アトラスタワー小平小川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/ogawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155205
所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地名地番)
交通:西武国分寺線・西武拝島線「小川駅」西口より徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.97㎡~87.11㎡
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社東京支店
設計・監理:株式会社INA新建築研究所
管理会社:未定
総戸数:218戸(事業協力者取得住戸33戸含む)、店舗12区画、業務1区画、公共1区画
販売戸数:185戸
構造・規模:RC造一部鉄骨造(本体)、鉄骨造(駐車場棟)、地上27階、地下1階
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、小川駅西口地区地区計画(駅前商業地区)、
高度利用地区(小川駅西口地区)、小川駅西口地区市街地再開発事業
駐車場:111台(タワーパーキング 100台、平置10台、身障者用1台)
駐輪場:438台(2段式148台、スライド式236台、平置き54台)
バイク置場:7台
竣工予定日:2026年5月下旬予定
入居予定日:2026年8月下旬予定
販売開始予定時期:2024年12月上旬
バルコニー面積:7.88㎡~30.28㎡
建蔽率・容積率:69.64%・546.94%
敷地面積:5045.35㎡
建築面積:3,513.84㎡
延床面積:40,268.69㎡
Station Direct 1min.
中央線「国分寺」駅3駅直通。
小川からはじまる羨望のタワーライフ。
始まりの地から、
かつてない未来が始まる。
小川エリアだけでなく小平市がまだ見ぬ空を未来を壮大に描く、
駅直結の複合施設とともに誕生する地上27階建タワー。
JR中央線「国分寺」駅へ直通3駅、
西武線2路線利用可能のアクセス。
まだ誰も見たことのない未来を描く、壮大な再開発。
この地が護り続けてきた自然と暮らしやすさを受け継ぎながら、
まったく新しい価値を創造するプロジェクトです。
- "エリア初"※1のデッキにて駅直結(予定) × 徒歩1分
- "エリア最高層"※2 27階タワー
- "エリア初"※3 商業 × 公共 × 住宅の複合開発
※1※2※3.1995年以降小平市で分譲されたマンションにおいてエリア初の
ペデストリアンデッキにて駅直結タワーレジデンス・複合開発、
エリア最高層の階高などのプロジェクトのスケール感を表現した
ものです。※MRC調べ(2023年10月現在)
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/98kb9M8CsiCFpTyN9
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-05 08:17:06
- 所在地:東京都小平市小川西町4丁目3001番(地番)
- 交通:西武国分寺線 「小川」駅 徒歩1分 (西口より)
- 価格:未定
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:59.74m2~83.37m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 218戸
アトラスタワー小平小川ってどうですか?
900:
買い替え検討中さん
[2025-01-15 14:59:03]
|
901:
マンコミュファンさん
[2025-01-15 15:04:06]
>>900 買い替え検討中さん
私は何もリセールを考えているわけではないです。 子どももまだ小さいので、小学校から中学と環境変えずに地元を作ってあげたいので、永住で考えています。 ですから、トータルコストを第一に考えています。 中央線も考えましたが、月々の負担が10万円弱も変わるため諦めました。 それであれば管理費が少し高いということは負担ではあるものの比べれば全然許容範囲です。 |
902:
口コミ知りたいさん
[2025-01-15 15:06:41]
ここの検討者の方に限った話ではないですが、リセール考えられる方多いですよね。
もちろんリセールがいいことに越したことないのは大前提です。 ただ、例えば5年後に2000万円高く売れたとしても次に購入するマンションが4000万円高くなったしまったらどうなるのでしょうか。 年齢的にローンが組みづらくなってしまうかもしれません。 決して否定しているわけではなく、素朴な疑問です。 |
903:
マンコミュファンさん
[2025-01-15 16:44:25]
>>902 口コミ知りたいさん
先々でどうなるかは誰にも分からないことで、 五年後に2000万円高く売れるが、買いたい物件は4000万高くなることがあったら、その時の状況で買うか買わないか決めるだけです。 少なくとも、購入時(五年前)より2000万高くなったマンションは確実に手元にあるわけで。 要は、その五年後にマイナス1000万になるマンションを買うのか、2000万高くなるマンションを買うのか、で 将来の選択肢が変わりますよね という話なだけです。 自分も基本は永住希望ですので、そこまで爆上がりするのを期待しているわけではないです。 価格が下がるなら住み続けるだけだし、思ったより価格が上がって住み替えも視野にできるならそれも選択肢になると有り難いな、という感じです。 |
904:
買い替え検討中さん
[2025-01-15 16:55:20]
>>902 口コミ知りたいさん
まず他の方が言っていられる通り永住目的であったとしても、相続する人がいて少しでもプラスが大きい方がいいという考え方は普遍的かと思います。しかしこれはあくまで資産として考えたときの話なので、ここのマンションに住みたい!ここの場所が絶対いいであればもちろん住宅としてそこが最善の選択肢になるということは言わずもがなです。 リセールに関してですが、5年後というのはあまりに投機的すぎてその短い期間での住み替えであれば23区内でないとおそらく話しにならないと思いますし、リスクも高いですよね。長期の住み替えにおけるインフレ対策として考え方は複数あると思いますが、①ダウンサイジングですね。子供が巣立った後にマンションを売り、立地条件の改善をするためにその分サイズを小さくして住み替える方法です。②立地の変更により今よりも安い場所に引っ越すことで住宅の質をあげる。またこれからの時代はあまりないと思いますが③2世帯住宅化で子供世代との住宅費用の固定部分の削減。 いずれにせよリセールバリューが高い方がキャッシュを生み、選択肢の幅を広げます。 ポイントは今のマンション価格のギャップ(小川VS中央線の数千万)がリセールになった段階で広がるのか、縮まるのかが大事だと思います。もしギャップがあまり広がらないのであれば安い方を買ってフリーになったキャッシュで別の利回りのいい商品に投資するなりした方がいいのかもしれませんね。 |
905:
口コミ知りたいさん
[2025-01-15 19:42:35]
子供が巣立った時のダウンサイジングですが、その際仮に60歳を超えていて、ローン組めなくなってしまった場合、多額の現金があれば別ですが、家を売らなければ買えない場合どのように購入できますか?
自宅を売却して売却益を利用すれば良いでしょうか? その場合この不動産の価格高騰が続いていたらと思うとちょっと読めないのです。 怖いです。 |
906:
マンション掲示板さん
[2025-01-15 23:58:12]
|
907:
eマンションさん
[2025-01-15 23:58:54]
|
908:
eマンションさん
[2025-01-16 07:03:21]
|
909:
マンション検討中さん
[2025-01-16 07:41:20]
修繕積立金が購入時低く設定されている件ですが、国土交通省が修繕計画のガイドラインを定めてます。高層マンションに分類されるため、目安は240~410円/m2月となります。高層マンションは足場が組めない為、低層マンションに比べ約1.4倍のイメージです。また、2024年6月時点の見立てであり、今後の人手不足による人件費の増加、円安、インフレに伴う資材の高騰や当物件の性質を踏まえれば、上限の410円は悠に超えていくでしょう。
ローン完済後の年金生活時で維持費月6~8万位かかる可能性も想定したライフプランが必要です。 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001747009.pdf 勿論このマンションに限った話ではないですか、高層マンションは低層マンションに比べよりその上昇幅が大きいという事です。 長くなりましたが、まとめると購入前に当物件の長期修繕計画をしっかり確認しましょう、老後のキャッシュフローを踏まえた検討しましょうという事です。(当たり前ですが…) |
|
910:
買い替え検討中さん
[2025-01-16 10:28:38]
>>905 口コミ知りたいさん
不動産の価格高騰が続いていれば自分が持っている家・土地もその分高く売れるので売却したのち次の場所が決まるまで賃貸に移動しキャッシュを使えばいいので住み替えに関してはサイズダウンする場合は特に問題がないと思います。 ちなみに今後はシニア向けローン商品など様々なものがでてシニアも借りやすくなるという風にシンクタンクなども予想しております(というかシニア向けに商売しないと人口の大部分がシニアになるので立ち行かなくなります)。 |
911:
購入検討中
[2025-01-16 12:29:07]
山田さんのポストです。
再開発ビルの建設状況です。 再開発ビルのスケールの大きさを感じます。 今後が楽しみです。 小平駅の再開発と合わせて経済の好循環に繋がると良いと思います。 https://x.com/KODAIRA_DAISUKI/status/1879707875880431918 |
912:
マンション検討中さん
[2025-01-16 18:20:50]
シニア向けのローンも増えているのですね。
その際、嘱託などでも仕事をしていれば別ですが、年金のみの場合でも組める可能性もあるのでしょうか? リバースモーゲージというものですかね? 少し調べると40%ほど自己資金を入れるのが必須らしく、かつ相続ができない商品のようですね。 |
913:
購入検討中
[2025-01-16 21:21:10]
Grace Garden 小平小川東のニュースです。
小川駅西口再開発に続き、地域の新たな利便性向上が期待できます。 https://kodaira.goguynet.jp/2025/01/15/gracegardenogawahigashi/ |
914:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 02:10:46]
松岡市議の投稿です。
わかりやすく解説いただいています。 https://x.com/matsuokakodaira/status/1879719409092325586?s=46&t=FgHzG9... |
915:
購入検討中
[2025-01-17 07:14:57]
>>914 マンション掲示板さん
情報共有ありがとうございます。 大変参考になりました。 1次は小平市、東村山、国分寺の住民が主。 2次は中広域検討者も増えそうです。 地縁のない検討者には情報共有が有難いです。 |
916:
匿名さん
[2025-01-18 08:46:21]
|
917:
購入検討中
[2025-01-18 13:34:27]
>>916 匿名さん
仰る通りだと思います。 中広域の検討者の方が魅力的に映ると思います。 比較検討により特徴が際立つためです。 認知度の高まりと共に検討者の母数が増加します。 建造物の進捗、テナントの決定に連れてプロジェクトの魅力が高まります。 小川の魅力は今がボトムだと思います。 街の成長性を評価する方は増えて来ると思います。 |
918:
購入検討中
[2025-01-18 13:46:02]
後発に住友不動産が事業協力者のマンションが控えている場合、周辺相場は上がりやすいです。
武蔵小金井駅北口駅前再開発は住友不動産です。 周辺相場を引上げる可能性の高い再開発です。 俯瞰的に状況を見て行くと一層、こちらのマンションが魅力的に見えて来ると思います。 小川をアッパーサイドとは見ておりませんが、手堅いプロジェクトとして見ています。 |
919:
マンション検討中さん
[2025-01-18 17:11:49]
都心のような派手さはないかもしれませんが、手堅いですよね。
今であればそこまで価格と上方修正していないわけですし、決断は早い方がいいですよね。 グレースガーデンの売れ行き次第ではさらなる高値にもなりそうですし。 |
まぁこの理論は少し違うかな。価格が数千万高くてもリセールバリューが数千万高ければ全く問題ない。将来のリセールに対して中央線沿いのマンションか小川というマイナー駅の駅直結マンションかのどちらの管理積み立て含めたトータルコストを見た場合に適正な販売価格なのかが重要ですよね。中央線沿いは買うのが高くても売った時にも高いが、管理修繕積立金は戻ることのないお金ですから質が違うということです。