東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大阪梅田ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 中崎
  7. ブランズタワー大阪梅田ってどうでしょう?
 

広告を掲載

ブランズマニアさん [更新日時] 2025-02-06 13:05:39
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区において、また新たなタワーマンション計画が発表されました!

本物件の位置する中崎町は、第二次世界大戦の空襲攻撃から奇跡的に消失を免れ、今もなお昔ながらのレトロな街並みを残している地域であるほか、隠れ家カフェやスイーツ店なども豊富な若者に人気の街です。
梅田徒歩圏、谷町線「中崎町」駅徒歩3分、扇町公園隣接、地上38階建・総256邸のタワーレジデンスということで楽しみな計画です。

「森羅 SHIN-RA」 都市に、呼吸するタワー「ブランズタワー大阪梅田」について色々と語り合いましょう!

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/umeda-east/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155207
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地
大阪府大阪市北区中崎一丁目34番1(地番)
交通
Osaka Metro谷町線「中崎町」駅 徒歩3分
Osaka Metro堺筋線「扇町」駅 徒歩5分
JR大阪環状線「天満」駅 徒歩7分
阪急神戸線・宝塚線・京都線「大阪梅田」駅 徒歩12分

総戸数 256戸(販売非対象住戸92戸含む)
間取り 1LDK~3LDK(予定)
専有面積 45.75m2~138.33m2(予定)
バルコニー面積 5.81m2~17.59m2
敷地面積 2,913.33m2
建築延床面積 30,095.64m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上38階 地下1階建
建築確認番号 第R06確認建築GBRC00004号(令和6年4月12日付)
用途地域 商業地域
建物竣工 2027年1月予定
引渡し可能時期 2027年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合設立後、管理会社に委託予定
管理員の勤務形態 日勤
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(17)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目4-3 心斎橋東急ビル
販売会社 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(販売代理)
国土交通大臣(17)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4丁目4-3 心斎橋東急ビル
施工会社 西松建設株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●駐車場/107台(屋内タワーパーキング92台、屋内平置式14台、屋外平置式1台)※月額使用料:未定
●自転車置場/512台(屋内平置式157台、屋内機械式355台)※月額使用料:未定  
●バイク置場/6台(屋内)※月額使用料:未定
●ミニバイク置き場:/47台(屋内)※月額使用料:未定
●インターネット使用料:未定

営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水・木曜日 および第1~第3火曜日(祝日除く)


[スムラボ 関連記事]
【大阪】ブランズタワー大阪梅田 アンダー販売価格と1期販売価格がまさかの値上げ無しの同一価格!?オススメ出来るか?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/103023/

[スレ作成日時]2024-06-01 22:10:47

現在の物件
所在地:大阪府大阪市北区中崎一丁目34番1、34番4(計2筆)(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 中崎町駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.13m2~138.33m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 256戸

ブランズタワー大阪梅田ってどうでしょう?

21: 匿名さん 
[2024-06-04 22:20:15]
>>19 マンション検討中さん

近くないです
22: マンション掲示板さん 
[2024-06-05 23:02:44]
>>18 買い替え検討中さん

価格って大体でもでてますか?
23: マンション検討中さん 
[2024-06-06 20:43:33]
アンダーは抽選になるんですかね?ブランズシリーズはどうなのでしょうか。
24: 評判気になるさん 
[2024-06-06 21:53:23]
忘れちゃいけないのが環状線の線路。この物件とはメチャ近接してます。
パークタワーに住んでた友人が救急車と電車の音がうるさいって言ってました。
救急車の入り口は救急外来がマンション側にあるため、かなり大きく響きます。
26: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-08 01:58:00]
>>25 検討板ユーザーさん

そうなんですか?マンションヘルス!?隣のマンションって賃貸のところでしょうか?
27: デベにお勤めさん 
[2024-06-08 19:00:22]
神山交差点から中崎町駅へつながる南北の道のお陰で西の危険エリアと隔絶されている感じがあります。東側は平和です。扇町小学校も評判はいいのでファミリーも多くなりそう。懸念点はやはり救急車と環状線の音でしょうね。
28: 匿名さん 
[2024-06-08 19:36:40]
梅田から歩けるけど裏道は女性子供には危ないかもね
29: 匿名さん 
[2024-06-08 22:51:42]
市内有数の救急病院なので夜間の救急車の数は半端ないです
病院に近づくと音量を少し下げますが止めるわけにはいかないのでかなり騒々しい
30: 評判気になるさん 
[2024-06-08 23:50:55]
>>29 匿名さん

そうすると低層階は狙い目でしょうかね。
31: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 00:59:39]
>>30 評判気になるさん

お手頃価格だと思いますサイレンの音さえ気にならなければ。あと南側は病室の患者と目が合う部屋も出てくると思うのでそこも考慮ですね
32: デベにお勤めさん 
[2024-06-10 14:03:39]
南側の病室とお見合いか、南西のパークタワーの住民とお見合いかなら病院のほうがまだ許容できますかね。ずっと同じ人がいるわけではないですし。坪400以下ならアリかも
33: マンコミュファンさん 
[2024-06-10 16:40:39]
北野に何度か入院しましたがパークタワーのお見合い度合いはすごいですよ。カーテン開けてたら家の中まで丸見えです。顔も識別出来るレベルです
34: 匿名さん 
[2024-06-12 13:45:27]
>>南側は病室の患者と目が合う部屋も出てくる
これ、大丈夫な部屋を教えてほしいですね。多分、営業さんは「大丈夫」としか言わないでしょうけど。

ミラーガラスのシートを貼ると、ある程度は大丈夫かと思いました。

室内をちゃんと片付けておかなくちゃいけないですね。
35: eマンションさん 
[2024-06-12 15:36:07]
心配しなくても、南は北野病院と被るところは、タワパだから部屋ありませんよ。
36: マンション検討中さん 
[2024-06-12 19:54:10]
懸念は、やはり坪いくらかによりますね。
37: 通りがかりさん 
[2024-06-14 09:16:18]
来年の3月下旬から売り出しということを考えると
低層坪500前半で中高層坪600万ぐらいでしょうか
38: 坪単価比較中さん 
[2024-06-14 09:22:37]
ブロガーの想定価格はそんな感じぽい
実際はMRで予定価格聞かない事にはにんともかんとも
ブロガーの想定価格はそんな感じぽい実際は...
39: 買い替え検討中さん 
[2024-06-14 11:42:49]
衣食住に関しては良いエリア物件。問題は騒音だけかな。
二重窓にするだろうから開けなけば大丈夫だろうけど。
40: デベにお勤めさん 
[2024-06-14 16:08:21]
周辺中古みてたら坪400台の成約すらほぼないのに坪500なんてありえるんでしょうか。建築費が~とまた言い訳されてしまうのでしょうか
41: eマンションさん 
[2024-06-16 00:19:26]
>>40 デベにお勤めさん

逆です。この物件が周辺相場を引き上げるのですよ。
42: 匿名さん 
[2024-06-18 00:21:55]
ブランズでは弱いかな
立地が微妙だし
43: マンション検討中さん 
[2024-06-18 08:59:55]
でも、私的には中津よりこちらの方が、小中学校が目の前だし、買い物する所も多いし、市内では有数の大きな公園もあって意外といい立地だと思いますよ。区役所もすぐ近くにあるし。ただ、私には手が出ない価格だと予想しています。
44: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 10:29:17]
間取りが一般的で面白みがないですね。
45: マンション検討中さん 
[2024-06-18 20:50:56]
ここは本町と同じく、大丸とかのサービス提携してるのかな?
ご存知の方おられますか?
46: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 22:06:52]
>>45 マンション検討中さん

情報知りませんがここはそんなサービスなさそうな予感
47: マンコミュファンさん 
[2024-06-25 18:07:09]
>>42 匿名さん
ブランズ住んでますけど良いですよ
複数購入割引あるし購入したいです
48: マンション検討中さん 
[2024-06-27 12:23:50]
北野病院とパークタワーお見合いの部屋は選びたくないですね。近すぎて笑 坪単価安い部屋で380から500は行きそうですね。
49: マンション検討中さん 
[2024-06-27 14:08:02]
知ってる方教えて頂きたいのですが、
7月末頃からの優先商談の案内が届くのは物件エントリーした中でも限られた方のみですか?
50: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-27 14:27:37]
>>49 マンション検討中さん
物件エントリー前に案内になってると思います
51: 名無しさん 
[2024-06-27 14:49:56]
優先案内の情報はどこに掲載されてましたか?
52: マンション検討中さん 
[2024-06-27 22:31:11]
>>50 さん

49投稿主です。お返事ありがとうございます!
53: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-27 22:38:18]
>>51 名無しさん

49投稿主です。知り合いが案内をいただいていて、聞きました。私は物件エントリーしてたのですが案内はなかったです。X(旧Twitter)で調べてたら案内きてた方が画像載せてました!
54: 匿名さん 
[2024-06-28 19:33:34]
>>53 検討板ユーザーさん

ほんとですね。私も物件エントリーしてましたが案内ナシです
55: マンション検討中さん 
[2024-06-29 11:21:20]
アンダーは上客のみ
マンション販売の基本
56: 通りがかりさん 
[2024-06-29 16:40:12]
案内された方が優先に購入されるのでしょうか?
それが92戸の意味なんでしょうか?
それ以降残りを一般販売していくのですか。
ご存知の方教えて下さい。
57: 通りがかりさん 
[2024-06-29 17:03:27]
優先案内きましたがアンダーとはまた違う気がします
ブランズで物件買ったことないので、、
58: マンション検討中さん 
[2024-06-30 00:47:25]
49投稿主です。
知り合いも優先案内は来ましたが、東急不動産での購入歴はないのと、今までで一戸しかマンションを購入したことない方です。
なので自分にアンダーは来ないと思うと言ってました。
アンダー=優先商談案内ではなさそうですね。

また是非詳しい方教えてください。
1月のMRまで自分は行けないので
優先案内いく方の情報が楽しみです。
59: 匿名さん 
[2024-06-30 09:06:20]
上層階3億ぐらいだと何平米かえるかな…。
昨今のマンション高過ぎますもんね
60: 購入経験者さん 
[2024-06-30 19:31:29]
3億あれば森羅スイート買えるんじゃないですか?
61: マンション検討中さん 
[2024-06-30 20:31:42]
>>60 購入経験者さん
でも狭いのはやだな

62: 通りがかりさん 
[2024-07-04 18:25:40]
>>38 坪単価比較中さん

大体実際の売り出し価格はいつもブロガーの想定価格より高い、、
63: 通りがかりさん 
[2024-07-05 12:56:20]
>>62 通りがかりさん
ではちょっとハズレの位置にあるこの物件の上の方は5億とかもあり得るのでしょうか?
64: eマンションさん 
[2024-07-05 15:10:10]
>>63 通りがかりさん

ここに5億はないでしょ。
それならグラングリーンいく。
3億とかまでじゃないですか。
65: eマンションさん 
[2024-07-05 15:36:31]
優先案内行った人情報頼みます
66: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-05 16:59:01]
ここに限らず都心部の低層階の景観の悪い物件は賃貸目的の投資家が買ってますし40から50平米でも20から25万位で借手も付きますよ
67: 匿名さん 
[2024-07-05 19:10:02]
>>64 eマンションさん
1番高い部屋は、もっと上ちゃいますかね。
68: 通りがかりさん 
[2024-07-05 19:25:26]
>>67 匿名さん
そんなにいくならGG買いますかね。。。
ここから南の方へは車で出やすいですが
新大阪方面へでるには隣の南北の道はとても混んでおりなかなか大通りにでられません。GG南棟の販売はいつでしたか?私は北棟外れました
69: 通りがかりさん 
[2024-07-05 19:27:18]
あとここで40.50平米で20.25万の借り手は正直キツイですよ。15万ほどかと…
70: 通りがかりさん 
[2024-07-06 13:43:08]
>>69 通りがかりさん
板マンなら1K10万くらいが相場ですがここタワマンですよ
所有してる本町と茶屋町は26万で借手ついてますよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる