入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
150:
匿名
[2010-05-25 07:44:41]
|
151:
グリーン
[2010-05-25 12:44:38]
>150さん
テレビに出ましたねw 送迎サービスは子育て世代には非常に受けが良いようですね。このサービスの効果か、昨年度の日経の行政サービスランキングでは、全806自治体中28位(県2位)に急躍進していました。ちなみにですが、行政革新ランキングにいたっては8位(県1位)にまで上がりました。 市長が変わってから、新しい施策が次々と行われているのですが、住みやすいまちになるように、今後も新しい事を実施していってほしいです。 あと、個人的には、TVで言っていた森のまちに期待しています。「流山=森のまち」というイメージを、10年くらいかけて醸成してブランド化できれば素晴らしいなぁと思います…。 (今のURの計画には疑問を感じる所もあるのため、市が主導で開発した方が良いような気もしますが…) |
152:
匿名
[2010-05-25 13:00:37]
TV見ました。市長さんあんな感じのかたなんですね。
経歴はどんなかたなんだろう?以前は経営者の立場とかだったのかな? 共働きに絞って子育て支援の戦略をたて実行に移し、安定した税収入から、さらなる市の発展につなげると説明をしているのをみて、財政をしっかりと把握してコントロールできる方かなと印象を受けました。 |
153:
契約済みさん
[2010-05-25 14:59:18]
TVに映っちゃいました。
わかるのは当事者だけですが^^; 家は子供がまだ8ヶ月で妻が専業主婦状態なのですが、将来働きに出たいと言っているので、おおたかの森の環境の良さと子育てサポートの良さは本当に助かります。 私がこの地を選んだ大きな要因です。 これから入居まで思いを巡らすのも楽しくなってきました。 頻繁に現地へ行くことになりそうです^^ |
154:
txuser
[2010-05-25 19:16:39]
TV見ました。
税収を見越した保育サービスだったのですね。 駅周辺は、賃貸があまりない印象がありますが そういうことかと合点しました。 グリーンさんも仰っているように、 あのURの土地をうまく使えなければ、 流山市の計画も達成できないでしょうね。 あの市長さんは、おおたかの森を田園調布にする! と言ってた方と同じでしょうか? なかなか若くてやる気がありそうな方でした。 |
155:
住民でない人さん
[2010-05-25 20:47:05]
>あの市長さんは、おおたかの森を田園調布にする!
>と言ってた方と同じでしょうか? いえ、自由が丘にしたいと言ってました(笑) 千葉の田園調布と呼ばれているのは二個隣りの江戸川台駅です http://www.hellomatsudo.com/hello_nagareyama/show_nagareyama.php3?id=9 今の市長に変わってから市の職員の考え方、振る舞いが変わり、本当に流山市の未来を考えた行政をしてくれていると思います。おおたかの森の駅名も新市長になってから変更されましたし、グリーンチャーン戦略など斬新なアイデアが様々な所で行われ、市民生活が目に見えてよくなっています。 新市長誕生の良いタイミングでTX開業を迎え、本当に良かったと思っています |
156:
ゆうまん
[2010-05-25 20:48:48]
テレビみました。MR映ってましたね~。
まさにわが家はDEWKSです。 共働き夫婦にとって送迎ステーションは大きいですよね。 |
157:
匿名
[2010-05-25 21:49:47]
当たり前のことですが市長によってそこまで変わるんですね
どっかの国の鳩さんも自分で考えてよりよい国にしてほしいもんだ!! |
158:
契約済みさん
[2010-05-25 23:42:01]
オーベルの前にはマンションが立ちます。
今の売れ行きからオーベルとクリアの良いとこどりを考えてくると思います。 オール電化で面積大きく、価格もクリアより下げて・・・・ という感じでしょうか。 でも私はタイミングとして買うしかなかっのでここかいましたが。 |
159:
匿名
[2010-05-26 00:06:04]
やはりマンションですか、デベはどこでしょうかね?
14階建ぐらいですかねー。目の前ではないですがA1住民からすると残念。 せめてオーベルの反省を踏まえて南向きにしてくれれば気にならないかな? あと小山小学校の前も結構な土地ありますけどまさかあそこにマンション建たないですよね? 用途的にはなんでしたっけ? B棟にしとけばよかったかなぁ |
|
160:
入居予定さん
[2010-05-26 11:39:16]
小山小学校の前及び周辺は一般住宅地だったはずです。
おそらく戸建エリアかと思います。 ですので、A1でもそれほど圧迫感はないのではないでしょうか。 空いていれば他の間取りにも変更可能だったと思いますので、 どうしても気になさるようでしたら・・・ 私はA1の間取りもいいと思いますよ。 (私自身はA9で、本当はA1のルーバル物件が欲しかった・・・が空いていませんでした) 商業地のマンションって、1Fが商業物件であることが条件なんですね。 シティテラスやハウスも商業物件が1Fにできるということなのかな。 既に計画されているのはしょうがないとして、今後の商業地はきちんとした商業物件が理想ですね。 うーむ、市やURの方は考えてくれているかなぁ。 |
161:
契約済みさん
[2010-05-27 02:18:49]
オーベルの前は、工業予定地では?
それとも向かって左の方の話? |
162:
グリーン
[2010-05-30 01:43:44]
>>txuserさん
>グリーンさんも仰っているように、 ん?私、何か言いました?w 話の流れから察すると、小山小北東のD82街区の事だと思いますので、 それを前提に話しますと・・・。少なくとも一昨年の時点では、D82は、 計画住宅地区と沿道市街地地区の複合用地だったと記憶しています。 そのため、私は、中央にマンションが建って、その周りを商業施設が 囲む感じになるか、1Fが商業施設のマンションになるかを期待して いました。一時期、複合型マンションという噂が出ていましたからね。 (もちろん、沿道市街地にもマンションは建つので過度な期待はして いませんが。) >>158さん デベがどこか決まったのでしょうか? 最近の状況がどうなっているか詳しく知らないので、 ご存知でしたら教えてください。 個人的には、今は駅前の方が気になっていて、MR南東の道路を挟んで 向かい側の土地は、割と小さい区画で売りに出されていますね。もっと 大きい区画かと思っていたので逆に楽しみです。何が出来るのだろう。 >>153さん TVに映られたとは凄いですね。 http://d.hatena.ne.jp/noriyukin/20100526/p1 ↑ このサイトの記載によると、続編があるようなので、また映るかもしれませんね。 ちなみに、表の掲示板はいつの間にかPart2になっていますね。 何だか、よく分からないままスレ数だけが増えているようですが、 住民版の方はこのまま平和な感じでいきたいですね。 |
163:
契約済みさん
[2010-05-30 13:36:11]
ちょっと話が変わって申し訳ありませんが‥。
皆様にお伺いしたいです。 他物件のスレに 「4人家族で3LDKはどうか?」といった書き込みがありました。 我が家も4人家族なのですが、3LDKを購入いたしました。 自分達なりに予算もありますし、考えた結果購入したのですが少し不安になってきてしまいました‥。 皆様は家族構成、購入した間取りはどのような感じでしょうか? 差し支えなければ、ご意見頂きたいです。 |
164:
契約済みさん
[2010-05-30 14:54:59]
163さん
家は6Aタイプの3LDKです。 家族構成は8ヶ月の子供と妻の3人です。 将来もしもう一人子供ができた場合には2段ベットでも買って1部屋を使わせて、大きくなって自分の部屋を欲しがったら一部屋ずつ使わせようかと思っています。 どうせ大人はリビングにいる事の方が多いでしょうから、夜はウォールドアを閉めて夫婦で寝れば良いかと思っています。 4人家族で3LDKで住んでいる家庭は沢山あると思いますよ。 |
165:
匿名
[2010-05-30 15:00:20]
>163さん
3LDKで人家族は一般的だとおもいますよ。 住めない!!なんてことは全くないと思います。 が、自分たちの部屋を一番広い部屋にすると、リビング横が子供部屋となり 引き戸とかだとちょっとプライバシーが保てずかわいそうかな?と個人的には思います。 ま、理想は4LDKで100平米とかしょうけど 予算は誰しもあるのでしょうがないかと思います。 どうしてもというのならば、通勤時間を延ばして守谷や研究学園などになってしまうと思います。 |
166:
txuser
[2010-05-30 18:07:05]
>グリーンさん
すいません。勘違いです。ごめんなさい。 |
167:
匿名さん
[2010-05-30 18:29:47]
|
168:
契約済みさん
[2010-05-30 20:24:58]
>164さん、
163です。 ご返答ありがとうございました。 我が家も164さんのご意見と同じように考えておりました。 この間取りは子供の成長に合わせて、変化させることができるのでいいですよね。 同じ考えの方がいらして、少し安心しました(^^) >165さん 165さんの仰るように守谷あたりだと同じ予算でも広い家が買えるんですよね‥。 でも、やはり通勤のことを考えると踏み切れませんでした。 100%満足のいく買い物ってなかなか難しいですよね(^^; >167さん 同じ3LDKでも75平米以上あればだいぶ違いますよね。 こちらは70平米しかないのでその点が少々不安です。 物を増やさないように努力していくしかないですかね(^^; |
169:
契約済みさん
[2010-06-04 20:47:26]
皆様 こんばんは。
クリアから工事進捗レポートがきましたね!おぉ建物になってきている!!とわくわくしてきました。 公園の緑も沢山あって感動しました。早く引っ越したいです。 |
私は30なのでまんまと流山の人口増加政策にはまった感じです。
奥さんが職場復帰するかはわかりませんが。。
魅力的な街のため商業施設をぜひお願いしたいです。