入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
22:
txuser
[2010-03-22 01:38:04]
|
||
23:
hawks
[2010-03-22 08:27:29]
txuserさん
契約会 いってらっしゃい。自分は20日の13:00からだったのですが 先走りで12:30くらいに着いたのが逆に良かったのかスピーディーに事は進みました。 13:00には自分を含め8組が居て 契約会場内が少し暑かったです。 80戸分譲済みの札はそのまま信じてイイんですよね? 自分でも「本当に?」と思いながら数えてました。 本当であるなら自分のジャッジに間違い無かったと思えますもんね。 はにぽっぷさん こちらこそ宜しくお願いします。 レス読んで笑ってしまいました。契約会以後の動き さらにはその後 ヨドバシに行かれた事。 うちも実は昨日 ヨドバシとヤマギワリビナに行ってました。(笑) 同じ感覚の方がおられてうれしくなりました。 何かイイ 家電や照明とかありましたら教えてくださいね。 |
||
24:
txuser
[2010-03-22 21:02:06]
契約会いってきました。ここ1ヶ月、毎週手続きでMRに
通ってきたので、来週からいけなくなってしまって、 ちょっとさみしい気もします。。。 分譲済みはやっぱり80戸くらいありましたよ! パーティションで見えないとこもあったので、 もう少し多いかもしれません。 あのー、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。天井に電球をはめ込む穴がたくさん開いてますが、 受け渡し時には、電球は入った状態なんでしょうか? 担当さんに聞いてくるのを忘れてしまいました。 |
||
25:
はにぽっぷ
[2010-03-22 21:21:30]
>txuserさん
契約お疲れ様です。 あの独特な雰囲気に個人的には疲労が・・・ (というか、印鑑押すのに緊張が・・・。今後銀行との 契約でもっとあるみたいですが・・) 天井の電球は、ダウンライトなどのオプション以外は 入っているみたいですよ。 もちろん、照明部分に関しては、オプションでつけない場合は 何もついてないので電球はありませんが。 と、以前に営業さんにちょうど聞いてましたw |
||
26:
みかん
[2010-03-22 22:01:30]
今週末契約します 改め「みかん」と申します。皆さんこんばんは。
無事に契約が済みました。我が家は既にアイセルコの申し込みが出来ないお部屋でしたので、 特典はインテリアオプションです。皆さんと同じで色々考えるととても楽しいです。 営業さんに「ずいぶん売れているみたいですね」と言ったら 「おかげさまで~」とニコニコされていました。 |
||
27:
txuser
[2010-03-22 23:20:27]
はにぽっぷさん
レスありがとうございます。はじめまして。 電球の件、教えてくださってありがとうございます。 リビングなどの大きな照明のことだけを考えておけば よさそうですね。 今日確認してきましたが、 MRのリビング照明はたぶんこれみたいです。 http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0005/0002/ma_50115/S0000109559... みかんさん はじめまして。うちもインテリアオプションです。 やっぱりアイセルコ選びたいなぁと思ったときは、 上までバラが埋まってしまったので・・・。 インテリアオプションも、選択肢が多くあるようなので、 楽しみですね。 |
||
28:
みかん
[2010-03-22 23:42:57]
txuser 様
楽しみですよね。我が家は、オーダーミラーとレンジフィルターはほぼ確定です^^ エアコンなどは量販店のほうが安いかなと思いまして。 |
||
29:
キテレツ
[2010-03-23 02:01:46]
初めましてキテレツと申します。
私もここを購入する者です。 まだ入居まで一年くらいあるので、ゆっくりインテリアのこととかを考えていこうと思います。 私の部屋は、まだアイセルコのオプションが選べるのですが、 迷いまくっていて、まだ結論が出てません。 特典の金額範囲に収まりそうに無いので、あきらめるか、追加で資金投入するか 検討しています。 今確定しているのは、エコカラットと玄関ミラー、ランドリー上吊り棚くらいです。 皆さんとよりよい情報交換をさせていただけたらと思います。 ちなみに、私は、都合で今週末に契約に行って参ります。 MRに行く度にすごい人なので、この物件で正解だったなと、とても満足しています。 今後とも宜しくお願いいたします。 |
||
30:
グリーン
[2010-03-24 01:01:04]
はにぽっぷさん、みかんさん、キテレツさん
どうぞ、宜しくお願いします。 アイセルコはやはり悩みますよね。 資料を見れば見るほど付けたくなります。 >キテレツさん エコカラットはうちも検討しているのですが、実際の 効果がよく分からないので決めきれない状態です。 これは、加湿器と除湿機相当の効果があると思って良いのでしょうか・・・。 とりあえず、モデルルームにあるようなので今度見に行ってきます。 |
||
31:
キテレツ
[2010-03-26 00:20:51]
グリーンさん & ご購入者皆さん
こんにちは。こちらこそ宜しくお願いします。わからないことだらけなので、少しずつ 準備をしていきたいと思ってます。 エコカラットは少し調べたのですが、湿度が高いときには吸湿して、感想している時には放湿する機能みたい です。細かい穴が開いていて今日面積は東京ドーム何個分だとか・・・書いてありました。 どうなんでしょうか、私は1面だけ入れようと思ってます。結構値段高いので・・・ 皆さんに質問なのですが、クリアヴィスタのユニットバスは保温性の高い最近のものなのでしょうか。 特にHPに明記がないのですが、東レ建設のほかのマンションでは結構導入されているみたいです。 6時間で2度しか下がらないとか・・・なんとなく他と比べて気になったので。 宜しくお願いいたします。 |
||
|
||
32:
hawks
[2010-03-27 12:00:08]
みなさん 色々と悩まれているようですね。
我が家も思案中です。 ビルトイン食洗機 提携オプションだとメーカーはPanaかリンナイみたいですが 提携だけありお値段は割高ですね。 量販で購入するならミーレでも取り付け工事費込みで買えそうでした。 でも提携の方が手間かからずイイのかな? ベランダタイル 自分でTOTOのバーセアかINAXのセライージーを敷こうと思ってます。 エコカラット 悩んでます。効果がどの程度なのかイマイチつかめません。気持ちとしてはリビングにガッツリとやってみたい。 本当に難しいですよね。お財布事情との兼ね合いもあるし。 |
||
33:
さくら
[2010-03-28 08:51:10]
皆さん、おはようございます♪うちは来年、オプション説明会ですが、先週と今週に行かれた方どのような感じだったか様子教えて頂けますか??
|
||
34:
txuser
[2010-03-28 13:34:10]
hawksさん
うちは、食洗機だけはオプションでいれる予定です。 あとはどうにか自力でやらないといけません。 家具と家電の総買い替えがかなり痛いです。。。 タイルは、教えていただいたバーセアのHP拝見しました。 家族で敷くのも楽しそうですね。 楽天で半額で売ってるみたいですし。 アイセルコでつけられるエコカラットも、 タイル貼るだげなので、自分で出来そうな気もしますが、 素人がやると後から崩れてきそうなのでやめます。 ヌリカラットは、手先の器用な方はできそうですよ! |
||
35:
ウォーリー
[2010-03-28 16:23:04]
みなさん、こんにちは。
本日、ようやく「契約」、そして「アイセルコ相談会」に行って、 オプション決めてきました。 txuserさん うちも、悩んだ結果、パナ製の食洗機、申し込んできました。 あとは「自分では施工できない」もので、「生活に必要」>「おしゃれ」を 選考基準に、数点申し込んできました。 結果、やはり第一章成約特典から、かなり足が出てしまいました。。。 hawksさん 本当に「お財布事情との兼ね合い」で悩みますよね。 費用対効果が未知数なものは、特に。 入居まで間がある分、今後、思わぬ出費も出てくるでしょうし。 パナ製の食洗機は、タイマー機能がある事(深夜電力時間帯に使える)、 音が静かである(らしい)事、ビルトインなので、キッチン上に、 洗いカゴを置かなくてすむ分、キッチンが広く使えるし、 乾燥後、そのまま「収納」しておける等の「効果」で、決めました。 さくらさん オプション会ですが、今日は、モデルルムーム前に、特設のテーブルが、 2組分用意され、それぞれのテーブルに、担当者が一人いて、説明してくれました。 最初に「気になるオプション」をざっくり伝えると、一つ一つ、 写真、カタログ、物によっては、実物を見せてくれ、長所、短所を 部屋の図面を見ながら、アドバイスしてくださいました。 商品知識も豊富な方だったので、本当に、いろいろ相談できましたよ。 付けようか付けまいか迷ってるものは、かなりすっきり決断できると 思いますよ! |
||
36:
さくら
[2010-03-28 20:29:19]
・ウォーリーさん
詳しくありがとうございました!いくら決めても悩んでまた考え直し…やはり当日に相談してすっきりして選びきります。詳しく説明してくれる時間あるみたいで安心しました。 30万にはおさまりそうないです…。 来週行くの楽しみになりました♪ |
||
37:
ウニコ
[2010-04-03 22:02:33]
はじめまして。ウニコともうします。
本日アイセルコ相談会に行ってきました。 我が家は、半畳タタミ、キッチンホーローパネル、カップボード、ランドリー吊戸、玄関センサーライトなど作り付けとなる物を中心に選びました。特にカップボードは値段が高いため悩みましたが周囲との統一感を考え思い切って入れました。やっぱり、30万はオーバーしちゃいますね~。 これからもみなさんと情報交換できればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
38:
ゆうまん
[2010-04-05 18:40:40]
はじめまして、ゆうまん と申します。
3月に契約しました。皆様、どうぞよろしくお願いします。 アイセルコ相談会は今月半ばに行く予定なのですが、 一つ皆さんにお伺いしたいことが有ります。 ゆうまんとしては、オプションで床暖房を入れたいのですが、 希望されている方いらっしゃいますか? 気密性が高いとはいえ、冬場は足元が冷えそうなので是非入れたいですが、 価格が価格だけに迷っています。(たしか100万。30万ひいても70万。) 他の暖房器具で十分かなぁ・・・なんて思ったりもするのですが やっぱり床暖って憧れます。 |
||
39:
グリーン
[2010-04-06 09:54:35]
ウニコさん、ゆうまんさん宜しくお願いします。
カップボードも床暖房も高額なため期限ぎりぎりまで熟慮ですね。 >ゆうまんさん 床暖房は二つの部屋に付けるのでしょうか? 私も検討はしていますが、ランニングコストを考えると少し躊躇していました。 たしか、毎日8時期稼働して月4,000円らしいので、ランニングコストだけを見ると他の暖房器具も検討の余地があるかと思います。 それでもうちは、使用するのは、冬場中心で毎日4時間くらいであること、さらに電気代が7割引になる時間帯であることから、月600円くらい、多くても1,000円くらいかなと考えています。 そのくらいであれば他の暖房器具と大差ないのではないでしょうか。(考えが甘いかもしれませんが) 気密性が高くて床暖房を使う時間が短くなれば、コスト的には逆にお得だと考えることも出来ます。 使わないのに取り付けたい理由は、床暖房は材質が柔らかいため直接ゴロゴロして気持ち良さそうだからです。あまりの気持ち良さに休日につけっぱなししないようにだけ気を付けようと思います。 まぁ、個人的な考えなので参考程度にしてください。 |
||
40:
ゆうまん
[2010-04-06 17:20:50]
●グリーンさん
レスありがとうございます。これからよろしくお願いします。 うちはリビングと和室をくっつけて広めリビングにしてしまったのですが、 そのリビングだけにつけたいと思っています。 そして、実際使うのはリビングの一部になりそうです。 >さらに電気代が7割引になる時間帯であることから 平日はゆうまん家も割引時間帯の使用になります。 ただ、深夜はほとんど使わず、朝晩の時間帯がメインとなりそうです。 >床暖房は材質が柔らかいため直接ゴロゴロして気持ち良さそうだからです あぁ、いいですね~。猫と一緒にゴロゴロ・・・家族そろってゴロゴロ・・・ 夢です。 グリーンさんの意見を聞いて勇気がわいてきました(笑) |
||
41:
グリーン
[2010-04-06 22:18:48]
>ゆうまんさん
ただし、床が柔らかすぎて足腰を悪くした。という情報もあります。 ショールームなどで確認する機会があると良いと思います。 でも、おかしいですね。私は広めのリビングには床暖房を取り付けられないと言われた事あるのですが…。 |
||
42:
ゆうまん
[2010-04-07 18:26:16]
>グリーンさん
>私は広めのリビングには床暖房を取り付けられないと言われた事あるのですが…。 床の柔らかさと共に上記についても確認が必要ですね。 一応、担当の営業さんには床暖房希望の旨は相談済みなので大丈夫なはずなんですけど・・・ 営業さんによってちょっとブレがあるのかな? |
||
43:
契約済みさん
[2010-04-08 22:16:31]
1年後の入居楽しみにしています。
みなさん、銀行はどこに決めましたか? 京葉を勧められていますが、他のほうがお得だったりするのでしょうか? 変動で20~25年くらいのローンで繰り上げも考えています。 |
||
44:
txuser
[2010-04-08 23:07:02]
えええ・・・床暖房つけられたんですか。 てっきりついてない=つけられないだと思って、 営業さんにも何も聞いていませんでした。 もし床暖房つけられるのが分かっていたら、 4階以上の部屋にしたのになぁ。 3階以下か、4階以上でもどっちか決めるときに、 メリット・デメリットについて、もう少し 営業さんから教えてもらえたらよかった・・・。 もう遅いですよねぇ。 |
||
45:
コーギー
[2010-04-09 16:51:58]
みなさまこんにちは。
来週契約の運びとなりましたので、ちょっとお邪魔しました。 おおたかの森は地縁もなく、初めて訪れたのですが、想像以上に駅力もあり、周辺環境が良く、 良い意味で期待を裏切る結果でした。 建設予定地も何度か行きましたが、工事は順調なようですね。 実は、三郷中央と松原団地と比較検討していて、当初は三郷Beriesが第一希望でした。 しかし、こちらに来てみてすぐに、クリアヴィスタのほうが良いかも!と思い、ほぼ即決でした。 現在は来週の契約に向けて、書類の記載事項のチェックを入念に行っています。 電車で5分の差、駅からの距離10分の差、三郷中央との立地の違いは否めませんが、 売却の予定はなく、ずっと長く住みたいと思っているので、こちらにして良かった、と思っています^^ 地縁がないのに、おおたかの森で暮らす自分たちが想像出来るし、来年の春が楽しみです。 |
||
46:
匿名さん
[2010-04-09 19:48:49]
売却の予定がないのは自分の都合。
売却せざるえない状況も考えたほうが、賢いですよ。 キャッシュで買うなら別ですが。 いくな何でも価値ゼロにはならないと思うで。 |
||
47:
匿名さん
[2010-04-09 21:56:54]
売却せざる状況になったとしてもここは資産価値が上がってると思いますよw
|
||
48:
ウニコ
[2010-04-09 22:42:04]
うちも三郷中央は少し迷いました。
毎日通勤する身としては、駅までの距離は重要ですよね。 CVに決めた理由はおおたかの森はURの開発が入っているので、今後 発展性があり、 街としてのバリューが高くなるかなと思ったこと。 あと、Beries はパンフレット請求してもなっかなか来なかったり、物件の価格帯情報が ブレたり分譲会社側の運営にちょっと不安があったからですかね。 健康のために多少歩くのも良いかなと思ってこちらにしました。 |
||
49:
契約済みさん
[2010-04-10 03:58:38]
資産価値が0になることはないと思いますが、上がるなんてあり得ないですよ。
TXバブルもはじけたし... 駅から若干遠いし... |
||
50:
グリーン
[2010-04-10 12:09:33]
>txuserさん
諦めるのは早いと思います。 建築の進捗具合から骨組みは中階層までありますが、内装は良く分かりません。 一度、駄目もとで聞いてみてはいかがでしょうか。 正式な期限は過ぎてしまっているので、厳しい状況であるのに変わりありませんが、 “担当の方から3,4階の違いについて説明してもらえなかった” と言うと、交渉しやすいでしょう。 ちなみに、当初は床暖房は設置される予定はありませんでした。 担当の方に要望を出していたら、いつの間にか設置できるようになっていました・・・。 おそらく希望していた方が多かったのでしょうね。 >コーギーさん こんにちは。 周辺環境は2年後にはさらに良くなりますよ。 クリアヴィスタからも説明があったと思いますが、 大堀川周辺の整備です。 その名も、「大堀川リバーサイドパーク・プロジェクト」です。 流山市は、今年の予算として2億5千万強を組んでおり、 平成24年まで継続的に事業が行われます。 個人的にも非常に期待しているプロジェクトで、完成が待ち遠しいです。 仮にイメージ通りに完成すれば、“大堀川周辺の環境価値は 間違いなく上昇する”と断言しても良いと思います。 |
||
51:
ウォーリー
[2010-04-10 18:21:36]
みなさん、こんばんは。
txuserさん そうですね、グリーンさんのおっしゃる通り、まだ可能性はあるのではないでしょうか。 先日、アイセルコ相談会にいったときに、秋にある「インテリアオプション相談会」の内容を 聞いてみたところ、「今回のアイテムから数は減るものの、3分の1程度のアイテムは、 秋の相談会でも、ご案内する」とおっしゃっていたので。 うちは、予算オーバーで、床暖は、あきらめました。 ホットカーペットで、がんばります。 |
||
52:
txuser
[2010-04-10 22:14:59]
グリーンさん、ウォーリーさん
そうですね。ちょっと営業マンに相談してみますかね。 工事はまだ骨組みだけみたいな感じなので、だいじょうぶかもしれないです。 ホットカーペットもゴロゴロできて好きなので、期待せずに相談してみます。 アドバイスありがとうございました。 |
||
53:
txuser
[2010-04-13 01:42:38]
>グリーンさん、ウォーリーさん
相談してみましたけど、「聞いてないですよ」とは言い出せなくて 普通に聞いてしまったのですが、やはり床暖房はだめみたいです。 それ以外の細々したオプションについては、 どれくらい後付オプションにするかは未定だそうです。 客の様子や要望を見ながら決めているという感じでしょうか。 >コーギーさん はじめまして。 TXの開通直前にこちらに引っ越してきて、毎日おおたかの森駅を使っています。 住みやすさが気に入って、とうとうマンションを買うことにしました。 おおたかの森での生活ですが、日々の買い物や飲食には十分ですが、 選択肢がほしいときは柏まで出ることが多いです。 これからもよろしくお願いします。 |
||
54:
匿名さん
[2010-04-13 22:01:32]
オーベルと比べてどうでしょう
|
||
55:
匿名さん
[2010-04-15 19:50:44]
ご存知の方に質問です。
先日4/11日曜日に、申込証拠金10万円をお振込みしました。 次の4/18日曜日までに100うんじゅう万契約手付金を降り込んでくださいといわれているのですが、 通常マンション購入で契約手付金支払をこんなに急がせるものなのでしょうか??? せかされている気がしてもっとゆっくりできないものかと思うのですが、通常どのくらいの進捗で進むのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 |
||
56:
55さん
[2010-04-16 06:40:43]
先程、投稿しました者です。
解決致しました。ありがとうございました。 |
||
61:
ゆうまん
[2010-04-19 18:18:28]
グリーンさんにご指摘していただいた床暖房の件、担当の方に聞いてみました。
広めのリビングに付けられないのではなく、拡張した部分にはつけられないとのことです。 もともとのリビング部分につける分には問題ないようです。 もしかしたら、私がグリーンさんの言葉を間違って受け取っているのかもしれませんが・・・ |
||
62:
グリーン
[2010-04-20 21:43:03]
>ゆうまんさん
そういう事でしたか。 値段が高かったため、てっきり、拡張したリビングを含んでいると思ってしまいました。 失礼しました。 個人的に、アイセルコ相談会が終わってしまい、特に話題がないため、街の開発について…。 8月までには住友の2物件が公開されますが、テラスの北西側の建物に、高齢者向けの施設が入るという噂があります。 話が飛躍しているかもしれませんが、自分達の将来も見据え、バリアフリーを意識した街が形成されると良いですね。 また、駅前にオープンする医療施設には内科・耳鼻科・歯医者が入るようです。 必要最低限の施設が駅前に集中することによって、少しずつ便利になっていくのでしょうか。 皆さんは、どのような店舗・施設が出来ると嬉しいですか? |
||
63:
グリーン
[2010-04-20 22:00:38]
申し訳ないですが、医療施設の件は私の勘違いかもしれません。
近いうちに確認してきます…。 |
||
64:
ゆうまん
[2010-04-22 13:00:52]
>グリーンさん
ブエナ・・・じゃなかったクリアヴィスタの近くにスーパー欲しいですねぇ。 あとドラッグストアも。 いままでどおりパルシス等使うとは思うのですが、やっぱり家の近くにスーパーが 有ると無いとでは大違いです。 |
||
65:
契約済みさん
[2010-04-24 19:26:57]
アイセルコと、インテリアオプション会は、何が違うのでしょうか?
食洗機や食器棚、畳を検討していますが、インテリアオプション会でも同じものがあるのでしょうか? もし、あるのであればもう少しゆっくり考えたいのですが・・・。 |
||
66:
キテレツ
[2010-04-26 16:47:12]
こんにちわ。契約などが一通り終わって、ゆっくりといろいろ調べてるのですが、
トイレの便器とかIHクッキングヒーターがかなり型落ちの製品が入るんですね(泣) 型番から調べていたら、2008年式のものとかです。 これはマンションを購入する上では仕方のないことなのでしょうか。(設計時に製品を決めるなどの都合?) それともここが、価格を抑えるために型落ち品の在庫を一気に確保したのでしょうか。 結局、自分がよいなっていうもの殆どがオプションだったりして・・・・難しいですね、あとは 自分の中で「そういうものだ」と納得するしかないなって思ったりしてます。 モデルルームは本当にオプションだらけで、参りました。 IHクッキングヒーターにしてもレンジフードにしてもオプションのものばかりだし、 これじゃ、自分が引き渡されたときにどんなものが目に入ってくるのかわからないですって感じです。 自分の勉強不足、認識不足という落ち度もありますが・・・・ とにかく、もう契約したので、可能な限り満足のいく準備をしていきたい今日この頃です。 |
||
67:
匿名さん
[2010-04-26 18:03:03]
安いマンションはみんな同じ。
あと有楽土地は評判が良くないね。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70205/http://www.e-mansion.co.jp... |
||
68:
匿名さん
[2010-04-26 20:48:37]
東レがおおたかバブルの頃に土地取得してるから、当然オーベルと同等かそれ以上で出してくると思われた。が価格を抑えた形で売り出したからには設備等で何らかのコストダウンはあるでしょうね。
まぁ検討する上で私もMRマジックにハマった1人ですが(笑) |
||
69:
匿名さん
[2010-04-26 22:51:42]
契約書類を見ていて思ったのですが
ゴミ回収サービスで集めたゴミはエレベータで下すんですかね? 朝の通勤・通学時間帯にエレベータを使われるとちょっと困っちゃいますよね。 誰か詳細ご存知の方いらっしゃいますか??? |
||
70:
契約済みさん
[2010-04-26 23:13:40]
エレベーターでおろすみたいです。
けど時間はラッシュ時から外すといってました。 |
||
71:
グリーン
[2010-04-27 04:07:09]
>ゆうまんさん
ブエナではありませんよw ドラッグストアは、おおたかの森在住の多くの方が望んでいるようですから そのうち出来そうな気がします。仮に、マツキヨが出来た場合、黄色が 景観計画に抵触しそうですが、黄色以外だと何色でしょう…。緑かな。 スーパーは、駐車場を含めて十分な土地があるだけに、クリア北西部に 期待したいです。UR頼みでしょうか。一説には複合型マンションという 話も聞いた事がありますが、本当のところは分かりません。 >キテレツさん 私は、IHのデフォルトは最新型ではないと、実演会の場で説明を受けましたよ。 どこのマンションに対しても言いたい事ですが、デフォルト仕様のMRを1つ 作って欲しいですよね。 ちなみに、IHは難しいかもしれませんが、秋のオプション製品は 春よりも最新型の可能性も少しありますよ。 (対象オプションと最新型の販売時期がちょうど合えばの話です。) 調べれば調べる程、お得な情報を入手できますよ! お得な情報をお互いに共有出来ると良いですね。 (本当は、ここのスレではなく、もっと違う形で情報共有したいのですが…) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
80戸も分譲済みになってるんですか!
すごい。もう3分の1も売れてるなんて。
やっぱりいいマンション選んだんだなー
と自分のジャッジに自信が持てました。
うちは今日契約会です。楽しみです。