02 01:48:58]
>>1202 マンション検討中さん
貴重な情報ありがとうございます。 複数名の方が補助金PJゆえあまり上げられないと仰っていましたが、楽観視できなそうですね。 7000万円程度からのスタートであれば、まだ良いかなと思いますが2次がまた盛り上がると少し気になります。 |
1211:
eマンションさん
[2025-02-02 01:53:30]
>>1205 マンション検討中さん
モリパークグランはサッシ高2.2mです。 天井高は変則で低層ほど高いです。 下がり天井は少ないです。 間取りにも依りますが、価格帯が近いためお気に召すかもしれません。 宜しければご覧になってください。 |
1212:
匿名さん
[2025-02-02 06:14:36]
>>1207 評判気になるさん
最上階はサッシ高2.4メートルという都内でも珍しいスペシャルな仕様になってますからねあそこは。そりゃマンマニさんもテンションが上がるでしょうね。一方こちらは駅近とはいえ落差50センチのギロチン仕様で小川駅。確かに迷う人はいると思いますよ。 |
1213:
購入検討中
[2025-02-02 07:27:23]
>>1205 マンション検討中さん
こちらは梁が気になり易い設計です。 MRの寝室は梁が気になりました。 梁の位置は間取りによって大きく異なります。 それぞれの生活スタイルに合わせて、梁の位置を考慮した間取りを選択されることをお勧めします。 |
1214:
マンション検討中さん
[2025-02-02 07:34:17]
モデルルーム見に行きましたが、私は梁は気にならなかったですよ。
高身長ではないので。まぁでこぼこはしてましたねー |
|
1215:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 08:49:07]
|
1216:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 09:21:16]
|
1217:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 09:46:41]
|
1218:
マンション検討中さん
[2025-02-02 09:52:37]
>>1210 購入検討中さん
営業トークには聞こえなかったので比較的大きな値上げが実施されそうです。7,000万円台も中盤あたりがスタートかもというニュアンスでした。 6,000万円台だからこそ魅力的に見えるのだと思いますので、営業さんも本当に売れるかなと漏らしておりました。 |
1219:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 10:10:44]
|
1220:
匿名さん
[2025-02-02 10:13:07]
|
1221:
マンション検討中さん
[2025-02-02 10:22:08]
子育て支援を考えると、ファミリー層にとっては都内か都外かは確かに重要だと思います。
もちろん百合子政権がずっと続くわけではありませんが、今後も財政面で東京一強は続きますので。 |
1222:
通りがかりさん
[2025-02-02 11:14:37]
>>1218 マンション検討中さん
1次の売れ行きをみたら違和感ないです。むしろ今が安過ぎる。国分寺と8分しか離れていない。立川を見ても、東小金井や三鷹を見ても、これだけ近くてこの価格差はないだろうという印象。2次の売れ行きが悪ければ、販売業者も考え直すのでは。 |
1223:
マンション検討中さん
[2025-02-02 11:19:48]
>>1209 購入検討中さん
マンマニさんオススメのこの4つの青田売りマンションは、どこを買っても満足度高いでしょう。ローコストでそれぞれに他にはない魅力がある。この4つで比較しても仕方ない、多くの方に認められているマンションだと思う。選択肢は多くあるけど、こういうのから選んでおけば安牌だと思う。再開発ビルが良いのか、商業施設隣接が良いのか、後は好みの問題。 |
1224:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 11:32:47]
>>1222 通りがかりさん
流石に三鷹や立川は別格でしょう。東小金井はたぶん強気すぎると感じました。それでも小川と違って中央線でしかも吉祥寺7分ですからね。小川は安いのが魅力です、値上げしたら売れないかと思います。金利上昇ですでに少し値上げってますしね |
1225:
匿名さん
[2025-02-02 11:43:33]
>>1201 口コミ知りたいさん
かなり駅構内を大きくしないとお店も入りそうにないですしね |
1226:
匿名さん
[2025-02-02 14:06:43]
小川東地区にできる複合商業施設。少し距離はありますが、このような企画が続くと良いですね。
https://kodaira.goguynet.jp/2025/01/15/gracegardenogawahigashi/ |
1227:
マンション検討中さん
[2025-02-02 17:45:38]
>>1218 マンション検討中さん
ご共有ありがとうございます。 好調な販売を踏まえて段階的に上げるようです。 積極的に集客しているようには見えません。 ただ検討者の母数は中広域で増えているようです。 |
1228:
名無しさん
[2025-02-02 18:27:02]
HP見たら先着順が残り1戸になってる。3週間前は11戸だったと思う。早ければ明日にも0になっているかもしれない。
|
1229:
匿名さん
[2025-02-02 18:30:58]
掲示板では購入を牽制するコメントもあり、時間が掛かると思っていたけれど、実際にはMRも連日賑わっていると営業から聞いた。もし先着順がこんなに早く売り切れるなら、やっぱりここは買いなんじゃないかな。
|
1230:
匿名さん
[2025-02-02 18:31:51]
2次の要望書っていつからですか?
