プレシス蓮田ステーションフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/saitama/hasuda_563313/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155198
所在地:埼玉県蓮田市東5丁目3875番1 他(地番)
交通:JR宇都宮線・湘南新宿ライン「蓮田」駅徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:63.72㎡~77.13㎡
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
総戸数:155戸(内共同住宅154戸・店舗1戸)、(他管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
地域・地区:商業地域、防火地域、蓮田駅東口周辺地区地区計画、下水道処理区域
地目:宅地
駐車場:敷地内に59台(機械式駐車場52台、平置駐車場車6台、椅子使用者用駐車場1台)
駐輪場:敷地内に308台(2段ラック式上段85台・下段114台・傾斜ラック式109台)
バイク置場:敷地内に8台
竣工時期:2026年2月中旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売予定時期:2024年8月下旬
バルコニー面積:10.00㎡~12.00㎡
建ペイ率:80%
容積率:400%
敷地面積:2725.32㎡
建築面積:1181.88㎡
延床面積:11774.61㎡
HASUDA First
まだ、見ぬ新領域へ。
「蓮田」駅 徒歩1分
- JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン
「蓮田」駅徒歩1分
「大宮」駅10分
- 全12タイプの多彩なプラン
全邸南東・南西向き
- 全154邸の駅前レジデンス
商業施設が集積する東口に誕生
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/9wmRTnjujcGhwUuh6
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-25 00:55:58
プレシス蓮田ステーションフロントってどうですか?
633:
名無しさん
[2025-02-21 07:21:54]
|
634:
匿名さん
[2025-02-21 08:43:55]
|
635:
匿名さん
[2025-02-21 09:14:08]
|
636:
マンション検討中さん
[2025-02-21 11:27:07]
>>628 周辺住民さん
現在の計画は、浦和美園駅~岩槻駅~蓮田駅です。 そのうち浦和美園駅~岩槻駅を先行整備する方針。 ただし、路線バスすら廃止になるエリアなので、実現は困難ですね。 1938年(昭和13年)9月 武州鉄道(蓮田駅~神根駅間、16.9キロ)廃止 2019年(平成31年)3月 国際興業バス(<快速>岩槻駅~浦和美園駅間)廃止 2024年(令和6年)3月 国際興業バス(岩槻駅~蓮田駅~蓮田よつば病院)廃止 |
637:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 11:39:43]
|
638:
匿名さん
[2025-02-21 11:47:51]
>>636 マンション検討中さん
地下鉄7号線の岩槻駅からJR蓮田駅方面については、 地元の要望ではなく、 当時の県知事(土屋義彦)が決めたことだから 岩槻~蓮田間はどうやら延伸無理そうですよ。 美園~埼スタ~岩槻止まりになりそうとのことです。 |
639:
マンション検討中さん
[2025-02-21 13:03:57]
>>637 口コミ知りたいさん
販売済み状況 サーパス久喜 35戸? プレシス蓮田 82戸? もし、プレシス蓮田がサーパス久喜程度の戸数だったら、即時全戸完売だったのでは?逆ならば、サーパス久喜が売り切れるまで5年以上かかりそう |
640:
マンション検討中さん
[2025-02-22 04:31:08]
>>638 匿名さん
地下鉄7号線の(蓮田延伸の前提となる)岩槻延伸は、検討しているだけですよ。 「『次期答申』で削除されないこと」を目的として。 東京圏(東京都心部から概ね半径50kmの範囲)の都市鉄道は、政府による審議会の答申に沿う形で計画的に進められているため、 「次期答申」で削除されてしまったら、責任問題となりますから。 |
641:
匿名さん
[2025-02-22 06:24:34]
もう7号線延伸の話はいいよ。
もし蓮田まで来ても誰も乗らないよ。 目白大学生かサッカーの試合くらいだろ、乗るの。 南北線沿線へ行くにしても王子乗り換えで事足りるし。 |
642:
マンション検討中さん
[2025-02-22 07:56:29]
そもそも岩槻まで行くかもかなり怪しい
|
|
643:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 09:47:23]
|
644:
eマンションさん
[2025-02-22 13:57:28]
実現しそうなプロジェクト
1.新大宮上尾道路【自動車専用道路】 (首都高与野JCT~上尾南~桶川北本~箕田) 2.東埼玉道路 自動車専用部 (外環道草加八潮JCT~庄和IC~圏央道五霞IC) 3.核都市広域幹線道路【自動車専用道路】 (首都高さいたま見沼~東北道付近) ━━━ 以下は、ごみ箱行き!? ━━━ ・埼玉高速鉄道(浦和美園駅~岩槻駅~蓮田駅) ・JR川口駅の中距離電車停車 ・東西交通大宮ルート(大宮駅~浦和美園駅) ・大宮駅のグランドセントラルステーション化 ・JR川越線の複線化(日進駅~川越駅) |
645:
eマンションさん
[2025-02-22 14:10:58]
>>643 口コミ知りたいさん
埼玉県庁の移転先 本命:現在地 対抗:浦和美園(大学病院予定地の活用) 大穴:大宮鉄道病院→市営桜木駐車場の跡地 市営桜木駐車場用地活用の優先交渉権者である「大和ハウス、JR東日本グループ」が建設費高騰など理由に辞退を表明すれば・・・の話だけど。 |
646:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 14:11:48]
>>644 eマンションさん
大宮駅の東西通路新設はやるでしょ 野田線で転落続いているし これを放置して、大きな事故が起きたら、だれかしらが責任追及されるでしょ でも駅前の計画はうまくいなかないと思う 少なくとも駅を作り替えてからじゃないと |
647:
マンション検討中さん
[2025-02-22 16:36:13]
桜木駐車場の再開発も、すでに重機入って工事してるね。
|
648:
eマンションさん
[2025-02-22 16:36:25]
東武アーバンパークライン全列車5両編成化
→ 各駅でホームドアの整備に着手? 東武太田駅と上越新幹線熊谷駅を結ぶ Ota-Cityシャトル500の運行休止 → 羽田空港~東京三大副都心~両毛地区 久喜駅での東武伊勢崎線と東北本線の 相互直通運転化へ本格的な検討に着手? (都内~両毛地区間JR東武相直特急) |
649:
eマンションさん
[2025-02-22 16:39:57]
|
650:
匿名さん
[2025-02-22 17:05:18]
もう蓮田関係なくなってるじゃん!(ハライチ風ツッコミ)
|
651:
eマンションさん
[2025-02-22 23:11:50]
>>645 eマンションさん
既に2択まで絞られていて、現在地または浦和美園だけが候補地となっています。 ですが現在地での建て替えで確定的です。 浦和美園を一応の候補地に残しているのは、移転賛成派へのガス抜きです。 昔から何度も移転案は出ていますが、結局は現地に留まります。県庁が動くことはあり得ないのです。 |
652:
マンション掲示板さん
[2025-02-23 11:32:35]
>>651 eマンションさん
> 県庁が動くことはあり得ないのです。 記憶に新しいところでは、 山形県庁 旅篭町 → 1975年 松波 東京都庁 有楽町 → 1991年 西新宿 茨城県庁 三の丸 → 1999年 笠原町 などがありますけどね。 |
秩父⇔伊勢崎⇔スカイツリーラインくらいキュッと曲がって欲しい