プレシス蓮田ステーションフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/saitama/hasuda_563313/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155198
所在地:埼玉県蓮田市東5丁目3875番1 他(地番)
交通:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「蓮田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:63.72㎡~77.13㎡
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
総戸数:155戸(内共同住宅154戸・店舗1戸)、(他管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
地域・地区:商業地域、防火地域、蓮田駅東口周辺地区地区計画、下水道処理区域
地目:宅地
駐車場:敷地内に59台(機械式駐車場52台、平置駐車場車6台、椅子使用者用駐車場1台)
駐輪場:敷地内に308台(2段ラック式上段85台・下段114台・傾斜ラック式109台)
バイク置場:敷地内に8台
竣工時期:2026年2月中旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年8月下旬
バルコニー面積:10.00㎡~12.00㎡
建ペイ率:80%
容積率:400%
敷地面積:2725.32㎡
建築面積:1181.88㎡
延床面積:11774.61㎡
HASUDA First
まだ、見ぬ新領域へ。
「蓮田」駅 徒歩1分
- JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン
「蓮田」駅徒歩1分
「大宮」駅10分
- 全12タイプの多彩なプラン
全邸南東・南西向き
- 全154邸の駅前レジデンス
商業施設が集積する東口に誕生
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/9wmRTnjujcGhwUuh6
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-25 00:55:58
プレシス蓮田ステーションフロントってどうですか?
481:
マンコミュファンさん
[2024-10-12 10:37:18]
|
482:
匿名さん
[2024-10-12 11:08:16]
なんで駅1分の物件スレでレンタサイクルの話してるの?
邪魔だから他でやって。 |
483:
評判気になるさん
[2024-10-12 11:55:50]
|
484:
検討板ユーザーさん
[2024-10-12 15:29:58]
各地の「シェアサイクル」は、その仕組みからしてサービス開始から5年程度で消えるな。
その間、成長が頭打ちの親会社が儲かれば良いということだろう。 そもそもニーズがないんだから。 アベクロ&コロナバブルの徒花ということ。 |
485:
検討板ユーザーさん
[2024-10-12 16:56:35]
チャリンコの話はどうでもよくて
残りが約87って売れ行きは良いと見て良いんですかね? |
486:
eマンションさん
[2024-10-12 18:58:48]
普通です。
|
487:
匿名さん
[2024-10-13 06:23:42]
|
488:
匿名さん
[2024-10-15 09:50:08]
確かにどうして駅徒歩1分のマンションでシェアサイクルの話題が出ていたんでしょう?
しかもこちらは駐輪場が308台用意されていますし、1世帯につき1台~2台は契約できるのでどうしてもシェアサイクルが必要!という状況ではなさそうですよね。 |
489:
匿名さん
[2024-10-15 10:04:11]
|
490:
検討板ユーザーさん
[2024-10-15 14:35:58]
|
|
491:
評判気になるさん
[2024-10-15 18:24:25]
はすぴぃのツイートでも見て和め
https://twitter.com/hasudahasupy/status/1800363324405621045 |
492:
マンション掲示板さん
[2024-10-15 20:36:15]
|
493:
口コミ知りたいさん
[2024-10-15 22:37:11]
和んだ
|
494:
eマンションさん
[2024-10-15 22:52:26]
なごみすぎー\(^ω^)/
|
495:
匿名さん
[2024-10-16 07:16:36]
>>491 評判気になるさん
どいなかNo.1ってちょっと失礼じゃない? |
496:
口コミ知りたいさん
[2024-10-16 07:40:03]
>>495 匿名さん
誰に対して? |
497:
eマンションさん
[2024-10-16 08:14:44]
どいなかなんてどこに
|
498:
465
[2024-10-16 09:18:24]
>>489 匿名さん
いやいや、こんなに激論になっていたとは申し訳ない 都内の友人がうちに来て、シェアサイクルがないことを馬鹿にされて以来、あったらいーなーって思ってて軽い気持ちで書き込んだだけよ 都会ってそこら中にポートあるじゃん でも、最近はループのポートがないと田舎扱いされるけど、、 |
499:
ご近所さん
[2024-10-16 13:16:08]
>>497 eマンションさん
とかいなかだった!ごみん(:_;) |
500:
評判気になるさん
[2024-10-17 17:21:48]
第6次の情報がきえて、第7次はでていないなう
|
23区の場合、23区民と東京郊外民はバスや地下鉄の1日券の方が安いことを知っているから。地方から来た観光客は土地カンがなく道がわからないから使えない。
東京郊外の場合、電車で来る「巡回するセールスマン」が駅前のレンタサイクル(1日400~500円)を使う。
地方の場合、ニーズなし。
「観光客」も「巡回するセールスマン」もクルマで来るから。