入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
428:
匿名
[2010-09-07 16:33:31]
|
||
429:
契約済みさん
[2010-09-07 16:57:53]
やったー
バス代出る。 |
||
430:
hawks
[2010-09-07 19:17:48]
|
||
431:
住民でない人さん
[2010-09-07 20:18:05]
422さん
東向きの高層マンションに住んでいる者です。 今の時期に大体午前中一杯はバルコニーにぎりぎり日が当たります。午後は当たりません。 冬はもう少し短いですが。 |
||
434:
匿名さん
[2010-09-07 21:31:29]
スミフっていつ発売予定だったっけ?
なんで延期? |
||
435:
hawks
[2010-09-07 22:32:30]
>購入者皆様
さて そろそろ住宅ローンはお決めになられましたでしょうか? 自分は決断力が乏しいのかまだ決めかねております。 お決めになった方は 何故それを選ばれたかお聞かせ頂けませんか? 情報クレクレ厨で済みません。 |
||
436:
クリア購入済み
[2010-09-07 22:46:00]
>432 マンション住民 さん
ここはクリアの購入者限定スレです。 どこの「マンション住民」だか知りませんが何だか荒れるように煽っているように見えます。 過去にも書き込みしていますよね? プラティークウ゛ェールを「プラクティス」と間違えてるあたり同一人物と思われます。 購入者にとって有益な情報があるわけでなし、他の物件名を出すなんて意味がないし荒れるもと。 本当の購入者のみなさんが穏やかに情報交換したり、現場写真を投稿するなどして有意義になりつつあるのだから、そっとしておいて欲しいです。 検討板が閉鎖されて、こちらが荒れることはある程度予想していますが、なるべく穏やかに進行したいですね。 |
||
437:
契約済みさん
[2010-09-07 22:56:34]
ここで話題になっている、京葉、千葉興銀、住信SBIの3行とも視野に入れてますが、決定打がなくて困ってます・・。
充実ガン保障の千葉興銀を取るか、初期費用最強の京葉を取るか、適用条件は厳しいけど8疾病保障ありで、繰り上げ返済自在の住信SBIにするか・・・。 |
||
438:
契約済みさん
[2010-09-07 23:27:50]
どこか、金利、引かないかな?
|
||
439:
購入済み@周辺住民 = 426
[2010-09-07 23:48:08]
>427さん
それでは参考までに。 私はこんなところを現在見ています。 ・パナソニック D.style http://panasonic.jp/light/d_style/ ・ダクトレール ダクトレールは自由度が高くおしゃれなのでこちらも気にしてます。 http://www.garageland.jp/garageland/lighting_l.html ちなみに、下のページは部屋の明かりをどう作れば良い雰囲気が作れるか イメージしやすいので参考になるかと思います。 http://sumai.panasonic.jp/lighting/akarierabi/index.html |
||
|
||
440:
txuser
[2010-09-08 01:10:15]
こんばんは、契約者のみなさん。
>hawksさん 住信SBIに仮審査をしてもらっているので、結果が出たらご報告いたします。 個人的信用度が足りず、NGかもしれませんが(笑) うちの希望としては住信です。理由は以下のとおりです。 ・繰り上げ返済を全力でする我が家なので、手数料がかかるところはだめなのです。 ・水道代、電気代の引き落としはクレジットカードでしたいので、 そういうのが条件になっている銀行(京葉とか?)は敬遠してます。 ・8大疾病の保障つきで、金利上乗せや保障料もなしってのも大きいです。 ・7/1~9/30までに仮審査をすると、変動で全期間金利-1.8%なるプランを選べるようです。 10/1以降もなんらかの引き下げプランが用意されるでしょうが、-1.8%より高いかもしれませんし、 低いかもしれません。ちなみに、6/30までの引き下げプランは、-1.7%だったので、 以前よりは少しお得ですね。 >439さん そういうご紹介、とてもためになります。 またオススメのものがありましたら、よろしくお願いします。 ではでは、うちが検討している照明はこんなのです。 http://item.rakuten.co.jp/mono-zakka/lt-pat/ クリアヴィスタの緑と合いそうです。 |
||
441:
契約済みさん
[2010-09-08 01:59:36]
私はイオン銀行です。
|
||
442:
契約済みさん
[2010-09-08 07:59:31]
教えてください。
住信SBIは提携ないですよね?提携あればさらに優遇があるようです。 イオンはノーマークなんですが、優遇幅はどれくらいでしょうか? |
||
443:
匿名
[2010-09-08 09:49:53]
度々でてくるイオンって提携でしたっけ?
|
||
444:
txuser
[2010-09-08 09:54:24]
>hawksさんへ
住信仮審査OKでした。クリアヴィスタでも使えます。 取り急ぎ、ご報告まで。 |
||
445:
契約済みさん
[2010-09-08 09:56:53]
提携は京葉、ちば銀、ちば興銀だけだったと思いますが。
他にあるなら教えてほしいところです。 提携ではありませんが住信SBIもいいですよね。 私は初期手数料が一番安い京葉銀行で変動のつもりで今度申込会に行きます。 もちろん決定ではあませんが。 イオン銀行が提携になったのかどうか分かりませんが、 提携じゃなかったらそんなにメリットもないかと。 なぜ書き込みがあるかは謎ですが(・・?) |
||
446:
引越前さん
[2010-09-08 10:31:50]
|
||
447:
匿名さん
[2010-09-08 10:40:32]
Sbiですが、繰り上げしても、保証料が戻りません。
手数料だからです。 また、一回ローンを組むと、基準金利からの優遇ではなく、実行時の基準金利からの優遇となります。 変動は短期プライムレートの動きに連動。 店頭金利の動きに連動しません。 いま、1.8を得て、店頭金利が下がり、短期プライムレートが上がると最高。逆は逆になります。 |
||
448:
匿名さん
[2010-09-08 11:54:35]
|
||
449:
契約済みさん
[2010-09-08 12:41:40]
|
||
450:
447
[2010-09-08 13:10:47]
どこが?
わからないなら、提携にした方がいいよ。 手数料高額タイプより保証料があるタイプで、繰り上げ自由の方がよい。 たとえば住友信託とか。金利は0.975だけど。 繰り上げるなら、ちば興銀が有利かもね。 繰り上げで保証料が戻るから、京葉との差が縮められる。 金利がいいし、ガンの内容がいいから。 手数料あるからマメにやっちやうとダメだけど。 |
||
451:
匿名さん
[2010-09-08 13:21:15]
|
||
452:
契約済みさん
[2010-09-08 13:59:50]
住信SBIはそもそも保証料がありません。
447=449は同じ方でしょうか。同じ勘違いをされていますけど。 書き込む前にもう少し調べたほうがよいですよ。 |
||
453:
契約済みさん
[2010-09-08 14:02:18]
昨日自宅に担当していた営業さんが移動になったとハガキきてました。
MRも9月ぐらいには閉鎖しちゃうのですかね? 家具とかエアコンとかMR利用のアウトレットとして販売してくんねーかな |
||
454:
447
[2010-09-08 14:06:50]
>452
だからそういってるんだが。 保証料が無いということは、繰り上げ時に発生する、保証料の戻りが無い。 手数料が高いのは、実は保証料なんだが、名目が違うから戻ってこない。 不利だよとおしえてやってるのだか。 理解力足らないね。 |
||
455:
入居予定さん
[2010-09-08 14:15:26]
「保証料が戻りません」という表記では保証料があるという解釈になりますね。
指摘後に後付けで説明されても・・・ あわててキーボード打ってるから文章も変だし。 |
||
456:
447
[2010-09-08 14:27:09]
手数料だからといってるが。
ちなみに何人ものやつが、449と450を混同してるな。 Sbi申し込んじゃったんだな。 何事にも理由がある。 高い手数料 連動先 高い基準金利 短期プライムレートの数字 今のうちに約款読んでおいたほうがよい。 あと、繰り上げシミュレーションして、保証料返金も含めた総額をしらべな。 まだ間に合う。 以上。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
457:
契約済みさん
[2010-09-08 14:52:28]
447, 449, 452, 456は何なんですか?
間違ったことを書いて、真面目な契約者スレを荒らのはやめてください。 |
||
458:
447
[2010-09-08 14:55:28]
すごい混同ぶりだ。
はいはい。sbi最高です。 |
||
459:
契約済みさん
[2010-09-08 15:04:57]
449はまともじゃない?451がアンカーミスしてるから、それにつられた?
447.450.454.456あたりだな、具体的なことも書かずに偉そうにしているのは。 |
||
460:
契約済みさん
[2010-09-08 15:24:54]
SBIについて、一般的に言われているデメリットについて、話が出ているだけなのに、
なんでそんなにヒステリックに叩いているか理解に苦しみます。 私は検討の末、ちば興銀にしました。 |
||
461:
匿名さん
[2010-09-08 15:50:23]
間違ったことを言っている訳じゃないですよ。
【融資金額3000万円】 SBIの場合、保証料0円でも手数料が融資金額の2.1%となっているので、63万円の手数料がかかる。 仮に住友信託銀行にした場合、保証料が約60万円、手数料が約3万円となっている。 繰上返済を考えた時に、SBIは保証料0円のため戻りがない。逆に住友信託は保証料の戻りがある。 一部を要約しただけなので、支払総額でどのくらいの差が出るかは各個人のシミュレーション次第ですが、 基準金利等の他条件も加味すると、他の銀行への再考の余地ありと警鐘を鳴らしているのではないでしょうか。 |
||
462:
hawks
[2010-09-08 16:04:04]
>皆様 こんにちは
色々と情報ありがとうございました。 >txuserさん ご親切 痛み入ります。 うちは現行 京葉にお願いするかも?かも?です。 MRですがうちにも担当さんから連絡きており 確か今週いっぱいくらいで閉鎖だったはず なんか少し寂しくなりますね。 |
||
464:
契約済みさん
[2010-09-08 17:15:37]
>hawksさん
MRは9/12(日)をもってクローズだそうですね。 今後の引渡しまでのスケジュールは、東レハウジングから 都度連絡が入るという書類が届いてました。 うちもローンは京葉にお願いするかも?です^^ 検討版が閉鎖されてから、購入者ではなさそうな方の書き込みが こちらに流れて来たように思います。 近隣の方からの情報などとても有り難いものもありますが、単に この場を荒らしたいだけと思われるものは相手にせず、不要な ものは削除依頼で対応しましょう。 入居までの間、こちらで有益な情報交換が出来れば 嬉しいです。よろしくお願いします。 |
||
465:
匿名
[2010-09-08 18:49:30]
SBIは、変動金利から10年固定への乗り換えで、金利が提携先より有利なのがポイント高いですね。
急な金利上昇でやむなく固定に切り替えたとき、この金利差は手数料分吹っ飛ぶくらい大きいでしょう。もっとも金利上昇局面では両者の差はなくなる可能性もありますが。 あと東電のカードで電気代・水道代を払った場合のボーナスポイント付加、繰り上げ手数料や繰り上げの手間なども有利なところです。 だから一長一短なんで悩むんですよね。 一方的にこれはダメという論調は、いかがなものかと思いますよ。 |
||
466:
引越前さん
[2010-09-08 18:49:48]
>464さん
同感です。 変に荒らそうとしている書き込みへのレスポンスはやめて 放っておきましょう。 ここは購入者の皆さんと有益な情報を交換する場です。 みなさんと共に良い環境、良い住まいを作り上げていきましょう!!! |
||
467:
匿名
[2010-09-08 19:18:57]
一名ほど必死な人がいる。
|
||
468:
契約済みさん
[2010-09-08 19:23:50]
手数料きがつかなかったんじゃないかな。
保証料無料ばかりに気を取られて。 |
||
470:
hawks
[2010-09-08 19:50:48]
シーリングライトについてですが
先日 シャープから完全LEDのシーリングライト発売のニュースでてましたよね。 今までみたいに昼白色とか他の色とか悩まずに それ1台で色合い明るさを調節出来るみたいなので 結構イイかなと |
||
471:
契約済みさん
[2010-09-08 20:18:07]
今日みたいな悪天候な時はバスが便利ですょね♪
しかしTXはこんな日でも通常運転って頭が下がります |
||
472:
匿名
[2010-09-08 20:21:59]
細かいことで恐縮ですが、
水道代をカード払いにしたい方へ、流山水道局はクレジット不可だったと思います。 |
||
473:
契約済みさん
[2010-09-08 21:13:37]
|
||
474:
匿名
[2010-09-08 21:56:48]
みずほを検討している人はいないんですね。
繰上返済時の保証料返還の手数料もなくす方向らしいですし。 変動から固定への切り替えを考えてる人が多いんですね。 |
||
475:
契約済みさん
[2010-09-08 22:23:13]
みずほ。それは初耳。
でも1.5ですよね? |
||
476:
契約済み
[2010-09-08 22:38:03]
みずほ検討しています。
いままでメインバンクにしていたのと、ネットバンキングなら繰り上げ手数料無料だし、一応候補にしています。 いままで千葉興銀も京葉銀行もまったく取り引きがないので、今後の付き合いも考えるとみずほにしておこうかな、とか。 ただ初期費用を抑えたいので京葉は魅力です。 まずは提携銀行のいずれかにして換地処分後(土地に抵当権が付けられるよう)になったら借り換えようか、とか考え中です。 悩みます。 |
||
477:
契約済みさん
[2010-09-08 23:03:17]
プライベートローンではない、提携ローンにした場合、斡旋料だかの名目で5万円とられますよね。
たかが5万円、されど5万円。 頭金をある程度用意できる人にとっては、固定費で5万取られるなら、プライベートローンもという気持ちに させるには十分な金額です。提携にするか、プライベートローンにするかの分水嶺は頭金の多寡にかかってる ような気もします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
小山小学校からおおたかの森駅までの区間距離は1Kmちょうどみたいです。
営業所に確認しました