入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!
<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。
売主 :東レ建設株式会社
京急不動産株式会社
株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅 :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分
[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35
クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
279:
契約済みさん
[2010-07-25 13:20:25]
|
282:
匿名
[2010-07-26 23:15:38]
さて、先日みずほからローン本申込の案内電話かかってきました。
ですが、話し方やコメント内容がイマイチで、よくない印象を受けました 提携銀行のなかで1番条件悪いのに、あんな感じじゃ契約取れないと思うなあ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
283:
匿名
[2010-07-27 02:11:41]
戸建とは何かもめたみたいですね。
クリアが戸建住民も使える公園みたいなスペース作ってあげるし、 街灯もクリア負担で戸建側につけることになっているし。 なんかクレーマー体質な方がいるのかもよ? |
284:
匿名
[2010-07-27 07:30:47]
大堀公園はまだ草木が生い茂ってますよね(笑)
これからの整備に期待ですね。 マンション内の住人用のコミュニティサイトがあってもいいかもしれませんね。 ただ、ある程度クローズドな環境でなければだめなのかもしれません。 例えばmixiなら認証済みの方のみ使えるとか。 住人をどう判定するのかが難しいかもですが(・・?) 素敵ネットもあるので、そちらのほうが使えるのかもしれませんね。 |
285:
契約済みさん
[2010-07-28 15:26:17]
うちにはまだローン本申込の電話は来ていませんが,
京葉銀行にして本当にいいのか悩んでいます。 提携以外でも,最近は優遇幅が大きいから別に提携でなくていいかとも思っています。 早い時期の契約だったこともあり,担当者からは京葉銀行しか紹介されませんでした。 一つ気になっていることがあって,銀行によっては,つなぎ融資をしなければいけないと思いますが, つなぎ融資に関して何か話を伺っている方はおられますか? |
286:
グリーン
[2010-07-29 03:39:19]
>277さん、284さん
購入者のみが立ち入れる情報交換の場所があると便利ですよね。 ここの掲示板は、意見や質問が一方通行で終わってしまう事も多いですからね。 これだけツールが揃っている時代ですから、やる気さえあれば何とかなりそうです。 住民判定は、「管理規約の○ページの△行目の□文字目は?」とかアナログ的な 合言葉では、さすがに厳しいでしょうか・・・w >278さん 大堀川周辺のコミュニティの場として、平成24年度までは事業が継続すると 聞いていますよ。ですから、公園もあと1,2年かかるかもしれません。 開発を楽しみながら気長に待ちましょう! ------- 火曜日に駅東口の工事が一段落したため、久しぶりに駅(野田線改札付近)~ クリア(エントランス付近)の徒歩時間を計測しました。いつものように、 iアプリのストップウォッチで計測したところ、大きく記録が更新されました。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【これまでのベリスタ経由】10分54秒 【今回の新ルート】 9分39秒! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 余りにも時間が短縮されたため、調子に乗って、クリア→駅を、普段の会社に 行く時のハイペースで歩いてみると、なんと、9分15秒でした!私は、歩くのは 早い方だと自覚していますが、平均的な方だとどのくらいなのでしょう? 別に、記録がどうって訳ではありませんが、徒歩12分だと思って購入したため、 個人的には物凄くお得な気分になりました。 |
287:
匿名
[2010-07-29 16:32:12]
286さん、実際の距離も短くなったってことですか?ちなみに12分だと960メートルですが。
|
288:
匿名
[2010-07-30 00:05:30]
そういや、表示時間の12分は、最短ルートであるベリスタの横を通った時の時間だと、前に担当の方が言ってましたね。
|
289:
匿名
[2010-07-30 00:38:38]
で、実際のところ距離はどうなんでしょ?
|
290:
契約済みさん
[2010-07-30 12:18:06]
テラスを通るルートを私も歩いてみましたけど、距離は正直よくわかりません汗。
時間的にはちょっと短縮されたので、必然的に短くはなっているのかな・・と。 ただ、個人差があると思いますので、徒歩12分は普通にかかると思った上で、 テラスルートはもしかしたらちょっとだけ短縮されるかも・・・ と思っておいたほうがいいのではないでしょうか。 過度に期待しないほうがいいような気はします。 しかし、まったく検討板は動かなくなりましたね。 議論も出尽くし、残り戸数も少ないからかな。 ローンはまだ案内すらきていませんけど、 私は一応京葉の予定です。(変更もありえますが) 35年で組んで、コツコツ返済を使ってガツガツ繰上げしようかなと思っていたけど、 当初1年くらいは繰り上げ返済せずに、現預金を貯めるべきか悩み中です。 フラット35S使えれば悩まなかったけど、無理なんでリスク負ってでも変動でいこうかなと。 |
|
291:
匿名
[2010-08-03 08:33:13]
サイクルポートは1戸につき2台分ですね。
家族を考えると足りなそうなのですが、不足分は皆さんどうされるのでしょうか? |
292:
匿名
[2010-08-03 11:49:47]
2台の縛りありましたっけ?
うちは自転車使わないので他の方に使って頂いてかまわないのですが。 |
293:
契約済みさん
[2010-08-03 22:26:55]
サイクルポートは1階のみですね。
不足している分は一般の駐輪場に空きがあれば借りれるんじゃないですかね。 出来上がりが楽しみですね~~ |
294:
txuser
[2010-08-07 10:42:14]
みなさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
東京電力から、オール電化住宅のご成約のプレゼントがきました! みなさんのところにも届いているのでしょうか。 5ヶ月前に契約したのに、なぜ今頃~?という感じですが。 |
295:
ウォーリー
[2010-08-07 17:01:07]
みなさん、こんにちわ。
>txuserさん 東京電力からのフライパン、うちは随分前に届きました。 今すぐは使わないので、どうせなら引越し後に届けてくれたらよかったかなあ。 さて私は、男ですが、スーパー巡りが好きなので、クリア近くにできる 「ベイシア流山駒木店(仮称)」が気になり、「ベイシアって、どんなスーパ-?」と、 さっそく近隣の既存店舗に偵察に行ってきました。 全体的に「広告の品」は「おっ!近隣店舗より安い!!」。 けど、鮮魚や野菜の鮮度は、う~ん、どうだろう...という印象です。 ベシイアのサイトにネットチラシが出ているので、奥様方は、一度ご覧になられてはいかがでしょうか。 ちなみに、オープンは、来年2月。営業時間は、9時~21時。P117台。 のようです。 |
296:
hawks
[2010-08-08 17:35:17]
おひさしぶりです。
>txuserさん うちにも東電から成約記念 フライパン届いてます。前のが古かったから早速使用しました。 ところで皆さんはそろそろ住宅ローン決められましたか? 最近 みずほから頻繁に電話がくるのですが まだ決めかねてます。 |
297:
匿名
[2010-08-08 18:50:49]
私はまだローンは動きだしていません。
最終的には2月の引き渡しまでなので、1月くらいまでにいろいろ検討してみるつもりです。 皆さんはローンの手配済ませた方も多いのでしょうか? |
298:
契約済みさん
[2010-08-09 15:33:22]
昨日、9月のローン申込会の案内が来てました。
わたしは、「京葉」と「千葉興行」の2行で審査をしていたので、 両方分の案内が入っていましたが、そろそろどちらかを決めないと・・・ まだ悩み中ですが、若干京葉の方に心は傾いていたり。 その時に久々に現地状況を確認して来ようと思ってます。 |
299:
入居予定さん
[2010-08-09 18:12:43]
うちにも昨日ローン申込会の案内が来ました。
わたしは、第1章での申し込みだったためで審査期間の関係?で京葉で仮審査をして, それ以降は,他の提携銀行や提携以外の銀行では仮審査をしてません。 これから提携以外の銀行でローンを組む場合でも, 念のため京葉銀行で本審査を受けておくべきでしょうか? |
300:
購入済み
[2010-08-09 18:46:23]
我が家もまだ決めていません。
提携はすべて仮審査を出しました(条件がどう変わるのか知りたかったので)。 他行(ネット系含め)検討していますが、仮換地が災いしてか、はなっから融資対象外の銀行も多いです。 他行を検討している方は、時間を無駄にしないように事前に確認したほうが良いです。 長くても2か月弱あれば実行できるでしょうから、1月中に決めても問題ないでしょうね。もしかしたら営業からは急かされるかも知れませんが(笑) ATMから繰上返済が可能で手数料が無料、保証料なし、なんてないですよねえ。 悩みます。 |
Google Sketchup 、面白いですが難しいですね!入居前に完成するかどうか(笑)。
うまく出来た方、いらっしゃいますか?見てみたいです。