三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-19 13:47:37
 削除依頼 投稿する

パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1901/

所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
    京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
   小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
 定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
 地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
 解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台

竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定

バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡

自由だ。笹塚

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。

共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
 引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
 建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
 居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
 身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/
【パークタワー渋谷笹塚】モデルルーム・現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108809/
パークタワー渋谷笹塚の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/109400/

[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27

現在の物件
パークタワー渋谷笹塚
パークタワー渋谷笹塚
 
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
総戸数: 659戸

パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?

3351: マンション検討中さん 
[2025-02-15 22:54:04]
新宿池袋なんて汚い所へのアクセスなんてどうでもいい
大丸有へのアクセスしか興味ない
3352: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 22:54:19]
>>3346 口コミ知りたいさん
勝ちどきは大江戸線のみ利用で、ミニ地下鉄でパンク気味、混雑する上に本数少なめで各駅深いので、地上に出るまでや乗り換えの所要時間加えると不便ですけどもね。
笹塚は平日14時台は上りで京王線が15本/時と京王新線9本/時合わせて24本/時ありますからね。勝どきは大江戸線両方面とも10本/時しかないです。山手線が14時台が12本/時と考えると相当多いわけですね。
3353: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 22:55:04]
>>3351 マンション検討中さん

そしたら西側エリアには来なくて結構ですので、湾岸東側の海抜0m地帯エリアご検討ください。
3354: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-15 22:56:34]
>>3346 口コミ知りたいさん

小石川は
南北線後楽園駅がメトロの中で一番深い駅なので、ホームまで降りる時間を加味する必要がありますね。浅いのは三田線と地上の丸の内線ですね。ホームまでの所要時間の補正かけるとどうなることやら。
3355: 検討者 
[2025-02-15 23:05:27]
>>3350 購入予定者さん
食肉処理をされている方々への差別発言として通報しました。
本なら回収、テレビなら番組打ち切りレベルの発言です。

第一、食肉を加工してくれる方たちがいるから、私たちは美味しいお肉が食べられるのに、よくそんなにひどい言い方ができますね。信じられません


3356: 匿名さん 
[2025-02-15 23:08:55]
>>3348 匿名さん

展示見に天王洲まで行く時たまにあるけど途中の道がどんよりしていて、行くまでの間に帰りたくなることがある
3357: 名無しさん 
[2025-02-15 23:12:07]
>>3350 購入予定者さん
笹塚ってこんなド直球のアウトな差別発言する人が住んでるんですね……
3358: eマンションさん 
[2025-02-15 23:15:00]
>>3348 匿名さん

もともと江戸時代は海だったところだからね
3359: 名無しさん 
[2025-02-15 23:56:00]
>>3339 名無しさん
子供がいる家庭は有名私立中高への距離も大事だと思う。
そうすると東京西側が一気に強くなるよね。

3360: 匿名さん 
[2025-02-15 23:58:02]
>>3340 マンション掲示板さん

わたし品川勤務なのでありがたいです。
3361: eマンションさん 
[2025-02-16 00:00:35]
>>3359 名無しさん

となると笹塚周辺は東大駒場、生研、筑駒や駒東までも近いので(自転車で約10分)、高偏差値校通う生徒には至便ですね。
3362: 匿名さん 
[2025-02-16 00:00:46]
>>3355 検討者さん

あちこちのスレで「港区」「品川」って単語が出るたびに、別に品川ポジじゃなくてもいちいち『港区はピンキリ』『品川は臭い汚い』と荒らし投稿する異常者がいるので黙って削除依頼が吉です。
3363: 匿名さん 
[2025-02-16 00:02:08]
>>3356 匿名さん

天王洲まで行く時の途中の道ってどこ通ってるの?パークタワー品川天王洲も見てるけど、あのへんにどんよりしてる場所なんか無いと思うけど。
3364: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 00:03:12]
>>3354 口コミ知りたいさん
丸の内線と南北線の乗り換えで4分半はかかるので、余裕見て南北線のホーム降りるまで4分は見ておいた方が良さそうですね。
https://1rankup.jp/tokyo-dome/korakuen-m-n.html
3365: 匿名さん 
[2025-02-16 00:05:02]
>>3363 匿名さん
え、海岸通り歩くの辛くない?人全然歩いていないし、寒々しいし、驚く程無機的。
3366: 匿名さん 
[2025-02-16 00:10:16]
>>3343 eマンションさん
ありがとうございます。中野いいですよね。特に需要の強そうな新宿東京日本橋あたりに乗り換えなしアクセスは素晴らしいなと。
3367: 匿名さん 
[2025-02-16 00:12:15]
海岸通りは家畜運搬車やゴミ収集車が頻繁に走っているから臭いが結構きつい。
3368: 名無しさん 
[2025-02-16 00:19:54]
>>3359 名無しさん
実際のところその人にとっての利便性は人それぞれですよね。メジャーな駅書きましたが所詮は最大公約数的な話でしかないので。実際西側は特に男子校揃ってる印象があります。
3369: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 00:33:30]
>>3346 さん
まあちょっと文京小石川級は比較するには厳しいかもですね。反則的に便利な立地に思えるので。どっからでもタクシー乗れそうですし。
3370: マンション検討中さん 
[2025-02-16 00:39:56]
>>3369 マンション掲示板さん

渋谷区内だったらPC北参道ですね。北参道駅1分、代々木駅、千駄ヶ谷駅、新宿駅、新宿三丁目駅徒歩圏内で利便性は渋谷区内最強でしょう。
3371: 通りがかりさん 
[2025-02-16 00:45:08]
>>3369 マンション掲示板さん
異次元の交通アクセスの良さですよね。

ただ、最強マンションは御茶ノ水のワテラスタワーじゃないかと思いつきました。

駅直結ではないですが、中央線、丸ノ内線、新宿線、山手線、千代田線が使えるのでヤバいです。
3372: 匿名さん 
[2025-02-16 01:11:14]
>>3365 匿名さん

パークタワー品川天王洲に行くのに何で海岸通り歩くの?天王洲アイル駅で降りるにしても海岸鳥は渡るだけ。新馬場や品川駅から行くなら海岸通りは通らない。港南四丁目の海岸通り方面から行っても、ワールドシティタワーズがあるから結構たくさん歩いてるし。この道がどんよりしてるって意味が分からん。
パークタワー品川天王洲に行くのに何で海岸...
3373: 匿名さん 
[2025-02-16 01:12:01]
>>3367 匿名さん

天王洲アイルの近くの海岸通りに家畜運搬車やゴミ収集車なんか走ってませんよ。
3374: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 01:20:08]
>>3372 匿名さん
展示観に行く時にと書いてるのだが、寺田倉庫行くまでに海岸通りは通るだろうが
3375: 通りがかりさん 
[2025-02-16 02:58:00]
笹塚は京王線の中で住みたい街ランキング2位のようですね

https://www.homes.co.jp/life/cl-trend/cm-ranking/54825/
3376: マンション検討中さん 
[2025-02-16 06:16:05]
東京大学合格者数 東京都 2024年3月
1位 開成 (JR・千代田線 西日暮里駅)
2位 筑波大学附属駒場 (京王井の頭線 駒場東大前駅)
3位 桜蔭 (JR・三田線水道橋駅、丸ノ内線本郷三丁目駅)
4位 日比谷 (赤坂見附、永田町、溜池山王、国会議事堂前駅)
5位 麻布 (日比谷線 広尾駅)
6位 海城 (JR新大久保駅、副都心線西早稲田駅)
7位 駒場東邦 (京王井の頭線駒場東大前駅、東急田園都市線池尻大橋駅)
8位 早稲田 (東西線 早稲田駅)
9位 渋谷教育学園渋谷 (渋谷駅)
10位 筑波大学附属 (有楽町線 護国寺駅)
11-15位 豊島岡女子、女子学院、私立武蔵、東京学芸大学附属、芝
16-20位 西、国立、小石川、本郷、鴎友学園女子
3377: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-16 06:54:32]
いやあ、凄い。
これだけ、基礎工事遅延、原因不明、販売停止と言う現実から目を背けるための投稿が組織的に行われている。
恐ろしさを感じる。
3378: マンション検討中さん 
[2025-02-16 07:33:55]
笹塚が高級住宅地だとポジして論破されると、今度は都内主要駅への所要時間でアゲようとする。無駄な膨大な資料まで作っちゃって。必死すぎて笑えてくるわ。
笹塚は笹塚。南側は災害危険度が高い戸密エリアで北側は延々と都営住宅が続く飾らない街。
電車と乗り入れ地下鉄の分岐駅で比べると中目黒や代々木上原とは全然違う。違いすぎる。
3379: eマンションさん 
[2025-02-16 08:20:57]
>>3378 マンション検討中さん
「膨大な資料」というのが3339さんのことでしたら、むしろその資料によって論破された構図ではないかと。

笹塚アゲをしたいなら、高級住宅街とか、アクセスが都心物件より良いとか、所有権なら1000万とかいうデマではなく、笹塚の魅力をちゃんと伝えればいいのにと思います。

新宿線直通で急行も停まるのは山手線外側の中では便利ですし、排気ガスの問題はありますが車も便利ですし、駅周辺に普段使いできる商業施設があるのも便利ですし、合う人には合うと思うんです
3380: 匿名さん 
[2025-02-16 10:31:41]
>>3374 マンション掲示板さん

新馬場駅や品川駅から寺田倉庫行くまでに海岸通りは通らない。
3381: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 11:11:26]
>>3380 匿名さん
天王洲アイル駅から行くと通る
3382: 通りがかりさん 
[2025-02-16 11:14:22]
>>3377 検討板ユーザーさん

組織的って陰謀論か?
3383: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 12:05:29]
>>3346 口コミ知りたいさん
羽田空港へのアクセスが弱いくらいですかね

3384: マンション検討中さん 
[2025-02-16 12:38:53]
>>3371 通りがかりさん
前々からまとめたかったのでそこそこ大規模な都内+近郊マンション100個ぐらいまとめています。ワテラスは3番ぐらいでした。
(Xやこのスレッドでも指摘のあったように)駅別の重みづけをどうするかによって評価変わると思いますが、まあなんとなく肌感とはあっている気もします。
個別物件ごとの数字は色々気になるところあると思うのですが、趣味の一環なので許してください。
笹塚については上げるつもりも下げるつもりもないです。
前々からまとめたかったのでそこそこ大規模...
3385: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-16 12:50:18]
>>3384 マンション検討中さん
すごすぎます!!

比較検討するのにも便利ですし、マンション好きの人にとってはたまらないですね
3386: 通りがかりさん 
[2025-02-16 12:56:38]
>>3384 マンション検討中さん

バランス悪いので恵比寿、秋葉原、市ヶ谷あたりもいれて下さい。
3387: 通りがかりさん 
[2025-02-16 13:17:07]
東京と大手町、六本木と虎ノ門みたいなのが重複カウントされるのでバランスが若干悪いですが参考になりますね。山手線内側とかの乗降客数ランキングで上位から並べていったら客観的でいいのかもですね
3388: 名無しさん 
[2025-02-16 13:21:31]
Sky duoが検討しているなと思ったらたぶん住所が間違ってますね(パビリオンのほうじゃないかな)
3389: マンション検討中さん 
[2025-02-16 13:29:23]
>>3388 名無しさん
本当ですね...SKY DUOまだ、GoogleMapで出てきてくれないので、パビリオンの方調べてますね。失礼しました。
3390: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 13:44:20]
>>3387 通りがかりさん
統計は、乗降客に乗り換え客もカウントされるのでベスト10に北千住とか高田馬場とか入ってくるんですよね。フェアな基準なかなか難しいです。
現状のように、デベがアクセスの項目に出している駅名が無難なのかなあと思います
3391: 匿名さん 
[2025-02-16 13:52:11]
>>3381 マンション掲示板さん

天王洲アイル駅から行くと渡るが正確。天王洲アイル駅前の海岸通り渡っても別にどんよりはしていない。
3392: マンション検討中さん 
[2025-02-16 13:57:34]
>>3384 マンション検討中さん
マンションマニアらしくて凄い表ですね
全部見てないですが、パークコート青山ザタワーのアドレスは港区南青山です
3394: 職人さん 
[2025-02-16 14:55:24]
>>3384 マンション検討中さん
お疲れ様でした。質と量に圧倒されました。
趣旨から逸れますが台東区意外に強いですね笑
3395: マンション検討中さん 
[2025-02-16 15:33:26]
>>3384 マンション検討中さん
パークコート青山ザタワー
パークコート青山高樹町ザタワー
のアドレスは港区南青山
3397: eマンションさん 
[2025-02-16 19:09:09]
>>3384 マンション検討中さん
力作お疲れ様でした。素晴らしいです。
ただ、東京駅大手町日本橋は同エリアなので一つは落としてよさそうですね。
3399: マンション検討中さん 
[2025-02-16 20:15:41]
なぜか品川方面の話が展開されちゃっているので……

住井はなさんの渋谷笹塚の現地リポートが公開されてました。ファミリー目線で、この物件の良さが語られててとても参考になります。

高級住宅街とか所有権並みの資産性とか、誰も信じないような話ではなくて、笹塚の本当のリアルな良さが伝わると、買いたくなると思います

https://www.sumu-lab.com/archives/109400/
3400: マンション掲示板さん 
[2025-02-16 20:27:54]
>>3399 マンション検討中さん

ほぼ既出の情報です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる