大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-01 20:36:17
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島 モリパークグランについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155174

所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆
交通:JR青梅線「昭島」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.67㎡~90.04㎡
売主・販売代理:大和ハウス工業株式会社
売主:京王電鉄株式会社
売主:住友商事株式会社
販売代理・販売復代理:住商建物株式会社
販売代理・販売復代理:株式会社リノベスト
販売代理・販売復代理:株式会社レシアスコーポレーション
販売代理・販売復代理:株式会社ストレートアップ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

総戸数:277戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:近隣商業地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:168台 機械式:102台、平置き:66台(内、身障者用:2台)、別途来客用:2台
駐輪場:538台 サイクルポート:216台(内、子ども用16台)、ラック式:322台
バイク置場:10台

工事完了予定年月:2026年3月予定
引渡可能年月:  2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬

バルコニー面積:10.60㎡~21.17㎡
ルーフバルコニー面積:21.34㎡~33.48㎡
専用庭面積:22.52㎡~36.64㎡
サービスバルコニー面積 2.02㎡~19.92㎡
テラス面積:10.60㎡~13.67㎡
敷地面積:10,172.20㎡(建築確認対象面積)
     10,087.23㎡(販売対象面積)

アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!

□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?
「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。

□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。

□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
 『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』

□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、
地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yHjdsCbLJemu6Hm17

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 09:32:59

現在の物件
所在地:東京都昭島市代官山二丁目588番2 他5筆(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.67m2~90.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 277戸

プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?

681: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 15:22:19]
であれば、モリタウンに似たような服屋やガチャガチャは要らないね、高島屋がガチャガチャフロアを作ったので。モリタウンは10年ぐらい囲い込める学習塾やスポーツクラブを展開したらどうだろう。
682: eマンションさん 
[2024-10-09 15:32:43]
>>679 マンション掲示板さん
オシャレさというより使い勝手が悪くないですか。導線か配置が災いしてるのかどの店舗も客が少ない。買わないってことですよね。なら割り切って長期顧客を取り込める業態を入れたほうが。向かいの
スポーツショップもうーんて品揃え。
683: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 15:43:57]
デポはテニスのグリップ買いに行ったりで使ってた
684: 名無しさん 
[2024-10-09 15:50:19]
昭島チャラいの多いし学力的にも憧れ的にも、なまじ通いやすくて調子乗って都心の高校通ったらすごい後悔した
近隣から来る子が多い中門限で1人先帰る、バイトしたいのに部活と帰る時間もあって無理、高校生の数百円の価値が重すぎて休みに原宿新宿行くにも交通費高過ぎてろくに行ったことなかったw
今じゃ疲れたからグリーン車とかやるんだから親には分からない苦しみだったよw
685: 名無しさん 
[2024-10-09 15:53:32]
レジデンスの空きテナントに有料ワークスペース入ったらグランとかシティテラス辺りからもワラワラ集まってくるんじゃないですかね
埋まったのか知りませんけど
686: 匿名さん 
[2024-10-09 15:54:09]
モリタウンとスポーツデポと映画館を屋根付きで歩道橋のように行き来できるような通路が出来たら便利なんだけどな

更にアウトドアビレッジまで信号待ち無しで繋がったら最強だけど、妄想だけで現実味ないか
687: 匿名さん 
[2024-10-09 16:13:48]
>>681 マンコミュファンさん

学習塾は賛成ですねー
今回の開発で少なからず受験させたい親世代も増えると思うので
688: 名無しさん 
[2024-10-09 16:23:32]
>>686 さん

良くも悪くも全て地面導線の平屋低層スタイルですからね
そのおかげで空が広く見えるってのはありますが
俗に言うペデストリアンデッキ化と思いますが、そのためにはまずは駅からモリタウンにデッキで繋がるような工事が先でしょうかね。というか色々意見ありますが、駅をもう少し綺麗化してほしいですよね。東中神だけズルいったらありゃしない。
689: 通りがかりさん 
[2024-10-09 16:25:14]
スポーツデポはプロ兼用サイクルショップにしたらどうかと。多摩川まで誘導路を整備しておけば、ホテルに泊まり銀杏並木を歩いてレンタサイクルで周辺をサイクリングしたい層はいると思いますよ~

って良いホテルだったのに閉館するんだ‥素晴らしい庭園があるのに…街並みの品が下がるな 
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5053b05f690961627c11c1bc0114b...
690: 名無しさん 
[2024-10-09 16:40:13]
おしゃれなカフェでもできたら良いね跡地に
691: 名無しさん 
[2024-10-09 16:42:50]
ハーレー然りフォレストイン然り向かいのコンビニ跡地然りモリパークの影響で空き地に次々マンション建ったりしたら嫌だなぁ
三棟目ってどんなコンセプトになるのかな小さめだし、なんか付加価値ないと
692: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 16:55:57]
>>687 匿名さん
年収200万以下の極貧層は1200万人(日本人口の一割)
海外永住権を得て日本から出た人は557000人
後期高齢者の3000万人ぐらいは貯金ゼロ
もう途上国に片足突っ込んでいて子供にチープ服着せてガチャガチャさせてる場合じゃないわけで
そろばん塾公文の基礎力固めから予備校やサテライトキャンパスとか入るといいですね
 
693: マンション検討中さん 
[2024-10-09 17:06:35]
仮に塾にならなかったとしても受験本気組は電車で良い塾通わせてますよ。
694: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 17:35:31]
ハーレーダビッドソン整備工場→スケートボードパーク?
ダサ。学校教育の体育にヒップホップを導入するぐらい野暮ったいわ。メカニック校でも作れば人生に夢があるけどスケボー

695: 匿名さん 
[2024-10-09 17:55:47]
オリンピックでスケートボードは日本の無双なので個人的にはいいと思います
696: マンション検討中さん 
[2024-10-09 18:09:54]
立川のビル周りにスケボーするな警告文が貼られているね 遅くまでキッズがガーガー遊んでるたまに外国人ヒッピーみたいのもいて。元々ストリートギャングやアウトロー界隈で育った遊びでしたっけ。
697: 匿名さん 
[2024-10-09 18:23:15]
>>694 マンコミュファンさん

はいはいネガキャン乙乙

698: 匿名さん 
[2024-10-09 18:25:23]
>>689 通りがかりさん

ちょうど跡地あたりに一般利用可能な綺麗なGLP環境棟ができるようなので、楽しみです
699: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 18:27:45]
ここ数日でいきなりアンチの方が増えて盛り上がってますね
金額的に検討できなかった人でしょうかね
いずれにせよ、基本的にスレの盛り上がりは人気に比例するので、やはりここは要注目ですね
700: 通りがかりさん 
[2024-10-09 18:37:33]
>>698 匿名さん
こんな感じかな
シンガポール政府投資会社はあの森の赤松も何もかも伐採しちゃうんですかね 屋根は一面ソーラーパネル?


こんな感じかなシンガポール政府投資会社は...
701: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 19:00:21]
アンチではないけど
大和は自社倉庫を外資へ売却してきてますよね。集合住宅物件の販売収益が次の用地購入資金にあてられ箱を作ったのち外資へ売却されるなら考えちゃいます。500~1千万ぐらい高いように思うんですよね。300戸なら300億。それは鋼材高騰だけが理由なのか?とかそういう検討ができる空間としてスレを利用しています。
702: 評判気になるさん 
[2024-10-09 19:03:55]
>>636 口コミ知りたいさん

2026年の住宅ローン減税を論じるのは、流石にたらればすぎませんかね。
703: マンション検討中さん 
[2024-10-09 19:07:51]
>>642 eマンションさん

これが正解でしょうね、鋭い。
704: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-09 19:45:54]
レジデンス買った人は良くも悪くもやめるとかないので、とにかく良いことだけ考えますし、気に入った物を否定されたくないのも分かります。
ただそれをこれから買う人たちのスレでやってんのが可笑しいって話です。
ムクドリ、飛行機、倉庫、ハーレー、何一つ先方からは言われませんでしたし、聞いたら流されました。
検討板で懸念事項聞くことの何がアンチなのか
705: 通りがかりさん 
[2024-10-09 20:08:56]
>>704 検討板ユーザーさん
横田基地の飛行機については重要事項説明書の中に1行記されているので、契約前に営業から一言はあると思います
706: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 20:34:32]
PFASによる土壌汚染についても開発兼売主は考えを示してほしいなと思います。
https://www.ushijima-law.gr.jp/client-alert_seminar/client-alert/20231...
アメリカの軍事企業デュポン社は原爆開発に携わった大企業ですがそれでも住民訴訟で莫大な損害賠償の判決が出ています。
まぁ日本は知らぬが佛が売買でも通用するのかな。情報交換ツールは貴重です。
707: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-09 20:49:08]
>>705 通りがかりさん
飛行時間帯も記されていたり説明はありますか?
真夜中に飛行物体が米具基地へ降りて行ったのをみました。たまにみたいですけど、丁度物件上空を飛ぶよね。夜間は地鳴りみたいに響きそうその説明もあってほしいね。
708: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-09 21:29:11]
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/158b292d09006f2288fcf309e91dd...
昭島は深層水でしたか。20年ぐらいかけて地下へ浸透していくようですね。米軍基地で使用された化学物質成分が深層に達するのはこれからが本番てこと?

あとデーターセンターは冷却が必須ですよね。水式の場合は真水ではないですよね。エンジンはエチレングリコールやプロピレングリコールを主成分として防錆剤などが添加された液体で冷却するんだとか。
その様に専用液で行うなら廃棄液はどう処理するのかな。
709: 匿名さん 
[2024-10-09 22:11:47]
>>693 マンション検討中さん
昭島はこの辺が一番栄えていて、年収高い家庭が多いのでしょうけど、中学受験率は低いんですかね。やっぱり
浮きそう。受験させたいけど…
教育面でいえば都内でもレベル低いんですかね…
そこは気になってます。
710: 周辺住民さん 
[2024-10-09 23:40:00]
先の昭島相互クリニックのDr.いわく昭島住民のPFASの数値は10超えてます。つまり昭島の水道水はPFASが体内に蓄積するということです。浄水器は通した方が良いです。これからもっと上層から浸透してくるとしたらなおさらです。
711: マンコミュファンさん 
[2024-10-09 23:40:40]
気になったのは終電が新宿からですと八王子方面と比べて30分も早いです?
早すぎませんか?
差つけすぎでしょ
712: eマンションさん 
[2024-10-09 23:41:47]
マンション板に米軍基地反対派と外資反対派と昭島アンチが集まってカオスになってる感が凄い。
この人たち全員そもそもグラン買う気ないでしょう。
713: 通りがかりさん 
[2024-10-10 00:22:51]
>>712 eマンションさん
あとレジデンス最高グラン格下民
714: 匿名さん 
[2024-10-10 00:47:07]
スレの伸び率と参考になる数がずば抜けているので注目されている証拠ですよ
注目されているからこそ妬む人は多数湧いてくるのはもうしょうがないです、スルーするのが一番効きます
715: 匿名さん 
[2024-10-10 07:32:10]
>>711 マンコミュファンさん
西東京バスの深夜バスも終わっちゃいましたしね
立川からタクシーとかになるんですかね
717: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-10 08:41:47]
>>714 匿名さん
伸び率と参考になる数ってどこで一覧で見らことができますか?参考にしたいので教えてください
718: マンション検討中さん 
[2024-10-10 09:13:38]
>>716 評判気になるさん
流山はリセールすごいらしい。
爆益よ

719: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-10 10:07:06]
>>717 検討板ユーザーさん

他のマンションの板にいって自分で比較しよう
ここの板は出来てから5ヶ月目ね
720: 匿名さん 
[2024-10-10 11:32:11]
感覚かい
721: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-10 12:13:14]
20年経ても分解されないとは。
建築系のひとに「工場や飼育跡地はダメ」と言われたことがありました水なんですね。
さりとて「日本の水は安全神話」にしがみついてきたおじちゃまの仕切る住宅業界ですからマンション用セントラル浄水器なんて概念はない。引込み管は隠蔽。浄水器の取付け部はキッチンだけよね。


火消し虫が湧いてますが米軍は言及しましたので。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12b3547fb938f524b3bad17804eefd4b394... 
千葉では840倍ですって。
あと輸入されたエボラは玉川上水の方にありますよね。研究機材の洗浄液の処理とかわからないけど行政は水質保全に尽力してほしいです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50339040Y9A920C1CC0000/
722: マンション掲示板さん 
[2024-10-10 12:33:42]
>>718 マンション検討中さん
マジですか?
いくら儲かったんですか?
723: 721追記です 
[2024-10-10 12:37:02]

最強クラスのウィルスの動物実験が一年前に始まってたんですね。日本の中心部都の住宅地にMレベル4とは狂気ですし洗浄液処理は米軍基地の化学物質汚染と共にやっぱり気になります。マンションにしろ戸建てにしろ引込む水道水は選べないですから。

※BSl4ヒトあるいは動物に生死に関わる程度の重篤な病気を起こし、容易にヒトからヒトへ直接・間接の感染を起こす。有効な治療法・予防法は確立されていない。
最強クラスのウィルスの動物実験が一年前に...
724: マンション検討中さん 
[2024-10-10 15:01:19]
モデルルーム見ました。
グランは高級感が売りみたいですけど、
部屋の基本仕様はレジデンスとほぼ同じですよね。
北側の窓にシャッターが付いたのと、浴室の照明がダウンライトになったくらいでしょうか。
あと、横田基地に近づいた分、窓の防音性能も上がってるらしいですが。

まあ別に高級感求めてないからそれは良いんですが、
物価が上がって仕方ないとは言え、レジデンスよりも専有面積や階数を妥協しても
数百万高いのは損した気分になりますね~
もうちょっと安くなって欲しかった
725: マンション検討中さん 
[2024-10-10 15:27:04]
>>724 マンション検討中さん
窓の防音性能向上については、営業さんから説明ありましたか?
726: 匿名さん 
[2024-10-10 15:33:36]
レジデンスとグラン両方見に行ったんですか
逆にレジデンスでネックになってグランで変わらなかったところありますか?
727: 評判気になるさん 
[2024-10-10 15:36:56]
>>725 マンション検討中さん
T2サッシが採用されています。(レジデンスはT1)
728: マンション掲示板さん 
[2024-10-10 16:31:40]
>>724 マンション検討中さん
おそらくレジデンス買えなかった人って、もうどこも買えないですよね笑
残念ー笑
729: 匿名さん 
[2024-10-10 18:32:44]
□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。

□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。

…グルメは美食家や食通、高級食を楽しむ人達を称するのであってファーストフードや安価なチェーン飲食店ではないよ。
リゾートって、、フォレストインと森とゴルフ場が巨大倉庫になれば巨大流通エリアに
なりフォレスト跡地周辺はトラックで激混みになるんじゃないの。深夜も稼働させるだろうし。いままで夜は静かだったけど。
730: eマンションさん 
[2024-10-10 18:58:28]
>>729 匿名さん
おっしゃるとおりですが不動産広告ですからね
立川まで出ればやや高級食を楽しめるお店もあるし、青梅からアドベンチャーラインに乗れば奥多摩の自然が楽しめます
立川駅近のマンションでは高価過ぎ、青梅では通勤に遠すぎる中間点として昭島は価値があると思います
731: 通りがかりさん 
[2024-10-10 20:17:50]
>>730 eマンションさん
>立川まで出ればやや高級食を楽しめるお店もあるし、青梅からアドベンチャーラインに乗れば

その前提条件を記載して下さい。てっきり物件周辺でカヌーが出来るのかと。屋内そうめん流し的とは思わなかった。不動産広告だからとはなんですの?意味が分かりません。定義して下さい。
https://youtu.be/gNFpzb2CoB0?si=3fIBgUxg7Onwj1c7

アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!

□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。

□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、リゾートのような安らぎの風景が広がります。

□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会 『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』

□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。
732: マンション検討中さん 
[2024-10-10 20:47:27]
確か、昭島駅から10分くらいのパークホームズ昭島?は超大手にもかかわらず、床暖房すらなく、当日昭島市民全員が肩身の狭い思いをしました。
一生忘れない屈辱でした。
ありがとうプレミストよ
733: 名無しさん 
[2024-10-10 21:23:00]
>>731 通りがかりさん
屋内そうめん流しは良かったですね(拍手)
でも屋外でカヌーができるとはうたってないので、虚偽記載にはならないと思いますよ
734: マンコミュファンさん 
[2024-10-10 22:06:28]
>>732 マンション検討中さん

そうそう忘れもしない屈辱でした‥
しばらくたちなおれなかったですから
床暖なしとかどんだけ下に見てるんだと
あの当時は東京都とは思われてなかった…
ありがとうプレミスト!
735: 匿名さん 
[2024-10-10 22:42:27]
>>724 マンション検討中さん

浴室ダウンライトになっていましたか!気付きませんでした
細かい所を見ていくといろいろあるのかな
736: 通りがかりさん 
[2024-10-10 23:27:07]
>>733 名無しさん
虚偽記載にあたらないんだからよいだろう。というのが不動産広告の常識定義なのですね。

「仕様は目くそ鼻くそ 周辺環境をよく調べろ」と忠吾を受けた意味がわかりました。
737: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-11 09:21:37]
>>731 通りがかりさん

いや、隣のアウトドアビレッジでカヌーできますが、、
738: マンション掲示板さん 
[2024-10-11 09:23:59]
ホームページまで細かく調べてるアンチの人も増えてて順調で何よりです
まさにレジデンスのスレ初期とほぼ同じムーブ
フリとも言える期待値
739: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 09:26:25]
>>711 マンコミュファンさん

だるい飲み会を終電を理由に早めに帰れるのはむしろメリットなのですよ
740: マンション検討中さん 
[2024-10-11 09:33:34]
働くのも飲み会も好きな層には終電の早さは死活問題なんですよ、その上タクシーで帰るには遠い距離なので
本数思い切り増やさなくて良いから遅い最終便一本追加して欲しいです
741: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 09:37:31]
意味のない罵倒ならアンチですが、全肯定しかしない人も買う気がない人ですよね
もしくは買ってしまってる人
742: 匿名さん 
[2024-10-11 10:03:26]
周辺で、同価格帯でモリパークグランのライバル的マンションだとどこになりますかね?
743: 名無しさん 
[2024-10-11 10:17:24]
>>742 匿名さん

なかなかない気が、、、
744: マンション検討中さん 
[2024-10-11 10:32:38]
>>743 名無しさん

ですよね?自分も探していく中でここと似ているマンションがあまり見当たらなく…
745: マンション検討中さん 
[2024-10-11 10:36:43]
>>742 匿名さん
最寄駅から新宿駅まで40分圏内、駅まで徒歩5分圏内の新築マンションはレアだし、あってもグランより価格が高いか、もしくは設備や部屋か眺望が劣るんですよね。。
746: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 10:45:37]
交通の弁が優れてるなら立川、八王子、綺麗な場所なら調布吉祥寺あたりも良いですが結局値上がりしますからね
この立地で安く買いたい人は何かしら妥協しないと同等価格なんてないですよね
駅前モールだと神奈川なら南町田、千葉なら流山、埼玉なら上尾越谷レイクタウンとかそっちの方じゃないですか
747: マンション検討中さん 
[2024-10-11 10:47:17]
少し前なら多摩平、多摩センターなどいくつかあったような感じですが
748: 匿名さん 
[2024-10-11 10:49:18]
>>732 マンション検討中さん
そんなパークホームズは3年前で3千万円台半ばで買えた。
駅前とはいえ昭島市ごときにその2倍近く払う方々は気の毒ですな。
749: マンション検討中さん 
[2024-10-11 10:51:13]
>>748 匿名さん
別に払えるから同等価格で売れてくれれば問題なし
倉庫だけできた時の動きは心配主に移民
750: マンション検討中さん 
[2024-10-11 10:54:50]
グランベリーパークのマンションとか都心から離れてて駅前再開発されて、町田も近いしっていう
立川が近い昭島と近いんじゃない?あっちの方が後発だから全然でかいし綺麗だけど
昭島検討するのは大半が多摩民な気がするからあんまり関係ないか
751: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 11:04:05]
>>738 マンション掲示板さん
>>729のことならこのスレの説明文からの引用ですよ。「続きを読む」タップで、セールスポイントのグルメやアウトドアは立川や多摩に依存すると>>730が解説した内容が読めます。

指摘や懸念も全てアンチのレッテル貼りしてアンチコメ数は人気に比例すると言い聞かせるように繰り返されてるから瞬殺完売勝ち組確定ですね。おめでとう。

752: マンション掲示板さん 
[2024-10-11 11:09:41]
>>737 検討板ユーザーさん

貼られてる動画のはお子さま用施設で、大人用のは別にちゃんとした屋外のがあるってことですね
誤解してしまいすみません
753: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 11:33:06]
>>740 マンション検討中さん

気持ちわかりますが、だったら八王子側の中央線買ってください
754: 通りがかりさん 
[2024-10-11 11:34:24]
>>748 匿名さん

じゃあ買うな
それでも481戸竣工前完売してる
結果が全て

755: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-11 11:37:24]
なんで?地元だから八王子より青梅線派なんだけど希望も書いちゃいけないの?
移住者増えるなんて見直されるチャンスじゃん
全肯定しないと検討もしちゃいけないのか昭島って面倒なの増えたんだな
756: 名無しさん 
[2024-10-11 11:39:00]
>>751 マンコミュファンさん

先鋒のレジデンスがバカ売れしたことは事実です
多少立地が違えど、同エリアのここも充分に期待できます
指摘だろうが懸念だろうがアンチだろうが、大体レジデンスで言われてたような話ばかりなので、今回も問題ないでしょう
757: 評判気になるさん 
[2024-10-11 11:41:51]
>>755 検討板ユーザーさん

否定派でも肯定派でもないですが、検討スレであって個人の要望スレではないので、個人の願望を言っても仕方ないのではとは思います
今の条件で検討する他ないですからね
条件合わないので検討から外します、でいいのでは
758: マンション検討中さん 
[2024-10-11 12:00:39]
そんなに発言制限する必要ある?
あきらかに荒らし目的やアンチは別として
759: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-11 12:00:41]
ここの全肯定警察めんどくさ
760: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 12:05:05]
多分レスバしたいだけでしょ
なんだよ検討板だから個人の願望はNGってw
761: マンション検討中さん 
[2024-10-11 12:40:16]
指摘や懸念もあれば肯定もあるって別に普通じゃないですか
お互い様としか言いようがないです
いちいち噛み付くから荒れるみたいになるんです
762: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 12:47:19]
>>761 マンション検討中さん

ほんとそれです、、もっとマンションや昭島の良さを知りたいです。
少なくとも良いところがあるからこそレジデンスが完売したのは事実と思います。
良いところを言えば悪いところを言わないといけないルールなんてないですし、それを全肯定とか言うのは違うと思います。はたから見て、そうゆう人達は逆に全否定してるように見えます。
良い点、悪い点、良い点悪い点、色んな意見があっていいと思います。
763: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 12:48:43]
ここはリセールでプラス1000万円いけますか?
無理ですかねえ~
パークホームズ昭島はここができたお陰でひょっとしたら5000万円でも売れるかもしれません
すご
ありがとうございますプレミスト
764: マンション検討中さん 
[2024-10-11 12:52:36]
>>763 口コミ知りたいさん

どれだけ街自体の価値が上がるかによるとは思いますが、北側と南側ではまた評価はかわってくるのかなーとは思います
プレミストは昭島に近いというよりはモリパークにあるってところが価値と思うので、、ただ、周辺相場がつられて向上するみたいなことはゼロではないと期待したいですね
765: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 12:59:34]
やたら肯定以外は追い出しにかかるやつが常駐してるからおかしいって荒れてんのに
さらっと良いことが書かれない全否定されるぴえんて方向にすり替えてて変わってて草
まぁ妄言アンチも無理筋擁護もどっちもいらないのは同意だし、良いとこも悪いとこも冷静な意見を聞きたいのはそう
766: マンション検討中さん 
[2024-10-11 13:03:46]
>>758 マンション検討中さん

制限までいらないと思いつつ、別に誰も参考にならない情報と思います。
だって、終電早いとか、どうしようもないですから。
知ったところで仕方ないような投稿によって、有益な情報が埋もれてしまう方が検討者にとってはマイナスと思います。
それよりも、むしろ他線と比較して終電が現状早いにも関わらず竣工前完売した実績のポイント、昭島の良さは何なのか、の方が皆さんよほど知りたいのではと思います。
かく言う私もそうです。
767: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 13:10:24]
>>766 マンション検討中さん

ど世論で草
768: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 13:11:44]
>>767 マンコミュファンさん
ど正論の間違い
769: eマンションさん 
[2024-10-11 13:18:40]
何が有益かは人それぞれの価値観でしょう
他所から多摩に来る人にとっては都内でも電車がないって分かってない人もいるかもしれない
交通の便て大切ですよ、それがネックで代替案があるなら検討しようかなって人もいるかもしれない
逆に貴女が有益と思うことを、わざわざ知ってるのに不要なスレで消費しやがってと思う人もいるかもしれない
もちろん個人的には何故売れたのかポイントも知りたいので書いてほしいです
人それぞれなんだから全部書いたら良いじゃないですか
770: マンション検討中さん 
[2024-10-11 13:27:14]
誰も参考にならないはない
人それぞれ
都心勤務の人にとっては重要な人もいる
終電情報知らない人にとっては十分有益です
771: マンション掲示板さん 
[2024-10-11 13:28:40]
>>769 eマンションさん

まぁ他路線より20分~30分終電が早いとか全く問題ないですね
その分はやく仕事終わらせられるよう頑張ればいいだけです
地方みたいに22時が終電とかならまだしも、新宿から23時45分くらい終電とか近郊郊外なら普通でしょう
電車が全然ないみたい書き方はやめたほうがいいと思います
772: 検討板ユーザーさん 
[2024-10-11 13:33:16]
>>771 さん

そう思います。
終電情報教えてくれるのはいいですが、やたら致命的みたいな感じで騒ぎすぎです。
別に近郊ならそもそも普通のダイヤです。
773: 名無しさん 
[2024-10-11 13:34:50]
>>770 マンション検討中さん

終電くらい駅すぱあとで調べれば5秒だろw
何をドヤってんだか、、
774: マンション掲示板さん 
[2024-10-11 13:39:13]
>>767 マンコミュファンさん

草という語尾はソウですかクサですか?
意味も教えてください
775: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 13:42:02]
>>774 マンション掲示板さん

人にすぐ聞かず自分でググりましょう
説明するまでもないような話ですゆえ
ガチで言ってるならなんとなくどんな世代の人か想像つきますが、、
776: eマンションさん 
[2024-10-11 13:50:01]
関係ないけど2.30分くらい早く仕事終わらせろが地味に1番腹立つわw
777: 通りがかりさん 
[2024-10-11 13:50:20]
>>766 マンション検討中さん

なんか色々荒れ模様ですが、これにつきます
アンチでも指摘でもなんでもいいですが、既に480戸が竣工前完売、これが全てです。
仮に指摘、懸念してる人達の意見が事実としても、それでも売れてるってことはそれを上回る良さがあった、もしくは懸念ではないという人が多かったからです。高い買い物です、懸念が致命的なら普通買いません。
売れたことが何よりの証明です。
だからこそ、魅力や良さを知りたいですし、それがメインでいいです。買いなエリアなのは基本間違いないわけです。
778: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 13:52:54]
>>776 eマンションさん

でも事実だろ笑
1時間超えたらまだわかるけども
779: マンコミュファンさん 
[2024-10-11 13:55:59]
>>775 口コミ知りたいさん
検索しましたがタイミングによっては相手を不快にさせることがある、とありますのであまり使わないほうが良いのでは
780: 口コミ知りたいさん 
[2024-10-11 13:56:17]
>>777 通りがかりさん

ほんとこれなんよなー
すでに実績があるのに未だにGLPがなんだらムクドリかなんたら飛行機がなんたらとか使い古された今更な昭島あるあるを必死で言ってる人達の意味がわからん
それでも売れてますが?で終わりなんだがな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる