野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者住民用>プラウドシティ方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 堀ノ内
  6. <契約者住民用>プラウドシティ方南町
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2025-02-16 14:29:57
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ方南町の契約者住民専用スレッドです。
入居前に情報交換・コミュニケーションをしましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691625/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115150/

プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2025年1月下旬(予定)

売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2024-05-26 12:05:44

現在の物件
プラウドシティ方南町
プラウドシティ方南町
 
所在地:東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他17筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩5分 (イーストエントランスより)
総戸数: 371戸

<契約者住民用>プラウドシティ方南町

No.101  
by 匿名さん 2024-08-09 16:57:08
内覧会の修正チェックも終わり、
あとは残金を振り込むぐらいかな。

引き渡しが待ち遠しいです。
No.102  
by 名無しさん 2024-08-12 04:09:16
検討の方を読むと、気持ちが荒れていますね。
住民の方を読むと、気持ちがホッとします。
私達、年寄りは安心して住めるのが1番です。何かと協力して過ごそうと話し合っています。新しく買われた方の親、祖父母世代なので、病院などは、詳しいですよ。インターネットで調べるより、生の知識を教えてもらえます。この辺りは、いい町医者の先生が多くおられて、年寄りには、有り難くて、離れられません。
No.103  
by 名無しさん 2024-08-14 05:21:08
皆さん、気がついていますか?
今、スーパーにお米があまり、並んでいない事を。0では、ありませんが、常には、ないのです。昨日、ハナマサに入荷がありました。サミットは、昨日は無く、今度少し入荷するそうです。
ドンキホーテは、まだ、ありました。
関西の知り合いも、同じ事を言ってました。天候のせいか!ドライバー不足のせいか?どちらにせよ、食べ盛りの子供を持つお母さんは、気をつけて、下さい。カクヤスにも、お米おいてます。
No.104  
by 周辺住民さん 2024-08-14 10:22:03
>>103 名無しさん
地震注意報があったことに加えて、お盆休みで物流業界も夏休みで、動きが鈍いのが原因です。今週は品不足ですが、来週には徐々に回復してきます。不必要に不安を煽るのは、いかがなものかと思いますよ。
No.105  
by 名無しさん 2024-08-14 11:04:11
そうですね。言われる通りです。
すみません。
原因を教えて、頂き有り難うございます。
No.106  
by 契約者さん5 2024-08-14 19:10:27
防音レベルはどの程度なのでしょうか。
ピアノの設置も問題ない、またインテリアフェアにてオリンピックの話題からサラウンドスピーカーを設置してホームシアターなんて素敵じゃないですか?とオススメいただいたのですが、防音性能はそんなに高いのでしょうか?できたら素敵だなと思う一方でやはりお隣等への音漏れがどの程度かが気になります。ピアノやスピーカーで映画やスポーツ観戦をしててもそこまで気にならないようなレベルなのでしょうか...?
みなさんがチェックされたこと、ご存知のことなどあれば教えていただきたいです。
No.107  
by 契約者さん8 2024-08-14 20:54:04
>>103 名無しさん
句読点多すぎっす!

No.108  
by 周辺住民さん 2024-08-14 22:58:19
>>106 契約者さん5さん
長谷工・野村から「壁掛けテレビはNGで、テレビスタンドを使うように」と言われました。壁掛けだとテレビの音が直に壁に伝わり、隣室に影響があるということなので、音については、その程度の性能であり、普通のマンションレベルかなと。過度の期待はできないと思います。
また、ピアノのような打弦振動や、ホームシアターの低音はとくに音が伝わりやすいため、昼なのか夜なのかなど時間帯にもよりますが、大きな音はやはり難しいと思いますよ。
No.109  
by 匿名 2024-08-15 00:25:44
>>103 名無しさん
普通にニュースにもなっています。足りない訳ではないですが、在庫水準が例年を下回っており、そこにインバウンド需要の回復で外食向けの需要が増えて品薄感で出ているようです。価格も高くなっています。この秋の新米が出回れば落ち着くのではと言われています。天候不順や台風水害などの災害で不作にならなければですが…
No.110  
by 名無しさん 2024-08-15 02:15:59
皆さん、有り難うございます。とても勉強になります。書き込む事じたい初めての経験で私には勇気がいりましたが、色んな事を教えて頂き人生いくつになっても勉強ですね。
No.111  
by 契約者さん4 2024-08-15 12:10:45
>>108 周辺住民さん

ご返信ありがとうございます。普通のマンションレベルですか。それだとあまり大きな音は出せませんね。ピアノが可となっているのは時間帯に配慮しながらある程度の音はお互いに許容し合いましょうねということでしょうかね。配慮しながらご近所さんとよい関係性を築いておくことも重要そうですね。
No.112  
by 契約者さん5 2024-08-15 12:30:48
メインエントランスからゴミ捨て場まで何分くらいかかりそうでしょうか。
かなり小さいゴミ袋でないと圧縮されないし、頻繁に往復するのが面倒であれば、大きなゴミ箱でも買っておこうか悩んでます。
No.113  
by 契約者さん8 2024-08-15 12:38:20
地権者の方々の入居が始まりますが、一般購入者の引渡し・入居前に、管理規約等が変更される可能性はあるのでしょうか。
仮に地権者の立場なら、議決要件を満たしやすい今のうちに地権者目線で規約変更したくなる可能性もあるなと。
No.114  
by 契約者さん4 2024-08-15 12:40:21
>>112 契約者さん5さん

メインエントランスからなら1分かからないかと。
ロビー出てすぐ横にありました。
ただ内覧会当日はスタッフさんの荷物置き場になっていたのでゴミ捨て場の裏側の入り口?から見せてもらいました。
No.115  
by 契約者さん3 2024-08-15 19:44:58
>>114 契約者さん4さん
ありがとうございます。
であれば、ゴミ捨て場経由で方南町駅まで行くこともありですね。
No.116  
by 名無しさん 2024-08-15 21:07:51
地権者目線で規約変更の可能性は、ないと思います。総会の議事は組合員総数の4分の3以上及び議決権総数の4分の3以上で決っします。実際、管理規約も反対は20人位おられましたが承認されました。
無関心の方もいますが、常識がある方が多数おられます。
No.117  
by 契約者さん8 2024-08-15 21:38:24
>>116 名無しさん

管理規約に反対派が20人もいらしたんですね
No.118  
by 名無しさん 2024-08-16 03:07:21
地権者の総会でも41名以上反対でなければ、変わりません。建て替えも、人数でいえば3~4名の差で、建て替えは出来ない所でした。人によつて色んな事情がありますからね。
No.119  
by 契約済みさん 2024-08-18 22:24:13
検討スレはなんであんなに荒れるんだろう

都心の割には緑が多く、必要最低限のお店も揃ってるので
住みやすい街だと思いますけどね
No.120  
by 契約者さん2 2024-08-18 22:38:46
>>119 契約済みさん
他の物件をマウントしたり、リセールとか言うからじゃないでしょうか。
方南町が好きで、この物件が好きであれば、荒れることはないでしょう。
No.121  
by 契約者さん4 2024-08-22 19:26:34
>>120 契約者さん2さん
内覧会行って来ました。
全てが別世界、とても良かったです。

No.122  
by 契約者さん7 2024-08-23 12:18:44
>>108 周辺住民さん

壁をふかせば大丈夫だと思います!
どうしても壁掛けしたい場合ですが。
No.123  
by 周辺住民さん 2024-08-23 16:51:50
>>122 契約者さん7さん
返信ありがとうございます。そうなんですよねー。ただ、うちの場合は、たかが4、5万円の32インチTVのために木軸組んで、石膏ボード貼って をやる金とガッツが無くて(笑)結局、TVはサイドボードの上に置きポイです。
No.124  
by 契約済みさん 2024-08-25 19:13:34
いろいろと近づいてきましたね

そろそろ今の賃貸も解約手続きに移らないと。。
やること多くて大忙しです
No.125  
by 契約者さん2 2024-08-26 18:02:42
>>123 周辺住民さん

右に同じです。笑
でも、少し壁が寂しかったのでエコカラットすることにしました。笑
No.126  
by 契約者さん1 2024-08-29 15:47:36
うちは玄関に鏡と合わせてやります!
リビングは石目柄のアクセントで十分かなと思ったんですけど、少し微妙な気がしてきてます…
ガラスフィルムとフロアコーティングは絶対したいので、予算的に迷い中です…
No.127  
by 名無しさん 2024-08-31 09:25:53
皆様、台風 大丈夫ですか?杉並区が土砂災害の避難勧告を出しましたね。賃貸の場所 大丈夫ですか?
杉並区和泉4丁目40
杉並区堀ノ内1丁目9
お互いに気をつけましょうね。
No.128  
by 契約者さん1 2024-09-02 20:31:42
内覧会にホームインスペクターを同行させた方いらっしゃいますか?同行させて良かったかどうかを教えてほしいと思います。
大規模新築マンションなので大丈夫かとは思いますが。
No.129  
by 契約者さん8 2024-09-03 11:08:06
内覧会の時間って大体何時間ぐらいかかるかご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。
内覧会の後に予定があり、時間調整をしておきたく。業者同行の予定は無いです。
No.130  
by 名無しさん 2024-09-03 13:04:50
内覧会は、1時間半~2時間まででしたが、終わった後 部屋のサイズを測ってもらって構いません。と言われましたが疲れて全部は測れませんでした、鍵をもらって引っ越しする日までに配置を決めるのに測りに行こうと思います。
No.131  
by 匿名さん 2024-09-03 20:15:08
ゴミ捨て場が圧縮機の所だけかと思ったら、通常のサイズのゴミ袋を捨てる場所もあるみたいで良かった。
No.132  
by 契約者さん5 2024-09-03 20:23:28
>>130 名無しさん
ありがとうございます。参考にします。
No.133  
by 契約者さん7 2024-09-03 20:54:57
>>128 契約者さん1さん
事前に誰を連れて行くか申込書に書けば大丈夫です。
最初にオプションや部屋の機能の説明があって、その後共有部を一通り回った後にまた部屋に戻って採寸や、壁や棚などに不備がないか確認できます。
No.134  
by 契約者さん7 2024-09-03 20:56:09
方南町に住んでる方、買い物はやはりサミットでしょうか?商店街や八百屋などおすすめがあれば教えて欲しいです。
No.135  
by 契約者さん1 2024-09-04 07:21:28
ホームインスペクターは連れて行ったほうが良いと思います。
部屋の中では器具の説明に疲れてしまって、自分で部屋をしっかりチェックする気力、体力が無くなるからです。
No.136  
by 契約者さん2 2024-09-04 08:18:51
>>133 契約者さん7さん

同行方法、内覧会の流れを教えていただきありがとうございます。
参考になります。
No.137  
by 契約者さん8 2024-09-04 08:21:45
>>135 契約者さん1さん

他の方の投稿も見るとかなり疲れる1日になりそうですよね。ありがとうございます。
参考になります。
No.138  
by 周辺住民さん 2024-09-05 13:27:58
私は床のコーティング会社に内覧同席してもらい、すでにある細かい傷などを発見してもらいました。新築と言えどもプロでしか気づかない部分が絶対にあるので同席させることをお勧めします。自分たちだけでは間違いなく気づいていなかったです。
No.139  
by 方南町歴20年 2024-09-08 12:39:13
>>134 契約者さん7さん

こんにちは!

以前のガーデン堀ノ内住宅に住んでいたときは、
買い物はサミット(駅前の和泉店)、
環七沿いに南下したところにあるハナマサ、さらに南のドンキホーテ、
あたりが多かったですね。

駅周辺の八百屋や、お肉屋さんも時々のぞきます。
マンションからだとサミットで野菜の値段をさっと見て、環七を渡って肉屋と八百屋をのぞき、またサミットに戻ったりしてました(笑)
(商店街は入れ替え、建て替え、休業と最近変化が激しいので、引っ越されてからチェックしてみてください)

あとは、散歩ついでに笹塚駅近くの業務スーパー、永福町駅のキッチンコート、いろんなサミット(南台、妙法寺、笹塚)まで足を伸ばしたりするのもオススメです。
No.140  
by 契約者さん7 2024-09-09 00:15:41
>>139 方南町歴20年さん

おすすめいろいろありがとうございます!
夫が業務用スーパー大好きなので絶対行くと思いますw
No.141  
by 名無しさん 2024-09-15 03:52:25
住宅ローン、火災保険、地震保険の手続き終りました。銀行の方に良いタイミングで建て替えされましたね。って言われました。引っ越しまで1ヶ月きったので段ボール生活です。
No.142  
by 契約者さん4 2024-09-16 11:23:18
引越しが楽しみですね。
うちはまだ来年ですが今から家具など探して内装どんな感じにするか検討中です^^
みなさんお部屋の雰囲気はどんな感じにするのか参考程度に教えていただきたいです(_ _).。o○
No.143  
by 契約済みさん 2024-09-16 12:47:56
うちはダイニングやソファなど、大きな家具は今使ってるのをそのまま移動するので、
あまり変化がないかな。
広くなるので、たくさん観葉植物を置きたいですね
No.144  
by 名無しさん 2024-09-17 03:52:09
昨日、J:COM阿佐ヶ谷店に行って手続きしてきました。取り付け日が引っ越し日に取れました。土日祝の方は早い者勝ちみたいになっているそうです。予約して行ったので待ち時間はありませんが手続きに1時間かかりました。遠い所にいる方は、やはりインターネットの手続きでした。
J:COMは今、チュウナーの切り替えで来店する人が多い。
阿佐ヶ谷店は水曜日が休みで、営業時間は11時~19時です。
No.145  
by 名無しさん 2024-09-17 21:33:20
我が家は、元々J:COMなのでJ:COMにしましたが最後までエネコックかJ:COMか悩みました。
No.146  
by 契約者さん2 2024-09-19 10:46:17
>>143 契約済みさん
観葉植物いいですね…!うちはエコカラット+のマジェスティックスレートを壁掛け箇所に施工してもらってお部屋全体明るい雰囲気にしようと思ってます。TVボードはフロート型ですっきり見えるようにしようかなと。子供がいるので上に乗りそうなので迷ってますが、、d( ̄  ̄)
一度モデルルームとかいってみるとイメージ沸くのでおすすめですよ!
No.147  
by 契約者 2024-09-19 21:33:48
>>146 契約者さん2さん
モデルルーム見たいな素敵な雰囲気になりそうですね!参考になるしこれからワクワクしますね!!私はよく見るストーングレースにします。SNSで沢山見たんですがやっぱり一番かっこよくて一目惚れでした!モデルルームはリクシルですか?
No.148  
by 名無しさん 2024-09-20 04:45:57
引っ越しまで、後20日。荷作りペースをあげないと、少しあせる。
機械式に捨てるゴミは、意外と小さいみたいで普通のゴミ置き場を検討したみたいです。あと、引っ越しのサカイと引っ越しした後の段ボールを置く場所を検討中と聞きました。サカイからは、引っ越し後の段ボールは1回だけ取りに来ます。と言われましたが置場所を作ってくれたらかたずけ易いので有難いです。

No.149  
by 契約者さん5 2024-09-21 09:03:44
>>142 契約者さん4さん
うちは北欧風?にしようといろいろ参考にしてます。エコカラットとアクセントクロスのデザイン選びが忙しいです笑来年もあっという間なのでショールーム巡りとSNSばかり見てます。

No.150  
by 契約者さん6 2024-09-22 17:40:58
>>147 契約者さん

エコカラットは実際にリクシルに行ってアドバイザーの人に相談しながら決めるのめちゃくちゃお勧めです◎あとは新宿の内装業者さんに見積もり出してみて見た感じ1番安かったので先週モデルルーム行ってきたのですがそこにも1部エコカラット用意されてたので見れましたね。大きい面でみたいのであればリクシルがオススメですね。
No.151  
by 契約者さん8 2024-09-22 21:51:38
>>150 契約者さん6さん

ありがとうございます!情報とても助かります!!やっぱりプロに相談をして決めた方が素敵になりそうですねー両方チェックして検討しますm(__)m
No.152  
by 名無しさん 2024-09-25 15:22:40
引っ越し業者に段ボール20追加したので全部で100個になりました。
No.153  
by 契約者さん1 2024-09-29 20:20:50
明日いよいよ引き渡しですね。
明日明後日とお引越しの方々は大詰めだと思いますが、頑張ってください!
No.154  
by 入居前さん 2024-10-01 12:49:34
ガスの開栓で立ち寄りました!
新しいマンション気持ちいいですね。
早くもお引越しされてる方もちらほら見かけましたよ。

うちの引っ越しはまだちょっと先ですが、
みなさまよろしくお願いします!
No.155  
by 契約者さん1 2024-10-04 16:03:09
住み心地どうですか?
No.156  
by 契約者さん 2024-10-05 16:47:12
ちょっと荷物を置きに南エントランスから入りましたが、南エントランスからだとラウンジや自分の棟までもう一度傘を差さないといけないのが地味にストレスだなと思いました。オートロックのところはいっそ傘を差したまま通り過ぎるのがいいのかもw
No.157  
by 契約者さん7 2024-10-05 23:05:03
>>156 契約者さん
モラルがない人がいませんように
No.158  
by 契約者さん5 2024-10-05 23:15:58
>>157 契約者さん7さん
いまは地権者の方だけですね
No.159  
by 契約者さん2 2024-10-07 18:06:42
>>156 契約者さん

全部がつながって無いんですね。
一度外に出るのはどの棟ですか
No.160  
by 入居済みさん 2024-10-07 20:26:03
>>159 契約者さん2さん

ここは東エントランスからはどの棟へも屋根がついてますが、南エントランスからだと、どの棟へ行くにもB棟の下にあるオートロックを通り抜けてからいったん屋根のないところを通る必要がありますね。たまたま屋根がありますが、あそこはまだ外なんじゃないですかね
No.161  
by 契約者さん4 2024-10-08 01:18:37
>>160 入居済みさん
ええやん
No.162  
by 契約者さん1 2024-10-14 09:02:45
南側の狭い道路でネズミを複数見てしまったのですが、現状、マンションでネズミ対策って実施済なんでしょうか。川沿いなんで虫が多いのは諦めてますが、さすがにネズミは。。。
No.163  
by 契約者さん4 2024-10-14 14:53:36
>>162 契約者さん1さん
ゴミ置き場が圧縮機械式
No.164  
by 契約者さん1 2024-10-14 17:04:51
>>163 契約者さん4さん
ありがとうございます
ゴミ処理が圧縮式はネズミ対策になりますね。
不便だなと感じてましたが、設置理由に納得しました。
No.165  
by 契約者さん5 2024-10-14 23:24:45
>>164 契約者さん1さん
元々ディスポーザーありますしね。
皆で綺麗に仲良く暮らしましょう
No.166  
by 匿名さん 2024-10-15 16:56:38
>ゴミ置き場が圧縮機械式
内覧会のときに圧縮機械式の他にも、普通のゴミ置き場があると説明を受けたのですが実際あるのでしょうか?
内覧会当日は圧縮機械式ではないゴミ置き場は見れなかったので・・・
No.167  
by 名無しさん 2024-10-17 08:50:15
6日かかりましたが荷物の収納終りました。転居届けも終わり明日から、住所変更です。
頭も体も疲れましたが、昨日からまともな料理が出きるようになりました。
No.168  
by 入居済みさん 2024-10-18 16:24:34
>>166 匿名さん

圧縮機械式ではないゴミ置き場、ありますよ。
燃えないゴミ、段ボールやビンやカン、電池など、
置き場所がいろいろ用意されていて、
かなり広いスペースが用意されています。
圧縮機に入れられない燃えるゴミ(硬い木片など)もこちらですね
No.169  
by 名無しさん 2024-10-21 00:14:55
やっと生活のペースが戻ってきたのでカクヤスで防災用の水、8ケース他配達してもらいました。マンションによっては台車がダメな所もありますが、ここは大丈夫なので良かったです。
No.170  
by 入居予定さん 2024-10-21 23:46:37
方南通りを方南町駅方面から進んできた場合、マンションの駐車場に入れるのはどういうコースがベストなんでしょう?
文房具屋がある交差点を右折して進んでいくしかないんでしょうか?右折レーンがなくて右折した後も道も細いのであまり入りたくない道ですね。。
No.171  
by 契約者さん4 2024-10-22 08:13:38
>>170 入居予定さん

わたしも気になってました。
誰か良いルート発見したら教えてほしいです。
No.172  
by 名無しさん 2024-10-23 02:28:37
11月9日(土)13:30~15:0 0 堀ノ内南学童クラブ 遊戯室
(旧・堀ノ内南児童館)
堀ノ内南学童クラブ、こまどり母親クラブ共催のリサイクルバザーがあります。私も出品参加します。
収益金の20%はユニセフ等の福祉団体、または福祉活動に寄付します。
品物の内容ごとにブースを分けて出品する方式です。搬入・持ち帰りは自身で行います。ご自由にお持ちくださいコーナーは、親も子供も楽しそうでした。参加申し込みは10/25~
11/5です。
値段は各自がつけます。私としては
¥0でもいいのですが、そうすると寄付が出来ない。悩みどころです。年3回ほどあります。
今回で私も2回目の出品参加ですが、興味のある方はいらしてください。赤ちゃんを連れたお母さんにお薦めです
No.173  
by 田中 2024-10-23 17:51:29
>>172 名無しさん
マンションに関係ない宣伝目的の発信ですね。
No.174  
by 契約者さん10 2024-10-23 17:52:23
営業目的
No.175  
by 名無しさん 2024-10-23 21:04:42
営業目的なんてありません。
地域の事を少し知ってもらいたいだけです。
No.176  
by 契約者さん1 2024-10-25 14:52:49
>>175 名無しさん
ここは落書きに近い掲示板なので、
購入者以外の荒らし目的もいます。
ほどほどで良いと思いますよ。
No.177  
by 名無しさん 2024-10-25 18:13:37
そうですね。心配してくれて有り難う
No.178  
by 中古マンション検討中さん 2024-10-29 14:50:53
内覧に行ってきました。
敷地が広く慣れるまでは迷ってしまいそうですが、緑が多くて素敵でした。
ゴミ圧縮機というものは初めてみましたが、使う側は宅配ボックスのような蓋を開けてゴミ袋を中に入れるだけですし、むしろ他の人が入れたゴミが見えないので良いですね。
No.179  
by 契約者さん7 2024-10-29 16:59:08
>>178 中古マンション検討中さん

そうですね。ただゴミ袋が45リットルだと大きくて圧縮機に入りません
No.180  
by 住民でない人さん 2024-10-29 17:11:50
45リットルだと8分目ぐらいですかねぇ
慣れだと思います
No.181  
by 匿名さん 2024-10-29 17:37:51
圧縮機じゃない普通のゴミ捨て場もあるので、大きいゴミ袋はそちらに捨てればいいかと思います。
No.182  
by 契約者さん6 2024-10-30 12:07:06
1月入居の方で提携住宅ローンの契約もうされた方いますか?
No.183  
by 契約者さん5 2024-11-01 14:01:21
>>182 契約者さん6さん
しました!

No.184  
by 入居予定さん 2024-11-01 14:05:40
>>183 契約者さん5さん
どこの銀行ですか?
No.185  
by 住人さん 2024-11-03 00:20:28
>>170 入居予定さん
方南町から西に向かって方南通りを進むと、7時から20時の進行方向外進行禁止(直進のみ)の青い標識の直後に、7-9時と17-19時(日曜休日を除く)の車両横断禁止の標識があります。
進行方向外進行禁止の標識は交差点に対応します。その場所で方南通りと交差する公道は、公文式とウェルファーの間の細い道と思います。
方南通りに面している出入口の坂道はおそらく私道で、マンションの敷地として、車両横断禁止のほうの標識が効力を持つと思います。
ですので曜日や時間帯によっては方南通りからマンションにダイレクトに右折で入れると予想しています。
ガーデン時代に右折進入で切符を切られた人もいると聞きますので、まずは警察に確認したいところです。
入居前の説明会では、警察に確認したところ方南通りから右折進入は禁止、文具店の角を曲がって北側から進入するようにと言われたそうですが…
北側の川沿いの車道はほとんど一方通行の道幅で、車同士のすれ違いは不可能です。
No.186  
by 匿名さん 2024-11-03 00:32:03
ガーデン堀之内住宅自体の写真を見ると北側から車は入れられなかったようですが、方南町駅方向から侵入してきた場合、みなさんどうやってマンション敷地内に車を入れていたんでしょうか?
No.187  
by 契約者さん7 2024-11-04 08:27:04
方南町駅方面からの進入方法ですが

①カクヤスの横の信号のある交差点を左折、坂を下ってどこかでUターンして戻ってくる

②カクヤスの交差点を過ぎてすぐ右折、突き当たりでUターンして戻る

③直進して泰山木のむかいの路地を左折、突き当たりを左折して方南通りへ戻ってくる

この3パターンで対応してますがどれも決め手に欠け、なんならダイレクトに右折させてもらった方が安全な気がして止まないです
No.188  
by 契約者さん2 2024-11-04 11:43:33
>>187 契約者さん7さん
③を使ってました。
方南通りから右折入居できないのはわかってたので、方南通側や北側入口をセットバックして、右折レーンやすれ違いできるスペースを設けておけばよかったのに。それをしなかっただけ。
No.189  
by 契約済みさん3 2024-11-04 17:08:55
皆様引っ越しの日って確定しましたでしょうか?ヤマトから連絡ないような
No.190  
by 匿名さん 2024-11-04 18:21:46
>>187 契約者さん7さん
有難うございます。
ストリートビューを見る限り①が一番良さそうかと思いました。

②は最初の右折、③は方南通りに戻ってきた際の右折が難しそうですね。
No.191  
by 契約者さん4 2024-11-05 09:50:20
>>189 契約済みさん3さん
ヤマトじゃなくない??
No.192  
by 契約済みさん3 2024-11-05 19:27:46
サカイでしたね!
そろそろ動かないとと思っていろいろ見てましたが、入居時期伸びました?
HPに3月下旬と書いてありました。
https://www.proud-web.jp/mansion/c115150/
No.193  
by 匿名さん 2024-11-05 21:27:26
>>192 契約済みさん3さん
それは3月入居の案内ですね。1月入居は予定通りです。ちなみに数週間前にサカイから引っ越しの日が確定したメールは来ました。
No.194  
by 入居済みさん 2024-11-21 18:07:11
何箇所か手を触れないと開かない自動ドアがありますが、
あれはなにか理由があるんでしょうか?

ゴミ捨てに行くときなど両手が塞がっているときは
自動で開いてくれるといいんですけどねぇ。。。
No.195  
by 入居前さん 2024-11-22 17:20:08
みなさん、保険どこまで入り(入って)ますか?
火災の最低限のプランにしてそれ以外はいらないかなと思ってますが
No.196  
by 契約者さん7 2024-12-05 22:03:28
火災保険と地震保険に水災あり(低層階のため)で考えてます。個人賠償も(組合で入っておらず)入った方がいいとのことなのでつけようかと思ってます
No.197  
by 住民さん6 2024-12-07 20:08:27
>>196 契約者さん7さん

楽天損保です。
水災と地震は外しました。個人賠責と破損はつけました。
ご自身の家族形態やライフスタイルによって、検討頂くと良いかと思います
No.199  
by 契約者さん6 2024-12-15 22:17:17
先日、サカイに引越しの見積もりをお願いしたのですが、あまりの高額に驚いています。サカイ以外の業者を検討中の方とかいらっしゃいますか?
No.200  
by 名無しさん 2024-12-16 06:12:36
私はサカイで引っ越ししました。問題は荷物の量ではありませんか?
別の業者を使ってもサカイと日程と時間を調整しないといけません。
私達は搬入時間が2時間半と決められほとんどがサカイでした。我が家は搬入時間が1時間半で終りましたが荷物が多い部屋の搬入に呼ばれて行きましたよ。
別の業者で見かけて覚えているのはアートかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる