ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobemotomachi-the-gatetower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155175
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番5(登記簿)
神戸市中央区元町通6丁目2番 以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪神・神戸高速線「西元町」駅徒歩1分
JR東海道本線(神戸線)「神戸」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.79㎡~124.26㎡
事業主・売主:和田興産株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウェル
施工会社:東レ建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
総戸数:101戸(住戸100戸、店舗1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上19階建・地下1階建
地域・地区:商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、特別用途地区(都心機能誘導地区)、
眺望景観形成地域、景観形成市民協定、みなと元町タウン憲章
地目:宅地
私道負担:なし
駐車場:26台(立体駐車場)
自転車置場:113台(スライドラック式:67台、2段式:46台)
バイク置場:10台
竣工予定:2027年2月下旬
入居予定:2027年4月下旬
販売予定時期:2024年9月上旬
バルコニー面積:3.51㎡~17.99㎡
建ペイ率/容積率:80%・800%
敷地面積:999.98㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積:782.18㎡
延床面積:10,876.34㎡(うち容積対象面積7,998.70㎡)
SYMBOL of KOBE
神戸源流の地に、次代の象徴となるタワーを。
華麗なる元町。
およそ150年前。
世界に開かれた神戸は、異なる文化や気風をしなやかに受け入れた。
独自の景観を生み、斬新な創造力を磨き上げ、世界に誇れる街としての地位を築き上げた。
その、すべての源流は「元町」であり、その起点は、かつての居留地西関門であった、この地である。
後に神戸初のデパート「元町デパート」として脚光を浴び、
「旧 三越百貨店」、さらには「旧 ホテルシェレナ」として元町の象徴を担いつづけたこの地は、
気高く、華麗に開花したモダニズム文化の、まさに原点ともいうべき場所。
そんな 神戸の源流と真価を語るこの地は今、古き佳き伝統を敬うように、
温故“創”新のイノベーションで、
クラシカルな趣とモダンな美意識を融合させた「次世代レジデンス」として舞い上がる。
元町に本拠を構える和田興産の「ワコーレ」が、この歴史ある元町本流の地に描くのは、
元町の未来を開く次代のランドマークタワー。
特急停車駅 阪神・神戸高速線「西元町」駅徒歩1分
新快速停車駅 JR「神戸」駅徒歩6分
- 多彩なライフスタイルに対応 45.79㎡~124.26㎡/1LDK~4LDK
- 豊富な100㎡超プラン 全住戸の24%
- 優雅なラウンジ他 多彩な共用スペース
- プライバシーに配慮した ホテルライクな「内廊下」
- ハーバーロード 景観形成市民協定エリア内 次代に継ぐモダンな街並み
ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト、始動。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 10:59:19
ワコーレ神戸元町ザ・ゲートタワーってどうですか?
178:
匿名さん
[2024-10-26 11:40:17]
|
179:
匿名さん
[2024-10-26 11:58:44]
|
180:
eマンションさん
[2024-10-28 10:46:29]
|
181:
名無しさん
[2024-10-28 10:51:15]
>>179 匿名さん
容積は700%だろうから余りはしません タワーパーキングは維持費が高いのでそこを自走式あるいは機械式3段で低コストを売りにして20階建で十分成り立ちます タワマン規制なるものがありますがタワー自体高コストなので現在の建築費を考えると神戸駅界隈でそこまで高く仕上げても販売できないと思う まあ神戸駅界隈で買うこと自体意味ないですけどね |
182:
通りがかりさん
[2024-10-28 11:27:38]
|
183:
名無しさん
[2024-10-28 11:28:21]
|
184:
口コミ知りたいさん
[2024-10-28 12:28:36]
>>183 名無しさん
いや全然こっちのワコーレの方がマシ この西元町界隈はハーバーウミエ、神戸駅も近いのでジオ生田警察と比べると雲泥の差 ただワコーレでこの価格ってのがいけるかいかれへんか。 どこが建てたより最終的には立地、利便性 |
185:
口コミ知りたいさん
[2024-10-28 17:42:05]
>>184 口コミ知りたいさん
神戸駅の開発は、しょぼくないですか?! 神戸市も力を入れている、優先しているのは三宮駅のような気がしてます。路線価もジオ神戸三宮の方が、倍近く高いです。開発でさらに上がることが予想されます。 |
186:
名無しさん
[2024-10-28 18:26:17]
|
187:
eマンションさん
[2024-10-28 18:54:34]
|
|
188:
匿名さん
[2024-10-28 20:37:04]
|
189:
名無しさん
[2024-10-28 20:54:12]
|
190:
評判気になるさん
[2024-10-28 20:54:50]
>>188 匿名さん
定借ですかね?? |
191:
マンション掲示板さん
[2024-10-28 21:06:55]
|
192:
評判気になるさん
[2024-10-28 21:09:52]
>>191 マンション掲示板さん
湊小学校、校舎足らんやん、、 |
193:
口コミ知りたいさん
[2024-10-28 21:28:17]
>>190 評判気になるさん
定借では無いと思うけど 上の方でも書いたけど住宅展示場の跡地は私の予想だから でも神戸駅自体昔っから使いようの無い土地が多いのでマンションしかないかなとだから定借ではないと 使いようの無い土地というのは商業利用出来ない土地という意味です 郵便局の交差点の土地がずっと空いてたのはこういうことです 使いようの無い土地は売っぱらってしまうに限るからね ウミエがどうのこうの言っても三宮再開発起きたらみんなあっちに行くよ ウミエは外国人だらけで好きでも無いし観光メインでいいんじゃないかと だから僕は神戸駅界隈では買わない 湊小など校区も良い印象はない 神戸駅界隈人気は意味が不明 ファミリアも手放され、ホテルシェレナ跡も元の三越も失敗、第一グランドホテル?も失敗 何やっても失敗 そういう土地は好きでは無いです 神戸地裁は旧神戸市役所で昔はこの界隈が中心ではあったけど戦後は三宮に移動しましたから新快速が止まるのは川重と地裁があるからくらいで大したところでは無いですよ |
194:
マンション検討中さん
[2024-10-28 21:54:12]
>>193 口コミ知りたいさん
なるほど参考になります。 商業でうまくいかずに最終マンションになるエリアをどう感じるかですね。川重さんが出ていくと確かに何もないかも。 ウミエ、モザイクも横浜のウォーターフロントに比べるとチープというか、残念ですね。 どちらかというと、神戸市の力の入れようからも新港側が発展していきそうですね。 |
195:
匿名さん
[2024-10-28 21:55:47]
|
196:
検討板ユーザーさん
[2024-10-28 23:19:46]
>>195 匿名さん
神戸の土地には相当に詳しいです マンション自体にも詳しいです笑笑 新築にこだわっているんでしょうか ジオ三宮とここの2択ですか それは入居したい時期の観点からでしょうか また新築にこだわっているのでしょうか ご自身が神戸で1番好きな場所やよく行く場所がどこなのかが問題かなと思います 僕は自分がよく行く場所や好きな場所という視点で物件をみます だから新築には拘りません もしその二つで迷うということであればまだ探しはじめてまも無いように思います 何年前からなら他に選択肢はあったはずです 探し手間もないなら急ぐ必要はないと思います 希少性という意味では場所はジオですが定借です 定借については非常に難しい判断になりますが私は買いません とにかく流動性に欠けるものは買わない主義です 空地が多い場所ではマンションは買うなというのは私のモットーで神戸駅界隈に手を出さないのは空地が多かったからです 神戸駅は商業的な価値は薄いのでそういう場所は外側からだんだん中に入ってくるイメージなので上でセブンとNTTビルが本命と思っていたと書きました 空地というのは古ビルからの建て替え予想含みます なので和田さんのここは希少価値は高くないというのが私の判断です 神戸駅までにいくつの築浅物件がありますか 更にこれから増えようとしています 希少価値が低い物件は資産価値は低くならざるを得ません 私の意見としては両方お勧めできません 神戸駅界隈で希望があるとすれば住宅展示場の跡地です あそこはNTTの土地ですから安く都市開発におろせる可能性があるし敷地も整形で電車の音も聞こえにくいし車の往来も少なめですし駅も近いですから 阪急阪神は葬祭場のとなりや車電車の音はなかなかでしょう ブリリア?と言われた不整形地はどうやらマンションのようですが電車がうるさくてたまらんと思います 時期で決めないといけなくて新築にこだわるなら新神戸よりの和田さんを消去法的にですが選ぶかなと思います 残りがあるのかは分かりませんが |
197:
eマンションさん
[2024-10-28 23:30:54]
>>191 マンション掲示板さん
ちなみにパークホームズの東南、住宅展示場の北東側の郵政の土地も今後何かしら動きがあるはずです 具体的には全く知りませんしいつ頃かも分かりません この界隈で失敗したマンションはパークホームズ一強です笑笑 |
198:
匿名さん
[2024-10-29 00:08:34]
|
199:
匿名さん
[2024-10-29 00:48:01]
>>196 検討板ユーザーさん
貴重なご意見ありがとうございます。 探しはじめてまもない者です。ジオの定借は立地に興味を持っており、70年定借は少し過小評価かなと無知ながら考えておりました。 パークホームズさんは確かに売りが多く失敗とのことですが、となりのパークハウス神戸タワーは、不動産屋は優良と口を揃えております。海外の投資家や、将来の修繕費高騰、建替解体時の不合意などからタワマンに対しては慎重にもなっておりますが、こちらのご評価はいかがでしょうか? なお、ここのワコーレさんは商店街の入口、西元町駅(閑散な駅ですが)近くということで希少性は感じております。 |
200:
通りがかりさん
[2024-10-29 01:14:39]
>>199 匿名さん
パークハウスは知り合いも持ってるけどね あそこはあそこでガタガタしてると聞く 最終どこでも隣人ガチャはあると思うけど先にも書いた通り基本神戸駅はノーなので 不動産屋はあそこ褒めることは褒めるけど、過大評価されすぎかな どこでもそうだけどあんまり永住目的とは考えない方がいいとは思う あとは値段次第 |
201:
匿名さん
[2024-10-29 01:48:06]
とりあえずワコーレ買っといたら間違いないすよ
ここがあれなら栄町通のローソン前ワコーレなんかおすすめ やっぱり神戸で住むならワコーレすよ |
202:
匿名さん
[2024-10-29 07:19:40]
>>201 匿名さん
そのワコーレが高くなってきてるから問題なわけです。これまでは大手に比べて好立地を廉価で分譲してくれるがワコーレでしたから。あとの管理は知らんけど。 |
203:
口コミ知りたいさん
[2024-10-29 08:23:39]
>>200 通りがかりさん
ありがとうございます。パークハウス内覧行きましたが、中華系の方とすれ違う回数が結構あり、組合など大丈夫かなと感じました。 建設コスト高騰から、しばらくマンション価格は下がらないと言われますけど、地方や東京との価格差から建設コストよりも需給の問題で価格は決まるものだと感じております。(建設コストは地域差であまり変わらないはず、むしろ地方の方が職人がいなくて建設コストは高いはず) 神戸駅前が供給過多になれば、下がることに期待して焦らず検討したいと思います。 |
204:
マンション検討中さん
[2024-10-29 09:37:16]
>>197 eマンションさん
パークホームズはなぜ失敗なのですか? |
205:
マンション掲示板さん
[2024-10-29 12:03:22]
>>204 マンション検討中さん
先に書いてますよね 空地が多いとこは買うな 古ビルはマンションの可能性ありと 2号線側に投資用マンションがこれからたちます また郵政の土地、住宅展示場の跡地の開発も控えています なんならトヨタの移動の可能性も考えると当時から買っってはいけない最有力で、唯一開けている可能性が持続しそうな郵便局側にバルコニー面を持ってこなかったのも意味不明でした まあパークホームズブランドのファミリー感で方角を気にしたからでしょうけど 間取りも田の字の凡庸なものだから景気もあり最後は業者にバルクセールされたけどね とりあえず色んなこと書きすぎたのでもう質問には答えませんので不動産はセンスなので縁のない人は諦めてください 考えることができない人は向いてない 他に取り柄があるはずですので買いたい物件を買ったらいいです マンションが全てではないです |
206:
マンション掲示板さん
[2024-10-29 12:03:23]
>>204 マンション検討中さん
先に書いてますよね 空地が多いとこは買うな 古ビルはマンションの可能性ありと 2号線側に投資用マンションがこれからたちます また郵政の土地、住宅展示場の跡地の開発も控えています なんならトヨタの移動の可能性も考えると当時から買っってはいけない最有力で、唯一開けている可能性が持続しそうな郵便局側にバルコニー面を持ってこなかったのも意味不明でした まあパークホームズブランドのファミリー感で方角を気にしたからでしょうけど 間取りも田の字の凡庸なものだから景気もあり最後は業者にバルクセールされたけどね とりあえず色んなこと書きすぎたのでもう質問には答えませんので不動産はセンスなので縁のない人は諦めてください 考えることができない人は向いてない 他に取り柄があるはずですので買いたい物件を買ったらいいです マンションが全てではないです |
207:
匿名さん
[2024-10-29 12:43:31]
パークホームズはファミリー向けマンションで小学生ぐらいの子供を持つ層などに人気と思われましたが、人気の山手小学校エリアではないんですよ。向かいのローソン側なら山手小学校区だったのに。
それで人気無いってのもかなりありますよ。それに比べここのワコーレは山手小学校区。ただ値段が高すぎると普通の層には手が届かず。富裕層なら山手小学校に通わせず私学になるだろうしねー |
208:
マンション掲示板さん
[2024-10-29 13:09:47]
ちなみに山手小は人気はないです笑笑
人気があるのはこうべ小です |
209:
検討板ユーザーさん
[2024-10-29 16:50:10]
|
210:
通りがかりさん
[2024-10-29 17:01:18]
>>208 マンション掲示板さん
もっと人気あるのは、神戸祇園小学校かな?! ここから山の手小学校は、よろしくない宇治川地区、さらに山幹も超えて、ずっと坂道であり通学路としてはどうでしょうか? 神戸駅前、居留地、ベイエリアなどどんどんマンションが建つので、JR線より南側に小学校が建つのを期待したいですが、ハザードの関係で無理でしょうか?! |
211:
匿名さん
[2024-10-29 17:03:55]
|
212:
マンション掲示板さん
[2024-10-29 19:10:43]
はっきり言って湊小、神戸祇園小、山手小どこも香ばしいエリアが入りますからどっこいどっこいですが山手小がまだマシかなという認識で学区重視ならこうべ小無理ならマンションエリアで行くと六甲道のウェルブ以東が良いと思います
昨日も書きましたが改めて考えるとほんと神戸駅って取り柄ないなと… 新快速が乗りたい人とウミエ大好きな人向きかな 大阪や明石にいくなら快速選ぶ人も結構いますからやっぱり人気な理由が不明 まあ平地なことこと割とスッキリしてる感じかな ちなみにみなと元町以西は地下鉄海岸線ただで兵庫のどっかの小学校へ越境が許されていたはずなので興味ある人は調べてみてください |
213:
匿名さん
[2024-10-29 19:25:38]
>>209 検討板ユーザーさん
三井住友銀行はすでに撤退しています。あの辺でワコーレがもう一つ新築分譲してなはずです。 |
214:
eマンションさん
[2024-10-29 22:46:04]
|
215:
名無しさん
[2024-10-29 23:10:08]
>>213 匿名さん
ここで先生がおっしゃっていたとおり、ワコーレ神戸フロントから三井住友銀行跡へと、外から中へ開発していくのですね。神戸駅前周辺候補まだまだたくさんありますしね。三ノ宮も外から中へ開発されていくことに期待大。タワマン規制も解除されたりして。 |
216:
マンコミュファンさん
[2024-10-29 23:23:16]
>>215 名無しさん
遠い未来ではないかも、自動運転が確立して駅前神話がなくなり広域な街づくりを日本政府に期待したいですね。 タワマン規制をした神戸市からしたら面白いんですけどね。 駅にわざわざ行って集団輸送される非合理的なことはもうやめて、ドアツードアを最小限にする快適なエコな世界へ!笑 |
217:
マンション検討中さん
[2024-10-29 23:26:34]
笑
![]() |
218:
匿名さん
[2024-10-30 01:22:04]
神戸でマンション買うならワコーレ買ってりゃあ間違いないですわ笑
|
219:
検討板ユーザーさん
[2024-10-30 08:25:29]
|
220:
マンション検討中さん
[2024-10-30 23:32:13]
>>218 匿名さん
ワコーレさん神戸では有名なんですね。 土地取得の力はさすがなので、以下を見直してもらえれば、関西のメジャー7?になるんですかね。 神戸人としては、頑張ってもらいたいです。 1.共用部内装材の選定見直し 2.アウトポールの採用 3.梁の見直し 4.無駄な廊下の削減 5.管理会社の外注取り止め 6.竣工時の修繕費の設定 |
221:
通りがかりさん
[2024-10-30 23:34:08]
ここのマンションを皮切りに和田さんのブランドがつくといいですね!
|
222:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 15:48:47]
|
223:
マンコミュファンさん
[2024-11-05 14:33:42]
|
224:
匿名さん
[2024-11-05 14:37:51]
|
225:
口コミ知りたいさん
[2024-11-05 15:01:43]
>>171 匿名さん
ベーシックプランでも2階なのか9階なのか、どの方角かにもよるので一概には言えませんが坪300万~400万という感じです。 同じ間取りでも2階と9階で比べると1000万変わったりしているので。 |
226:
検討板ユーザーさん
[2024-11-06 22:26:35]
|
227:
匿名さん
[2024-11-07 01:13:06]
>>226 検討板ユーザーさん
販売概要をみると少なくても46戸は供給済みなので売れているはずですよ。 今後、他のデベロッパーで中央区で売り出される予定の物件はここよりもっと単価が上がるはずですよ。 仲介業からすると新築の値上げは有難いですけどね。 |
228:
マンコミュファンさん
[2024-11-07 11:15:57]
|
229:
匿名さん
[2024-11-08 08:01:32]
>>228 マンコミュファンさん
不動産価格は中古も含めて上がってきてるから完売まで時間かかります |
230:
検討板ユーザーさん
[2024-11-25 19:52:58]
ジオ神戸駅前のお知らせ看板出てましたね。ここと同規模ですね。坪400万は覚悟で、時期も同じくらいなのでワコーレvsジオ、見所ですね。結果、近くのパークハウスのタワマンが上がるような気もしたり。
|
231:
名無しさん
[2024-11-25 21:17:25]
|
232:
匿名さん
[2024-11-26 03:02:58]
パークホームズは草
上がりません |
233:
通りがかりさん
[2024-11-30 13:45:59]
はやく建たないかなあ工期長い
商店街の玄関口がずっと工事中なのはもったいない 2026年10月まで工事 ![]() |
234:
eマンションさん
[2024-11-30 18:17:25]
>>230 検討板ユーザーさん
ワコーレと同じく、敷地1000平米未満、高さ60m未満使ってきましたね。基本このボリュームで規制のところは建つんでしょうねな。良くないと思う。市長変わるまで耐えましょう。 引渡しは2028年1月頃でしょうね。ABC住宅展示場跡の計画(おそらく複合施設)も出るでしょうし、相生町1丁目区画はどんどん変わりそうですね。パークホームズ?!も含めて上がるでしょう。笑 ![]() |
235:
匿名さん
[2024-11-30 21:02:36]
ABC以外タワーができる土地が中央区にはない
タワーはさらに高くて買えないのに何いってんの 坪600とか無理 |
236:
口コミ知りたいさん
[2024-12-01 11:24:28]
|
237:
検討板ユーザーさん
[2024-12-01 11:26:28]
|
238:
マンション掲示板さん
[2024-12-02 10:59:38]
|
239:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 01:00:36]
>>235 匿名さん
タワーはもうたたないよーABC跡も区域内。ジオは坪550とききました。ここのワコーレは確かに安いかもね。ただ、ハーバーロード沿いの低層階しか空いてないみたいなので、減額まで待とうかな。 |
240:
通りがかりさん
[2024-12-07 10:47:02]
|
241:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 21:34:53]
>>239 口コミ知りたいさん
いくらジオでもこんな兵庫区すれすれの線路うるさい斎場隣の立地で500いくわけないと思いますよ。 ここと比べるならワコーレの方がまだ高い気がするけどな。宇治川ジオみたいに割安ジオになるんじゃないでしょうか。 |
242:
マンション検討中さん
[2024-12-07 22:49:04]
ブリリアでしたね!神戸駅前もメジャー7が集まりそうですね。
ワコーレ頑張れ!! ![]() |
243:
eマンションさん
[2024-12-07 22:51:03]
|
244:
匿名さん
[2024-12-07 22:51:38]
|
245:
評判気になるさん
[2024-12-07 22:54:58]
ここもABC跡地次第やね。気になるなー誰か情報ないですかね?NTT関係者宜しくお願いします。
|
246:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 22:58:29]
|
247:
検討板ユーザーさん
[2025-01-02 20:04:20]
上層階の億ション、まだ空き多いみたいですね。管理費、修繕費回収できるか心配です。まだ、神戸では東京と大阪のようにはいかないのかな?!
|
248:
匿名さん
[2025-01-03 15:31:31]
億出すなら多少狭くなっても三宮で中古買うわな
|
249:
評判気になるさん
[2025-01-05 00:31:12]
>>248 匿名さん
100平米超えで坪350出す富裕層は、三宮やタワマンなど100平米超えで坪400の物件にいくんでしょうね。ワコーレさん見誤ったな。高速神戸駅前の1億物件も苦戦しているようですし、、値段下がるようです。 |
250:
匿名さん
[2025-01-18 10:02:04]
ここって二重床二重天井ですか?
19階建てなら階高は十分に確保できそうですが |
251:
名無しさん
[2025-01-18 10:47:31]
|
252:
匿名さん
[2025-01-18 10:50:30]
ここはタワーマンションですか?
空室にしていたら空き家税取られますか? |
253:
匿名さん
[2025-01-18 14:43:33]
|
254:
匿名さん
[2025-01-19 10:11:19]
ワコーレは各階にゴミ捨て場がないと聞いたのですが本当ですか?
|
255:
匿名さん
[2025-01-19 12:33:59]
|
256:
匿名さん
[2025-01-19 18:55:54]
ゴミは週2回の回収なので週末しか利用しないようなセカンドハウスには不向きです。
|
257:
匿名さん
[2025-01-20 13:16:44]
ここはワコーレに憧れる人が買うマンションですね
|
258:
マンコミュファンさん
[2025-01-22 12:29:43]
>>253 匿名さん
神戸市中央区のマンション規制あるところは、高さ60m縛りがあるので、おそらく二重床は今後新築では出てこないと思います。 |
259:
匿名さん
[2025-01-23 03:49:32]
|
260:
匿名さん
[2025-01-23 12:10:57]
こちらのゲートタワーマンションはおいくらぐらいの予算帯が多いんでしょうかね?
|
261:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 12:37:11]
|
262:
マンコミュファンさん
[2025-01-23 12:39:10]
|
263:
口コミ知りたいさん
[2025-01-23 15:19:58]
ここは19階建てなのに直床
|
264:
名無しさん
[2025-01-26 09:41:49]
|
265:
匿名さん
[2025-01-28 12:49:17]
他のスレにも書いてありましたが、
神戸を知り尽くしているワコーレさんだからこその値付け、土地の仕入れ、あと素晴らしい建物、かっこいい。生活しやすい間取り。そして場所にはよりますがリセールバリュー。ワコーレの建つ周辺地域は地価も結構あがるとか、なんとか。 ワコーレ選んどけばだいたい問題ないよと言われる理由がほんとわかります。 |
266:
検討板ユーザーさん
[2025-01-28 18:34:11]
|
267:
評判気になるさん
[2025-01-28 19:28:45]
質は庶民向けなまま価格だけ高くなってしまった
猫も跨ぐ狭さでもマンション建てること以外に取り柄無い |
268:
マンコミュファンさん
[2025-01-29 21:58:10]
|
269:
匿名さん
[2025-01-29 23:19:13]
神戸、阪神間でワコーレ買っとけば間違いはないですよ
|
270:
マンション検討中さん
[2025-02-04 13:58:32]
駅からすぐだし、やっぱり売れ行きは好調なのでしょうか?
|
271:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 21:49:57]
|
272:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 10:55:55]
|
273:
匿名さん
[2025-02-05 12:50:40]
行ってきました。
まずは価格に驚きました。 低層階はほぼ完売でした。 売れ行きにて1期よりさらに価格を上げたみたいで、その上で残った一部が抽選となるようです。 100m2以上の部屋は24戸中あと5-6戸でしょうか。まだ2年あるので値下げはしないようですよ。 |
274:
匿名さん
[2025-02-05 17:07:34]
そりゃ竣工前に値下げするバカいませんよ
あと1.2戸ならいざ知らず |
275:
通りがかりさん
[2025-02-05 22:43:16]
>>273 匿名さん
上層階買いましたが、ここの低層階、南側はハーバー通り沿いうるさく、北側は眺望絶望的で売れるのかなと思ってましたが、売れてるんですね。良かったですね。 |
276:
検討板ユーザーさん
[2025-02-06 23:50:50]
|
277:
匿名さん
[2025-02-07 00:05:05]
わこーれ買っといたら間違いないねんってば
|
N都市のウエリス神戸駅前!