シュロスガーデン千葉についての情報を希望しています。
公式URL:https://kowa-est.co.jp/schloss/gardenchiba/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155226
所在地:千葉県千葉市中央区祐光一丁目1013番(地番)
交通:JR総武本線・成田線「東千葉」駅 徒歩6分
JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩15分
千葉都市モノレール「千葉」駅 徒歩15分
京成千葉線「京成千葉」駅 徒歩18分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.11㎡~88.22㎡
売主:興和地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-06-04 14:54:30
シュロスガーデン千葉ってどうですか?
51:
匿名さん
[2024-10-17 09:00:43]
|
52:
匿名さん
[2024-11-06 14:41:57]
第一期成約特典は駐車場優先予約ができることなので、2期になった場合は駐車場が抽選になってしまう可能性があるということなのでしょうか。
車もハイルーフ車がOKということで、大きい車でも駐車可能ですから、車の種類によっては駐車できないということが ないというのはメリットかな マンションだと車高制限があったりするところがあるのでそれについては安心 |
53:
匿名さん
[2024-11-27 15:01:22]
ここどうなんだろう、いうほど駐車場優先っていうのがパワーワードになるのだろうか。
駅まで近いし、 千葉駅にも気合で歩いて行ける範囲だし、 あまり車を使わなくても暮らしていけるんじゃない?と思うので…。 駐輪場が充実している方がQOLが上がりそうな気もします。 |
54:
匿名さん
[2024-11-27 15:06:52]
秋の大商談会は100万円分のインテリアオプションか諸費用だそうですが
売れ行きはどうなっているのでしょう? 物件概要によれば12月中旬に第二期販売が始まりそうですが、 駐車場の優先予約はもう終わってしまいましたか? |
55:
評判気になるさん
[2024-11-27 16:01:46]
|
56:
匿名さん
[2024-12-16 17:26:49]
クリスマスキャンペーンもう少しですね。来場プレゼントはなにげに嬉しい品物。成約プレゼントは10組に100万円分の諸費用+インテリアオプション、または諸費用100万円分。なんかどっちでもいいような気もするけれど。それにプラス駐車場優先権なのかな?
2025年3月入居可なので竣工済みかと思ったら、2月竣工予定なのですね。出来立てほやほやで入居ですか。予定が遅れないといいですね。引っ越しシーズンだし、学校とかいろいろある時期だから。 |
57:
匿名さん
[2024-12-16 17:32:54]
100万円分のプレゼントって景品表示法の上限。竣工前にこんな大判振舞いしてたら、竣工後はいかほどに。
|
58:
匿名さん
[2025-01-08 16:58:17]
周辺にはコンビニやドラッグストアがあったりドン・キホーテも近くにあるので便利そうです。
スーパーはオーケーストアが一番ちかいのかな オーケーストアなら価格も安いし家計にやさしいスーパーなのでいいですね 価格もそれほど高くはなさそうなので、若い世帯のファミリーでも住みやす印象です |
59:
口コミ知りたいさん
[2025-01-08 20:31:47]
>>58 匿名さん
オーケーの野菜は滅茶高いよ。 意外と雑貨では物によっては安い。 今日ここのマンション通ったけど バルコニーんのサッシのサイズは今どきのサイズ 小さめに見えたけどどうなんだろう。 気のせいか。 |
60:
匿名さん
[2025-01-10 15:03:26]
パースと実際の建物のイメージが違う。
パースのイメージで建物を見たら結構失望するかも。 実際パース詐欺。 機械式駐車場の屋根付きはかなりいいところだと思う。 |
|
61:
匿名さん
[2025-01-12 16:49:35]
>60
実際とイメージが違うって青田売り物件あるある。タイルとか現物提示させて確認しないと。 まあ、モデルルームのバルコニーで外壁を確認できなくはない。バルコニーって結構確認するところあるんだけどね。 >機械式駐車場の屋根付きはかなりいいところだと思う。 駐車場までの動線に屋根がないのが残念。 |
62:
匿名さん
[2025-01-14 11:36:22]
|
63:
マンション検討中さん
[2025-01-22 17:02:49]
現地を見ましたがバルコニー側に電線が張り巡らされているのが景観気になりました。
リセールに響くのでしょうか。 |
64:
匿名さん
[2025-01-24 12:35:50]
中古になると皆さん実物を見て決められるので、リセールに影響あるでしょうね。
|
65:
匿名さん
[2025-02-11 16:52:07]
確かに電線は目立つ地域。
目の前に電線が来るのは何階くらいなんだろうか。 周辺の戸建てから推察すると、3階くらいかなぁ。 それ以上だったら気にならなさそうにも思えるけれど。 ここの場合は小学校が近いので、 子供さんがいるご家庭が多くなってくるのか? 現状だとどんな感じなんでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2025-02-11 22:41:19]
周辺環境気になる場所だけど、建物自体は中々良かったな。
エレベーターが1個しかないのと、駐車場屋根付きだけど、機械式だし駐車場まで行くのに屋根ないのがネックかな~ 後5階より下だと電線がけっこう気になるかな。 営業マンもガツガツしてたけど売れ行き悪いのかな~ |
67:
マンション検討中さん
[2025-02-17 14:09:25]
現地見に行きました。
住宅街だからか周辺が凄く静かで気に入りました。 駅近でこの静かさは魅力的ですね。 |
68:
評判気になるさん
[2025-02-17 17:41:25]
|
69:
匿名さん
[2025-02-17 17:49:32]
|
思っていたよりは少し高い気もしますが、イマドキなのかもしれません。
駐車場の件は気になります。
優先的にも決まるとしたら、
後のほうは借りれない可能性もありそうでしょうか。