東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-12-18 09:02:45
 

入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!

<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。



売主   :東レ建設株式会社
      京急不動産株式会社
      株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅  :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分

[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】

1: 今週末契約します 
[2010-03-16 20:56:17]
スレ立て有難うございます!

検討板にも書き込みしましたが希望のお部屋が決まり安心しています。
来年2月末の入居が待ち遠しいです(もっと早く入居したいくらいです)。
同じマンションに住むことになる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
2: 契約済みさん 
[2010-03-16 21:30:37]
はじめまして。うちも決まりました。
有意義な意見交換ができればと思います。
初回は何件くらい決まったんでしょうね??
今後ともよろしくお願いいたします。
3: いよいよ契約 
[2010-03-16 21:40:12]
二番乗り...のはずです。

我が家も、当選しました!
うちは、予算の関係で、第一希望の部屋は
あきらめたものの、日当たり含め、予算内でいい部屋
が選べました。

検討板でも「ゴミ出し」について等など、いろいろな
意見がありましたが、ぜひ、素敵なマンションライフ
になるよう、みんなで、いい「クリアヴィスタ」に
していきましょう!

みなさん、よろしくお願いします!
4: グリーン(スレ主) 
[2010-03-17 04:16:31]
「今週末契約します」さん、「契約済みさん」さん、「いよいよ契約」さん、書き込みありがとうございます。

>今週末契約しますさん
私も今から入居が待ち遠しいです。
でも、少しずつ建物が高くなっていくのを見るのもきっと楽しいはずです!

>契約済みさん
何件くらい決まったのか確かに気になりますね。
ここの掲示板もまだ4人しかいませんが、
これから一般販売が始まって、もっと賑わってくると良いですね。

>いよいよ契約さん
検討板では、良くも悪くも様々な意見が出ます。
是非、いい「クリアヴィスタ」に していきましょう!

全く強制はしませんが、お名前は適当に変えていただくと区別が出来て分かりやすいのかもしれません。

私は、流山市が取り組んでいるグリーンチェーンにちなんで「グリーン」という名前を勝手につけました。(グリーンチェーンは、街を緑でつないで街全体の環境価値を上げようとする取り組みです。)

緑を途切れさせないように、開発事業ごとにグリーンチェーンの認定をしていますが、ご存知のとおり、クリアヴィスタも認定を受けることになっています。

将来は、緑あふれる綺麗な街並みになってくれると良いですね。

※流山市グリーンチェーン戦略
 http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/kouen/gc/gc_main.htm
5: さくら 
[2010-03-17 11:53:35]
希望の部屋が抽選なしで決まりました!来年、子供とパパと三人での生活が楽しみです。クリアベスタを選ばれた皆さんにと素敵な生活が送れることを一年楽しみにしてます。
ここでの情報交換も期待してます♪宜しくお願い致します。
6: ウォーリー 
[2010-03-17 23:26:38]
名前「いよいよ契約」あらため「ウォーリー」です。

そうですね、現在は、まだまだですが、将来は、緑あふれる街並みにしていきたいですね。

さて、現在、我が家では、第一章成約特典の使い道に頭を悩ませています。
それは「食器洗い乾燥機」を設置するかどうか。

これを選択すると、特典の残りが...。(パナ製を選んだら特に)。

あれば便利だし、キッチン上に「水切りカゴ」も置かずに済むので、狭いキッチンを有効に使えるし...。

入居後の「後付け」では、何かと大変そうだし、設置するなら今かなとも思うのですが。

みなさんは、どうですか?
これはぜひ付けたい!というオプションはありますか?
7: txuser 
[2010-03-18 02:13:26]
契約済み改めtxuserです。
手付け払った=契約済みかと思いましたが、
契約会は今週末でしたね。。。

ウォーリーさん、うちもオプションの30万の
使い道を考えています。
食器洗い機、使ったことがないんですが、
何年くらい持つものなんですかね。
5年くらいだったら、ちょともったいないなぁ。

家具はどんな感じにしようかとか考えると、
本当にニヤニヤしてしまいます。
アジアン風か、モダンジャパニーズか、、、
楽しい悩みです。
8: グリーン(スレ主) 
[2010-03-18 04:12:33]
さくらさん、こちらこそ宜しくお願い致します。