|
1231:
購入検討中
[2025-02-02 18:42:41]
|
1232:
通りがかりさん
[2025-02-02 21:07:23]
この物件ってほんと賛否ありますよね。
否定意見の方は買わないでいただきたいです。 なぜならいい部屋売れてしまっては考える余地すらなくなってしまうので。 ゆっくり売ってください。 |
1233:
マンション検討中さん
[2025-02-02 21:12:01]
プラウド田無サウスアベニューとも比較したい
|
1234:
マンコミュファンさん
[2025-02-02 21:34:14]
昨日スミフの人から仲介手数料割引するからと営業が来ました。超強気のウルトラ殿様商売だったのが金利、人口減少、実質賃金の減少などで少し風向きが変わりつつあるようで焦りが業界の中で出てきたようです。こういう掲示板でも煽りが増えると感じましたので皆様気をつけて欲しいと思います。
|
1235:
eマンションさん
[2025-02-02 22:44:38]
|
1236:
購入検討中
[2025-02-02 23:18:15]
|
1237:
購入検討中
[2025-02-02 23:23:57]
|
1238:
匿名さん
[2025-02-03 00:19:01]
コープ以外何も決まってないんですね
|
1239:
評判気になるさん
[2025-02-03 10:12:36]
小平市というか、小川周辺がどういう地域かも認識したうえで判断するべきかなと思います。少なくとも客観的な事実として、小川西には障害者向けの施設、小川東には国立の精神病院があるわけです。ただ、小平市全体の事件等の発生件数は平均前後だと思いますし、駅直結なので巻き込まれるリスクは相当低いとは思いますが、小学校までは遠いので、その点を鑑みる必要はあるかと。
また、1次情報として、小平市のタウンミーティングの議事録をみておいたほうがいいです。https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/index07001006.html |
1240:
評判気になるさん
[2025-02-03 11:17:53]
同じく周辺環境の話で言えば、上記の施設やブリジストンの敷地のおかげで近場の建物で眺望が遮られる蓋然性は低いかなと。
また、東村山中央公園がありますし、一駅乗るだけで鷹の台には小平市立中央公園があるわけです。(ジムや温水プールを手ごろな値段で利用可能) 休日に何かしたいと思った時に、国分寺、立川、立飛のららぽーと、所沢、西武新宿などに行く必要がありますが、それらへのアクセスは悪くない。ただ、現時点では駅前にはほぼほぼ何もないので、何かしようと思ったら、お出かけする必要があるという環境かなと思います。 |
1241:
名無しさん
[2025-02-03 11:20:30]
>>1209 評判気になるさん
かなり偏見を含んだ言葉選びのような気がしますが、都立特別支援学校や都立障害者職業能力開発校があり、国立精神・神経医療研究センターがあるから何をどう判断しなきゃいけないのでしょうか。 小学校も小平市は多い方だと思いますし、それでいて1kmちょっと通学路を遠いというのであれば、小川に拘らず住居に求める条件としてもっと適したものを選べばよいだけのことだと思います。 文教地区の住宅街に建つタワーマンションに現時点で過度な要望で夢を膨らませない方がよいと思います。 |
1242:
名無しさん
[2025-02-03 11:21:08]
>>1239 評判気になるさん
かなり偏見を含んだ言葉選びのような気がしますが、都立特別支援学校や都立障害者職業能力開発校があり、国立精神・神経医療研究センターがあるから何をどう判断しなきゃいけないのでしょうか。 小学校も小平市は多い方だと思いますし、それでいて1kmちょっと通学路を遠いというのであれば、小川に拘らず住居に求める条件としてもっと適したものを選べばよいだけのことだと思います。 文教地区の住宅街に建つタワーマンションに現時点で過度な要望で夢を膨らませない方がよいと思います。 |
1243:
マンション検討中さん
[2025-02-03 12:14:38]
差別的ご発言は控えた方がよろしいかと思います
|
1244:
小平住民
[2025-02-03 14:16:02]
>>1239 評判気になるさん
小川駅周辺に10年以上住んでいますが、書かれている内容から連想されるような事件は一度も聞いたことはありません。 親の代から住んでいるような方からもそのような話は聞いたことがありません。 自治会に関わっていた頃もそのような噂すら聞いたことはありません。 |
1245:
口コミ気になる
[2025-02-03 15:00:11]
|
1246:
購入検討中
[2025-02-03 19:29:15]
>>1237 購入検討中さん
80平米以上を希望される場合、プレミアムフロアのH3の一戸が最終になりますのでご留意ください。 |
1247:
マンション検討中さん
[2025-02-03 20:33:40]
精神科や障害者施設周辺が危ない!なんて昭和の価値観ですね
治安はかなり良いですよこのあたりは |
1248:
通りがかりさん
[2025-02-03 21:11:39]
|
1249:
名無しさん
[2025-02-03 21:33:07]
|
1250:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 22:05:30]
たぶんポジショントークされてる方もいるのかなと思いますが、このマンションに限らず、前向きに検討するためにも、ポジティブ情報だけでなく、ネガティブ情報などをシャットアウトせずに把握しておくことは大事だと思います。
自分としては諸々通うのに便利な立地なので、問題ないものとして捉えています。 国立精神・神経医療研究センターには、他害行為をした触法精神障害者の方々も入院・通院されていたはずです。 一つ言えるのは、本質的には、他の地域にはほぼないそういう施設がある、ということだけです。受け止め方は人それぞれです。存在自体をタブー視しても意味ないです。必要なのは、エリアの属性や環境を把握したうえで、心構えをしておくことだと思います。 |
1251:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 22:07:09]
小平市在住の方の情報も大事です。加えて、1次情報で正確な状況を確認しておくことも大事だと思います。
正直、自治体が公表している件数だけとはいえ、23区や武蔵野市などと比べたら、件数自体は全然少ないみたいなので大丈夫かとは自分は思います。 「小平市HP 犯罪発生情報」 https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/105/105203.html 小川町、小川西町、小川東町のみ今年度分から抜粋 2024年4月、女子高校生の身体を触る男性 5月、下半身露出する男性 8月(2件)、女子中学生及び女性の身体を触る男性 11月、女子小学生に卑猥な声かけをする男性 12月(3件)、女子中学生に卑猥な声かけをする男性、女性の身体を触る男性、女子小学生に声かけする男性 2025年1月、下半身露出する男性 2月、男子小学生に声かけする男性 |
1252:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 22:59:42]
|
1253:
マンション検討中さん
[2025-02-03 23:23:26]
|
1254:
小平原住民
[2025-02-04 00:32:59]
>>1250 マンション掲示板さん
ネガティブ情報ですか。 ・基本駅前は不便だったので、今回のタワマン下の商業施設でどれだけカバーできるかが利便性としては重要。 ・まだまだ畑も多いエリアなので、普段見える夜景はほぼほぼ暗い中に東側に田無タワーぐらいかと。 ・駅直結なのでお出かけには便利ですが、小平市自体近隣から洋服を買いに来るようなところではないので、衣服や外食はお出かけしないと極めて不便。 ・駅直なタワマンでも普段近場での利便性を拡張するなら車とまでは言わなくても自転車は必須。 |
天井高2500自体は低くはないのですが、随所に2000の場所が存在するんです。モデルルームの主寝室の入口は天井が2000になっており、なかなかの圧迫感があります。下がり天井部分がなくてほぼフラットな2500天井であれば、だいぶ印象も変わったのだと思います。