プレミスト昭島 モリパークグランについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155174
所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆
交通:JR青梅線「昭島」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.67㎡~90.04㎡
売主・販売代理:大和ハウス工業株式会社
売主:京王電鉄株式会社
売主:住友商事株式会社
販売代理・販売復代理:住商建物株式会社
販売代理・販売復代理:株式会社リノベスト
販売代理・販売復代理:株式会社レシアスコーポレーション
販売代理・販売復代理:株式会社ストレートアップ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数:277戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:近隣商業地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:168台 機械式:102台、平置き:66台(内、身障者用:2台)、別途来客用:2台
駐輪場:538台 サイクルポート:216台(内、子ども用16台)、ラック式:322台
バイク置場:10台
工事完了予定年月:2026年3月予定
引渡可能年月: 2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬
バルコニー面積:10.60㎡~21.17㎡
ルーフバルコニー面積:21.34㎡~33.48㎡
専用庭面積:22.52㎡~36.64㎡
サービスバルコニー面積 2.02㎡~19.92㎡
テラス面積:10.60㎡~13.67㎡
敷地面積:10,172.20㎡(建築確認対象面積)
10,087.23㎡(販売対象面積)
アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!
□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?
「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。
□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。
□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』
□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、
地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yHjdsCbLJemu6Hm17
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 09:32:59
- 所在地:東京都昭島市代官山二丁目588番2 他5筆(地番)
- 交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
- 価格:5,268万円~6,258万円
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:60.95m2~70.43m2
- 販売戸数/総戸数: 9戸 / 277戸
プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?
1819:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 15:37:39]
|
1821:
名無しさん
[2025-02-14 02:26:45]
>>1815 eマンションさん
元々いいなと思ってた部屋に別の人が被せるかもと言われたので上の階に変更して抽選なしでいけました。 6000万円未満の部屋は抽選になる可能性ありそうですが、基本的には抽選無しだと思います。 |
1822:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 19:09:22]
昭島市代官山周辺の保育園は激戦ですね。1歳は共働きで無いと入園不可。二時募集はなし。
ここでグランが増えたらパンクしそう。 |
1823:
ご近所さん
[2025-02-16 19:26:42]
2期で契約数200戸を超えたそうです。引き渡しまでまだ1年以上ありますが素晴らしい売れ行きですね!
|
1824:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 23:11:15]
>>1823 ご近所さん
凄いですね。一期が160戸成約だったからここ2週間で40戸近く売れたんですね。 |
1825:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 23:45:10]
|
1826:
eマンションさん
[2025-02-17 01:58:08]
本当にそんなに売れたのですか?どこ情報でしょうか。
本当にそのペースなら、レジデンスよりも勢いがあります。お買い得とはいえちょっと信じられない、、 |
1827:
名無しさん
[2025-02-17 08:08:47]
>>1826 eマンションさん
1823さんではありませんが、二期抽選会の日に打ち合わせがあったので担当営業さんにお会いしたところ、自分も同じことを言われました。 二期販売分合わせて約200戸成立しました、と。 そのうちHPも更新されるかと思います。 |
1828:
評判気になるさん
[2025-02-17 08:52:50]
広告も大してうってる感じもしないのですが、なぜそんなに売れているのでしょうか?
中古市場との価格乖離が大きくお得とあまり思えないのですが |
1829:
eマンションさん
[2025-02-17 10:18:52]
すみません、疑うわけでは無いのですが、抽選会後の意思確認で数も調整されるので、一旦公式の発表待ちですね。
|
|
1830:
通りがかりさん
[2025-02-17 11:20:19]
大した広告も売っていないのにとおっしゃいますが、元々レジデンスの時に大々的に話題になっていたと思います。レジデンス買い逃したから/レジデンスより駅近だから、買おうと思ってる人が多いのではないでしょうか。(レジデンスの時からこのグランの区画にも建つと言われていました)
お得かお得じゃないかは購入者が決めることだと思います。中古の方が買い得だと思うのならそちらで購入すれば良いですし、多少高くても新築がいいという人もいます。 このマンションに金額以上の資産価値を見出すかどうかは購入者自身です。 ちなみにいま出ているレジデンスの中古は買った当初の金額より1~2割は上がってるそうです。 |
1831:
名無しさん
[2025-02-17 11:21:21]
>>1828 さん
昭島というより、昭島駅北口の代官山エリアが再開発されて評価されているようです。 市民のための巨大な公園や施設も開発される予定で GLPの影響で労働人口も増える見込みなので、将来性も明るいです。 |
1832:
匿名さん
[2025-02-17 11:34:57]
都心は賃貸も分譲も高すぎて東京駅まで1時間ぐらいのエリアが注目されている、とTVで言ってました。
昭島もまさにそのエリアだし、駅近、ブランドマンション、国立公園や地域の住環境充実など人気要素はありますね。確かに高いけども市場ではもはや高くないぐらいになってきてるのかも。新築だし。 |
1833:
eマンションさん
[2025-02-17 12:42:57]
|
1834:
通りがかりさん
[2025-02-17 12:44:45]
幼稚園は閉園されるほどなので、保育園入れなかっなら幼稚園検討しましょう!
|
1835:
マンション掲示板さん
[2025-02-17 22:01:54]
|
1836:
名無しさん
[2025-02-18 05:23:47]
昭島の北と南で周辺環境が別世界ですからね。
立川と同じで、駅近であっても南口ならここまで売れないです。 あと各種マンションブロガーのグラン記事見る限り GLPによる再開発までは調べていないようですね。 公園や緑道、公共施設は資産価値向上に大きく貢献するので、やはり穴場なんだと思います。 |
1837:
マンション検討中さん
[2025-02-18 07:48:25]
|
1838:
通りがかりさん
[2025-02-18 10:12:52]
昨日10時ぐらいにグラン前の道を通りましたけど、どっしりとした造りで重厚感ありますね。日照も東向から南の下部までバッチリでした。
|
1839:
名無しさん
[2025-02-19 10:34:43]
南練、東棟、西練で結構迷いました。
東棟と西練は、南棟寄りの角部屋にすると日当たり悪いかなとか。 実際のところどうなるんでしょうね。 完成してみないと分からないことですが。 |
1840:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 10:41:26]
>>1839 名無しさん
私も迷いました。 西棟は駅から遠いし、東棟は隣にマンション経つ可能性あるし、南棟は道路に近いから音や廃棄ガスが気になるかも……等 考えたらキリはないんですけどね 完成が楽しみです |
1841:
評判気になるさん
[2025-02-19 15:31:11]
低層階まだ空きあるのかな?
9月にモデルルーム行きました。 今の空き知りたいけど電話しづらいので最近行かれた方情報お願いします |
1842:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 19:52:23]
|
1843:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 22:21:33]
一期でもうキャンセルあるんですね
情報ありがとうございます。 |
1844:
匿名さん
[2025-02-20 07:32:16]
2期から検討始めたのですが、ここは1期から2期は値上げとかあったのでしょうか?
いいところだと思うのでそれがネックになることはないのですが、気になりまして。 |
1845:
検討板ユーザーさん
[2025-02-20 09:40:47]
>>1844 匿名さん
一期購入組に二期の価格表は公開されてないのでわかりませんが、噂だと多少値上げしているようですね。 ただ聖蹟桜ヶ丘のマンションのように、1割値上げのような大幅な値上げでは無いようです。推測ですが恐らく数十万円程度かと思われます。 |
1846:
マンション検討中さん
[2025-02-20 10:29:49]
ここの西棟検討中ですが、山並みとともに富士山の眺望は、さすがに高層階(10階以上?)でないと、無理ですよね?
|
1847:
マンション掲示板さん
[2025-02-20 11:21:41]
>>1846 マンション検討中さん
確かですが…、その辺りの見え方が気になるのであればモデルルーム/パビリオンに行くと大体こんな感じで見えますよって眺望の写真を見せていただけますよ。 もしくは営業さんに聞いてみてください。 西棟は1期の段階でかなり埋まっていた気がしますので、検討中であればお早めに行くことをお勧めします。 |
1848:
マンション検討中さん
[2025-02-20 11:48:37]
>>1846 さん
バーチャル眺望を見せてくれます。全階ではなかったですが、5階で山々が8階で富士山が見えてたような気がします。あの視界の抜け感は素晴らしかったですよ。 |
1849:
匿名さん
[2025-02-20 13:04:59]
レジデンスよりグランの方がカッコよくない?
|
1850:
匿名さん
[2025-02-20 13:53:27]
|
1851:
eマンションさん
[2025-02-20 16:39:14]
>>1848 さん
同じく私も見せてもらったのですが、富士山方面の他のマンションの間から見えてたので、場所によっては見えるかもくらいの期待感の方がいいかもしれないですね。 どちらにせよ景色が良いことに変わりはないので、私も西棟とても良いと思います。 |
1852:
匿名さん
[2025-02-20 17:50:27]
180戸成約と公式HPが更新されましたね。
全体の約65%でしょうか。話に出ていた200戸には届いていませんが、販売開始から4ヶ月弱でこの進捗なら悪くないのではないでしょうか。 竣工が楽しみです。 |
1853:
マンション検討中さん
[2025-02-20 18:44:25]
好調であることは間違いないですが、勢いは弱まってそうです。
200戸成約したとの情報が正しいとしたら、20戸キャンセルが出たはずです。 投資目的でここまでキャンセルはありえないので、住戸目的の購入者が途中金利が上がって怖くなってキャンセルしたのかと思われます。 |
1854:
マンコミュファンさん
[2025-02-20 23:38:18]
その場合、申込金は戻るんですか?
普通は申込契約の際、結構払うと思いますが。 |
1855:
口コミ知りたいさん
[2025-02-20 23:39:57]
|
1856:
匿名さん
[2025-02-20 23:58:56]
|
1857:
マンション検討中さん
[2025-02-21 01:48:13]
住戸の購入意思確認から抽選までは仮ローン審査だけなので、お金は振り込みません。
抽選が終わって抽選確定してからの振込になるため、このタイミングで辞退は可能です。 もちろん一般的なマナーとしてはアウトですし、最悪ダイワハウスのブラックリストに乗る可能性もあります。 200戸成約の情報は、二期一次の抽選後すぐに営業から電話連絡で伝えられたと思われます。 その後に大量キャンセルが発生すれば、掲示板情報の辻褄は合いますね。 |
1858:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 07:06:30]
|
1859:
住民さん6
[2025-02-21 09:14:44]
抽選申し込みの場合キャンセル出来るのが普通だと思ってました…
同時期に似たような他の物件も抽選していた場合には両方受けたりしたら駄目なのでしょうか? 感覚的に高校受験を複数受けるみたいな考えでいました |
1860:
匿名さん
[2025-02-21 09:20:18]
|
1861:
名無しさん
[2025-02-21 09:29:45]
間違った認識だったら指摘して欲しいのですが、購入申し込み段階では普通にキャンセル可能かと、ただ手付金支払い後だとこちら都合の一方的なキャンセルだと手付金は破棄しなければいけないかと思っていました。
・購入申し込み(抽選) ・売買契約(手付金支払い) |
1862:
マンコミュファンさん
[2025-02-21 10:25:55]
>>1861 名無しさん
購入申し込みというのは、特定の部屋番号を押さえることです。 その次に申し込む方は、部屋番号の申し込み状況を見て、抽選を避けようと別の部屋にスライドします。 もしキャンセルが許されるなら、スライドした人が一方的に損になるため、誰も得しません。 人気タワマンのように抽選だらけならまだしも、抽選無しで確定した部屋をキャンセルするのはマナー違反です。 どの新築マンションであっても、抽選後のキャンセルは営業から強く拒否されているはずです。 |
1863:
eマンションさん
[2025-02-21 10:31:39]
>>1860 匿名さん
契約の縛りで売り手は買い手の手付金没収できます。ただしキャンセルの理由によっては、売り手側の温情で返金されます。 結論、売り手側の裁量次第ですので、手付金は没収される前提で考えるべきです。 |
1864:
匿名さん
[2025-02-21 12:38:29]
1割を没収されてまでキャンセルするほどの金利上昇では現時点ではないですよね
|
1865:
マンション検討中さん
[2025-02-21 13:28:39]
|
1866:
口コミ知りたいさん
[2025-02-21 14:33:53]
200戸っていう数は真偽不明ですからねー
営業の方が200戸に届くくらい検討がされてると伝えただけかもですしね。 あまりキャンセルがというのが、検討に影響するとも思いませんが、確実なのは180戸成約があり、わりかし順調に売れてるってことだと思いますね。 |
1867:
マンション検討中さん
[2025-02-21 15:17:35]
キャンセルなんてほとんどないですよ笑笑笑
|
1868:
マンション検討中さん
[2025-02-21 18:23:03]
まぁキャンセルとかどうでもよくて、正式な結果が出る前に数字を顧客に伝えた営業のミスな気はします。
担当者がこのスレッド見てたら怒られてそう。笑 |
1869:
通りがかりさん
[2025-02-21 19:35:57]
営業さんがそんな嘘を言うはずないと思うので単なるタイムラグじゃないですか。そのうちまた更新されるでしょう。
|
1870:
匿名さん
[2025-02-21 21:23:52]
そもそも営業が200戸と言ったのが本当かどうかもわからないし
公式発表が全てなのでは |
1871:
名無しさん
[2025-02-22 21:07:26]
どうせ竣工前に完売するんだから、成約が180だろうが200だろうが正直気にならない
|
昔の昭島を知らないのですが、現在日高屋が入っている場所だとしたらマックは潰れたというより出ていったのではないですか?
日高屋は駅近が絶対的なポリシーのようですが、他の駅近の日高屋はもっと小ぎれいな立地ですよね