ちなみに、マンションのサイトを見ると「クリアベスタ」ではなくて
「クリアヴィスタ」と書かれていましたよ。
(英語を無理やりカタカナにしているため
 どちらが正解という訳ではありませんが)

それで、個人的にとても気になったことがあります。
「クリアヴィスタ」という名前の由来です。
私自身、よく分かっていなかったため確認しました。

-単語の意味---------------------------------------------
クリア(CLEAR) :明るい, 澄んだ, 晴れた
ヴィスタ(VISTA):(木立・町並などを通した狭い)見通し, 眺望
         (見通しのきく)通り, 町並; 予想, 展望; 回想.
--------------------------------------------------------

~マンションのサイトより~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この街の、眩しいほどに【澄み】渡る【景色】と、
ここに紡がれてゆく女性たちの【晴れやか】な【未来】を願って、
私たちは新たなレジデンスを、「クリアヴィスタ」と名付けました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2つの意味をかけているようですね。
覚えておいてきっと損はしないはず。
誰かに聞かれた時でも答えられます。(きっと)


・ウォーリーさん、私は間取りを変更予定なので
 特典分が無くなってしまいそうです。
 どのようなオプションがあるかって既に説明を受けたのでしょうか?


・txuserさん、うちは照明はオレンジが良いなぁ
 と考えています。
 少し高いですが、長寿命のLEDが良いのかな。
9: さくら 
[2010-03-18 09:09:54]
・グリーンさん
ありがとうございます!
実はカキコミ後に気がつき訂正しようとしましたが、削除しかできず困ってました。すみません。
マンション名は由来が知れて、知人や親戚などに説明できてよかったです。
名前の通りなマンションになるといいですね。
10: txuser 
[2010-03-18 18:11:07]
グリーンさん
レスありがとうございます。
LED電球でも、白熱灯みたいな
オレンジ色のものがあるようですよ。
12: ウォーリー 
[2010-03-18 22:28:24]
みなさん、こんばんは。

グリーンさん
最初に「アイセルコメニュー」と書かれたオプション一覧の紙をもらいました。
ただ、詳しい説明は聞いていなかったのですが、一昨日、
「アイセルコご相談会のご案内」の連絡がきました。
相談会なので、その場で詳細を聞いて後日申し込むのか、
あるいは、その場で申し込まなきゃいけないのか、担当営業の方に確認中です。

食器洗い機は、僕も使ったことがなく、費用対効果が、未知数なんですよね。
ただ「節水」にはなるのかなあと考えています。
よく奥さんに「水、出しっぱなし!」と怒られるので。。。

あと、琉球畳(縁なし畳)は、絶対つけようと思います。
実は、オーベルのモデルルームの和室が琉球畳になっており、
一目で気に入りました。

txuserさん
これから、いろんなお店で、家具を見るのが楽しみになりますね。
あと、txuserさんは、TXで通勤されているのですか?

さくらさん
名前の通りな素敵なマンションに、みんなでしていきましょう!
よろしくお願いします!
13: txuser 
[2010-03-18 23:49:05]
ウォーリーさん

こんばんは。TX通勤です。
TX沿線のつくば~南千住あたりで検討していて
柏にも行きやすいということから、ずっとおおたかの森を
狙っていました。
東レが土地を購入したのを知ってから、ずっと待っていたので、
第1期で即買いしました。オール電化は予想どおりでした。
14: グリーン 
[2010-03-19 04:52:28]
>ウォーリーさん
ありがとうございます。
なんと、もう、アイセルコ相談会の案内が来ているのですね!
私も楽しみに待ってみます。

食器洗乾燥機について、うちは、そこの箇所も収納にしたいため取り付けないと思います。
ただ、私も怒られる可能性があるため気になりだしました(笑)

いずれにせよ、相談会などで一度実演してほしいものです。



>txuserさん
ありがとうございます。オレンジのLEDを買いたいと思います。
東芝に大量生産してもらって早く値段を下げてほしい…。

それと、東レに何かこだわりをお持ちだったのですか?
15: txuser 
[2010-03-20 00:36:50]
ウォーリーさん

東レのマンションは重厚感があって、結構好みだったので。
あと浄水まわりとか、東レってマンション売ってるの?
という意外性とか。

東レは、オール電化マンションを他にも建てていたのと、
この地域はプロパンだったので、オール電化の確率が
高いなぁと思っていました。

心配してたのは値段だけでしたが、予想以上のお買い得感で、
オーベルのようにどんどん値下げすることもなさそうなので
えいや!で買ってしまいました、、、

16: グリーン 
[2010-03-20 05:12:50]
>txuserさん

やっぱり、東レならではの物件だから「トレビーノ」が
装備されていて良いですよね。
いつも良い水を飲めるのは嬉しいです。


私も値段を心配していましたが、年初めの価格とは違っていましたよね。
それを見ていたからか、私もお買い得感が強く即決でした。

東レとしては、もっと高値で売りたかったようですが、
他の売主と協議した結果、今の価格に落ち着いた
という話をチラッと聞きました。(どこまで本当か分かりませんが)
その話が本当なら、東レ1社ならこの価格はありえないですね。
どちらにしても、私はこの仕様でこの価格なら大満足です。



17: hawks 
[2010-03-20 09:11:10]
みなさん
はじめまして

今日 契約会にうかがいます何だかワクワクしてます。 早く完成 入居して楽しいクリアライフを心待ちにしています。
これからどうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
18: ウォーリー 
[2010-03-20 20:17:24]
本日ご契約された方、おめでとうございます!

うちは、急遽、この週末の契約会にはいけなくなり、契約は来週になってしまいました。。。
アイセルコの相談会も来週で「その日にオプション決めてください」とのこと。う~ん悩みます。

hawksさん
どうぞ宜しくお願いします。

txuserさん
うちの会社では、定期代が高くなるので、基本 TX は通勤に使わせてもらえず、入居後は、野田線の利用になりそうです。
が、入居までに何とか会社にお願いして、TX で通勤したいものです。
19: グリーン 
[2010-03-21 16:37:46]
>hawksさん
はじめまして。宜しくお願いします。

これから、いろいろと疑問・気になることが出てくると思います。
他人の意見を参考に出来る時は、一緒に意見・情報を出し合って
疑問を解消できると良いですね。


>ウォーリーさん
「その日にオプション決めてください」とは日程が厳しいですね。
モデルルームにも付いているものは、直接見に行って確認しても
良いかもしれませんね。

うちは、収納を増やそうと考えていたので、
「カウンター収納」と「ランドリー吊戸」が気になっています。
20: hawks 
[2010-03-21 19:16:26]
ウォーリーさん
グリーンさん
お返事ありがとうございます。
昨日 無事に契約しました。
その後 ちょっと用事がありMRに顔をだしました。
以前 花の付いていた所が分譲済みに換わってました。
その数ザッと80余り。結構順調な滑り出しですよね。
さらにその後おおたかの森SCに立ち寄りましたら ユニクロがOPENしていて凄い人だかりでした。
今は実入居までインテリアや家電に想いをはせながらなんだかニヤニヤしてます。
ガキっぽいと言われるかも知れませんがこんな感覚 久しぶりです。
21: はにぽっぷ 
[2010-03-21 23:55:35]
皆様 はじめまして。

自分達も昨日無事に契約を済ましてまいりました。
今後ともどーぞ宜しくお願いします。

昨日の行動ですが、銀行に行く前に現地まで歩いたりして、
無事に銀行で契約を済ませてきたのですが・・
以後の行動は、まるっきりhawksさんと一緒でしたw

アイセルコで、食器棚を入れようか(大きさもどうしようか)、
ほかの所で買ってこようか、ベランダのタイルをどうしようか
など、多方面で悩まさせてもらっています。。
今日も、ヨドバシで照明なども検討がてら見に行ってましたw
(すでに間取りをセレクトメニューで変えることは決定しているので・・)

入居までまだまだ長い時間がありますので、
皆様とはここでいいお話ができればと思いますので
これからも宜しくお願いします<(_ _)>

22: txuser 
[2010-03-22 01:38:04]
hawksさん

80戸も分譲済みになってるんですか!
すごい。もう3分の1も売れてるなんて。

やっぱりいいマンション選んだんだなー
と自分のジャッジに自信が持てました。

うちは今日契約会です。楽しみです。
23: hawks 
[2010-03-22 08:27:29]
txuserさん

契約会 いってらっしゃい。自分は20日の13:00からだったのですが 先走りで12:30くらいに着いたのが逆に良かったのかスピーディーに事は進みました。
13:00には自分を含め8組が居て 契約会場内が少し暑かったです。
80戸分譲済みの札はそのまま信じてイイんですよね?
自分でも「本当に?」と思いながら数えてました。
本当であるなら自分のジャッジに間違い無かったと思えますもんね。

はにぽっぷさん
こちらこそ宜しくお願いします。
レス読んで笑ってしまいました。契約会以後の動き さらにはその後 ヨドバシに行かれた事。
うちも実は昨日 ヨドバシとヤマギワリビナに行ってました。(笑)
同じ感覚の方がおられてうれしくなりました。
何かイイ 家電や照明とかありましたら教えてくださいね。
24: txuser 
[2010-03-22 21:02:06]
契約会いってきました。ここ1ヶ月、毎週手続きでMRに
通ってきたので、来週からいけなくなってしまって、
ちょっとさみしい気もします。。。

分譲済みはやっぱり80戸くらいありましたよ!
パーティションで見えないとこもあったので、
もう少し多いかもしれません。

あのー、ご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。天井に電球をはめ込む穴がたくさん開いてますが、
受け渡し時には、電球は入った状態なんでしょうか?
担当さんに聞いてくるのを忘れてしまいました。
25: はにぽっぷ 
[2010-03-22 21:21:30]
>txuserさん
契約お疲れ様です。
あの独特な雰囲気に個人的には疲労が・・・
(というか、印鑑押すのに緊張が・・・。今後銀行との
契約でもっとあるみたいですが・・)

天井の電球は、ダウンライトなどのオプション以外は
入っているみたいですよ。
もちろん、照明部分に関しては、オプションでつけない場合は
何もついてないので電球はありませんが。

と、以前に営業さんにちょうど聞いてましたw
26: みかん 
[2010-03-22 22:01:30]
今週末契約します 改め「みかん」と申します。皆さんこんばんは。

無事に契約が済みました。我が家は既にアイセルコの申し込みが出来ないお部屋でしたので、
特典はインテリアオプションです。皆さんと同じで色々考えるととても楽しいです。

営業さんに「ずいぶん売れているみたいですね」と言ったら
「おかげさまで~」とニコニコされていました。
27: txuser 
[2010-03-22 23:20:27]
はにぽっぷさん

レスありがとうございます。はじめまして。
電球の件、教えてくださってありがとうございます。
リビングなどの大きな照明のことだけを考えておけば
よさそうですね。

今日確認してきましたが、
MRのリビング照明はたぶんこれみたいです。
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0005/0002/ma_50115/S0000109559...


みかんさん

はじめまして。うちもインテリアオプションです。
やっぱりアイセルコ選びたいなぁと思ったときは、
上までバラが埋まってしまったので・・・。
インテリアオプションも、選択肢が多くあるようなので、
楽しみですね。
28: みかん 
[2010-03-22 23:42:57]
txuser 様

楽しみですよね。我が家は、オーダーミラーとレンジフィルターはほぼ確定です^^
エアコンなどは量販店のほうが安いかなと思いまして。
29: キテレツ 
[2010-03-23 02:01:46]
初めましてキテレツと申します。
私もここを購入する者です。
まだ入居まで一年くらいあるので、ゆっくりインテリアのこととかを考えていこうと思います。
私の部屋は、まだアイセルコのオプションが選べるのですが、
迷いまくっていて、まだ結論が出てません。

特典の金額範囲に収まりそうに無いので、あきらめるか、追加で資金投入するか
検討しています。
今確定しているのは、エコカラットと玄関ミラー、ランドリー上吊り棚くらいです。

皆さんとよりよい情報交換をさせていただけたらと思います。


ちなみに、私は、都合で今週末に契約に行って参ります。
MRに行く度にすごい人なので、この物件で正解だったなと、とても満足しています。

今後とも宜しくお願いいたします。

30: グリーン 
[2010-03-24 01:01:04]
はにぽっぷさん、みかんさん、キテレツさん
どうぞ、宜しくお願いします。

アイセルコはやはり悩みますよね。
資料を見れば見るほど付けたくなります。

>キテレツさん
エコカラットはうちも検討しているのですが、実際の
効果がよく分からないので決めきれない状態です。

これは、加湿器と除湿機相当の効果があると思って良いのでしょうか・・・。
とりあえず、モデルルームにあるようなので今度見に行ってきます。
31: キテレツ 
[2010-03-26 00:20:51]
グリーンさん & ご購入者皆さん

こんにちは。こちらこそ宜しくお願いします。わからないことだらけなので、少しずつ
準備をしていきたいと思ってます。

エコカラットは少し調べたのですが、湿度が高いときには吸湿して、感想している時には放湿する機能みたい
です。細かい穴が開いていて今日面積は東京ドーム何個分だとか・・・書いてありました。
どうなんでしょうか、私は1面だけ入れようと思ってます。結構値段高いので・・・

皆さんに質問なのですが、クリアヴィスタのユニットバスは保温性の高い最近のものなのでしょうか。
特にHPに明記がないのですが、東レ建設のほかのマンションでは結構導入されているみたいです。
6時間で2度しか下がらないとか・・・なんとなく他と比べて気になったので。
宜しくお願いいたします。
32: hawks 
[2010-03-27 12:00:08]
みなさん 色々と悩まれているようですね。
我が家も思案中です。

ビルトイン食洗機
提携オプションだとメーカーはPanaかリンナイみたいですが 提携だけありお値段は割高ですね。
量販で購入するならミーレでも取り付け工事費込みで買えそうでした。
でも提携の方が手間かからずイイのかな?


ベランダタイル
自分でTOTOのバーセアかINAXのセライージーを敷こうと思ってます。


エコカラット
悩んでます。効果がどの程度なのかイマイチつかめません。気持ちとしてはリビングにガッツリとやってみたい。


本当に難しいですよね。お財布事情との兼ね合いもあるし。
33: さくら 
[2010-03-28 08:51:10]
皆さん、おはようございます♪うちは来年、オプション説明会ですが、先週と今週に行かれた方どのような感じだったか様子教えて頂けますか??
34: txuser 
[2010-03-28 13:34:10]
hawksさん

うちは、食洗機だけはオプションでいれる予定です。
あとはどうにか自力でやらないといけません。
家具と家電の総買い替えがかなり痛いです。。。

タイルは、教えていただいたバーセアのHP拝見しました。
家族で敷くのも楽しそうですね。
楽天で半額で売ってるみたいですし。

アイセルコでつけられるエコカラットも、
タイル貼るだげなので、自分で出来そうな気もしますが、
素人がやると後から崩れてきそうなのでやめます。
ヌリカラットは、手先の器用な方はできそうですよ!
35: ウォーリー 
[2010-03-28 16:23:04]
みなさん、こんにちは。

本日、ようやく「契約」、そして「アイセルコ相談会」に行って、
オプション決めてきました。

txuserさん
うちも、悩んだ結果、パナ製の食洗機、申し込んできました。
あとは「自分では施工できない」もので、「生活に必要」>「おしゃれ」を
選考基準に、数点申し込んできました。
結果、やはり第一章成約特典から、かなり足が出てしまいました。。。

hawksさん
本当に「お財布事情との兼ね合い」で悩みますよね。
費用対効果が未知数なものは、特に。
入居まで間がある分、今後、思わぬ出費も出てくるでしょうし。

パナ製の食洗機は、タイマー機能がある事(深夜電力時間帯に使える)、
音が静かである(らしい)事、ビルトインなので、キッチン上に、
洗いカゴを置かなくてすむ分、キッチンが広く使えるし、
乾燥後、そのまま「収納」しておける等の「効果」で、決めました。

さくらさん
オプション会ですが、今日は、モデルルムーム前に、特設のテーブルが、
2組分用意され、それぞれのテーブルに、担当者が一人いて、説明してくれました。

最初に「気になるオプション」をざっくり伝えると、一つ一つ、
写真、カタログ、物によっては、実物を見せてくれ、長所、短所を
部屋の図面を見ながら、アドバイスしてくださいました。

商品知識も豊富な方だったので、本当に、いろいろ相談できましたよ。

付けようか付けまいか迷ってるものは、かなりすっきり決断できると
思いますよ!
36: さくら 
[2010-03-28 20:29:19]
・ウォーリーさん
詳しくありがとうございました!いくら決めても悩んでまた考え直し…やはり当日に相談してすっきりして選びきります。詳しく説明してくれる時間あるみたいで安心しました。
30万にはおさまりそうないです…。
来週行くの楽しみになりました♪
37: ウニコ 
[2010-04-03 22:02:33]
はじめまして。ウニコともうします。
本日アイセルコ相談会に行ってきました。
我が家は、半畳タタミ、キッチンホーローパネル、カップボード、ランドリー吊戸、玄関センサーライトなど作り付けとなる物を中心に選びました。特にカップボードは値段が高いため悩みましたが周囲との統一感を考え思い切って入れました。やっぱり、30万はオーバーしちゃいますね~。

これからもみなさんと情報交換できればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
38: ゆうまん 
[2010-04-05 18:40:40]
はじめまして、ゆうまん と申します。
3月に契約しました。皆様、どうぞよろしくお願いします。

アイセルコ相談会は今月半ばに行く予定なのですが、
一つ皆さんにお伺いしたいことが有ります。

ゆうまんとしては、オプションで床暖房を入れたいのですが、
希望されている方いらっしゃいますか?
気密性が高いとはいえ、冬場は足元が冷えそうなので是非入れたいですが、
価格が価格だけに迷っています。(たしか100万。30万ひいても70万。)
他の暖房器具で十分かなぁ・・・なんて思ったりもするのですが
やっぱり床暖って憧れます。
39: グリーン 
[2010-04-06 09:54:35]
ウニコさん、ゆうまんさん宜しくお願いします。

カップボードも床暖房も高額なため期限ぎりぎりまで熟慮ですね。

>ゆうまんさん
床暖房は二つの部屋に付けるのでしょうか?
私も検討はしていますが、ランニングコストを考えると少し躊躇していました。
たしか、毎日8時期稼働して月4,000円らしいので、ランニングコストだけを見ると他の暖房器具も検討の余地があるかと思います。

それでもうちは、使用するのは、冬場中心で毎日4時間くらいであること、さらに電気代が7割引になる時間帯であることから、月600円くらい、多くても1,000円くらいかなと考えています。
そのくらいであれば他の暖房器具と大差ないのではないでしょうか。(考えが甘いかもしれませんが)

気密性が高くて床暖房を使う時間が短くなれば、コスト的には逆にお得だと考えることも出来ます。

使わないのに取り付けたい理由は、床暖房は材質が柔らかいため直接ゴロゴロして気持ち良さそうだからです。あまりの気持ち良さに休日につけっぱなししないようにだけ気を付けようと思います。

まぁ、個人的な考えなので参考程度にしてください。
40: ゆうまん 
[2010-04-06 17:20:50]
●グリーンさん

レスありがとうございます。これからよろしくお願いします。
うちはリビングと和室をくっつけて広めリビングにしてしまったのですが、
そのリビングだけにつけたいと思っています。
そして、実際使うのはリビングの一部になりそうです。

>さらに電気代が7割引になる時間帯であることから

平日はゆうまん家も割引時間帯の使用になります。
ただ、深夜はほとんど使わず、朝晩の時間帯がメインとなりそうです。

>床暖房は材質が柔らかいため直接ゴロゴロして気持ち良さそうだからです

あぁ、いいですね~。猫と一緒にゴロゴロ・・・家族そろってゴロゴロ・・・
夢です。

グリーンさんの意見を聞いて勇気がわいてきました(笑)
41: グリーン 
[2010-04-06 22:18:48]
>ゆうまんさん
ただし、床が柔らかすぎて足腰を悪くした。という情報もあります。

ショールームなどで確認する機会があると良いと思います。

でも、おかしいですね。私は広めのリビングには床暖房を取り付けられないと言われた事あるのですが…。
42: ゆうまん 
[2010-04-07 18:26:16]
>グリーンさん

>私は広めのリビングには床暖房を取り付けられないと言われた事あるのですが…。

床の柔らかさと共に上記についても確認が必要ですね。
一応、担当の営業さんには床暖房希望の旨は相談済みなので大丈夫なはずなんですけど・・・

営業さんによってちょっとブレがあるのかな?
43: 契約済みさん 
[2010-04-08 22:16:31]
1年後の入居楽しみにしています。
みなさん、銀行はどこに決めましたか?
京葉を勧められていますが、他のほうがお得だったりするのでしょうか?
変動で20~25年くらいのローンで繰り上げも考えています。
44: txuser 
[2010-04-08 23:07:02]

えええ・・・床暖房つけられたんですか。

てっきりついてない=つけられないだと思って、
営業さんにも何も聞いていませんでした。
もし床暖房つけられるのが分かっていたら、
4階以上の部屋にしたのになぁ。

3階以下か、4階以上でもどっちか決めるときに、
メリット・デメリットについて、もう少し
営業さんから教えてもらえたらよかった・・・。
もう遅いですよねぇ。
45: コーギー 
[2010-04-09 16:51:58]
みなさまこんにちは。
来週契約の運びとなりましたので、ちょっとお邪魔しました。
おおたかの森は地縁もなく、初めて訪れたのですが、想像以上に駅力もあり、周辺環境が良く、
良い意味で期待を裏切る結果でした。
建設予定地も何度か行きましたが、工事は順調なようですね。

実は、三郷中央と松原団地と比較検討していて、当初は三郷Beriesが第一希望でした。
しかし、こちらに来てみてすぐに、クリアヴィスタのほうが良いかも!と思い、ほぼ即決でした。
現在は来週の契約に向けて、書類の記載事項のチェックを入念に行っています。

電車で5分の差、駅からの距離10分の差、三郷中央との立地の違いは否めませんが、
売却の予定はなく、ずっと長く住みたいと思っているので、こちらにして良かった、と思っています^^
地縁がないのに、おおたかの森で暮らす自分たちが想像出来るし、来年の春が楽しみです。




46: 匿名さん 
[2010-04-09 19:48:49]
売却の予定がないのは自分の都合。
売却せざるえない状況も考えたほうが、賢いですよ。
キャッシュで買うなら別ですが。
いくな何でも価値ゼロにはならないと思うで。
47: 匿名さん 
[2010-04-09 21:56:54]
売却せざる状況になったとしてもここは資産価値が上がってると思いますよw
48: ウニコ 
[2010-04-09 22:42:04]
うちも三郷中央は少し迷いました。
毎日通勤する身としては、駅までの距離は重要ですよね。

CVに決めた理由はおおたかの森はURの開発が入っているので、今後 発展性があり、
街としてのバリューが高くなるかなと思ったこと。
あと、Beries はパンフレット請求してもなっかなか来なかったり、物件の価格帯情報が
ブレたり分譲会社側の運営にちょっと不安があったからですかね。

健康のために多少歩くのも良いかなと思ってこちらにしました。
49: 契約済みさん 
[2010-04-10 03:58:38]
資産価値が0になることはないと思いますが、上がるなんてあり得ないですよ。
TXバブルもはじけたし...
駅から若干遠いし...
50: グリーン 
[2010-04-10 12:09:33]
>txuserさん
諦めるのは早いと思います。
建築の進捗具合から骨組みは中階層までありますが、内装は良く分かりません。
一度、駄目もとで聞いてみてはいかがでしょうか。

正式な期限は過ぎてしまっているので、厳しい状況であるのに変わりありませんが、
“担当の方から3,4階の違いについて説明してもらえなかった”
と言うと、交渉しやすいでしょう。

ちなみに、当初は床暖房は設置される予定はありませんでした。
担当の方に要望を出していたら、いつの間にか設置できるようになっていました・・・。
おそらく希望していた方が多かったのでしょうね。


>コーギーさん
こんにちは。
周辺環境は2年後にはさらに良くなりますよ。
クリアヴィスタからも説明があったと思いますが、
大堀川周辺の整備です。

その名も、「大堀川リバーサイドパーク・プロジェクト」です。
流山市は、今年の予算として2億5千万強を組んでおり、
平成24年まで継続的に事業が行われます。

個人的にも非常に期待しているプロジェクトで、完成が待ち遠しいです。
仮にイメージ通りに完成すれば、“大堀川周辺の環境価値は
間違いなく上昇する”と断言しても良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる