西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区において、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
本物件の位置する中崎町は、第二次世界大戦の空襲攻撃から奇跡的に消失を免れ、今もなお昔ながらのレトロな街並みを残している地域であるほか、隠れ家カフェやスイーツ店なども豊富な若者に人気の街です。
梅田徒歩圏、谷町線「中崎町」駅徒歩3分、扇町公園隣接、地上38階建・総256邸のタワーレジデンスということで楽しみな計画です。
「森羅 SHIN-RA」 都市に、呼吸するタワー「ブランズタワー大阪梅田」について色々と語り合いましょう!
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/umeda-east/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155207
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地
大阪府大阪市北区中崎一丁目34番1(地番)
交通
Osaka Metro谷町線「中崎町」駅 徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「扇町」駅 徒歩5分
JR大阪環状線「天満」駅 徒歩7分
阪急神戸線・宝塚線・京都線「大阪梅田」駅 徒歩12分
総戸数 256戸(販売非対象住戸92戸含む)
間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 45.75m2~138.33m2(予定)
バルコニー面積 5.81m2~17.59m2
敷地面積 2,913.33m2
建築延床面積 30,095.64m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上38階 地下1階建
建築確認番号 第R06確認建築GBRC00004号(令和6年4月12日付)
用途地域 商業地域
建物竣工 2027年1月予定
引渡し可能時期 2027年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合設立後、管理会社に委託予定
管理員の勤務形態 日勤
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(17)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目4-3 心斎橋東急ビル
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売代理)
国土交通大臣(17)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目4-3 心斎橋東急ビル
施工会社 西松建設株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●駐車場/107台(屋内タワーパーキング92台、屋内平置式14台、屋外平置式1台)※月額使用料:未定
●自転車置場/512台(屋内平置式157台、屋内機械式355台)※月額使用料:未定
●バイク置場/6台(屋内)※月額使用料:未定
●ミニバイク置き場:/47台(屋内)※月額使用料:未定
●インターネット使用料:未定
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水・木曜日 および第1~第3火曜日(祝日除く)
[スムラボ 関連記事]
【大阪】ブランズタワー大阪梅田 アンダー販売価格と1期販売価格がまさかの値上げ無しの同一価格!?オススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103023/
[スレ作成日時]2024-06-01 22:10:47
ブランズタワー大阪梅田ってどうでしょう?
221:
マンション検討中
[2024-08-03 17:35:22]
|
222:
マンコミュファンさん
[2024-08-03 17:58:43]
|
223:
マンション検討中
[2024-08-04 00:03:33]
>>222 マンコミュファンさん
貴重な情報ありがとうございます! 今回初めてアンダーで招待して頂いたのですが、 投資などでマンションを購入したことがなく、 無知なのでアンダーというものも招待受けて初めて知りまして(笑) |
224:
マンション検討中さん
[2024-08-04 09:29:32]
アンダーと一般販売とは、対象住戸がちかうので、あとで下がったとは言えません。
アンダーは、上層階や広い部屋をほぼ確実に買える権利込みの値段です。 一般販売が単価下がったと言っても、抽選をかいくぐらなければなりません。 だから、一般販売を待たずに、アンダーで買いましょう、一般販売と比べて、坪単価だけで上下はなく、調整して下げることなどありません、 と、ここまで、デベの言い分を推測してみた。 |
225:
マンション検討中さん
[2024-08-04 14:38:24]
落ちてくるナイフは掴むな
かぶの格言ですが、今のタワマン相場なら当てはまるのでは |
226:
マンション比較中さん
[2024-08-04 20:39:49]
土地勘のある人はあの坪単価では買わないでしょう
梅田からだいぶ遠いし通るエリアが歓楽街 知らない海外や東京の人が買うのでしょうね リセール難しそう |
227:
通りがかりさん
[2024-08-05 21:44:11]
|
228:
マンション検討中さん
[2024-08-05 23:37:57]
今日の株の下げで慌てて販売開始しそう
|
229:
匿名さん
[2024-08-06 00:16:58]
|
230:
名無しさん
[2024-08-06 00:21:58]
>>227 通りがかりさん
問題は、梅田は遠くなくても、ggoは遠いこと! 梅田に行くまでも、小洒落た店や粋な店があればくにならないが、寂しい車道、いかがわしさ満載のエリアを潜り抜けしかいと行けない。 大阪梅田として超高級タワマン価格は、違うと思うよ。 まあ、この利上げ、円高、株大暴落で、少しは頭冷やすバイヤーもいるとは思うが。 |
|
231:
名無しさん
[2024-08-06 11:48:53]
|
232:
名無しさん
[2024-08-06 11:50:58]
西松建設ってところも気になります。過去の不正から改善されたんでしょうか?
|
233:
匿名さん
[2024-08-06 12:51:08]
ここに住んだらJR大阪駅から帰るとき天満まで一駅のることになるんでしょうか。もしくは東梅田から中崎町まで一駅のる?それするくらいなら歩いたほうがマシ?
|
234:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 15:23:31]
|
235:
坪単価比較中さん
[2024-08-06 15:51:11]
JR大阪なら歩いたほうが早そう
天気とか気温とか特に問題なければ |
236:
名無しさん
[2024-08-06 17:52:57]
JR大阪使うなら乗り換えて天満から徒歩の方が近いですよ
|
237:
マンション検討中さん
[2024-08-06 18:14:07]
ここは梅田まで結構時間かかります。
中崎町駅や扇町駅が主力駅になるかと思います。 JRであれば天満駅ですね。 この近辺のタワマンだとロジュマンタワー梅田の方が1番梅田に近いですね。 |
238:
匿名さん
[2024-08-06 20:33:21]
|
239:
匿名さん
[2024-08-06 20:33:22]
|
240:
eマンションさん
[2024-08-06 21:16:57]
>>239 匿名さん
ローレルまででしょう徒歩圏内はギリギリ。ローレルからここは近いとはいえとその差は大きいですね。梅田徒歩12分と掲げてますがそれはほぼ無理です嘘を掲示するのはよくないですね。天満駅まで徒歩5分です |
241:
通りがかりさん
[2024-08-06 22:48:26]
遠い遠いってどんだけみんなおじいちゃんなんだろう...
|
242:
eマンションさん
[2024-08-06 22:50:34]
|
243:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 09:17:56]
>>241 通りがかりさん
コンビニ感覚でブランドホテルの食事、デパートの買い物がしたいからです。 億超えタワマンは、駅徒歩8分までがリミットですね。 10分以上歩く人は、6、7000万円の板状マンションをお探しください。 |
244:
eマンションさん
[2024-08-07 09:52:43]
|
245:
eマンションさん
[2024-08-07 10:10:18]
|
246:
eマンションさん
[2024-08-07 10:10:48]
|
247:
eマンションさん
[2024-08-07 11:53:56]
ロジュマンは華美な共用施設がなく立地は最強で、タワーじゃないところも逆に魅力ですよね
それから都会暮らしの私としてはここは梅田から徒歩圏内ではありません。 なんで歩けないから他の掲示板いけと言われるのか? 歩けない人はタクシー使うので… 必死に歩けると行ってる方が情けないですよ まぁ頑張れば歩けますけどね |
248:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 12:45:12]
ここから梅田まで歩けないとかヨボヨボすぎやろ。
こんな暑い日は勘弁だがふつーにストレス負荷なく歩ける |
249:
匿名さん
[2024-08-07 21:03:06]
はい、間違いなく阪急百貨店から商店街抜ければすぐという感じです。確かに12分ちょいは掛かりますが、何もないところをひたすら歩くわけじゃないので問題なしです。普通にあるけますよ。
|
250:
マンコミュファンさん
[2024-08-07 21:15:37]
やはり中津のアクセスの良さには敵わないな
|
251:
eマンションさん
[2024-08-07 22:00:05]
なんとか歩ける範囲ではあるがそれに対してこの値段はどうかなと思ってる
駅上なら躊躇してなかった |
253:
eマンションさん
[2024-08-07 22:40:15]
ただ中津も変わってきてる、古いビルがどんどん建て替え。10年後はかなり雰囲気変わってそう
|
256:
検討板ユーザーさん
[2024-08-07 23:10:16]
なるほど中津であればウメキタや阪急のおしゃれカフェもほぼ雨にも濡れず行き放題ですね。
|
257:
匿名さん
[2024-08-08 00:46:18]
|
259:
管理担当
[2024-08-08 21:51:28]
[No.252~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
260:
匿名さん
[2024-08-09 22:54:30]
|
261:
近隣住民です。
[2024-08-19 20:39:27]
斜め向かいのパークタワーに住んでます。毎日御堂筋梅田駅まで徒歩です。エントランスから御堂筋線梅田駅ホームまで徒歩で10分です。
|
262:
名無しさん
[2024-08-19 23:25:51]
|
263:
検討板ユーザーさん
[2024-08-20 11:41:46]
パークタワーから御堂筋梅田まで10分は早歩きですね。普通の人は無理だと思います。私はローレルに住んでいますが10分では無理です
阪急梅田で信号待ち含めて10分くらいかな |
264:
マンション検討中さん
[2024-08-20 19:33:10]
ロジュマンタワーから10分、
ローレルタワーから12分、 パークタワーから15分 って感じかな。 ブランズタワー大阪梅田は恐らく17分かかると思いますよ。 |
265:
匿名さん
[2024-08-20 21:55:03]
歩くスピードなんて人それぞれ。
|
266:
口コミ知りたいさん
[2024-08-21 00:23:05]
価格でましたね
いやー高い マンクラも撤退するかたも多いようで |
267:
マンション検討中さん
[2024-08-21 08:59:02]
スーペリアは直床で眺望囲まれまくりでこの値段はつらいですね。上層階なら検討の余地ありかと。階数で価格差つけてくれたらいいんですが
|
268:
口コミ知りたいさん
[2024-08-21 18:44:52]
坪単価600万
解散!! |
269:
検討板ユーザーさん
[2024-08-21 19:17:45]
なんかアンダーで案内されてた内容より高くなってる気がします
|
270:
坪単価比較中さん
[2024-08-21 19:37:02]
中崎町でこれかと思うと
いやーすごい時代になったもんや |
アンダーで買って一般販売で値下げされたら悲しくて立ち直れない。笑