入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
86:
コーギー
[2010-04-29 23:02:47]
|
87:
ミサイル
[2010-04-29 23:26:02]
コーギーさん
はじめまして。 我が家も南西角部屋です。 かつオプションや夫婦ともに働くなど共通点ありすぎだったので思わず書き込みました。 同じ棟だと思いますのでよろしくお願いします。 |
88:
匿名
[2010-04-30 07:01:56]
床暖房どうしようか悩んでます
PTC方式ならホットカーペットでもいいのかなーと やっぱり床暖房だと暖まり方がちがうのかなー 温水式なら迷わずつけたんですが。。 |
89:
契約済みさん
[2010-04-30 10:37:19]
ペアガラスを迷っています。
結露が少なくなるのと、寒がりなので・・・。 皆さんは申し込まれました? |
90:
契約済みさん
[2010-05-03 09:01:32]
1箇所10万円を超えるので、私もペアガラスにするか悩んでいます。
うちは角部屋ではないので、変更可能なのは2箇所だと思っていたら、 1箇所は変更不可のようでした。 窓は共有部分なので、あとで変えると手続きがめんどくさいですかね。 お風呂は保温浴槽で無いので、モデルルームではふたを丸めてあったけど、 置く場所がないのかな? メーカオプションでは保温浴槽+専用?のふたは10万円くらいですが、 アイセルコではなさそうです。 パナソニックの食洗機は久しぶりに7,8月新製品が出るし、悩むことがたくさんあります。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100311-3/jn1... |
91:
購入検討中さん
[2010-05-03 22:13:55]
こんばんは。
GW前に契約しました。 妊娠中の奥さんと一緒に来年都内から移り住みます。 皆様、今後ともよろしくお願い致します。 アイセルコは私も悩んでいます。 床暖はあきらめ、カップボードも市販のものをつけようかと。 食洗機は悩んでいて、確かにパナソニックからも新型でるし、 おそらく同じような値段で最新がつけられるはずですから、どうしたものかと。 住宅関連で働く方がコメントして下さっておりましたが、 同じような柄の板ってあるのでしょうか。 私はエレガントモダンタイプで、営業さんに聞いたところ、 板を別枠で確保するのは難しいのではということ。 キッチンのメーカーと型番お分かりになる人はおりますでしょうか。 |
92:
入居予定さん
[2010-05-04 19:18:33]
システムキッチンの品番がわかれば、板は取り寄せできますよ。
専用に作っているのでなければ。 最悪、付いてる板を加工してパネルにすることもできます。 |
93:
グリーン
[2010-05-05 07:08:41]
>ミサイルさん
はじめまして。宜しくお願いします。 私もコーギーさんと同様、エコカラットを付けました。実質的な効果は入居後で なければ分かりませんが、INAXのショールームで試したところ、付近の水分を 面白いように吸い取ってくれますね。それなりの効果はあると思いました。 契約済みさん(89)、契約済みさん(90)はペアガラスについて悩まれているようですが、 結露防止については、私はエコカラットで対応します。ペアガラスもエコカラットも 結露防止の効果はそれなりにあると思います。(それで十分かどうかは分かりません) 結露以外の効果に注目するならば、ペアガラスは断熱、エコカラットはカラカラを 抑えるという認識です。決断するための材料が乏しいのであれば、契約済みさん(83)が おっしゃるようにショールームに行って、十分に情報収集されると良いと思います。 >>62 にて、駅前の医療施設について記載しましたが、診療科は以下のとおりでした。 内科、整形外科、小児科、耳鼻科、皮膚科、眼科、婦人科、メンタル ここで訂正いたします。 |
94:
プーリー
[2010-05-11 19:39:29]
はじめまして。
GWに契約しました。 今はアイセルコにいろいろ悩んでいます。期限が近づいていますが、なかなか決められなくて時間がかかります。MRのように素敵なお部屋にしたいのですが、お値段高いですよね。キッチンは吊り戸棚を外してオープンにしたいので、後ろにカップボードが欲しいのですが、面材に統一感のあるアイセルコだと1550mmで32万円(ナンデ?ホンマかいな?)。 アイセルコ担当者に「カップボードはオプション会でも紹介できるのでアイセルコの期限までに決めなくても、後回ししても良いですよ」と言われました。 そのときに聞けばよかったのですが、アイセルコとオプション会ってどう違うんでしょうか。 |
95:
契約済みさん
[2010-05-11 21:00:32]
私も、食洗機とカップボードを後回しに、インテリアオプション会で決めようと思います。
市販のものを色々見た所、同じようなタイルで天井高に合わせておけるものもあるようです。食洗機は、個人的にネットで見つけた工務店に依頼したほうが、お買い得なのかなっと・・・。 キッチンパネル、畳、窓ガラス、センサーライトをアイセルコではお願いしました。 早くインテリアオプション会、開いてもらえないかなぁ。楽しみです。 |
|
96:
プーリー
[2010-05-11 22:03:49]
No.95 by 契約済みさん
「市販のものを色々見た所、同じようなタイルで天井高に合わせておけるものもあるようです。」 お店やURL・商品名等、ご紹介していただけないでしょうか。 私も色々探していますが、なかなか見つからないものです。 よろしくお願いします。 |
97:
住民さんA
[2010-05-11 23:52:06]
プーリーさん、私は95さんではないですが、カップボードのことですか?
私はエレガントモダンなんですが、カップボードはパモウナというところのものを入れようかと思います。 パモウナは60色ほど色が選べますので、完璧には一致しないですが近い色はあると思います。 カップボードと天井の間は少々空くかと思いますが、気になるのならその部分にオプションで埋めることもできますよ。 一応予算は10万~13万くらいで買う予定です。島忠でこの間見てきました。 これだけでもアイセルコの半額ですので・・・ エコカラットは他の業者だともっと安いんでしょうかね。 今度ショールームにいってみようと思っております。 |
98:
契約済みさん
[2010-05-12 01:15:20]
私はカップボードを探しに、キッチンメーカーのショールームへ行ってきました。
クリナップというメーカーです。 ちなみに場所はここです。 http://www.cleanup.co.jp/showroom/info/kanto/kashiwa.shtml キッチンの扉の写真を見てもらい近い意匠で合わせてもらいました。 お店の人に「安く買えないか」と相談すると、安く買える工務店を紹介してもらい 結局オプションの3割引程度で購入しました。 色はぴったりではないですが満足してます。 そのほかキッチン小物も充実しているので又見に行きたいと思っています。 参考になればですが・・・・ |
99:
契約済みさん
[2010-05-12 21:36:02]
今度行ってみます!!
|
100:
プーリー
[2010-05-12 22:29:37]
No.97 by 住民さんAさん
カップボードのことです、私もエレガントモダンにするつもりです。 柏の島忠イッテキマース。 No.98 by 契約済みさん キッチンメーカーのショールームも良いですね。各社見てみようという気になります。 選択肢が増えると嬉しいですね。値段的にも。 情報ありがとうございます。 |
101:
契約済みさん
[2010-05-12 22:57:08]
AYANOという食器棚がいいみたいですよ。
板もほぼ同じ気がしました。 |
102:
匿名
[2010-05-15 20:04:42]
オーベルからおおたかの森駅に向かう側(南側)、クリアからみたら西側いま造成してますよね?
何ができるのでしょうか?知っているかたいたら教えてください 区画整理の予定みるとマンション用地のようですが? |
103:
契約済みさん
[2010-05-16 19:27:18]
昨日、所用がありおおたかに行ったのですが、ついでに写真を撮ってきました。
大堀川の向こう側の道路かた撮ったものです。B棟は8階、C棟は7階くらい までできてきましたね。うちがB棟なのでA棟はとりませんでした。すいません。 ![]() ![]() |
104:
申込予定さん
[2010-05-16 21:05:07]
>>103さん
いいアングルですね!! 私も本日おおたかSCにいったので横を通りました。 まだ、外壁とかぬってないのでまだまだって感じですけど、ワクワクしますよねー。 で、以外とこじんまり感があると感じたのは私だけ? あれで279戸もあるのー?とかおもっちゃいました。 |
105:
ゆうまん
[2010-05-17 10:26:06]
本当だ、良い写真ですね~。 >103 by 契約済みさん
つつじ咲いてますね~♪ 我が家はもう少し上になるのでいつ出来るか楽しみです。 うちも一度家族で現地へ行ったのですが、やっぱり行くとワクワクしますね。 その時は駅から歩いてみたのですが、道のりは平坦でこれなら全然ありだなと思いました。 四谷~曙橋間の坂道と比べるとものすごく楽です・・って当たり前かw カップボード、皆さん色々検討されてるんですね。 うちはアイセルコのは高くてやめました。 いま使っている何年か前に買ったダイニングボードが気に入っているのでそれを持っていくつもりです。 結構大きくてキッチンと洗面所の通路を塞いでしまうのですが仕方ないかな・・・。 |
竣工までに完売してくれるとうれしいんですが、それは難しいかな^^
うちは南西角部屋なので(夏の暑さは厳しいでしょうが・・・)冬はあたたかいことを祈って、
床暖房はあきらめました。
床暖房や食洗機が標準でないのは残念でしたが、食洗機はあとから付けようかと検討中です。
エコカラットとダウンライト(調光付)、玄関センサー、ランドリー吊戸などを選択しました。
カップボードは高いので予算オーバーでした・・;
初めての住宅購入で、いろんな意味で(うれしさ&不安で)ドキドキしています。
まぁ、夫婦そろって「健康第一にますます働く。働き続ける・・・」は決定ですが(笑)
三郷中央か、草加の松原団地の物件ともよーくよーく検討しましたが、やはりココにして良かったなぁと思っています。
こちらが楽しい掲示板になることを願っています!