東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-12-18 09:02:45
 

入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!

<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。



売主   :東レ建設株式会社
      京急不動産株式会社
      株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅  :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分

[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】

42: ゆうまん 
[2010-04-07 18:26:16]
>グリーンさん

>私は広めのリビングには床暖房を取り付けられないと言われた事あるのですが…。

床の柔らかさと共に上記についても確認が必要ですね。
一応、担当の営業さんには床暖房希望の旨は相談済みなので大丈夫なはずなんですけど・・・

営業さんによってちょっとブレがあるのかな?
43: 契約済みさん 
[2010-04-08 22:16:31]
1年後の入居楽しみにしています。
みなさん、銀行はどこに決めましたか?
京葉を勧められていますが、他のほうがお得だったりするのでしょうか?
変動で20~25年くらいのローンで繰り上げも考えています。
44: txuser 
[2010-04-08 23:07:02]

えええ・・・床暖房つけられたんですか。

てっきりついてない=つけられないだと思って、
営業さんにも何も聞いていませんでした。
もし床暖房つけられるのが分かっていたら、
4階以上の部屋にしたのになぁ。

3階以下か、4階以上でもどっちか決めるときに、
メリット・デメリットについて、もう少し
営業さんから教えてもらえたらよかった・・・。
もう遅いですよねぇ。
45: コーギー 
[2010-04-09 16:51:58]
みなさまこんにちは。
来週契約の運びとなりましたので、ちょっとお邪魔しました。
おおたかの森は地縁もなく、初めて訪れたのですが、想像以上に駅力もあり、周辺環境が良く、
良い意味で期待を裏切る結果でした。
建設予定地も何度か行きましたが、工事は順調なようですね。

実は、三郷中央と松原団地と比較検討していて、当初は三郷Beriesが第一希望でした。
しかし、こちらに来てみてすぐに、クリアヴィスタのほうが良いかも!と思い、ほぼ即決でした。
現在は来週の契約に向けて、書類の記載事項のチェックを入念に行っています。

電車で5分の差、駅からの距離10分の差、三郷中央との立地の違いは否めませんが、
売却の予定はなく、ずっと長く住みたいと思っているので、こちらにして良かった、と思っています^^
地縁がないのに、おおたかの森で暮らす自分たちが想像出来るし、来年の春が楽しみです。




46: 匿名さん 
[2010-04-09 19:48:49]
売却の予定がないのは自分の都合。
売却せざるえない状況も考えたほうが、賢いですよ。
キャッシュで買うなら別ですが。
いくな何でも価値ゼロにはならないと思うで。
47: 匿名さん 
[2010-04-09 21:56:54]
売却せざる状況になったとしてもここは資産価値が上がってると思いますよw
48: ウニコ 
[2010-04-09 22:42:04]
うちも三郷中央は少し迷いました。
毎日通勤する身としては、駅までの距離は重要ですよね。

CVに決めた理由はおおたかの森はURの開発が入っているので、今後 発展性があり、
街としてのバリューが高くなるかなと思ったこと。
あと、Beries はパンフレット請求してもなっかなか来なかったり、物件の価格帯情報が
ブレたり分譲会社側の運営にちょっと不安があったからですかね。

健康のために多少歩くのも良いかなと思ってこちらにしました。
49: 契約済みさん 
[2010-04-10 03:58:38]
資産価値が0になることはないと思いますが、上がるなんてあり得ないですよ。
TXバブルもはじけたし...
駅から若干遠いし...
50: グリーン 
[2010-04-10 12:09:33]
>txuserさん
諦めるのは早いと思います。
建築の進捗具合から骨組みは中階層までありますが、内装は良く分かりません。
一度、駄目もとで聞いてみてはいかがでしょうか。

正式な期限は過ぎてしまっているので、厳しい状況であるのに変わりありませんが、
“担当の方から3,4階の違いについて説明してもらえなかった”
と言うと、交渉しやすいでしょう。

ちなみに、当初は床暖房は設置される予定はありませんでした。
担当の方に要望を出していたら、いつの間にか設置できるようになっていました・・・。
おそらく希望していた方が多かったのでしょうね。


>コーギーさん
こんにちは。
周辺環境は2年後にはさらに良くなりますよ。
クリアヴィスタからも説明があったと思いますが、
大堀川周辺の整備です。

その名も、「大堀川リバーサイドパーク・プロジェクト」です。
流山市は、今年の予算として2億5千万強を組んでおり、
平成24年まで継続的に事業が行われます。

個人的にも非常に期待しているプロジェクトで、完成が待ち遠しいです。
仮にイメージ通りに完成すれば、“大堀川周辺の環境価値は
間違いなく上昇する”と断言しても良いと思います。
51: ウォーリー 
[2010-04-10 18:21:36]
みなさん、こんばんは。

txuserさん
そうですね、グリーンさんのおっしゃる通り、まだ可能性はあるのではないでしょうか。
先日、アイセルコ相談会にいったときに、秋にある「インテリアオプション相談会」の内容を
聞いてみたところ、「今回のアイテムから数は減るものの、3分の1程度のアイテムは、
秋の相談会でも、ご案内する」とおっしゃっていたので。

うちは、予算オーバーで、床暖は、あきらめました。
ホットカーペットで、がんばります。






52: txuser 
[2010-04-10 22:14:59]
グリーンさん、ウォーリーさん

そうですね。ちょっと営業マンに相談してみますかね。
工事はまだ骨組みだけみたいな感じなので、だいじょうぶかもしれないです。

ホットカーペットもゴロゴロできて好きなので、期待せずに相談してみます。
アドバイスありがとうございました。
53: txuser 
[2010-04-13 01:42:38]
>グリーンさん、ウォーリーさん

相談してみましたけど、「聞いてないですよ」とは言い出せなくて
普通に聞いてしまったのですが、やはり床暖房はだめみたいです。

それ以外の細々したオプションについては、
どれくらい後付オプションにするかは未定だそうです。
客の様子や要望を見ながら決めているという感じでしょうか。

>コーギーさん

はじめまして。
TXの開通直前にこちらに引っ越してきて、毎日おおたかの森駅を使っています。
住みやすさが気に入って、とうとうマンションを買うことにしました。
おおたかの森での生活ですが、日々の買い物や飲食には十分ですが、
選択肢がほしいときは柏まで出ることが多いです。
これからもよろしくお願いします。
54: 匿名さん 
[2010-04-13 22:01:32]
オーベルと比べてどうでしょう
55: 匿名さん 
[2010-04-15 19:50:44]
ご存知の方に質問です。

先日4/11日曜日に、申込証拠金10万円をお振込みしました。
次の4/18日曜日までに100うんじゅう万契約手付金を降り込んでくださいといわれているのですが、

通常マンション購入で契約手付金支払をこんなに急がせるものなのでしょうか???

せかされている気がしてもっとゆっくりできないものかと思うのですが、通常どのくらいの進捗で進むのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
56: 55さん 
[2010-04-16 06:40:43]
先程、投稿しました者です。
解決致しました。ありがとうございました。
61: ゆうまん 
[2010-04-19 18:18:28]
グリーンさんにご指摘していただいた床暖房の件、担当の方に聞いてみました。

広めのリビングに付けられないのではなく、拡張した部分にはつけられないとのことです。
もともとのリビング部分につける分には問題ないようです。

もしかしたら、私がグリーンさんの言葉を間違って受け取っているのかもしれませんが・・・
62: グリーン 
[2010-04-20 21:43:03]
>ゆうまんさん
そういう事でしたか。

値段が高かったため、てっきり、拡張したリビングを含んでいると思ってしまいました。
失礼しました。


個人的に、アイセルコ相談会が終わってしまい、特に話題がないため、街の開発について…。

8月までには住友の2物件が公開されますが、テラスの北西側の建物に、高齢者向けの施設が入るという噂があります。
話が飛躍しているかもしれませんが、自分達の将来も見据え、バリアフリーを意識した街が形成されると良いですね。

また、駅前にオープンする医療施設には内科・耳鼻科・歯医者が入るようです。
必要最低限の施設が駅前に集中することによって、少しずつ便利になっていくのでしょうか。

皆さんは、どのような店舗・施設が出来ると嬉しいですか?
63: グリーン 
[2010-04-20 22:00:38]
申し訳ないですが、医療施設の件は私の勘違いかもしれません。
近いうちに確認してきます…。
64: ゆうまん 
[2010-04-22 13:00:52]
>グリーンさん

ブエナ・・・じゃなかったクリアヴィスタの近くにスーパー欲しいですねぇ。
あとドラッグストアも。

いままでどおりパルシス等使うとは思うのですが、やっぱり家の近くにスーパーが
有ると無いとでは大違いです。
65: 契約済みさん 
[2010-04-24 19:26:57]
アイセルコと、インテリアオプション会は、何が違うのでしょうか?
食洗機や食器棚、畳を検討していますが、インテリアオプション会でも同じものがあるのでしょうか?
もし、あるのであればもう少しゆっくり考えたいのですが・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる