入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
512:
契約済みさん
[2010-09-11 00:52:59]
|
||
513:
匿名
[2010-09-11 08:35:05]
ローン減税もありますしね。10年間はローン減税の恩恵を受けて、10年後にがっつり返すのもいいですかね。
|
||
514:
txuser
[2010-09-11 23:08:47]
今日、京葉銀行の本申込にいってきました。
懸念だった光熱費の引き落としの強制や、 繰り上げ返済の手数料については解決したので、 申し込んできました。 会場は15席中12席くらいは埋まっていて、 みなさんお若い方ばかりでした。 年齢層は25歳くらいから40歳くらいで、 平均30歳くらいだったでしょうか。 帰りに柏の葉の無印にいってきました。 壁に穴を開けるタイプの棚がいいなと思ったんですが、 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718592333 こういうのって、マンションには使えるのでしょうか。 石膏ボードの壁ならオッケーらしいのですが、 マンションの部屋の壁紙の裏側はいきなりコンクリートなんですよね? ということは、耐震の関係なとで穴は開けてはいけないのでしょうか。 |
||
515:
契約済みさん
[2010-09-11 23:10:45]
本日京葉銀行の申し込み会に行ってきました。
結構盛況で、混雑していました。京葉の提携ローンを組む方が多いのかな? と思ってしまいました。 ただ、申し込みといっても、本審査の申し込みで、最終的な申し込みは12月なので 銀行を変更する人もいるかと思いますが・・・・自分もまだ少し勉強しながら検討を続けるつもりです。 帰りに工事現場をみてきましたが、だいぶ工事も進んでいて、姿が見えてきた感じがしました。 少しテンションあがりました。 で、最後にMRの前を車で通りましたが、もう閑散としていて、いよいよ明日クローズなんだなぁと少し さびしい気分になりました。 エコポイントも延長されたし、エアコンとテレビは来年の入居に合わせてゆっくり検討しようと思います。 今日は実印沢山押したな~~(^-^;) |
||
516:
契約済みさん
[2010-09-12 10:16:46]
主人がバングラディシュ人なので、カタカナとアラビア文字の両方で表札作ることにしました。
完売良かったね^^ |
||
517:
契約済みさん
[2010-09-12 16:36:08]
>516
一括払いなんですか?ローンは日本人じゃないと組めませんよね?すごいですね。 あと、アラビア語とおっしゃっていますが、あれはベンガル語ですよ。 バングラをアラビア語だなんて言ったら、ご主人お怒りになりませんか? |
||
518:
契約済みさん
[2010-09-12 17:27:40]
アッサラームアレイコム
|
||
519:
契約済みさん
[2010-09-12 17:36:27]
|
||
520:
契約済み
[2010-09-12 19:06:08]
そもそも、日本語表記は、バングラディシュではなくてバングラデシュですよ。
まぁ、細かい事はどうでも良いのですかね。 ところで、前にお話が出ましたが、駅前の商業施設というのは、商業ビルなのでしょうか。 規模感が分かりませんが、一体どのような店舗が入るか、どなたかご存じありませんか? |
||
521:
契約済みさん
[2010-09-12 19:32:03]
ここの床、重量衝撃音に対するLH目標値を知ってる方いらっしゃいますか?
|
||
|
||
522:
516
[2010-09-12 19:42:53]
|
||
524:
契約済みさん
[2010-09-12 19:44:22]
521さんは本当に契約者の方でしょうか?
契約者なら、今までもらった資料に出てきますよ。 |
||
525:
マハルキタ
[2010-09-12 19:52:32]
>516
バングラですか! 我が家は妻と連れ子がフィリピンです。 国際色の豊かなマンションと聞いていましたが、とりあえず良かったです。 近くにインターナショナルスクールでもできると「尚良し」なんですがね。 ちなみに表札にタガログ語は使いません(笑) どうかよろしくお願いします。 |
||
526:
521
[2010-09-12 19:59:51]
まじですか
どのしりょうですか? 性能評価の資料にら出てなかったので。 |
||
527:
契約済みさん
[2010-09-12 20:18:11]
なんだか、同一人物が
契約者ですか? と必死に回答してるみたいですね。 知性が感じられません。 被害妄想を捨てられてはいかがでしょうか。 |
||
528:
516
[2010-09-12 20:43:48]
|
||
529:
契約済みさん
[2010-09-12 20:51:21]
モスクはやめてください。
コーランも爆音で鳴らさないでください。 あと、入居が始まれば、誰だか容易に特定出来ると気が付いてください。 |
||
530:
516
[2010-09-12 21:01:11]
|
||
531:
契約済みさん
[2010-09-12 21:03:09]
エジプトで、昼くらいかな、
毎日爆音でコーラン流してお祈りしてました。 |
||
532:
契約済みさん
[2010-09-12 21:18:31]
バングラデシュで表札云々の書き込み、
前も見た気がしますが、また荒らしか何か? MRでもローン相談会でも、外国人は見なかったけど、 治安が悪そうで嫌だなァ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
533:
521
[2010-09-12 21:26:40]
|
||
534:
契約済みさん
[2010-09-12 21:34:09]
ベランダの擦りガラスの透け具合とか、手すりの具合とかのコメントが多くありましたので、本日現地を見てきた際にアップの写真を撮ってきました。まずは柵です。
![]() ![]() |
||
535:
契約済みさん
[2010-09-12 21:35:02]
続きまして、擦りガラスです。参考になれば。
![]() ![]() |
||
537:
匿名さん
[2010-09-12 22:54:57]
>533
たぶんLHは載ってないのでは無いかと。 LLは重要事項説明書(P24)にも載ってましたが、LHは載ってませんでしたね。 LHは誤差が大きいため載せないことが一般的と聞いたことがあります。 そこら辺を気になって調べてみたら、こんなサイトを拾いました。 構造から自身でLH値を計算できるらしいです。 <参考URL> http://www.ngy.hi-tech.ac.jp/labo/hashimoto/index.htm ちなみに「何の話?」な方はこちらをどうぞ。 http://allabout.co.jp/r_house/gc/41771/ |
||
538:
521
[2010-09-12 23:08:08]
|
||
539:
契約済みさん
[2010-09-12 23:31:52]
やっぱり手すりが柵は・・・
|
||
540:
契約済みさん
[2010-09-12 23:56:49]
手すり思った以上にスケスケでかなりショック‥‥。
とくに柵の方は洗濯物が丸見えになりません? なんか団地みたいな生活感プンプンな外観になってしまいそうで心配です。 |
||
541:
契約済みさん
[2010-09-13 00:24:11]
柵になんか付けるのは禁止ですよね〜。
さて、どうしよう。 うちは上の方だから、下部だけかくせればいいかな。 背の低い植物をズラリと並べるかな。 目隠しの色、形状指定して、管理組合で許可とか? |
||
542:
契約済みさん
[2010-09-13 00:51:05]
まだ植木いれてないから目立つだけじゃない?
ちょうどうちの前には木がくる予定なので、 気にしてないです。 ガラスのは、反射してまぶしいとかで、 周辺住民にNGにされることがあるようですよ。 |
||
543:
匿名さん
[2010-09-13 01:10:54]
格子のお家の世帯でお子さんいる世帯は物を落とさないように気をつけてみてあげた方がいいですよ。
経験上の話ですが、子供は危険とか関係なく物を落としたがるんですよね。 上の方から落とすと軽い物も凶器になり得るので。 |
||
544:
契約済みさん
[2010-09-13 08:17:45]
>542さん
冬は葉っぱがなくなるのでは⁇ |
||
545:
匿名
[2010-09-13 12:04:45]
そのうちこの柵にすだれとかつける人いそうですね。ラティス置くのはいいんですかね?
|
||
546:
匿名
[2010-09-13 12:16:19]
できるだけ、統一感を損なわないようにしたいですね。
|
||
547:
匿名
[2010-09-13 12:31:44]
手すりスケスケって、購入前に確認はしなかったの?
MRの模型だけでも分かりそうなものだが・・・ 我が家は全く想定通りで、ビックリもガッカリもしてないです。 |
||
548:
契約済みさん
[2010-09-13 13:26:07]
てすりの種類が異なるのは,自分も模型やパンフレットで確認していました。
だから今更このような意見が出るのが不思議です。 柏の某タワーマンションのてすりが透明ガラスで結構気になっていたので, 意識して部屋を選択しましたが・・・。 |
||
549:
契約済みさん
[2010-09-13 13:36:34]
向き的にはすけすけでも問題ないんじゃないかな?
|
||
550:
契約済みさん
[2010-09-13 14:16:24]
うちもこの手すりは契約前にかなり悩んだ末、購入したので、あまりショックは受けてません。
うまく植物などを配置しようと思います。 |
||
551:
契約済み
[2010-09-13 14:36:07]
手すりの件、大半の人は契約前に分かっていたことですよね。
うちもびっくりもガッカリもしてません。 |
||
552:
契約済みさん
[2010-09-13 16:22:19]
ガッカリしてませんを繰り返すとガッカリしているように見える。
|
||
553:
契約済みさん
[2010-09-13 16:29:45]
妥協点です。
|
||
554:
契約済みさん
[2010-09-13 17:25:15]
>544
冬になると葉が落ちる木は、マンションの周りには植えません。 |
||
555:
契約済みさん
[2010-09-13 17:37:22]
針葉樹ですけすけですね。
ありがとうございます。 |
||
556:
契約済みさん
[2010-09-13 18:20:13]
|
||
558:
契約済みさん
[2010-09-13 18:47:25]
あまりスケスケで気になる方は、ここで騒がずに、
素直に契約破棄すればいいのではないでしょうか。 ここに書いて何か変わるのでしょうか。 今度はよくバルコニーまで注意する、という勉強だと思って、契約金は諦めましょう。 キャンセル住戸があんな値段でもすぐ売れたくらいですから、 契約金分値引きがあれば、いくらでも買手はつくでしょう。 評判を落とそうと下手な書き込みばかりしていると、 訴えられても知りませんよ。 |
||
560:
匿名
[2010-09-13 19:25:33]
ここの人達は、少しでも否定的な意見が出ると
すぐ猛反論。 思っていたよりも実際出来てきたらスケている気がしたから ちょっと心配になって書き込んだだけだろうに、契約破棄すればとは‥‥。 建物よりも住民の質に不安を感じる。 |
||
563:
契約済みさん
[2010-09-13 19:54:48]
住民の質に疑問を感じてるいる方がいらっしゃるようですが、
住宅ローンの申込み会に来ていた方々は、みなさん、品のあるお若い方ばかりでしたよ。 住民の質は気にされなくて大丈夫かと思います。 |
||
565:
契約済みさん
[2010-09-13 20:40:14]
何十年も住むことになるかもしれないなら、
自分の納得いくところに住んだほうが良くないですか? 何千万の買い物に不満があるなら、やめたほうが良いですよ。 人やマンションの粗探しばかりして、なにが好きで契約したんですか? |
||
566:
契約済みさん
[2010-09-13 20:52:13]
もしバルコニーが譲れない条件なら、キャンセル待ちしても買いたい方も相当いるし、今キャンセルしても迷惑はかけないですよね。キャンセル待ちは30世帯以上いると閉鎖直前のMRで聞きました。
満足して納得して新生活を始めたいという方と住めたらいいなと思います。 ただほとんどの契約者の方は満足してると思いますよ。 ローン契約会も大盛況でしたね。 |
||
567:
契約済みさん
[2010-09-13 20:58:35]
そうですよ。
嫌なマンションに、嫌な住民に囲まれて生活するなんて、苦痛でしかないとおもいます。 562さんは、色々な書き込みにいちいち腹を立てているなら、かなり不幸だとおもいます。 前向きに住むのを楽しみにしている、大多数を悲しませるようなことはやめていただきたいです。 |
||
571:
契約済みさん
[2010-09-13 21:19:48]
この手の話に乗るのはなんですが、もっと生産性のある生き方をして、自身の生涯年収
あげる努力した方がいいですよ。ここの掲示板へは来ないでください。迷惑です。 |
||
574:
契約済みさん
[2010-09-13 21:35:37]
|
||
577:
入居済みさん
[2010-09-13 21:57:14]
あっちの掲示板みたいにスレ主さん削除依頼だそうよ
|
||
580:
入居予定さん
[2010-09-13 22:21:00]
バルコニーの手すりの件は、皆さん言うように検討段階から分かった事。
だからこそ、ウチは擦りガラスタイプの部屋しか眼中になかったです。 前の方で出てましたが、柵タイプでお子さんの居る方は特に注意した方が良いですね。 友人が一階の庭付きタイプで別のマンションに住んでますが、服や下着とか、子供のおもちゃとか 庭に落ちてくるので管理人や管理組合に相談して掲示板に出したりするそうですよ。 |
||
582:
匿名
[2010-09-13 22:41:21]
ん?
580は1階に住むなんて、一言も書いてないよ。 |
||
584:
匿名さん
[2010-09-13 23:16:27]
皆さんの主張は分かりました。
色々ご意見がお有りかも知れませんが、 まずはパンフレットを見直してみるところから始めましょう。 かなり忠実にできていることが判るはずです。 |
||
585:
契約済みさん
[2010-09-13 23:22:13]
ちょっと、病んでますね、、、
|
||
586:
契約済みさん
[2010-09-13 23:39:59]
マンションの書き込みでついに逮捕者出ましたね。 2ちゃんねるかと思ったら、、、 契約者の解約理由を「掲示板の書き込みを見たから」 といったことで発覚して、信用毀損だってよー 契約者名義で書き込んでて、逮捕されたの無職(笑) |
||
588:
契約済みさん
[2010-09-14 00:07:46]
住宅ローンの本申し込みに行かれた皆さんに質問させていただきます。
会場は個室ではなく、大きな部屋に何組か入るのですか? 周りとの席の間隔はどのくらいありますか? となりの審査状況や金額が聞こえてしまいますか? 健康状態にやや不安があり、団信の契約ができるかを相談したいと思っています。 事情を話せば、個室に通してもらえるでしょうか? |
||
589:
契約済み
[2010-09-14 02:43:38]
>586さん
キャンセルが出たら逮捕されるという前例が出た事はかなり影響が大きいですね。 米国ならマンション掲示板の管理会社が多額の損害賠償を請求されそうですが 日本では書き込んだ個人が逮捕されてしまうのですね。賠償金もあるのでしょうか。 しかし、いまだに掲示板が匿名だと信じている人がいるのも不思議ですね…。 |
||
590:
匿名
[2010-09-14 06:06:23]
>588さん
個室はお願いすれば対応してもらえるかもしれません。 ただ対応するのはあくまで銀行職員なので、団信の相談は難しい面があります。 要は告知書をどう書くかですが、彼らは「正直に書いて」としか言えないので。 かかりつけのお医者様などいらっしゃれば、そちらにも一度相談してみると良いですよ。 告知の一番壁になる項目は「過去3年間に下記病気にかかったことがある」の項目なので、 ご自身がそれらに当てはまるのか確認するのが確実です。 人によっては良いアドバイスをくれるお医者もいらっしゃいます。 当日、告知書にどう記述するか悩まないよう、事前に準備するのがとても大切です。 頑張って下さい。 余計なお世話でしたら失礼しました。 読み飛ばして下さい。 |
||
591:
匿名
[2010-09-14 06:30:53]
|
||
592:
契約済みさん
[2010-09-14 07:49:04]
信用毀損の定義を知らないようだね
|
||
593:
匿名
[2010-09-14 08:18:33]
虚偽の流布によって、人の信用を毀損した場合。
ベランダが柵ですけすけなのは虚偽ではないから、これに当たらず。 ましてや外人がいるからどうのなど、これに当たるか議論の余地すらない。 本当に住民の質を疑う。 我こそ正義と、病的に間違った知識でのたまっているのが、一名いる。 お前こそ、該当の可能性が高い。 黙れ。 |
||
594:
休日の
[2010-09-14 08:36:58]
争いはやめてぇ!
|
||
595:
契約済みさん
[2010-09-14 08:54:53]
そういえばクリアヴィスタの住所はどうなるのですかね?
|
||
596:
匿名
[2010-09-14 09:06:24]
信用毀損かどうかは売主が判断すれば良いだけの事。購入者がとやかく言う必要はないでしょう。
それと逮捕の正当な理由は住民と偽っていた事。これにつきます。 掲示板へ書き込んで世に出回ってしまったら、何年前だろうと履歴を遡って個人を特定可能です。 >593 別に一般的な話題なのに、ここのマンションに拡張する必要はないのでは? 逮捕とベランダを明示的に関連つけた人は誰もいません。あなたが最初ですよ。 何故か知りませんが敏感に反応し過ぎですよ。一体どういった背景があるのでしょうか? |
||
597:
入居予定さん
[2010-09-14 09:13:39]
SBIさん
本当にあなたが荒らしになってますよ。。。 |
||
598:
契約済みさん
[2010-09-14 09:21:29]
売主が判断すればいい。
と主張しながら 逮捕の正当な理由は〜につきます。 と貴殿はおっしゃる。 非常に特徴的な論理を展開。 自分以外は偽りの契約者であり、我こそ正当とおっしゃる。 |
||
599:
契約済みさん
[2010-09-14 11:33:43]
住所は最初が十太夫で換地後に、おおたかの森○丁目に変更ですかねぇ?
カードや会社の手続きはちょっとめんどくさいですね |
||
600:
契約済みさん
[2010-09-14 11:44:11]
この近辺に、おすすめのエアコン取付業者はいますか?
|
||
601:
入居前さん
[2010-09-14 12:12:31]
十太夫って電話とかで言うのちょっとはずかしいです(〃´-`〃)
「えっ?」って聞き返されそう・・・ |
||
602:
匿名
[2010-09-14 12:24:54]
最初読み方分からなくて、トダフって読んでた(・o・)
毒蝮ジュウダユウ・・・ |
||
603:
契約済み
[2010-09-14 13:22:33]
>595さん
明らかな釣りになっていますが、契約時の重要事項に記載がある通り、 従前地、区画整理中、換地処分後とありますが、従前地(駒木・十太夫) でも良いでしょうが、区画整理中のアルファベットと数字で問題ないはず ですよ。少なくとも郵便は郵便番号とマンション名があれば届きますからね。 市に換地処分後住所を確認したところ「おおたかの森」を含め検討中との事です。 希望があれば、まとまって要望を出すと良いのかもしれませんね。 |
||
607:
契約済みさん
[2010-09-14 15:14:55]
ベランダの利用方法ってどこに書いているのかわかりません。
家族全員チェーンスモーカーですが、とりあえず喫煙はベランダを考えています。 |
||
608:
契約済みさん
[2010-09-14 15:43:21]
なぜベランダ?
部屋で吸いなさい。 |
||
609:
匿名
[2010-09-14 16:14:48]
いやーん!
こんな時こそ「釣りですね。常識で考えればわかります」の出番じゃないの! |
||
610:
契約済みさん
[2010-09-14 16:30:46]
>608
壁紙とか汚したくないから! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
繰り上げたお金は帰ってこない。
不意な出費を想定すると、マメに繰り上げる事はリスクが高い。払ったお金は帰ってこないし、住宅ローンが一番金利の安い借金だから、他で借金するなら、住宅ローンを残す方が良い。
貯金として持っておき、金利と預金残高、まとまった出費の必要性を見ながら、まとめて繰り上げしていくのが一番手堅いと言われてます。
繰り上げをマメにし過ぎると、キャッシュフロー悪くなりますよ。