ジオ板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/ukimafunado/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155173
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目13-2、3、4、5、7、14 全6筆(地番)
交通:JR埼京線「浮間舟渡」駅 徒歩5分~6分
(記載の駅徒歩分数は、一部公有地を通過するルートとなります)
間取:2LDK~4LDK
面積:56.16m2~83.79m2
事業主・売主:阪急阪神不動産株式会社
事業主・売主:西日本鉄道株式会社
事業主・売主:総合地所株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:598戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階/地下1階建
用途地域:工業地域、準工業地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地
駐車場:196台(機械式150台、平置き32台、福祉対応用1台、カーシェア用1台、
来客用9台、来客・宅配兼用3台)
自転車置場:594台(2段式下部スライド451台、レンタサイクル7台、平面12台、
傾斜ラック式91台、スライドラック式33台)
バイク置場:14台
ミニバイク置場:46台
サイクルポート:305区画
竣工時期:2026年3月下旬(予定)
入居時期:2026年3月下旬(予定)
販売開始予定:2024年12月上旬(予定)
バルコニー1面積:10.24m2~20.13m2
バルコニー2面積:5.08m2~6.46m2
サービススペース面積:2.52m2~3.24m2
テラス面積:11.6m2・12m2
専用庭面積:24.94m2~34.95m2
ルーフバルコニー面積:15.43m2~39.08m2
アルコーブ面積:2.13m2~7.88m2
建ぺい率:47.45%(認可時)
容積率:199.70%(認可時)
建築面積:10,260.21m2(認可時)
延床面積:48,322.57m2(認可時)
TOKYO EARTH PROJECT
23区、うるおいの新世界へ。
人類が誕生する前から、大いなる自然の源となり、
あらゆる生命にうるおいを与えてきた水と緑。
「TOKYO EARTH PROJECT」
それは、水と緑に囲まれた街の瑞々しさに感動し、新たに創造された緑にやすらぎ、
地球と人生そのものを輝かせる時間や場所をつくる、全598戸の壮大な環境創造プロジェクト。
新宿まで20分の駅徒歩5分に生まれるうるおいの新世界で、
もう一度、自分らしい人生を創造しよう。
- 敷地面積21,600㎡超
- 全598戸
- JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩5分
-「新宿」駅直通20分 「池袋」駅直通14分 ※1
※1:「新宿」駅/「池袋」駅へJR埼京線利用、「東京」駅へJR埼京線利用「赤羽」駅で
JR高崎線に乗り換え。
所要時間は「ジョルダン」をもとに作成しています(2024年5月時点)。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/qnq35ycigXyjs1GV8
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 10:37:48
ジオ板橋浮間舟渡ってどうですか?
2441:
マンション検討中さん
[2025-01-20 23:29:46]
|
2442:
匿名さん
[2025-01-20 23:32:00]
アトラス北赤羽と迷ってる人は多そう。
|
2443:
通りがかりさん
[2025-01-21 00:28:23]
|
2444:
マンション検討中さん
[2025-01-21 00:35:54]
ヴェレーナグランもジオも良い物件だと思いますよ。
|
2445:
匿名さん
[2025-01-21 05:46:49]
モデルルームの予約がスカスカなのが気になる。。
|
2446:
マンション検討中さん
[2025-01-21 09:37:55]
|
2447:
マンション検討中さん
[2025-01-21 23:46:45]
Yahoo不動産で3000円配ってますよ。人気で抽選になるようなら3000円は配らないと思います
|
2449:
マンション検討中さん
[2025-01-22 09:32:08]
新築・23区内・JR駅徒歩5分以内・大規模マンション・ゆとりある専有面積で3LDK1億以内となると、今のところお買い得に見えるよね
|
2450:
マンション比較中さん
[2025-01-22 10:17:45]
9月に初めて価格を聞いたときはちょっと引いたけど何となく馴染んできたね。
しかもこれから2~3年かけて売るんでしょ。将来価格を先取りして「8000万円」という設定なら確かにお買い得かもね。 |
2452:
マンション検討中さん
[2025-01-22 15:11:51]
この相場が続けば問題なく売り切れそうですよね。時間はかかるでしょうけど。
条件のいい住戸は今の価格でもそんなに違和感なくなってきましたし、内向き低層スパン狭めなど条件悪めな住戸はその時の相場を見ながら値段を決めていくのでしょう。 |
|
2453:
購入経験者さん
[2025-01-22 15:50:45]
この掲示板にも第2期の情報が全く投稿されていないのですが、結局2期はいくらくらいなんでしょうかね。MR見学に誰も言ってないのでしょうか。
|
2454:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 17:31:49]
日銀が政策金利上げるみたいだしね…
|
2455:
マンション検討中さん
[2025-01-22 17:48:18]
周辺中古よりあきらかに高いので買いじゃないと思いますが買いか買いじゃないかの判断はご自身すれば良いと思います。ただ抽選だの値上げだの人気だの言ってる方いますがそういう物件であればモデルルーム予約させるのに3000円ぶらさげません。
そこの判断は見誤らないようにした方が良いと思います |
2456:
匿名さん
[2025-01-22 19:13:32]
大した判断材料にならないな。
しかもヤフーで15000円以上の買い物をしたときにはじめて使える割引券じゃねぇか。 |
2457:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 19:23:35]
判断を見誤らないようにするにはMRに行ってみるほうが良いと思います
|
2458:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 22:30:45]
|
2459:
匿名さん
[2025-01-22 22:56:37]
立地も良いし、買いたい人は多いんじゃないですかね。
|
2460:
買い替え検討中さん
[2025-01-22 23:23:52]
いよいよ来週は2期1次の販売開始ですね
今週末までの購入申込みを受けて販売戸数を決めてくるんだろうけど、さて何戸出してくるか・・・ |
2461:
eマンションさん
[2025-01-23 17:25:00]
周辺中古は値上がりしてきてますね。
ここの割高感も徐々に薄れていくと思います。 |
2462:
マンション比較中さん
[2025-01-23 21:51:00]
次期本広告直前のMRがいっぱいになったね。
登録申込みは土日4セットで80件くらいかな・・・ジオらしいジワジワ売れが始まった感じ。 |
あそこはだいぶ単価上がるイメージですが、、
多くの人はアトラス北赤羽と迷われているのですかね??