三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 笹塚
  6. パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-07 07:43:53
 削除依頼 投稿する

パークタワー渋谷笹塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1901/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155065

所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王電鉄京王線「笹塚」駅 徒歩4分
    京王クラウン街出入口(通行時間6時~24時30分)より徒歩3分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩16分
   小田急電鉄小田原線「下北沢」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.94㎡~129.45㎡(トランクルーム面積(0.55㎡~2.92㎡)含む)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:659戸(一般販売対象住戸633戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上28階地下1階建
用途地域:商業地域
土地権利/借地権種類
 定期賃借 借地権の期間:2098年(令和80年)12月31日まで約70年
 地代:月払賃料/(月額)未定、解体準備積立金/(月額)未定、
 解体準備積立基金/(引渡時一括)未定
駐車場:総戸数 659戸 に対して 敷地内機械式 180台 敷地内平面 4台
駐輪場:総戸数 659戸 に対して1209台
バイク置場:総戸数 659戸 に対して8台

竣工時期:2027年12月下旬竣工予定
入居時期:2028年 3月下旬入居予定
販売予定時期:2025年3月上旬販売予定

バルコニー面積:10.54㎡~26.57㎡
敷地面積:8,156.34㎡
建築面積:5,284.96㎡
延床面積:77,376.68㎡

自由だ。笹塚

なんだろう。街を包み込む、この心地よさは。
なんだろう。手の届く場所になんでもある、この暮らしやすさは。
なんだろう。どこの街でも味わえなかった、この解放感は。
誰かと比べず、思いのままに、自分らしく。
街のエナジーに背中を押されて、あったかな気分でのびのび暮らす。
そうか!ずっと探してたのは、こんな暮らし。
笹塚から、はじめよう。どこまでも自由な毎日を。

共通概要備考
※本物件は定期転借地権付マンションであり、転借地権の存続期間は
 引渡予定日2028年3月下旬から2098年12月31日までの約70年となります。
 期間満了時に更地にして返還することが条件となります。
 建物の買取り請求、契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※転借地権の譲渡・賃貸は売主への事前通知と承諾等が必要となります(承諾料不要)。
※販売予定価格には建物価格、消費税、前払賃料が含まれます。
※敷地面積は8153.83㎡へ変更手続きを行う予定です。
※建築確認面積は8203.18㎡となります。
※本物件の土地の一部は、歩道状空地、広場および敷地内通路となっており、
 居住者以外の第三者が通行することになります。
※駐車場184台の内訳はタワーパーキング180台(EV用18台および住戸付設駐車場8台含む)・
 身体障害者用1台・EV充電スペース2台・荷捌き用1台となります。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/kbc1RSRFHNUsqFxz5

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークタワー渋谷笹塚 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/100002/
【パークタワー渋谷笹塚】モデルルーム・現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/108809/

[スレ作成日時]2024-05-29 07:44:27

現在の物件
所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目50-1他(地番)
交通:京王線 笹塚駅 徒歩4分 (京王クラウン街出入口(通行時間6:00~24:30)より徒歩3分)
価格:7,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.94m2~129.45m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 659戸

パークタワー渋谷笹塚ってどうですか?

2901: 匿名さん 
[2025-02-05 09:29:21]
リビオタワー品川はスゴイ倍率になりそうって噂ですね。
2902: マンション検討中さん 
[2025-02-05 09:32:38]
またここに埋立地が臭いとか、ピンキリとかの投稿が続くんでしょ。延々と繰り返される自作自演の書き込み、ほんとに何が目的なんだろう……
2903: 買い替え検討中さん 
[2025-02-05 10:41:21]
>>2897 マンション検討中さん
ファミマぐらいかね。
ただでも夜は治安が悪いので
ヤンキーとか半グレのたまり場になるそう。
2905: ご近所さん 
[2025-02-05 12:31:36]
>>2903 買い替え検討中さん
笹塚の治安が悪い?変な人や暴走族、ヤンキーなんて全く見ないけどね。
2906: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 12:38:53]
>>2904 マンション比較中さん
他の板でも荒らしてるんですね……
放置推奨ではあると思うのですが、定期的に否定しないと騙される人もいそうですから難しいです
2907: eマンションさん 
[2025-02-05 12:39:30]
2908: 名無しさん 
[2025-02-05 13:10:57]
>>2907 eマンションさん

夜ジム帰りにたまに駅前広場で酔って寝ている会社員や奇声をあげている若者やセブンイレブン前で寝ている外国人いますけどもね。
2909: eマンションさん 
[2025-02-05 13:19:10]
>>2907 eマンションさん

ヤンキーとは一言も書いてないよ。
ヤンキーって昭和のオジサンのことでしょ?
今じゃ汚い格好して路上に座ってる酔っ払いジジイみたいな人。

2914: マンション検討中さん 
[2025-02-05 17:29:09]
>>2897 マンション検討中さん

なんか、荒らしが目立つね。
こういうまともな議論を継続してくれる人希望です。

1階店舗の行方を占う投稿乞う!
2915: 名無しさん 
[2025-02-05 18:26:02]
アンチが多ければ多い程、嫉妬されている証拠かもね。
荒らしさんが年収も学歴もしっかりしていていいところに住んでいれば荒らしにもならないし。
品川ナンバーって言葉に異常反応するから、だいたい住んでいるところは想定出来るけどね。
2916: 匿名さん 
[2025-02-05 18:39:33]
江東区?
2918: 匿名さん 
[2025-02-05 21:33:27]
>>2907 eマンションさん
池袋の北口じゃん
こんなとこ家ないよ
お前は歌舞伎町が荒れてるからって、新宿にヤンキーがいるとか言って新宿三丁目や西新宿のマンションスレでこういうの出すの?

2919: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 23:22:57]
うわあ……エグい差がありますね。これくらいの差があれば定借にも検討の余地が

https://x.com/pipinort/status/1887104304336789652?s=46
2920: 匿名さん 
[2025-02-06 00:55:37]
>>2915 名無しさん
品川駅の海側は品川埠頭に向かうトレーラーや大型車も多いし、空は飛行機の騒音が酷いですよ。
2921: 匿名さん 
[2025-02-06 05:06:33]
>>2919 口コミ知りたいさん
これが定借の答え。実需、投資どちらとも終わってる。

実需出口ではエンドがいなくキャピタルゲイン最悪。

投資で賃貸は利回り悪いので現金入れないとキャッシュフロー赤字。
仮に現金入れてキャッシュフロー黒字になっても税金高いなら
オルカンのほうが高利回りで税金20%で済む。

デベと地主が儲けるための嵌めこみ金融商品
2922: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-06 07:50:04]
>>2919 口コミ知りたいさん

資産価値がそれだけ雲泥の差ということ。価値がないものは安いというだけ。
2923: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-06 13:35:22]
>>2897 マンション検討中さん

武蔵小杉は駅前の商業施設が分散しているので下駄が必要、笹塚は駅前に全てコンパクトにまとまっているのでわざわざ下駄は不要。保育園などもっと付加価値の高い施設を入れて欲しい。
2924: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 13:43:02]
というか今、高額不動産を買い占めている中心は中国人なのに定借って本末転倒でしょ
中国の不動産自体が定借みたいな物で所有できないから所有できる日本の不動産を買うのに
2925: 通りがかりさん 
[2025-02-06 15:01:22]
>>2745 匿名さん
西新宿三丁目の方のスレッドでこちらの投稿が流されているので見に来ましたが、これはさすがに嘘です。解体と退去が進んでいるとごろか、つい先日説明会を開催しているレベル。
さすがにここまでの嘘を突き通すのは、何か目的を持った誘導コメントと思われますので、ご注意を…。
2926: ご近所さん 
[2025-02-06 15:04:24]
定借が論外なのは当然として。
それでも定借を選ぶというなら、中古(と言ってもわずかに古いだけ)で、もっと安く、もっと好立地、格上でステイタスのあるパークコート渋谷あたりが買えるよね。
あえて笹塚の新築にする理由って何だろうね。理解できない。
2927: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 15:04:26]
ネガは嘘しか吐きませんね。
ネガの虚言癖に惑わされぬようご注意を。
2928: 評判気になるさん 
[2025-02-06 16:02:29]
どちらかというとある特定のポジの人が自演も含めて嘘を書き込んでいるイメージですね
2929: 通りがかりさん 
[2025-02-06 16:02:49]
なるほど。笹塚の価値を貶めるために、初台再開発について架空の話をしているわけなのですね。
2930: 匿名さん 
[2025-02-06 16:18:01]
>>2926 ご近所さん
立地の悪い所有権よりは、立地の良い定借の方が資産性高いですよ。
2933: 周辺住民さん 
[2025-02-06 16:40:10]
[No.2904~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
2934: ご近所さん 
[2025-02-06 20:49:37]
>>2925 通りがかりさん

あんた、前回グゥの音も出ない程に論破されたのに、本当に粘着質だね。
何度も(他の掲示板でも)自作自演の投稿を繰り返してお疲れ様。

持論を押し通すためにそこまでやるとはね。興味がある人は2706あたりから見てね。
客観的事実として初台の再開発は進行し時間の問題です。あと30年かかるって、一体なんの話でしょうか。

無知、バカ、妄想、現地を見ていないとか散々言っているけど自分でしょ。
掲示板にはこういう荒らしやもっともらしく偽情報を流布しようとする奴が沢山いる。私は少なくともこういう意図的な悪意のある情報については皆さんが騙されないように今後も明確に否定して行きます。
2935: 評判気になるさん 
[2025-02-06 20:57:42]
>>2934 ご近所さん

そこまで言うならエビデンスを示しなさい。

2936: 通りがかりさん 
[2025-02-06 21:04:20]
>>2934 ご近所さん
リプライ先のコメントをした者ですが、書いてある通りこちらの掲示板ははじめて拝見しました。
初台の再開発は以前から気になっていて、年始に現地も訪問しています。
解体・退去が進んでいるというのは真っ赤な嘘です。先日の説明会の内容の通り、まだ地権者の合意形成を得ようとしている段階です。私のコメントの証拠もアップロードします。

場違いですし、異なる方と勘違いされるのも申し訳ないので、これ以上は議論しません。悪しからず。
リプライ先のコメントをした者ですが、書い...
2937: マンション検討中さん 
[2025-02-06 21:11:14]
>>2914 マンション検討中さん
荒らしが目立つのですか?
定借のネガ・ポジのくだらない言い合いをする輩をすべて非表示にしているため、非常に穏やかなスレですよ、ここは。スカスカだけど。

1階はスーパーを何とか持ってくるのではと思っています。笹塚駅周りに既に多くのスーパーはありますが古くてせせこましいところも多く、これだけの物件の地下に移転するのはスーパーとしても魅力なのでは。
2938: ご近所さん 
[2025-02-06 21:22:58]
初台再開発の客観的事実

対象地域は解体が進んで順次駐車場になっている。計画は着々と進んでいる。
対象地域のライオンズマンションでも大半の住戸が既に退去している。
権利交換は26年6月、退去は8月。いずれも再開発組合の総会決議での決定事項。変更の場合には再度、議案が出されて組合員の決議が必要。(あらゆる事項が総会の多数決で決まる)
再配分率はライオンズマンション居住者で低層階取得なら9割以上。
現状の借地権の築古マンション(本来の価値は坪300万以下)が、再開発が終わればほぼ同じ広さの部屋が貰えて坪1500万近くに化けるのが確実。借地権者でもこのレベルだから地主ならもっと再配分率は高い。
地権者はボロ儲けなので反対する理由もない。みんな協力的だし早く進めたいのが本音。
反対しているのはオーナーではなく、借りて店舗を営んだり、賃貸で住んでいる住人。それでも補償額は法律で決まっているため、抵抗しても最終的には裁判所の強制執行で追い出される事になる。
完成は2031年予定。220mのツインタワー、3200戸、所有権。
規模も桁違いなので定借のパークタワー渋谷笹塚の魅力は相対的に落ちるのが確実。下手するとライバル関係にもならないかもしれない。もちろんそういった事実を理解した上で渋谷笹塚を購入するのは否定しない。ただし、知っているのと知らないのでは大違い。

間違った情報を流布する奴がいるので、正確な情報を上げておきます。
騙されないようにしましょう。
初台再開発の客観的事実対象地域は解体が進...
2939: 買い替え検討中さん 
[2025-02-06 21:29:51]
>>2921 匿名さん
どうしてかな?投資には不向きだけど、実需にはよいのでは。
安ければ分譲では手の届かなかったところに手が届く。
キャピタルゲイン・出口と言っている時点で、それは投資で実需ではありません。

>> デベと地主が儲けるための嵌めこみ金融商品
いやいや、分譲もデべが儲けるために、定借以上に醜いほど値上げをしてます。
都内のマンションは分譲も定借も、デべが儲けるための金融商品
不動産売買手数料、こんだけマンション価格が上がっても合計6%のまま。本当にボロイ商売。
2940: ご近所さん 
[2025-02-06 21:31:34]
>>2936 通りがかりさん
ちなみに説明会は随時、これまでも何度も何度も何度もやってるからね。当たり前の事でしょ。計画が進んでいないから説明会をやっているのではないですよ。
権利変換を希望しない人は組合が買い取る事になるのでその辺は交渉中です。
2941: ご近所さん 
[2025-02-06 21:39:41]
>>2939 買い替え検討中さん
>キャピタルゲイン・出口と言っている時点で、それは投資で実需ではありません。
まあそういうならそれで良いのでは。そういう人向けの物件でしょうね。

ただし、これだけ好立地では不動産価格が上がり、所有権なら黙っているだけで資産形成できる。一方で定借は真逆の結果となる。安いと言ってもデメリットを正当化できる程の価格差ではない。ランニングコストも考慮すれば猶更。
実需であってもそういった投資目線は必要だと思うのです。
2942: 名無しさん 
[2025-02-06 21:42:22]
>>2938 さん

対象地域は解体が進んで順次駐車場になっている。計画は着々と進んでいる。
→10年以上前から同じ景色

対象地域のライオンズマンションでも大半の住戸が既に退去している。
→根拠不明
権利交換は26年6月、退去は8月。いずれも再開発組合の総会決議での決定事項。
→おしらせ は単なる希望的観測を記載しているだけ
 しかも去年時点での周回遅れな情報
 日程FIXしてるエビデンスにはなり得ない
2943: ご近所さん 
[2025-02-06 21:51:00]
>>2942 名無しさん
>対象地域のライオンズマンションでも大半の住戸が既に退去している。
→根拠不明
エントランスの名札みれば明らかでしょ。半分は退去しているよ。少し前のだけど、今も変わってないと思いますよ。短期間の定期借家で新規で入居した人が増えている可能性はあるけど(大家は空室を無駄にしたくない)、状況はほとんど変わっていないはずですよ。

>権利交換は26年6月、退去は8月。いずれも再開発組合の総会決議での決定事項。
→おしらせ は単なる希望的観測を記載しているだけ
希望的観測ではないんだけどね。議案が出て可決されてるわけで。

何でそんなに否定したいの?
そこが知りたい。

2944: マンション検討中さん 
[2025-02-06 22:14:29]
>>2943 ご近所さん

お前大丈夫か?
名札掲示は任意なんだから退去が進んでるエビデンスになるわけないだろ
お前、言ってることの8割は妄想だと気づいているか。
2945: ご近所さん 
[2025-02-06 22:22:35]
>>2944 マンション検討中さん
>名札掲示は任意なんだから退去が進んでるエビデンスになるわけないだろ
任意ではあるけど、名前を掲示しなければ郵便も宅配も届かない。普通に住んでいたら名前を出すのが当たり前。社会生活を営む上で出さない方が考えられない。
2946: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-06 22:25:16]
>>2945 ご近所さん

お前…本当に大丈夫か?
というか、マンション住んだこと無いだろ。。。w
2947: ご近所さん 
[2025-02-06 22:29:13]
>>2946 検討板ユーザーさん
あんたこそ路上生活なのか?表札を出さなければ郵便も届かないのは当たり前だろ?そんな事も分からないの?
2948: 評判気になるさん 
[2025-02-06 22:42:51]
>>2947 ご近所さん

え、賃貸や持家マンションとも一回も表札出したことないけどオートロックで部屋番号押して届くし、不在の時はコンシェルジュに預けてもらうか宅配ロッカーもあるし。
2949: ご近所さん 
[2025-02-06 22:47:53]
>>2948 評判気になるさん
そういうのを議論のすり替えっていうんだよ。
別にあんたがどんな場所に住もうが勝手だが、問題のライオンズマンションはオートロックではない。表札を出さないと郵便も宅配も届かない。つまり居住確認については表札で判断できるという事だよ。そして半分以上は再開発に合わせて既に退去しているというのが客観的事実。
2950: ご近所さん 
[2025-02-06 23:04:49]
当たり前の事だが、ファクトとフェイクはきちんと見極めましょう。
この人物のやり取りを見てもマトモとは思えない。なぜここまで粘着質なのか。そういう人間が当たり前に潜んでフェイクを垂れ流すのが掲示板。
健全なマンション選定のために私もその都度訂正しますが、是非皆さんも惑わされないようにしましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる