プレミスト昭島 モリパークグランについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155174
所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆
交通:JR青梅線「昭島」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.67㎡~90.04㎡
売主・販売代理:大和ハウス工業株式会社
売主:京王電鉄株式会社
売主:住友商事株式会社
販売代理・販売復代理:住商建物株式会社
販売代理・販売復代理:株式会社リノベスト
販売代理・販売復代理:株式会社レシアスコーポレーション
販売代理・販売復代理:株式会社ストレートアップ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
総戸数:277戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:近隣商業地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:168台 機械式:102台、平置き:66台(内、身障者用:2台)、別途来客用:2台
駐輪場:538台 サイクルポート:216台(内、子ども用16台)、ラック式:322台
バイク置場:10台
工事完了予定年月:2026年3月予定
引渡可能年月: 2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬
バルコニー面積:10.60㎡~21.17㎡
ルーフバルコニー面積:21.34㎡~33.48㎡
専用庭面積:22.52㎡~36.64㎡
サービスバルコニー面積 2.02㎡~19.92㎡
テラス面積:10.60㎡~13.67㎡
敷地面積:10,172.20㎡(建築確認対象面積)
10,087.23㎡(販売対象面積)
アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!
□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?
「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。
□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。
□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』
□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、
地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。
現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yHjdsCbLJemu6Hm17
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2024-05-18 09:32:59
- 所在地:東京都昭島市代官山二丁目588番2 他5筆(地番)
- 交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:57.67m2~90.04m2
- 販売戸数/総戸数: 未定 / 277戸
プレミスト昭島 モリパークグランってどうですか?
1641:
口コミ知りたいさん
[2024-11-20 14:03:16]
レジデンスの検討スレもう5日も更新されてないな
|
1642:
マンション掲示板さん
[2024-11-20 16:28:01]
相模原とか流山は知らんけど、昭島のglpは入居テナント以外の人でも使える保育園作って欲しいわ
土地広いし、公園も作るし 今度のglpワークショップで意見伝えとこっと |
1643:
検討板ユーザーさん
[2024-11-21 06:32:16]
さすがレジデンスですね
|
1644:
マンション検討中さん
[2024-11-21 07:03:34]
今度の週末、第1期2次販売だね。
趣旨は、1次で抽選漏れした申込者向けの救済販売ですけど、取引の公平性を担保するために公開しているし、実際に誰でも申し込めます。 部屋は、指定の14戸に限定されていますが、来年の第2期販売を待たずに早くグランを手に入れたい人にはチャンスかと。 |
1645:
評判気になるさん
[2024-11-21 08:23:13]
|
1646:
マンション検討中さん
[2024-11-21 09:12:12]
1期2次より2期の方が値上がりますかねやっぱ
気に入る間取りがあるなら、早く行くに越したことはなさそう… |
1647:
マンション掲示板さん
[2024-11-21 10:10:21]
>>1646 マンション検討中さん
今後の周辺の新築マンションの価格次第ですね。昭島の場合だと東中神にマンションが建ちますが、これがグランと同程度であれば上がる可能性が高いです。 例えば聖蹟桜ヶ丘の例だと、ブリリアの後にプラウドが高価格で出たので、それに合わせてブリリアも一割値上げしたそうです。 |
1648:
eマンションさん
[2024-11-21 11:16:55]
|
1649:
自作自演?
[2024-11-21 11:29:59]
>>1648 eマンションさん
そうですね。リクルート情報だと来年の新築マンションは昭島に限らず東京全体で値上げする見込みのようです。 以前営業からグラン二期は値段上げると言っていましたが、これが本当なのか営業トークなのかどうかは、二期が出るまでわからないです。気になるなら直接営業に聞いた方が良さそうです。 |
1650:
検討板ユーザーさん
[2024-11-21 16:42:50]
昭島駅北口のムクドリの巣だった気が剪定で枝も葉っぱも全部なくなってて黒い不気味な大群が南口へ移って行ってくれました!
この時間17時頃鬼のようにうるさい北口がめちゃくちゃ静かになりましたね。定期的に市が枝剪定してくれてるならありがたし。反対に南口はめちゃくちゃうるさいことに。 |
|
1651:
検討板ユーザーさん
[2024-11-21 16:45:55]
1650です。気が=木が です。
誤字でしたすみません! |
1652:
eマンションさん
[2024-11-22 08:01:13]
|
1653:
口コミ知りたいさん
[2024-11-22 10:52:01]
最近知ったんですが、昭島市に本社がある東証プライム上場の会社は5社もあるんですね。これでGLPができたら暫く税収は安泰ですね。
|
1654:
eマンションさん
[2024-11-22 11:15:16]
|
1655:
マンション検討中さん
[2024-11-22 14:20:42]
昭島ってそんなにすごいのか、これは欲しい!!
|
1656:
周辺住民さん
[2024-11-22 16:12:29]
たしかに人口規模に比して多いですね。しかも1社は最近上場したんですね。本社ではありませんが、大企業の事業所もいくつかあったりと調べると面白いですね。
https://j-lic.com/cities/132071 |
1657:
マンション検討中さん
[2024-11-22 17:20:15]
>>1656 周辺住民さん
調べてみました。 本社は昭島市内になくとも、東証プライム上場のIHI、HOYA、栗田工業、日本航空電子工業などのほか、上場はしていませんが「大地主」の昭和飛行機工業をはじめ敷島製パンなどの大企業が、市内に事業所や研究所や工場などを保有しています。 よって、それらの会社は、土地・建物・事業用資産の固定資産税など、しっかり昭島市に落としていますし、存在しているだけでも市内への波及的経済効果は、かなりあるのではと思います。 また、雇用に伴う人口増や市街地の活気も、確実にもたらしていると思います。 |
1658:
買い替え検討中さん
[2024-11-22 19:10:18]
先着順物件が10戸公開されています。
これだけの情報では、棟や間取りなどは現地へ行って話を聞かないと分かりませんが、年内にグランを購入するチャンスありですね。 https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/gaiyo.html |
1659:
口コミ知りたいさん
[2024-11-22 19:48:17]
最近だと給食費完全無償化が遅れた自治体は将来性も微妙かもしれませんね。自ら財政難やフットワークの重さをアピールしているようなものなので。
|
1660:
口コミ知りたいさん
[2024-11-23 05:04:30]
昭島で8000万-1億超えの部屋がバンバン売れた理由が疑問でしたが、東証プライムで共働きだとか、それなりの役職についていれば、十分買えますね。
例えば日本電子の平均年収は789万円なので、今近辺で新築選ぶとなるとグラン一択。 |
1661:
通りがかりさん
[2024-11-23 08:35:01]
小中給食費無料
小中高医療費無償 子育てには最高です https://www.komei.or.jp/km/akishima-yoshino-tomoyuki/files/2015/07/c09... |
1662:
検討板ユーザーさん
[2024-11-24 13:00:14]
あとは共働きが多いだろうから、0歳からの保育料無料で所得制限撤廃してくれると助かる。MAX値だから結構痛い
|
1663:
マンション検討中さん
[2024-11-24 22:19:09]
第一期二次はどうでした?
結構契約していた感じですかね? |
1664:
口コミ知りたいさん
[2024-11-28 13:30:12]
一期二次の抽選も終わったようですね。早ければ来週一期を締めて売上発表かな。全戸中50%を上回ったか気になります。
|
1665:
マンション検討中さん
[2024-11-28 14:30:17]
レジデンスみたいに業界からの反響も出てきそうですね。
|
1666:
マンション検討中さん
[2024-11-29 17:29:45]
もうすぐ一期も終わりですね
どこが第二期になるのか、販売価格はどうなるのか気になります |
1667:
購入経験者さん
[2024-12-01 02:47:58]
ざっくり計算してみて、半数超えの140戸強ぐらいではと見ています。
|
1668:
マンション検討中さん
[2024-12-01 10:41:25]
140~150の間くらいでしょうね
半数越えならそれなりにインパクトもあるでしょうが、公式からの発表が楽しみです |
1669:
検討板ユーザーさん
[2024-12-01 11:03:14]
レジデンスの時の勢いはないね。
|
1670:
マンション検討中さん
[2024-12-01 12:53:59]
購入された方、オプションは何をつけますか?
|
1671:
マンション検討中さん
[2024-12-01 15:00:48]
|
1672:
検討板ユーザーさん
[2024-12-01 18:17:22]
|
1673:
マンション検討中さん
[2024-12-02 09:00:22]
1期で買ったのは、レジデンスの時から注目していた人や、レジデンスの抽選外れた人が多いのかなと思います
2期からどうなるか気になりますね |
1674:
ぱんぴー
[2024-12-03 11:15:45]
俺だけだと思うけど、大規模マンションの販売スタイル(豪華なモデルルームに、模型、チラシ、専用の営業、宅所付きの臨時建屋など)に抵抗がある。当然背伸びするような価格帯になるんだが、この膨大な販管費が物件価格に乗ってるんだろうなって思うと萎える。嫁なんかは豪華なサービスに「さすがなの!」って目がハートになってるが、これらのコストは俺ら購入者に転嫁されてるだけって気づいてないのがつらい。立地と物件価格で決まるんだから、過剰な販管費は抑えて価格に載せないでほしいね。※おしぼりはいい匂いだったよ。さすがだよ。
|
1675:
通りすがり
[2024-12-03 14:00:30]
遠いので質問です
南の道の交通量と飛行機音を実際確認した方教えてください カラーセレクト豊富ですかねどこか写真ありますか? また建具メーカーご存知の方教えてください。 |
1676:
評判気になるさん
[2024-12-03 18:35:30]
>>1675 通りすがりさん
南の交通量はそれなりにあります。南北を繋げる線路もあるため、渋滞も発生します。ただ若干セットバックされているので、都心の国道沿いのマンションと比べればマシなほうかなと。気になるなら東向き、もしくはレジデンスが良いです。 飛行機は毎日飛びます。特にジェット戦闘機は民間機と違い騒音規制から外れているため、かなりの轟音になります。それ以外は個人的には気にならないレベルです。 |
1677:
検討板ユーザーさん
[2024-12-03 22:51:08]
ちなみにオスプレイは、とてもうるさいです。
|
1678:
マンション掲示板さん
[2024-12-04 01:23:58]
|
1679:
評判気になるさん
[2024-12-04 10:03:42]
|
1680:
マンコミュファンさん
[2024-12-04 11:08:24]
>>1674 ぱんぴーさん
臨時建屋については、レジデンスからある程度使いまわしているので多少はマシなのでしょうね。 最近はモデルルーム一部屋とかにしてコストカットしているところも多いので、ここは豪華だなと確かに思いました。ウチも主に居住する妻には好評でしたので、戦略としてはある意味正しいのかなとも思います。 |
1681:
通りがかり
[2024-12-04 17:59:02]
昭和の森テニスクラブで何年もテニスしてるけど、飛行機の音が気になった事ないな。時間帯によるのかな。アウトコートからたまに大きな飛行機見えることあるけど10秒ぐらいで視界からいなくなる。
|
1682:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 13:07:16]
昭島市の資料を見ると、道路を一つ新設するようですが、他の道路の拡張はしないのでしょうか?
|
1683:
名無しさん
[2024-12-06 02:08:07]
>>1679 評判気になるさん
いや別に第一弾の住人とも限らないし、昭島市の民度をとやかくいうつもりはないです 実際第一弾はめちゃくちゃ良いマンションと思いますし 単純に何の根拠かと気になっただけです まぁシンプルに第一弾よりもお高めだから、ターゲットも変わってるということはあるとは思います |
1684:
通りがかりさん
[2024-12-06 08:38:19]
ホームページ変わってる!!
おしゃれ! |
1685:
匿名さん
[2024-12-06 11:38:24]
|
1686:
匿名さん
[2024-12-06 19:18:38]
レジデンス悩んでいたら完売したものです。こちらはレジデンスより値段が高いとのことですが、2LDKも5000円超えてる感じですかね。公式サイトは5300~と書いてありますが、広さは65㎡~なので、2LDKはもう少し小さいので値段が気になりました。
|
1687:
口コミ知りたいさん
[2024-12-06 21:20:36]
|
1688:
管理担当
[2024-12-06 23:18:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1689:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 23:52:07]
1期145戸ですか。
50%は超えてきましたね。 |
1690:
マンション検討中さん
[2024-12-07 08:17:44]
今の時代、なかなか最初で半分以上売れるマンションはそうそうないですからね。流石のマンションです。
|