プレシス戸田公園ヴェルデについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/saitama/todakoen_555664/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155179
所在地:埼玉県戸田市本町二丁目1700番1、他(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.00㎡~65.56㎡
売主:一建設株式会社
販売代理:株式会社デバインコーポレーション
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:株式会社西尾建築設計一級建築士事務所
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:67戸(他管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建
地域・地区:第二種中高層住居専用地域、準防火地域、第1種高度地区、
日影規制:4h-2.5h/4m、景観計画区域、土地区画整理事業地区(整備済)
地目:宅地、雑種地(竣工引き渡しまでに宅地に地目変更)
駐車場:敷地内に29台
(機械式駐車場26台、平置2台(内来客用1台)、車椅子使用者用駐車場平置1台)
駐輪場:敷地内に102台(スライドラック下段63台、2段式ラック上段39台)
バイク置場:敷地内に4台
竣工時期:2026年6月下旬(予定)
入居時期:2026年7月下旬(予定)
販売予定時期:2024年8月下旬
バルコニー面積:4.88㎡~13.68㎡
建ペイ率:60%
容積率:200%
敷地面積:1,556.48㎡
建築面積:819.15㎡
延床面積:3,849.66㎡
SMART & SMOOTH
利便も心地よさも、戸田公園にひと揃い。
JR埼京線[快速停車駅]「戸田公園」駅東口徒歩7min.(約540m) >>> 都心へダイレクトアクセス
- JR埼京線快速停車駅
「戸田公園」駅徒歩7分
「池袋」駅 直通17分
「新宿」駅 直通23分
- ショッピングから潤いまで
さまざまな生活利便施設が徒歩10分圏に充実
- 1LDK~3LDK 全27タイプ
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/YzbvGXTyhAhX9PhJ9
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 09:50:31
プレシス戸田公園ヴェルデってどうですか?
81:
eマンションさん
[2024-07-24 10:05:20]
|
82:
マンコミュファンさん
[2024-07-24 10:58:46]
最近、ポジティブキャンペーン派さん達がやけに躍起になってるなて感が凄いね! 何でなんだろう?
|
83:
名無しさん
[2024-07-24 11:24:13]
反対運動している理由がわからずでしたが、割と自業自得な理由で周囲を巻き込んでいたのか、と思うとちょっと衝撃です!!ああいう幟を出されちゃうと、あの一帯で見られちゃうので、気にしていない関係ない人にも迷惑です・・・。
|
84:
マンション掲示板さん
[2024-07-24 11:26:07]
>>82 マンコミュファンさん
逆に反対運動民さんがこういう掲示板にわざわざ登場するのはなんでだろう! |
85:
名無しさん
[2024-07-24 11:45:05]
>>82 マンコミュファンさん
ポジティブキャンペーンをどの辺で思ったのかはわからんけど、ここの建設うんぬんよりも、反対運動の理由が気になっていた人が結構いたからじゃない? |
86:
匿名さん
[2024-07-28 09:48:07]
結局のところ、近隣住民との話し合いをしっかり行わなかった。売主側が面倒、逃げ避けしたから住民が怒って反対運動してるんでしょ。ちゃんと住民と向き合わなかったのが原因。
|
87:
通りがかりさん
[2024-07-28 17:14:55]
|
88:
名無しさん
[2024-07-29 12:33:15]
>>86 匿名さん
68のような内容だけでは、その程度の扱いが普通かな。 |
89:
名無しさん
[2024-07-29 12:41:40]
|
90:
戸田市民
[2024-07-29 17:28:23]
3丁目に住んでいますが、
あそこの町会はおかしいよ。 必要以上にのぼりを付けるなんて おそらく入居が始まったら町会に入ってくれとの 話しを持って来る町会の人が居ると思いますが、 町会に入るのは断った方がいいですよ。 |
|
91:
検討板ユーザーさん
[2024-07-29 19:27:55]
|
92:
戸田市民
[2024-07-29 21:27:49]
>>91 検討板ユーザーさん
でも話しをすると悪い人達ではないので 恨まないで欲しいです。 中学校の同級生だった家も何軒もあり 現地見学の時に 思い切ってこんばんは、と話してみて下さい。 きっと悪い人はいないと思いますので (戸田公園駅側の戸建ては除く) たぶん昔からの人達ですので ここに分譲マンションができるのか?と 昔からの感覚でいるので ビックリした人達ばかりだと思いますので。 |
93:
口コミ知りたいさん
[2024-07-29 22:24:41]
|
94:
マンション検討中さん
[2024-07-29 22:29:10]
>>92 戸田市民さん
あと、マンション検討者に紛れてマイナスコメントをこそこそ書いてた反対運動してる方も、売主さんの営業妨害が魂胆なのも丸見えだったし、普通に性格悪いなって思ってた・・・ |
95:
戸田市民
[2024-07-30 01:32:00]
>>94 マンション検討中さん
それないですよ。 ぶっちゃけうち 地域に5代続く家ですので 昔からの人と思われている様ですが まあここに住まわれ方は 近隣いざこざ等を忘れさせてくれる 戸田の花火大会があるので ここに住んで良かったと思われると思います。 まだ埼京線が開通して 戸田公園と言う駅の立地を理解していない 昔ながらの人がいますが (戸田公園駅前の畑、駐車場、駐輪場を 見れば分かると思いますが) |
96:
戸田市民
[2024-07-30 02:22:44]
>>95 戸田市民さん
あとあそこの町会の欠点は 他の町会の人たちに見られて 変だと思われる事にけつじょしている様に 思うんです。 他の町会でしたら まあまあと納める人もいると思うんですが マンション建設反対とのぼりをして そんな事が通るのか?や 恥ずかしい事と町会として 話し合って欲しかったと思うんですが、 |
97:
マンコミュファンさん
[2024-07-30 07:53:15]
>>96 戸田市民さん
何を言いたいのか、あんまりよくわからんのだが・・・笑 ここの近隣住民の身内なら ご自身で説得してあげたらいいんじゃないか? ここのスレにも近所に住んでる人が何人かいて、 その人たちは迷惑に思ってるって言ってるから、 そういうの騒いでるのは一部だけなんだと思う。 でも、あののぼりのせいであの地域一帯でそういう活動しているように見られてしまっているのは、事実。 あとここのスレに登場して マイナスコメント書いてた反対運動の方は、 普通に性格悪いと思う。笑 |
98:
戸田市民
[2024-07-30 13:08:47]
>>97 マンコミュファンさん
それも入居者が入り始めたら 建設反対ののぼりは撤去すると思いますよ。 他の場所のマンション建設の時も その様にしていましたので 普通の人でしたら 隣に広い土地があったんだから まあ、マンションは建つよね?と 諦めるんですが ローンを組んで家を購入した人は なかなか納得が行かないんでしょうね。 |
99:
通りがかりさん
[2024-07-30 14:42:21]
>>98 戸田市民さん
結局のぼりを撤去した前例があるのに、また反対運動をしているのはマジで謎ですな、、、とりあえず騒ぎたいだけ、、、? 関係ない近隣の人や町会の人、新しく入居する人に平和が訪れることを願うな、、、 |
100:
戸田市民
[2024-07-30 20:00:00]
>>99 通りがかりさん
同意します 戸田市を気に入って頂いて 何千万円のマンションを購入してくれる マンション住人に頭が下がります。 駅も近いので 通勤通学に便利な場所だと思います マンション建設反対ののぼりは少し引きますが 購入して便利な立地と思いますので どうかのぼりにビックリしないで 住むと良い場所だと理解して頂けると思います。 うちも 近隣で150部屋ほど賃貸をしていますので 立地は良い場所と言う事ができますよ。 |
101:
匿名さん
[2024-08-01 10:23:53]
マンション建設反対運動は入居が始まれば収まるのは毎度のパターンなのですね。
住人運動で建設に反対する→売主が補償金で対応する→反対運動収まると勝手に解釈していましたが、売主は特に対応はしていないのですか? |
102:
戸田市民
[2024-08-01 11:16:34]
>>101 匿名さん
現地を見ましたか? 建築違反もしていませんし 行政が角の土地部分を公開空地にと言ったと 思いますが 角の土地すみ切りしている様ですよ。 建築違反もしていない 行政違反もしていない 建築業者が何故近隣の住人にお金を払う必要が あるんですか? また近隣の人もお金が欲しいから のぼりを出す人達では無いですよ。 近隣の人も知り合い何人もいます。 また近隣の人は マンションを買って入居してくる人を 恨む理由もないと思うんですが 建築完成後も建築反対と のぼりを出し続ける理由がないと思うんですけど |
103:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 16:25:09]
>>101 匿名さん
近隣住民に対してお金を払うケースはまずありません。 工事中に隣の家の柵を壊してしまった等の破損とかがあれば、補償金とか出したりしますが。 法的に何もしていない限り、今回のような反対運動のためにお金を出すことは、まずありません。 近隣住民からそのような金銭の要望があった場合には、無視されるか、もしくは戦う姿勢を見せられてしまうと思いますね。 |
104:
eマンションさん
[2024-08-01 23:17:10]
|
105:
戸田市民
[2024-08-02 03:04:17]
だからさ
ここ建築するうえで 町会長に相談に行くとか 明らかに影になるだろうと思われる家に 個別、相談に行けば良かったんだと思うんだよね。 多少は時間は掛かるかも知れないけど 業者任せの説明会だと この様な反発が起こるんだよね。 これはこの土地を持っていた 前所有者にも言える事で 本当は前の所有者が大きい賃貸住宅を考えていたんだけど 反対にあって 今回の不動産屋に売却となったんだからさ 土地の権利書を見れば 前所有者も分かるから そう言った経緯の上でのマンション販売と 理解した方がいいですよ。 始まりは 近隣の人たちの説明不足から 今回の様な(建築反対ののぼりを立てる様になったので) なので 近隣の人にちゃんと説明してくれれば 今回の様な建築反対ののぼりを 立てる事は無かったと 他の町会住人から見ていても 思うんですよ。 |
106:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 09:18:15]
>>105 戸田市民さん
理想はそうかもだけど、企業からしたから反対運動は大したことないってことなのよ。この程度の反対運動で企業が個別で対応なんて話も聞いたことない。住民説明を2回くらいやってあげる程度かな、配慮として。 |
107:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 13:40:46]
住民説明だって、大体条例でやらなきゃいけないからやってるだけだしね。
|
108:
通りがかりさん
[2024-08-03 11:26:38]
反対運動云々は置いといて、小規模なのに機械式駐車場26台管理についてはどう捉えてる?ここの検討者はあまり気にしてない感じ?
|
109:
マンコミュファンさん
[2024-08-03 14:03:26]
>>108 通りがかりさん
単身多めで敷地狭いのに、26台は結構停められるんだなぁ~という印象。機械式駐車場は、分譲はまぁよくあるよね~。今自分の住まいがそうで、多少時間がかかるけど、慣れれば別に苦ではない。常に車使う人は、気になるのかな。あと相当運転が下手じゃなければ駐車も普通にできる。 |
110:
匿名さん
[2024-08-04 18:17:26]
何がいいんだよもう
|
111:
eマンションさん
[2024-08-04 19:03:51]
>>109 マンコミュファンさん
いや、そういうのではなくて… 管理費や修繕積立金への影響について気にしてないのかな?中古物件の場合、機械式駐車場持ちの小規模マンションってだけで検討外にする人多いですよ。 |
112:
通りがかりさん
[2024-08-04 19:54:00]
>>111 eマンションさん
そこで検討外にするって人、自分の周りにはいないかな |
113:
口コミ知りたいさん
[2024-08-04 20:49:49]
>>112 通りがかりさん
周辺相場より価格が安い、駅近、デザインが秀逸など明らかな強みがあれば別ですが。小規模且つ機械式駐車場でもマイナスに感じないということですか? |
114:
マンション検討中さん
[2024-08-04 21:42:52]
|
115:
名無しさん
[2024-08-04 21:46:59]
>>111 eマンションさん
そう思うなら貴方は買わなきゃ良いだけ。あと、ちなみに言うと、そこまで気にするなら戸田公園では築13年のリフォームありきの、グランシンフォニアしか変えないから、気にするならエリア変えたほうがいいよ。 |
116:
マンション掲示板さん
[2024-08-04 22:09:30]
>>113 口コミ知りたいさん
戸田公園を選ぶ人は、この土地を気に入って、 むしろ物件が出てくるのを待ってる人がいるイメージ。(地主が多い・強い土地だと、マンションも立ちにくいから新築も何年か待たないと出てこないし、良くも悪くも再開発もされにくい) だからこのエリアで機械駐の管理費うんぬんで検討外にするか否かを考えてる人はいないと思うんだな~ その辺の良し悪しは人によって違うし、 自分で考えたらどうだという感じ。 |
117:
マンション掲示板さん
[2024-08-05 09:09:32]
デュオヒルズとプレシスのあと、新しく戸田公園にいつ物件が出てくるか分からないよね…数年後出てきても今よりは確実に高くなってるだろうし…価格が下がることは絶対ないよね…悩ましい…
|
118:
名無しさん
[2024-08-05 09:33:13]
>>113 口コミ知りたいさん
どこの田舎から探してるのかわからんが、都心近郊で機械式駐車場じゃないところのほうが珍しいよ。試しにどこかの見学会にでもいってみるといいよ。 |
119:
eマンションさん
[2024-08-05 09:34:34]
>>117 マンション掲示板さん
劇的に上がることはなくても、緩やかに上がるだろうし、下がることは考えにくいね。 |
120:
匿名さん
[2024-08-05 11:57:04]
>>118 名無しさん
戸田公園は小規模マンションが多い事は認識してますがここまで台数の多い機械式駐車場を扱っているマンションありますか?一桁台数であれば(好んで選びませんが)まだわかりますよ。 もし気に障る箇所が機械式駐車場の有無であるのなら言い過ぎました。申し訳ありません。以下に訂正します。 戸数に対して機械式駐車場の台数は気になりませんか? |
121:
評判気になるさん
[2024-08-05 12:06:46]
>>120 匿名さん
自分で調べたらいいんじゃないか、、 |
122:
名無しさん
[2024-08-05 12:10:47]
>>120 匿名さん
何を気にしてるのか、意味わからん |
123:
通りがかりさん
[2024-08-05 12:19:58]
|
124:
匿名さん
[2024-08-05 13:09:26]
>>123 通りがかりさん
戸田公園を最寄りとする分譲マンションで多くの機械式駐車場を抱えているのはこことデュオヒルズですね。他にあります?笑 デベの方?もう機械式駐車場を話題に出さない方がいい?あとは各々が「機械式駐車場 管理費」などで調べてくださいにしよっか? |
125:
マンション比較中さん
[2024-08-05 13:42:42]
>>124 匿名さん
戸田公園最寄りの新築ならあらゆる点でここよりデュオヒルズが上でしょうな。 |
126:
検討板ユーザーさん
[2024-08-05 15:53:12]
|
128:
マンコミュファンさん
[2024-08-05 16:06:53]
|
130:
匿名さん
[2024-08-05 19:47:09]
話題をどのマンションが機械式駐車場かにずらせて良かったね。本質は金食い虫である機械式駐車場を多数抱えてる事に不安がないかってことなんですけどね(^_^;)機械式駐車場のデメリットを認識してないような情弱がもし検討者に居るとするならデベさんからすると最高のお客さんですよね。
|
133:
マンコミュファンさん
[2024-08-05 20:03:02]
>>130 匿名さん
ちなみにレーベン戸田公園も 58戸に対して駐車場40台のうち内、機械式37台ですよ。 そもそも貴方は徒歩10分圏内は検討外ってことですよね?徒歩20~30分圏内なら広々な平置きも見つかりそうですね! |
135:
検討板ユーザーさん
[2024-08-05 23:25:44]
|
136:
口コミ知りたいさん
[2024-08-06 08:22:23]
|
137:
通りがかりさん
[2024-08-06 08:52:38]
そうだね~、運用してみないと実際わからんし、駅近で探す人は、その辺は考慮の上でしょうな
|
138:
匿名さん
[2024-08-08 11:43:51]
こういった機械式駐車場が埋まらなかった場合においては、外部に貸し出しをするということはあるのでしょうか?
管理費や修繕費のことを考えると、空きが多い場合はデメリットが出てしまいます。 単身者世帯分もありますから、車を所持していない世帯も多かったのかもしれませんね。 車もちとしては、余裕で駐車場を契約できるという点はメリットになりますが、空きが出ているという点はデメリットです。 |
139:
匿名さん
[2024-08-08 20:47:43]
>>138 匿名さん
マンション敷地内に外部の方が出入りするという事になるので、外部に貸し出すのは聞いた事がない。空きが多い場合はデメリットでしかないのは仕方ない。運勝負。あとは営業に車の駐車場希望者が全体のどれぐらいいるかを先に確認するといい |
140:
匿名さん
[2024-08-13 09:54:32]
モデルルーム見学時に駐車場の申込状況を確認するとして、大幅に空きがありそうなら検討を見送った方が良さそうですか?
駐車場の空きが多ければその分住人の費用負担が重くなるのですよね。 |
141:
eマンションさん
[2024-08-13 11:47:27]
>>140 匿名さん
竣工時に大量の空きが発生することはないでしょう。機械式駐車場がはらむ将来のリスクを許容できそうになければ一旦検討を見送って冷静に判断したほうがいいですよ。ここによく書かれる他も機械式駐車場だ、のような赤信号みんなで渡れば怖くないと思考停止するのはどうかとは思いますが。 参考までに新三郷のパークホームズlalaは、タワー型ではあるけれど、機械式駐車場が現在の最大の懸念点になっています。 |
142:
名無しさん
[2024-08-13 14:07:32]
|
143:
検討板ユーザーさん
[2024-08-13 21:07:59]
>>141 eマンションさん
エリアも検討し直したほうがよさそうですね。このエリアで駅周辺だと機械式じゃない案件を探す方が難しいです。 |
144:
マンコミュファンさん
[2024-08-13 21:29:21]
>>141 eマンションさん
赤信号みんなで渡れば怖くないと思考停止という理解は違うと思いますよ。メリデメの結果、機械式による管理費は大したものではない、もしくは妥協してるということではないでしょうか。 |
145:
通りがかりさん
[2024-08-13 22:52:04]
>>142 名無しさん
だいぶ同感。機械式駐車場の管理費負担を気にするくらいカツカツなら、買わないか予算を大幅に下げたほうがいい |
146:
匿名さん
[2024-08-16 10:40:26]
機械式駐車場の管理費は負担できるとして、取り替え費用は厳しくないですか?
将来の取り替えコストは1台あたり100万~150万円必要だと言われますし、駐車場の台数が多いほど駐車場を利用しない住人にも負担がかかってくると思います。 |
147:
名無しさん
[2024-08-16 12:03:12]
>>146 匿名さん
それもあって修管費も10年20年で増額される可能性高いですからね。都心と違って埼玉物件で修管費が重ければ中古で買い手がつかない問題が発生します。駐車場を利用しない住民にとっては百害あって一利なしなのは間違いないです。 |
148:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 12:42:15]
|
149:
通りがかりさん
[2024-08-16 19:21:20]
|
150:
評判気になるさん
[2024-08-16 20:59:05]
当たり前の事だと指摘されてる内容を知らない人がもし居るのならマンション検討を中断して知識を身に付けた方がいいと >>149 さんはずっと警告を鳴らしているのですね。
当たり前の事を知らずしてモデルルームに行けば絶好のカモにされてしまいますもんね。 |
151:
eマンションさん
[2024-08-16 22:43:14]
>>150 評判気になるさん
この掲示板だけやけに、機械式のデメリットばかり述べるのに頑張ってる理由はなんだろう。カモにされないように警鐘を鳴らしてる正義感も面白いな。 マンション購入のメリデメは人それぞれ。多数のメリデメをいろんな角度から比較して、優劣をつけて検討するもの。正直、機械式駐車場だけをずっと気にしてるは、検討者とは思えんな。そんだけ気にするなら買うな、と言われるのは側から見てても当然な気がする。 自分なら管理費、修繕費を気にするくらいなら、それを見越した価格帯で検討するか、エリアを変えて都心から離れるな。自分で色んな物件見て比較するのが1番よ。 |
152:
マンション掲示板さん
[2024-08-17 10:47:53]
>>151 eマンションさん
あなたが機械式駐車場に異常反応するからその話題になってるだけだよ。メリデメいろんな角度で比較するのはその通りで、ここのメリットは何? そもそも埼玉県でマンション検討してる人に管理費、修繕費を気にしない人なんているの?グロス、月額が最重要項目の1つなのでは?エリアを変えて都心から離れろも意味不明。ここの話なのに主語を大きくし過ぎ。 |
153:
匿名さん
[2024-08-18 09:47:16]
周りぐるっと建築反対運動の旗建ってますけど、理由はなんですか?
![]() ![]() ![]() |
154:
名無しさん
[2024-08-18 19:56:35]
|
159:
マンション掲示板さん
[2024-08-19 19:46:36]
デメリットばかり書き込むスレで、
営業妨害とみなされて開示請求とかされることもあるって聞いたんだけど、本当? |
163:
名無しさん
[2024-08-20 07:41:52]
>>159 マンション掲示板さん
まぁなくはない話ですね。普通の会社だったら専属の弁護士もいるだろうし、会社からしたらそれにかかるお金も屁じゃないですし。マイナスなこと書いてる人って大体自作自演で1人とかだったりしますしね。 良くも悪くも匿名だからといって無責任な言葉は発せられない時代かもですねぇ。 |
164:
通りがかりさん
[2024-08-20 08:19:06]
|
166:
名無しさん
[2024-08-20 09:25:00]
|
169:
マンション掲示板さん
[2024-08-20 10:04:00]
ここの反対住民といい、河岸の倉庫建設の反対運動といい、家を買う時の勉強不足、検討不足を棚に上げて騒ぎ立てる人たちが多すぎる。
工業地域には工場や倉庫が建つ、駐車場にはマンションが建つ、どっちも当たり前すぎて話にならん。しっかりその分当時の購入価格に反映されてるんだから黙って欲しい |
170:
匿名さん
[2024-08-20 11:47:52]
このスレを最初から確認したがここのメリットについては1つも書き込みがなかったよ。
一次販売前で契約者はいない、前のめりな検討者もいない状況なんだよね。 嫌味なコメントを繰り返す方は一体どのポジションなのでしょうね? |
171:
名無しさん
[2024-08-20 12:22:52]
>>170 匿名さん
これだけずっと嫌味なコメントばかりだと、検討されてる方は、前向きなコメントもしずらいんじゃないでしょうか。 |
172:
マンコミュファンさん
[2024-08-20 15:36:12]
>>171 名無しさん
嫌味って機械式駐車場の話? |
173:
マンション掲示板さん
[2024-08-20 15:46:14]
単純な駅歩ではなく、線路から少し離れていて、長い信号待ちもない立地自体はいいところですね。
|
174:
マンション比較中さん
[2024-08-20 15:47:05]
>>173 マンション掲示板さん
とはいえこれもまずまずかなあ^^; |
175:
マンション検討中さん
[2024-08-20 16:45:15]
>>172 マンコミュファンさん
見返したらわかります。機械式駐車場だけでなく、企業を批判するような発言や、反対運動で建築計画が頓挫とか、不安を示唆するようなコメントも様々ありますよね。ご自身が1番わかっているのでは…? |
176:
マンション検討中さん
[2024-08-20 17:27:57]
自分は色々なエリアを幅広く検討してますが、ここも良いと思ってます。
このエリアで、東口側の中山道より手前は、なかなか物件が出て来ないそうなので、今後の価格高騰を考えると、気に入れば早めに買った方が良いとも思ってます。今ですらかなり高騰してるんで、コスバという売り文句も妥当と思いますし、プランもシンプルで使いやすそうです。ただ、収納が少ないのは気になります。機械式駐車場は、駅近で探している分、正直気にしてないです。どこもそうですから。 この掲示板でやけに、建設的な会話にならなのは、反対運動してる人がいるからですかね。そういう人が周囲に住んでいるというのはデメリットとも言えますね。。 |
177:
マンション掲示板さん
[2024-08-24 08:25:06]
個別マンション名を挙げての検討掲示板ってここしかなくて、検討者はほぼ必ず見るから、販売主はめっちゃチェックしてるよ。最近は時代柄、削除要請に留まらず、悪質な営業妨害と認められるものには当たり前に開示請求もする。
削除しても、後で言い訳しても無駄らしいけどどうなんだろうね |
178:
マンション検討中さん
[2024-08-24 12:03:31]
>>177 マンション掲示板さん
マンションの売れ行きを掲示板のせいにする他責思考では営業に向いてないですよ。 周辺住民との調整はデベロッパーとしての責務ですし、修繕費・管理費についてお客様にしっかりと納得いただけるよう説明できる営業を目指してください。 |
179:
検討板ユーザーさん
[2024-08-24 18:39:56]
立派な誹謗中傷だから、どんどん取り締まって欲しいわ。もう動いているかも知れんけど、ここの掲示板のことは本社にもメールしておこうっと
|
180:
検討板ユーザーさん
[2024-08-24 18:44:28]
あ、179だけど俺は販売者じゃないからね。ただあまりにも度をすぎているのはどんどん逮捕されて欲しいと思ってるだけ
魚拓もとったよ(笑) |
空き地があるから戸建を建てたと言った現地調査もろくにしないで安易な判断の結果がこの結果生んでいるだな。