三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-16 02:58:00
 削除依頼 投稿する

パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1901/

所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
    京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
   小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
 定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
 地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
 解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台

竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定

バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡

自由だ。笹塚

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。

共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
 引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
 建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
 居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
 身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/
【パークタワー渋谷笹塚】モデルルーム・現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108809/
パークタワー渋谷笹塚の現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/109400/

[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27

現在の物件
パークタワー渋谷笹塚
パークタワー渋谷笹塚
 
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
総戸数: 659戸

パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?

3301: 匿名さん 
[2025-02-15 15:07:32]
TY>DT>OM>MG...>ODQ...........>KO
三不>地所>N村....>Mモト..................>S不

3302: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 15:08:26]
>>3279 検討板ユーザーさん
笹塚駅の駅前を指してるのか笹塚という地名を指してるのか。どんな高級住宅街でも駅前は繁華街だったりするのだから。
3303: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-15 15:08:37]
>>3298 マンコミュファンさん
いま暇なのでかまってあげますが、マジレスすれば大江戸線、銀座線、有楽町線(日比谷・有楽町を一駅とみなせば)、副都心線など、いくらでもありますね。
ってか全部検証してないけど、全部の地下鉄路線いけるんじゃないですか
3304: 匿名さん 
[2025-02-15 15:13:13]
>>3303 検討板ユーザーさん

で、大江戸線、銀座線、副都心線の沿線で、東京、大手町、六本木、新宿、渋谷まで30分以内かつ、坪単価1000以下駅直結大規模タワマン上げてみ。
3305: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-15 15:16:17]
>>3304 匿名さん
めんどくさいんで自分でやって。まあすぐに浮かんだので書いてあげますがパークタワー勝どきとPC文京小石川でよいですか?
3306: マンション検討中さん 
[2025-02-15 15:17:15]
販売中止の原因を詳しくし知りたいです。
販売不振による用途の変更とか有害物が出たらしいとか
基礎工事データの改ざんとかいろいろ言われていますが
本当のところ何なんですか?
3307: 名無しさん 
[2025-02-15 15:17:19]
>>3305 口コミ知りたいさん
あと、笹塚は駅直結じゃないですよ笑 いい加減学んだらどうですか
3308: 通りがかりさん 
[2025-02-15 15:19:51]
>>3305 口コミ知りたいさん

exactly
パークタワー渋谷笹塚はその二物件に比類する利便性を有し、
かつ埋立地や水没低地ではなく、
渋谷区のブランドも得られる

というコト。



3309: 名無しさん 
[2025-02-15 15:22:02]
>>3308 通りがかりさん
さすがに気持ち悪いです……
かまうのやめますね

3310: 匿名さん 
[2025-02-15 15:22:44]
>>3308 通りがかりさん
水害で資産価値が下がることはないけど、直下型地震で建物が倒壊したら命に関わる。液状化歴のある埋立地の方が遥かに危険ですよ。
3311: 管理担当 
[2025-02-15 15:27:32]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当] 
3312: 通りがかりさん 
[2025-02-15 15:30:35]
ということで、ネガさんの協力もあり、色眼鏡なしに京王新線の利便性を図ればパークタワー勝どきやパークコート文京小石川並みの利便性ということが証明されました。

加えて、上原、富ヶ谷、神山町、神宮、青山、下北沢あたりであれば自転車でもアクセスできますしとても便利な立地ですよ。

3313: マンション検討中さん 
[2025-02-15 15:35:58]
>>3312 通りがかりさん
THE END ささつか
完全オワコンです。
3314: 名無しさん 
[2025-02-15 15:36:24]
↑荒らし。非表示推奨
3315: 通りがかりさん 
[2025-02-15 15:38:18]
笹塚の駅徒歩4分マンションが、PC 文京小石川と一緒とか、無理ありすぎだろ笑
3316: 匿名さん 
[2025-02-15 15:40:03]
3310~3313は同一人物ですね、非表示なので内容知りませんが。
3317: マンション検討中さん 
[2025-02-15 15:44:24]
>>3314 名無しさん
利用され恥をかいたからと荒らし認定は恥ずかしいですよ。


3318: 匿名さん 
[2025-02-15 15:45:17]
>>3310 匿名さん

地震で建物は倒壊しませんよ。
3319: 評判気になるさん 
[2025-02-15 15:45:50]
>>3315 通りがかりさん

パークコート文京小石川ザ・タワーも元々は相対低地の水没区画で、あの辺りだと地位が低い土地でした。それを再開発し、地域ナンバーワンにしたが三井不動産。三井不動産の物件力にはそれほどの力があるということです。

3320: eマンションさん 
[2025-02-15 15:50:37]
>>3317 マンション検討中さん
一応反論しますが、論理的には

◯笹塚はアクセス的に特別な土地ではない
◯このマンションは駅直結ではない
◯本マンションと直結で4路線使える文京小石川と同じなわねがない

ですね。
そしてあなたは荒らしだと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる