ジオ板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/ukimafunado/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155173
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅 徒歩5分~6分
(記載の駅徒歩分数は、一部公有地を通過するルートとなります)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.16m2~83.79m2
事業主・売主:阪急阪神不動産株式会社
事業主・売主:西日本鉄道株式会社
事業主・売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:598戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階/地下1階建
用途地域:工業地域、準工業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地
駐車場:196台(機械式150台、平置き32台、福祉対応用1台、カーシェア用1台、
来客用9台、来客・宅配兼用3台)
自転車置場:594台(2段式下部スライド451台、レンタサイクル7台、平面12台、
傾斜ラック式91台、スライドラック式33台)
バイク置場:14台
ミニバイク置場:46台
サイクルポート:305区画
竣工時期:2026年3月下旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売開始予定:2024年12月上旬(予定)
バルコニー1面積:10.24m2~20.13m2
バルコニー2面積:5.08m2~6.46m2
サービススペース面積:2.52m2~3.24m2
テラス面積:11.6m2・12m2
専用庭面積:24.94m2~34.95m2
ルーフバルコニー面積:15.43m2~39.08m2
アルコーブ面積:2.13m2~7.88m2
建ぺい率:47.45%(認可時)
容積率:199.70%(認可時)
建築面積:10,260.21m2(認可時)
延床面積:48,322.57m2(認可時)
TOKYO EARTH PROJECT
23区、うるおいの新世界へ。
人類が誕生する前から、大いなる自然の源となり、
あらゆる生命にうるおいを与えてきた水と緑。
「TOKYO EARTH PROJECT」
それは、水と緑に囲まれた街の瑞々しさに感動し、新たに創造された緑にやすらぎ、
地球と人生そのものを輝かせる時間や場所をつくる、全598戸の壮大な環境創造プロジェクト。
新宿まで20分の駅徒歩5分に生まれるうるおいの新世界で、
もう一度、自分らしい人生を創造しよう。
- 敷地面積21,600㎡超
- 全598戸
- JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩5分
-「新宿」駅直通20分 「池袋」駅直通14分 ※1
※1:「新宿」駅/「池袋」駅へJR埼京線利用、「東京」駅へJR埼京線利用「赤羽」駅で
JR高崎線に乗り換え。
所要時間は「ジョルダン」をもとに作成しています(2024年5月時点)。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/qnq35ycigXyjs1GV8
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 10:37:48
ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?
2540:
eマンションさん
[2025-01-31 09:13:31]
でもなー安くなると思ってる人は短絡的な幼稚なのが伝わっちゃうじゃないかそれだと。掲示板見ない方が良いよおじさんも出てくるし。
|
2541:
買い替え検討中さん
[2025-01-31 10:25:24]
値下げのフェイクに秒で飛びつくってことは日々それを心待ちにしているってことですからある意味肯定派とベクトルは一緒ですよ。
「8000万円」という数字が一人歩きしているけど、内向き住戸は7500万円が中心になるだろうし、70㎡未満ならギリ6000万円台の部屋も結構出てくるんじゃないですか。それこそ掲示板情報に頼るよりもMRで確認してみたら? |
2542:
匿名さん
[2025-02-01 00:49:29]
ポジティブな意見があると安心するよね、うんうんわかるよ、参考もとりあえずつけちゃうよね。
逆にネガティブな意見を言うやつは掲示板に書き込むべきじゃないよね。自分が見たいもの以外みたくないからレッテル貼りして人格否定してでもとにかく意見封殺したくなっちゃう気持ちわかるなー。 こんなに市況に詳しくて判断力に長け、人格に優れてる皆さんが購入・検討してる当物件は絶対に買いですよ!こんな素晴らしい購入者の皆さんと同じ住民になれるチャンスなんて二度とない!!みんな2期MRへ急げ!!!! |
2543:
評判気になるさん
[2025-02-01 09:44:55]
マンマニさんすむログで浮間の中古紹介。
エリアによっては『新築マンションは高いけど中古マンションはそこまで高くない』ということもあると言っていて、一貫してジオに厳しい印象を受けます。買い煽りだけではない落ち着きがあって好感度が高い。 |
2544:
通りがかりさん
[2025-02-01 12:22:43]
|
2545:
匿名さん
[2025-02-01 12:39:07]
ジオはかなり割安だし、広域検討の人にもお勧めしやすい立地だけどな。
|
2546:
eマンションさん
[2025-02-01 14:28:20]
|
2547:
ご近所さん
[2025-02-01 15:44:03]
>>2543 評判気になるさん
少なからず地元需要(買い換え)もあるだろうから、これからもっと築浅・駅近で条件の良い中古が供給されるでしょうね。「浮間が良いけど新築にこだわらない」という方はジオの在庫を見ながら中古の出物をチェックしていくのもありですね。ただ1~2年の先送りだとジオも中古も今より高くなってしまいそうだけど。 |
2548:
匿名さん
[2025-02-01 21:09:03]
|
2549:
匿名さん
[2025-02-01 23:09:06]
浮間舟渡は住環境も良いし、資産性高いと思いますよ。
|
|
2550:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 09:58:56]
|
2551:
匿名さん
[2025-02-02 10:28:53]
|
2552:
匿名さん
[2025-02-02 10:37:06]
>>2551 匿名さん
こういう時は坪単価気にしないんすね… |
2553:
マンション検討中さん
[2025-02-02 10:38:25]
|
2554:
マンション検討中さん
[2025-02-02 11:30:22]
|
2555:
eマンションさん
[2025-02-02 11:51:53]
まぁ買いたい方が買えば良いと思う!
新築だと、かなり安いかと思いますよ。 どこ見渡しても、坪350万円で買える新築は今ないかと |
2556:
匿名さん
[2025-02-02 11:53:57]
立地も良いですしね。ジオは東京では目立たないですが質の高いマンションが多いです。
|
2557:
通りがかりさん
[2025-02-02 12:03:42]
有償オプションの締め切りがかかり終了している階もありますが、購入前向きなら早めに決めた方が良さそうです!
|
2558:
マンション検討中さん
[2025-02-02 12:30:07]
>>2555 eマンションさん
ちなみに近隣中古物件で、ヴェレーナシティ パレ・ド・プラージュが80.2㎡ 6980万円、ヴェレーナグラン赤羽北か68.68㎡ 8080万円で売り出されていますね。(その金額で売れるのかは不明ですが…) |
2559:
匿名さん
[2025-02-02 13:08:17]
|
2560:
匿名さん
[2025-02-02 13:09:46]
中古相場と比べてもかなり割安感のある値付けだと思う。
|
2561:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 13:23:18]
|
2562:
周辺住民さん
[2025-02-02 18:57:01]
マンマニさんが出してる中古マンションは駅徒歩距離がありすぎてさすがに周辺相場の参考にはならないなぁ
|
2563:
周辺住民さん
[2025-02-03 10:25:12]
現場内で〇亡事故あったみたいですね、、、こわいこわい
|
2564:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 19:53:47]
ここしか都内に買えるマンションがない、または購入者には何を言ったって無駄だからな
|
2565:
匿名さん
[2025-02-03 20:20:44]
>>2564 マンション掲示板さん
浮間舟渡より立地の良い物件もなかなか無いと思いますよ。 |
2566:
ご近所さん
[2025-02-04 00:19:43]
この立地でこの価格は確かに安いですね。環境という意味ではクセが強いかなぁ。
築23年で駅から実15分、80㎡超とはいえ仲介手数料も含めれば5,500万円レベルの中古をマンマニさんがお勧めしていて、それに好感を持っていらっしゃる方もいるということで資産性も高い(高くなる?)エリアなんですね。 |
2567:
マンション検討中さん
[2025-02-04 01:15:31]
マンション価格って分かりずらいから周辺相場上がってますとか言われるとそうなんだと思っちゃう人がいても不思議じゃない。ただ今まで相場が上がってきてると発言してる人たちが具体的にどこがいくらあがってるとか言えないのが答えです。探せばあるはあるけどそれすら見れない人たちが言ってます
|
2568:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2025-02-04 13:12:25]
ちょっと何言っているかわからない
|
2569:
匿名さん
[2025-02-04 15:21:49]
浮間舟渡は環境に目を瞑れる人には穴場ですよ。
ここよりも都心の尾久も穴場と言われていますが、両者とも住環境が良くないのでずっと安値です。 新宿20分圏内で最安値の物件では? |
2570:
匿名さん
[2025-02-04 19:04:17]
環境だけではなく相場にも為替にも目を瞑った者だけが購入できる選ばれし物件
|
2574:
検討者さん
[2025-02-04 19:20:09]
大事なことが抜けている。
いくら目を見開いていてもお金の無い者には購入できない。 |
2575:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 21:12:44]
確かにこの価格は出せないかもね。この物件には
|
2576:
名無しさん
[2025-02-04 22:14:06]
確かに値上げはするし、買おうにもMRはいっぱいだし、ハードル上がっちゃったからね。
|
2577:
名無しさん
[2025-02-04 22:16:37]
|
2578:
口コミ知りたいさん
[2025-02-04 22:18:27]
|
2579:
名無しさん
[2025-02-06 16:17:03]
安くなったの?
なら見に行ってみようかな |
2580:
匿名さん
[2025-02-06 16:18:46]
むしろかなり値上がりしてる。
|
2581:
買い替え検討中さん
[2025-02-06 17:01:40]
先月から毎週末のMRは予約でいっぱい。
大幅値上げ前の駆け込み需要。 |
2582:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 19:34:10]
|
2583:
匿名さん
[2025-02-06 19:41:19]
浮間舟渡は住環境が良いですからね。資産性は間違いないと思う。
|
2584:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 22:18:03]
売れてるマンションは来場プレゼントとかしないんだよなー
|
2585:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 22:18:59]
|
2586:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 07:34:58]
まあ大体どこの微妙マンションも、
都合のいい切り取り方して「〇〇にしては安い。穴場だ」みたいなこといっぱい書かれるんだよな。 |
2587:
匿名さん
[2025-02-07 17:18:50]
それが不動産業界のセールスの基本だからな。
情弱なら騙されるのかな。 |
2588:
買い替え検討中さん
[2025-02-07 19:07:36]
営業かポジトークしかないな
価格に関する投稿も全然ないし、ほんとにMR行ってる人いるのか? |
2589:
周辺住民さん
[2025-02-07 21:22:01]
マンコミュって検討してる人全員がチェックするような場所なん?
|
2590:
名無しさん
[2025-02-09 07:39:43]
|
2591:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 12:46:55]
ん?俺はご近所さんなだけで、マンション買ったときはこの掲示板見てないよ。買う前に見なくて後悔とかも一切ないし。
|
2592:
マンション検討中さん
[2025-02-09 14:33:35]
この掲示板は見ていますが、進行中の商談で得た情報をイチイチ書き込みませんよ。「値下げ」など嘘の書込みがあったときだけは信じちゃう人がいるといけないのでやんわりとコメント入れますけど。
人気のあるなしも、書込みの有無とか、ましてプレゼントやキャンペーンの有無じゃなくてMRの予約状況で判断した方がリアルですよ。 |
2593:
管理担当
[2025-02-09 18:04:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2594:
口コミ知りたいさん
[2025-02-09 21:48:44]
怒涛の11参考わろた、こういうことしてるから胡散臭がられるんだよな
|
2595:
マンション検討中さん
[2025-02-09 22:08:19]
結局2期は1期と比べて値段はどうなんすか?
|
2596:
匿名さん
[2025-02-09 22:11:46]
浮間舟渡は住環境も良いし、リセールもかなり期待できると思う。
|
2597:
eマンションさん
[2025-02-10 02:49:55]
理解出来ない煽りを続けると通報されるんじゃないかな。個人情報開示なども依頼すれば可能みたいだし何言っても問題ないと思うのはまずい気がするよ。特定の人が購入者をいじってるのは見てて明らかに分かる。
|
2598:
匿名さん
[2025-02-10 06:08:29]
>>2594 口コミ知りたいさん
貴方のほうが胡散臭いぞ |
2599:
匿名さん
[2025-02-10 07:21:08]
>>2598 匿名さん
23区で一番臭いのは、運河に未処理下水が放流されている品川や夢の島じゃないですか? |
2600:
eマンションさん
[2025-02-10 10:02:28]
|
2601:
匿名さん
[2025-02-10 14:55:59]
|
2602:
マンション検討中さん
[2025-02-10 15:16:14]
もう週末のMRの予約はいっぱいなんですね
タンブラーが貰えるからですか? |
2603:
購入経験者さん
[2025-02-10 15:41:17]
ここで書き込まない人ももちろんいるだろうけど、MRで聞いた話とかMRの状況とかは人気物件ならもっと書き込まれるものだけどね
やはり実際にMR行っている人は多くないと思いますね |
2604:
坪単価比較中さん
[2025-02-10 15:42:48]
このスレはなんで契約者がこんなに必死に言論統制してるんですか?
|
2605:
評判気になるさん
[2025-02-10 16:15:35]
じゃあ何でMRの予約がいっぱいなんですか?
|
2606:
周辺住民さん
[2025-02-10 17:06:00]
|
2607:
購入経験者さん
[2025-02-10 17:13:35]
>>2605 評判気になるさん
MR予約をチェックしてるわけではないけど、MR予約の上限なんて営業の人数とかによって左右されるでしょ 第1期は大量の人員導入していたかもしれないけど、2期以降の営業人数はどれくらいかわからない MR予約が一杯だからと言って、営業の人数が分からなければMRにたくさんの人が行ってるとは限らないですよ |
2608:
東京不動産研究マン
[2025-02-10 17:33:05]
ジオ板橋浮間舟渡を8,500万円(4LDK.75平米)を金利0.4%35年で購入し、5年所有したら、5年後のローン残債が約7350万円になる。
値下がりする程ではあるけど、駅近、大規模、そこそこのブランドマンションという事も踏まえ、7500万円~8000万円程度では売れるのでは? 残債割れすることはないように思える。 値上がりを期待する方は購入しない方が良いかと思うが、残債割れしない程度で売れれば良いと考える方は全然買いかと思う。 |
2609:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 17:58:49]
|
2610:
検討板ユーザーさん
[2025-02-10 18:02:58]
>>2608 東京不動産研究マンさん
8000万どころか7500万円で売れる未来が全く見えないのですが、どういう計算根拠でしょうか…。 そもそも仮に7500万円で売れたとしても、売買手数料10%加味すると残債マイナスとなるので、5年とかいうスパンではなく15-20年住んだ方がいいかと思いますね。 |
2611:
マンション検討中さん
[2025-02-10 19:02:34]
>>2608
金利0.4% |
2612:
匿名さん
[2025-02-10 19:28:10]
浮間舟渡は周辺環境も良いし、リセールもかなり高くなると思いますよ。
|
2613:
匿名さん
[2025-02-11 00:57:02]
>>2611 マンション検討中さん
引渡しの頃には1%軽く超えてるでしょ |
2614:
マンション検討中さん
[2025-02-11 00:58:10]
>>2612 匿名さん
都心というより郊外マンションですし、リセールはなかなか厳しいと思います。 |
2615:
マンション検討中さん
[2025-02-11 06:58:50]
第2期1次の販売は15戸なんですね。
全体の2.5%程度ですか。 |
2616:
検討板ユーザーさん
[2025-02-11 09:16:34]
|
2617:
匿名さん
[2025-02-11 09:24:13]
金利が上がっても浮間舟渡みたいな立地の良い物件は下がらないですよ。
|
2621:
マンション検討中さん
[2025-02-11 14:52:06]
城南以外都内どこでも30分以内と考えると安い気もするんだよな
アクセス以外は住みたくないって人ばかりだろうけど、だからこその価格 |
2622:
通りがかりさん
[2025-02-11 15:58:37]
こんだけ販売戸数少ないと値引きとか売れないとかあり得るの?工作員とか言ってる人とかいるけど、これは隠すことなの?どう捉えてよいか分からないから誰か説明してくれ
|
2628:
匿名さん
[2025-02-11 22:32:16]
二期は値上げされてるけどそれなりに倍率が付きそう。
|
2631:
ゲマ
[2025-02-12 00:38:38]
|
2632:
匿名さん
[2025-02-12 07:32:16]
>>2622 通りがかりさん
登録受付日 / 2025年2月14日(金) 登録受付時間 / 10:00~15:00 5時間の受付で終了即抽選。 これは15戸の希望者が確定しているという理解でいいと思います。 建築費高騰で新規着工が難しくなっている今、デベは売り急ぐ理由がありません。 建築中・完成済の物件は限界ぎりぎりの高値で少しずつ売っていく。少し前まではスミフやゴクレの売り方でしたが今は大手どこでもやってます。 三井なんて一度出した物件を引っ込めて値付けをやり直してますし。 ここも竣工後3年くらいかかっても値下げはしないと思います。 |
2633:
マンコミュファンさん
[2025-02-12 09:25:06]
|
2634:
買い替え検討中さん
[2025-02-12 09:32:38]
>>2632 匿名さん
金利もどこまで上がるか分からないうえに、築数年たった未住居物件化するのに、ほんとに大丈夫なのかな 住不くらいブランドと体力があるなら良いんだろうけど、どんだけ時間かけるつもり? ずっとモデルルーム募集中の垂れ幕がかざってあるのかな? |
2635:
管理担当
[2025-02-12 11:54:59]
[NO.2618~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|