プラウドシティ方南町の契約者住民専用スレッドです。
入居前に情報交換・コミュニケーションをしましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691625/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154667
プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2025年1月下旬(予定)
売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2024-05-26 12:05:44
<契約者住民用>プラウドシティ方南町
23:
契約者さん8
[2024-06-15 17:20:34]
|
25:
契約者さん6
[2024-06-16 14:22:40]
|
26:
契約者さん8
[2024-06-16 19:33:25]
相見積とって個別の業者指定して、引き渡し前に施工してもらえそうな雰囲気なんでしょうか?
|
27:
契約者さん5
[2024-06-17 05:11:04]
|
28:
契約者さん10
[2024-06-17 20:23:16]
すみません、無知なもので教えていただきたいのですが、オプションをいくつか検討したいと思っていますが、オプションは割高な料金となっているのでしょうか?
業者を自分で見つけたほうがよい、ここの業者がおすすめなどあれば教えていただけるとありがたいです。 |
35:
名無しさん
[2024-06-27 18:23:55]
1時間半ぐらいの交流会ですね。
私も参加します。 |
36:
契約者33
[2024-06-27 20:40:51]
|
37:
入居予定さん
[2024-06-28 01:15:46]
初めまして。先日こちらのマンションを購入いたしました。
素人ですが、もともと賃貸で住んでいていつか戻りたかった地域で、駅近大規模ということで見切り的に購入を決めました。 後から掲示板を見て、買って良かったと思っています。 ご近所様になる諸先輩の皆様、これからよろしくお願いします。 |
38:
名無しさん
[2024-06-28 02:26:57]
こちらこそ、宜しくお願いします。
掲示板が、少し荒れていたので心配でしたが気持ちの優しい方がいて、安心しました。 |
39:
契約者さん8
[2024-06-28 17:20:48]
みなさんエコカラットします?
|
|
40:
契約者さん
[2024-06-28 18:41:34]
|
41:
名無しさん
[2024-06-28 19:56:29]
エコカラット、私は、何年かして壁の様子をみようかと思います。湿気は、床から1メートル位、エコカラットはるといいと昔、職人さんに言われました、確か、水ぶきは駄目で子供が蹴ると割れたとかききました。北側の廊下に面した壁が湿気ますね。
|
42:
契約者さん8
[2024-06-28 21:22:06]
>>39 契約者さん8さん
玄関にエコカラットとオーダーミラーの組み合わせを貼る予定です。予算にもよりますが玄関はマストです。私がネットで探した業者は、私調べですが安価でした。エコカラット、オーダーミラーで合わせて11万程度で、工賃も入った価格です。ちなみにオーダーミラーは幅450、高さは床から天井まで。となります。参考にしてください。 |
43:
匿名さん
[2024-06-28 21:30:11]
エコカラットってオプションじゃなくて個別に業者に頼むのが一般的なんですか?
|
44:
契約者さん3
[2024-06-29 09:53:38]
|
45:
契約者さん2
[2024-06-29 18:26:57]
エコカラット迷っています。
一度付けると剥がせないので、売る時にこちらの好みと合致する方しか買ってくれないのではと不安なのですがそのあたり皆さんどのように考えられてますか? |
46:
住民さん1
[2024-06-29 19:05:58]
|
47:
名無しさん
[2024-06-29 19:15:17]
中古で買われる方は、あわなければ自分流にリフォームされます。
|
48:
契約者さん
[2024-06-30 22:18:24]
|
49:
eマンションさん
[2024-07-01 12:19:17]
外観ですが、パースと実際が少し違う感じはしませんか?笑
パースが光当て過ぎなんですかね?笑 |
50:
名無しさん
[2024-07-01 13:21:44]
その通りです。私もベランダがガラスの所がタイルになっている所を見つけました。買われた方には、説明されているのでしょう。全体が薄いイエロー系で、若い方には、あまり分からないでしょうが、目に優しい色です。
|
51:
契約者さん5
[2024-07-01 17:48:42]
>>48 契約者さん
何社か見積りましたが、私がお願いしてるところはオプションよりはるかに安くなりました。 オプションの時に検討してた種類と変えて、ミラーもお願いしたので、いくら安くなったかというのは一概には言えませんが… ミラーを入れてもオプションよりは安かったです。笑 新宿に店舗がある業者で、実物見ながら選べたのでLIXILに行かずに決められました。 こういうところで業者名はあんまり出さないほうが良いと書かれてる方もいたので社名は控えさせていただきます。 |
52:
契約者さん1
[2024-07-02 01:32:45]
エコカラットその他のオプションは金額で言えば断然外注業者が安かったです。もう半分位の値段でしたね。
ただ野村の方で頼むのも安心感はありますが私は金額面で外注として浮いたお金でカップボードやカーテンのグレード上げました。 会社名は出せないとの事ですが、シティハウス方南町に住み知り合いから、近くの永福町でエコカラット業者を紹介して貰いました。シティハウスで多数実績あったので問題ないかと思いました。 |
53:
匿名さん
[2024-07-02 08:23:33]
エアコンもオプションで付けるのではなく、自分で買って業者に付けてもらったほうが良いんでしょうか?
|
54:
名無しさん
[2024-07-02 09:15:01]
地権者は、鍵をもらわないと業者がはいれません。オプションは、入居するまでに、業者が立ち会わなくてもしてくれます。引っ越しも始まるので、引っ越し業者に連絡しないといけません
ルールがあります。新しく買われた方は、そこの所説明を野村に聞いたほうがいいです。地権者にも解ってない方がいましたよ。先週、引っ越し日の抽選があり、昨日、引っ越し日決定通知書が届きました。搬入時間が4つあり、2時間半で時間オーバーすると次の引っ越し業者に譲らないといけないルールです。1、朝一の時間、8時半からは、前日搬出、朝一搬入です。 2は、11時からの搬入は、前日に要らない荷物をトラックに積んで、残りは布団などは、朝一で搬出します。トラック2台つかいます。上手く説明できなくて、すみません。 |
55:
契約者さん8
[2024-07-02 11:19:45]
インテリアフェアまでに業者に見積依頼しておいた方がいいんですかね?オプションの値段と比較しないと業者の見積価格が安いかわからないかと思うので。
|
56:
契約者さん3
[2024-07-02 13:46:04]
>>55 契約者さん8さん
うちはインテリアフェアまでに見積りがほしかったので、他のプラウドシティのマンションにも入った業者さんで大体のオプション金額出してもらって比べましたよ。 同じプラウドシティならそんなに金額差はないかと思ったので。 オプションと比べてだいぶ安くなったので、エコカラット2箇所、玄関ミラー、カップボード、エアコン、TVボード、フロアコーティング、水周りコーティングを業者で頼む予定です。 |
57:
契約者さん3
[2024-07-02 15:10:06]
>>56 契約者さん3さん
エアコンなんてヨドバシとかで買って付けるじゃダメなんですか? |
58:
名無しさん
[2024-07-03 02:12:21]
駄目じゃないですが、カギをもらってからでないと業者さんが納品できません。オプションには、ご来場特典価格もあります。大きな違いは、オプションだとカギをもらう前に納品し、立ち会う必要がない事かな。引っ越しは、気力、体力がいります。寝込まないように、お互いに頑張りましょうね。
|
59:
契約者
[2024-07-03 09:12:25]
>>57 契約者さん3さん
他の方が仰る通りマンションオプションで依頼をすると引き渡された後に工事が完工されています。デメリットは下請け業者への依頼になるため金額がものすごく高いです。金額が高すぎるため、大体は外部に依頼する人が多いです。数千円ではなくて、色々な工事を依頼するとなると数十万単位で 差額がでますよ。外部依頼は業者探しの労力がかかりますが妥当な金額で依頼ができるため余分な出費がありません。業者探しは大変ですが有名な会社は限られるので、こちらで話題になってる業者などを参考にして見てはいかがでしょうか。 |
60:
契約者さん2
[2024-07-03 18:04:59]
インテリアオプションで頼むか、外注で頼むかの違いが立ち会いなしで引渡しの時に全て終わってるということしかないなら、少し手間はかかりますが数十万単位で安くなる外注で頼んだほうが良いのかなとは思いますよね…笑
|
61:
匿名さん
[2024-07-03 21:48:01]
エコカラットやフロアコーティングなんかは個別で業者に頼もうかと。エアコンはオプションで付けてもらったほうが良さそう。
|
62:
名無しさん
[2024-07-03 21:57:53]
私も、そう思います。寒い時期だから、体にきをつけて下さいね。安いのもあります。私は、ダイキンにしました。故障した時、24時間連絡できるので。
|
63:
契約者さん8
[2024-07-04 21:24:02]
|
64:
名無しさん
[2024-07-04 23:08:16]
そうなんですね。連絡がついて、対応が、早ければいいです。
|
65:
匿名さん
[2024-07-04 23:51:19]
エアコンはCHOFUが良かったんだけどオプションにはCHOFU製はなくて残念
|
66:
名無しさん
[2024-07-05 13:43:44]
今日、町の電気屋さんに、行きました。内覧会に頼まれて中を見に来るそうです。野村不動産も言ってましたが敷地外での販売、各種サービスの勧誘等を行う業者がおりますが、一切関係ございませんので、お気をつけ下さい。とありましたが、それよりこわい話しを教えてくれました。自分で業者を頼んで工事などする時、関係ない業者が工事をしてお金を請求する事が実際にあったそうです。どこのマンションかは、解りませんが。
本当に何があるかわからない時代ですね。お互いに気をつけましょうね。 |
67:
購入経験者さん
[2024-07-07 16:08:39]
>>66 名無しさん
住居侵入罪で刑事罰に問われますね… |
68:
名無しさん
[2024-07-12 00:12:38]
この間、ドンキホーテで40台の方が財布を買った物を入れる台に置き忘れてすぐに、取りにこられて店にちゃんと届いていました。
今日、サミットで買い物したのを1袋カートに置き忘れたのを帰宅途中で思いだしサミットに引き返したら、サービスコーナーに届いていました。どなたかわかりませんが、助かりました。有り難うございます。 人の親切、みにしみます。 まだまだ、心根のいい方がいる、いい地域だと思いました。 |
69:
名無しさん
[2024-07-12 03:21:58]
間違いました。
40台→40代 |
70:
契約者さん6
[2024-07-12 22:15:09]
|
71:
名無しさん
[2024-07-13 16:59:20]
貴方も、そのうち、そうなるのよ。年をとらない人は、いないからね。 |
72:
名無しさん
[2024-07-14 03:31:03]
交流会、楽しかったわね。久しぶりに知り合いに会えましたが地権者は、少なかったわね。建て替えた新しいマンションを楽しみにしていましたが、亡くなられた方が何人かいらっしゃいます。入院中の方も。
生後1ヶ月から90代まで、おられましたね。若い方々や沢山のバギーなど、ワクワクしました。年をいくとね、マンションも1つの家族と、私も20代の時に60代の方に言われましたが、今なら理解できます。 人生、色々ありますが、話し合いのできるマンションの住民をめざしましようね。 次の世代のために、建て替えに尽力し亡くなられた方々の意思を引き継いだ世代が私達の世代です。 時代遅れの世代ですが、宜しくお願いします。 |
参考にどちらにされたかって教えていただけたら嬉しいです