契約者限定の情報交換スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690347/
公式サイト:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-kamakura/index.php
所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆
交通:湘南モノレール「湘南深沢」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:70.20平米 ~ 92.52平米
バルコニー面積:1.51平米 ~ 19.42平米
オープンエアリビング面積:9.18平米 ~ 10.92平米
オープンエアリビングバルコニー面積:16.20平米
オープンエアスペース面積:6.76平米 ~ 8.64平米
テラス面積:5.45平米 ~ 41.67平米
プライベートガーデン面積:12.69平米 ~ 19.07平米
サービススペース面積:2.26平米 ~ 3.95平米
ルーフバルコニー面積:43.90平米 ~ 46.29平米
売主・販売提携(販売代理):大和地所レジデンス株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
設計・監理:株式会社プラスデコ 一級建築士事務所
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
総戸数:158戸
〔他にパーティールーム&キッズスペース、
オーナーズラウンジ・ワーキングスペース(集会室)、
管理員室各1戸〕
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第2種高度地区
駐車場:敷地内に102台設置〔平置式13台(身障者用1台を含む)、機械式89台〕
自転車置場:敷地内に293台設置〔2段ラック式240台(上段ラック式 94台、
下段スライドラック式 146台)、平置式53台)〕
バイク置場:敷地内に13台設置
竣工予定時期: 2024年11月中旬予定
引渡し可能年月:2024年12月中旬予定
販売予定時期:2023年8月下旬
[スレ作成日時]2024-05-21 09:19:13
【契約者専用】ヴェレーナシティ鎌倉深沢
No.101 |
by 契約済みさん 2024-12-21 21:56:14
投稿する
削除依頼
開発地から遺跡が発掘されましたね。
開発がまた遅くなりそうではありますが遺跡好きなのでちょっと気になってます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f56508543cb54343c90df7fa55b1b2142145... |
|
---|---|---|
No.102 |
食洗機とか家の設備の説明書ってもらえないんでしょうか?
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
ラウンジは24時間利用可能でしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。 |
|
No.105 |
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
>>106 契約者さん5さん
自転車ラックの取り扱い見てたらアシスト自転車は重いからNGだそうです。 どうにもならないので頑張って乗せるしかないですが、そういう情報は教えて欲しかったし配慮して欲しかったですね、、 |
|
No.108 |
>>107 契約済みさん
マンション購入を決める前の説明の時に、電動自転車は電池?の所は外して乗せれば上段も使用可能と言っていたような…。うろ覚えですみません。しばらくは大和地所さんがマンションの前に立っているので聞いてみると良いかと思います! |
|
No.109 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.110 |
床暖房がいまいち暖かくならない気がしますが、皆様いかがでしょうか?
前に住んでいたマンションは、床暖房付けるとエアコン不要だったのですが、今は部屋の空気の冷たさが勝るような気がします…。 |
|
No.111 |
>>110 契約者さん7さん
我が家、リビングの半分(キッチン側)が全く暖かくなり、馬淵の人に確認してもらったところ、給湯器の設定不備が原因でした。 (解消しましたが貼り替えかと思ってヒヤッとしました) 全く暖かくならなければ、不具合確認してみても良いかもです |
|
No.112 |
流石にゴミステーション溢れすぎてるので出すの止めましょう…古紙のフェンスが曲がっていました
|
|
No.113 |
皆様、今年はマンション購入に引越し等イベント目白押しの1年でしたね。来年から改めて、どうぞよろしくお願い致します。
|
|
No.114 | ||
No.115 |
>>114 契約者さん6さん
私も勘違いをしたのですが、こちらの宅配ボックスはパスコードタイプではないのでパスコードは必要ありません。 カードキータイプなのでキーを近づければ大丈夫だと思います。(私はまだ使っていませんが) |
|
No.116 |
|
|
No.117 | ||
No.118 |
パーティールームの使用方法どなたかご存知でしょうか?管理組合組成されてルール決めてからの運用?
|
|
No.119 |
どなたか良い製品があれば教えてください。カウンター下に収納を増やしたいのですが、奥行き26センチでちょうど良い収納を採用された方いらっしゃいますでしょうか?
|
|
No.120 |
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
>>118 契約者さん7さん
パーティールーム、管理人さんへ伝えると予約の書類を後日手配してもらえます! |
|
No.123 |
皆さん駐車場はどうされましたか?
我が家は抽選に漏れてしまい近隣で探しているのですが…。 |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
大和地所さんが紹介してくれた駐車場...遠いですよね...。
我が家は購入時期が遅かったためマンション契約時に営業担当から駐車場はもう空きはありません!って言われれしまい「えっ!?」ってなりました( ノД`)シクシク… 抽選も外れてしまいとりあえず紹介された遠い駐車場にしましたけど、どこか他に近くで月決め駐車場無いかなと未だに探している感じです...。 現状のマンション周辺の環境を考えると車が無いと生活しずらいから大変です(>_<) |
|
No.126 |
こればっかりは仕方ないとは思いつつ、上階の方の足音(おそらくお子様?)に悩まされています…
せっかく購入した家なのに、なんだか落ち着かない環境になってしまいました… 防音に対してのなにかアドバイスありますでしょうか |
|
No.127 |
駐車場、機械式の3階だったかと思いますが、一ヶ所空いていて案内が入ってたかなと。少し前なのでまだ空いてるかはわかりませんが。
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
最近、中高生くらいの子が夜に溜まってたりお友達連れ込んでラウンジ好きに使ってるの何回か見かけたけど、自分の部屋かパーティールーム使って欲しいですね
|
|
No.130 |
|
|
No.131 |
上下の騒音に関しては、出している側は気付かないことも多いと思うので直接言うのも手です。
(言いにくいと思うので、管理人経由でも良いかも 自宅でできる対策はリフォームで天井の空間に吸音材を入れる形になりますが、新築でやるのも勿体無いのでお勧めしません。 二重床二重天井は音はよく防ぎますが、足音などの振動は逆に太鼓現象でよく響くので、上階にラグなり気を使ってもらうなりしないと解決にはならないかと思います。 |
|
No.132 |
マンション前に来る予定の鎌倉市役所の移転について、今月市民説明会があるようです。
市議選も近いですが、興味ある方はぜひ https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/chousya-seibi/documents/event202... |
|
No.133 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.134 |
これから引越なのですが、このマンションって結構民度低めなの?前のマンションでも悩まされた騒音にはもう関わりたくないのですが。。
|
|
No.135 |
|
|
No.136 |
年末に越してから、カラスがうるさいな(別に気になりませんが)くらいで、快適ですけどね。
集合住宅なのである程度は覚悟してましたが、隣人さん達にも恵まれたようです、こればっかりは運ですけど。お子さんがたくさんいるご家庭も見かけますし、上階に居たら気になるかもですね。 あとラウンジに溜まってるのは見かけたことはないです。(夜はほぼ出歩かないからですが) |
|
No.137 |
通学の関係でお子様を連れた方の引越は3月~4月にかけてが多くなるのかもしれませんね。
もしかしたら騒音問題(足音)はこれから出てくるのかもしれませんね。。 我が家も気をつけねば。。 |
|
No.138 |
お子様の足音はファミリー向けマンションなのである程度は仕方ないかもしれませんね。夜遅くまで響くようでしたら問題かもしれませんが。。
|
|
No.139 |
>>138 契約者さん4さん
昼間はお子様の足音 夜(20時以降)は大人と思われる方のかかと歩きなのか大きく鈍い音なんですよね…はぁ 仕方がないことだとは思うので我慢しますが、上階の住人の方にいい印象は持てません。 |
|
No.140 |
>>139 住民さん2さん
20時以降からどのくらい続くのでしょうか?上階の方はご挨拶にはこられましたか?もしご挨拶があったようであれば、直接お話に行ってもよろしいのかもしれませんよ。もしくは管理人さんを通してお伝えした方が。。。 |
|
No.141 |
騒音関係はストレスですね。
うちはまだ引越しが出来ていないのですが、上下左右の方には皆さんご挨拶行きましたか?何を渡すか悩んでます^^; |
|
No.142 |
マンションコミュニティを使い慣れていないので分からないのですが、ここは愚痴を書くような所なのでしょうか?気持ちは分かるのですが、正直ここに書いても解決するように思われないことを書かれている方が見受けられて見ていて不愉快な気持ちになります。。せっかく新生活を楽しい気持ちで過ごそうと思っているのに残念です…。もっと有意義な情報提供の場になると嬉しいと思っている者がいることも知って欲しく書かせて頂きました。
|
|
No.143 |
公式の場所でもないから施設全体の連絡をする場所じゃないですし、ここは契約されているみなさんの住んでいて個別に気づいた事とか気になることを共有出来たら程度の場所じゃないんですかね?
もちろん愚痴もあるでしょうしそれも含めだと思いますが。 ただ良い所だけ知りたいならこういうところは見ないほうが良いと思いますよ |
|
No.144 |
|
|
No.145 |
>>142 住民さん5さん
同意です。言葉にしてくださりありがとうございます。 私も「何か知れるかな?」「同じマンションに住むのはどんな方なのかな?」と思い、時折ここを見に来ていたのですが、最近は開く度に残念な気持ちになっていました。 子どもの足音が気になったとして、ここに書き込んでいる誰もが昔は子ども時代を無邪気に過ごしてきたはずです。 隣家の生活音は集合住宅の宿命ですし、「騒音を立てよう」と思って生活している方はいないでしょう。 ガス抜きだとしても、他の住人を標的にした陰口をココに書くのは、故意に行っている分よほど迷惑に感じます。 もし夜眠れない、会話に支障が出る、部屋が揺れる、などの生活や健康に関わるような問題があるのであれば、ここで言うのではなく、管理室などへ申し出た方がより早くより良い解決へ繋がるのではと思います。 せっかくのコミュニティに、長々と楽しくない話を書いてしまい申し訳ありません、、、 |
|
No.146 |
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.147 |
伝えなきゃ変わらないけど、
伝えることで悪化するリスクもありますよね。 自分ならどうするか、考えさせられます。 今のところ周りの生活音は全く聞こえないので(小さいお子さん、赤ちゃんもいますが、住んでます?というレベル)、防音は完璧だなと思ってましたが、下階には響くんだなと。 静かに生活してるつもりではありますが、より気をつけようとは思うきっかけにはなりましたね。 個人を特定するようなものでなければですが、愚痴も参考になるものもあるので個人的には気になりませんが、不愉快になるかたも居られるんですね、気を付けます。 |
|
No.148 |
私は入居前に知れてありがたかったです。
音に関しては出来る限り配慮はしたいですし子供部屋の床に騒音対策しようと思いました。 |
|
No.149 |
>>132 契約者さん
私も足音には充分配慮しようと感じたので投稿ありがたかったです。 度を過ぎた投稿はダメだと思いますが、みんなで住みやすいマンションにしていきたいと思っています。 少し話題を変えてみようと思います。 こちらの説明会行ってみようと思います。 これ以上計画ずれずに移転してくれると嬉しいですよね。(計画破綻とかありえるのかな?ないと思ってるのですが) |
|
No.150 |
日に日に重機も増えて、本格的に始まってきているように思いますし、マンション側も手が入り始めましたね。
市役所はわかりませんが、そう遠く無いうちにポツポツといろいろ出来ていくのではないかと感じます、楽しみです。 |
|
No.151 |
4月の市議選で鎌倉市役所の移転推進派が多数になれば良いんですがね…
先日投函されてた広報かまくらで、賛成派の議員と反対派の議員が分かりやすく掲載されていましたね。 |