三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 02:58:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1901/

所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
    京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
   小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
 定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
 地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
 解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台

竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定

バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡

自由だ。笹塚

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。

共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
 引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
 建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
 居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
 身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/
【パークタワー渋谷笹塚】モデルルーム・現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108809/
パークタワー渋谷笹塚の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/109400/

[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27

現在の物件
パークタワー渋谷笹塚
パークタワー渋谷笹塚
 
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
総戸数: 659戸

パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?

3341: マンション掲示板さん 
[2025-02-15 19:32:19]
>>3339 名無しさん
笹塚~新宿は京王線全種別でも5分なので徒歩4分足しても9分ですよ。
同様に笹塚~六本木は最短17分、笹塚~渋谷は11分、笹塚~東京(大手町)は21分で出てきます。(それぞれに4分足す)
Googleの検索だと不明確というか今の時刻とか乗り換え時間も多めに算定されるので遅く出ますね。
3342: マンコミュファンさん 
[2025-02-15 19:33:47]
>>3340 マンション掲示板さん

Yahoo乗換案内でも30分ですね。同様に34分になります。やはり遅めに出ていますね。
3343: eマンションさん 
[2025-02-15 19:39:39]
>>3339 名無しさん
力作すぎますね!ありがとうございます。

補足ですが、パークシティ中野は西口改札&デッキができると徒歩マイナス2分になりますので、合計260分になり6位にランクアップします
3344: 通りがかりさん 
[2025-02-15 19:40:54]
>>3341 マンション掲示板さん
他のマンションでも同じだし、全体傾向が変わるわけではないでしょう。
顔真っ赤ですね
3345: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 20:18:22]
>>2983 ご近所さん
豊海でも同じようなことありましたね。三井、、、、
3346: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-15 20:34:32]
>>3339 名無しさん
勘ですが青山パークタワーがPC文京小石川といい勝負になるかと思います。しかも、六本木以外の全ての駅に乗り換えなしで行けるという(東京駅は大手町か三越前で徒歩数分、霞ヶ関は表参道駅利用)

渋谷区で交通利便性が高いマンションって、こういうマンションのことを言うんですよ。笹塚と比較するまでもないですね……

もちろんこのマンションも利便性は高い方だと思いますが、文京小石川やパークタワー勝どきと同じというのは明らかなデマですので、今後はお控えくださいね
3347: 名無しさん 
[2025-02-15 21:27:17]
住んでみるとわかるが甲州街道沿いのドヨンとした感じに喰らう人は多いと思う。牛裂きあたり。
3348: 匿名さん 
[2025-02-15 21:29:43]
>>3340 マンション掲示板さん
品川は運河に未処理下水が放流されているから行く機会が無いんだよな。
3349: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 21:35:18]
>>3347 名無しさん

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
3350: 管理担当 
[2025-02-15 21:39:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる