公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。
住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2
【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】
[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00
プラウドシティ所沢ってどうですか?
594:
マンション検討中さん
[2025-02-02 16:25:58]
萩山辺りのマンションへの送客、必死すぎますね~
|
595:
匿名さん
[2025-02-02 17:24:54]
|
596:
口コミ知りたいさん
[2025-02-02 17:30:50]
|
597:
検討板ユーザーさん
[2025-02-02 17:36:24]
|
598:
マンション検討中さん
[2025-02-02 17:42:51]
今だに高架化されなく開かない踏み切り改善なし、
東京都だったら、高架化も多摩モノレールも所沢に延伸したはずなのにポテンシャルだけ持ってさいたま市側に集中され支援は疎かイメージ。 民間企業だけに頼りすぎ |
599:
名無しさん
[2025-02-02 17:45:14]
この物件の価値はマンマニ氏の記事の通り優れた郊外物件という点ですね。こういった物件は徒歩20分など車前提な場合も多いですが、この物件は駅まで歩ける距離というのが大きいです。
日常はソコラ、週末は徒歩圏にある充実した駅前商業施設が使える利便性と落ち着いていて空が広い住環境が両取りできます。病院もすぐ近くに内科、小児科はあるので基本困りません。 土地区画の関係で将来的にも日照に問題が出る可能性はかなり低く、地盤も武蔵野台地で強固、ハザードマップも問題なしと実需で長く住むにはいい条件が揃っていると思います。 |
600:
マンション検討中さん
[2025-02-02 17:48:06]
車前提するには所沢道路の事情はどうですかね
|
601:
マンション検討中さん
[2025-02-02 19:42:50]
再開発ではなくて、畑や森林を切り開いてつくってる街だから長い目で見守るしかない。
東西アンダーパス完成と上安松(秋津駅)方面の陸橋と区画整理が始まれば状況は変わる。 所沢は県南中心とだし、航空公園に市役所や郵便局本局や警察署の他に、ハローワークや簡易裁判所、税務署もある。これらを利用するとなると小平だと近隣の市町村をハシゴしないといけない。 ただ埼玉は都内と比べると行政面で遅れてる部分があるから、そこをどう捉えるかですね。 |
602:
マンション検討中さん
[2025-02-02 20:53:16]
小平は小平だけ見てはいけないのが、都の括りで上手くやってる
小金井公園であれば西東京、小平、小金井市の公園 行政も公共施設を都民括りで無料とか割引とかしたり 多摩湖自転車道路は素敵だな |
603:
通りがかりさん
[2025-02-02 21:00:54]
>>601 マンション検討中さん
埼玉であってもさいたま市浦和、大宮地区に支援が集中して所沢は埼玉でも支援が全然後ろになってる気がする。所沢高校の校舎の状態も、後廃墟みたいに放置されている旧は市役所とか 都になったほうが良さそうな |
|
604:
マンション検討中さん
[2025-02-02 21:06:48]
田無駅徒歩11分のプラウド田無サウスアベニューとも比較したい。
|
605:
マンション検討中さん
[2025-02-02 21:45:04]
所沢市さんせっかく野村さんが開発してあげてるのに
新しい図書館、児童館、保育施設ぐらい出してくれや |
606:
評判気になるさん
[2025-02-02 22:50:28]
|
607:
マンション検討中さん
[2025-02-02 23:12:15]
都内の中古と比較
プラウドシティ大田六郷 - 6,880万円(坪332万円) - 六郷土手10分/雑色1分 - 3LDK/68㎡/南向き/11F - 築8年/632戸 - 小学校3分 |
608:
名無しさん
[2025-02-04 20:32:03]
MRに沢山空きがありますね。
マンマニが取り上げたのに人気ないんですかね? |
609:
eマンションさん
[2025-02-04 20:52:12]
>>608 名無しさん
マンマニアさんいつもプラウドだけは好意ですよね。武蔵小金井プラウドタワーん思いだす。売れ行きあまりよくなかったので野村さんから呼ばれてたんじゃないですかね? 子持ち世代しゃないので色々視点抜けていてあまり参考にならないレビューでしたね |
610:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 21:43:12]
>>609 eマンションさん
視点抜けてるとのことですが、例えばどんな点ですか? |
611:
匿名
[2025-02-04 22:45:11]
|
612:
マンコミュファンさん
[2025-02-06 18:43:39]
いやー天井高2400か~
見送りで! |
613:
マンション掲示板さん
[2025-02-06 22:56:01]
|
614:
評判気になるさん
[2025-02-07 00:06:56]
>>613 マンション掲示板さん
抽選倍率どれくらいになりますかね?とても気になります。 |
615:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 18:00:55]
>>599 名無しさん
マンマニさん 「そのような厳しい時代の中でプラウドシティ所沢は『価格抑えめなのにスペシャルなマンション』なのです。」 プラウドの魅力はこれに尽きるんでしょうね。 ちなみにマンマニさんの周平相場からの10年後予測 西所沢のサンクレイドルは、 D’タイプ 3LDK 66.96㎡ 4階 5598万円 → 3800万円(築10年と想定)、 です。 サンクレイドル、こんなぼったくりで購入者いるのでしょうか? 1,000万上乗せしてでもプラウドを買った方が幸せになれるのでは… |
616:
通りがかりさん
[2025-02-07 22:24:22]
|
617:
通りがかりさん
[2025-02-07 23:04:26]
|
618:
匿名さん
[2025-02-07 23:07:10]
|
619:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 23:19:54]
ここは第一期一次で買うべきですね
確実に二期以降は値上げですし、条件も悪いです |
620:
マンション掲示板さん
[2025-02-07 23:29:00]
ルーフバルコニーのついたA6rタイプが好みすぎる
A1タイプも捨てがたい この辺はリビングイン洗面じゃないのでかなり間取りが好きです |
621:
マンション検討中さん
[2025-02-08 06:55:29]
完売までどれくらいかかると思いますか
完売しないと、MR解体できないので予定の公園はもっと先ですかね? |
622:
口コミ知りたいさん
[2025-02-08 08:00:43]
>>621 マンション検討中さん
歩道も広いし、交通量も少ないし、目の前はショッピングモールだし、で子どもがのびのび体を動かすことが出来る環境は十分にあるので、公園がすぐに出来なくてもそれほど困らないのでは? ブランズの目の前の公園なんて、先日ようやく整備が終わったところですよ。 むしろ西所沢のサンクレイドルのようにマンション前の道路が歩道が狭く交通量が多いと心配です。 あそこは大六天や西武ドーム、瑞穂方面への抜け道になってますからね。 飛ばす車が多く、結構危険ですよ。 |
623:
匿名さん
[2025-02-08 10:21:27]
>>621 マンション検討中さん
竣工したらモデルルームは建物内に移動して現状の外部モデルルームは取り壊し&公園造成ですよ。 |
624:
マンション検討中さん
[2025-02-08 12:25:08]
|
625:
通りがかりさん
[2025-02-08 18:13:30]
|
626:
名無しさん
[2025-02-08 18:22:52]
|
627:
マンション検討中さん
[2025-02-08 18:38:12]
茨原西公園が近くにあるみたいだけどそこは目の前にある団地向けぽいね
|
628:
買い替え検討中さん
[2025-02-08 19:13:07]
>>626 名無しさん
シーズンの売れ行きはシティのモデルルーム運営に何の関係もないだろ... |
629:
匿名さん
[2025-02-08 22:44:38]
|
630:
匿名さん
[2025-02-09 07:35:51]
4年前のザ・パークハウスレジデンスは駅6分でここより2000万安かったんだな、
|
631:
匿名さん
[2025-02-09 10:27:31]
>>629 匿名さん
モデルルームの敷地の利用期間契約について聞いてないの? |
632:
マンション検討中さん
[2025-02-09 10:28:45]
>>630 匿名さん
とこが2000万円ですか シティは共用部、仕様が高いこともあると思いますよ プラウドシティ A7タイプ 3LDK 68.84㎡ 1階 6100万円台 坪単価292万円(A7tタイプ) 2階 5700万円台 坪単価273万円 3階 5900万円台 坪単価283万円 5階 6200万円台 坪単価297万円 7階 6500万円台 坪単価312万円 レジデンスの分譲価格 11F~15F - 南 3LDK 68.92平米 5348万円 256万円 11F~15F - 南 3LDK 68.92平米 5568万円 267万円 11F~15F - 南 3LDK 67.58平米 5188万円 253万円 16F~20F - 南 3LDK 67.58平米 5228万円 255万円 16F~20F - 南 3LDK 67.58平米 5298万円 259万円 |
633:
マンション検討中さん
[2025-02-09 12:59:10]
そもそもレジデンスはペンシル方マンションでエレベーターさえ一機しかなく比較にならない
|
634:
マンション検討中さん
[2025-02-09 18:11:17]
|
635:
通りがかりさん
[2025-02-09 18:25:52]
|
636:
マンション検討中さん
[2025-02-09 18:53:27]
そもそもエミテラスの開発発表前の相場は持ち込みしないで
|
637:
マンコミュファンさん
[2025-02-09 18:57:00]
|
638:
買い替え検討中さん
[2025-02-09 20:12:24]
>>637 マンコミュファンさん
プラウドシティに関してはマンマニさんもブログで書いてるようにそもそも竣工前完売は想定してないので、コスト垂れ流しになる契約延長なんて想定してないぞ。それが物件購入に際して気になるポイントだったら営業さんに事実確認すべし。 |
639:
通りがかりさん
[2025-02-09 20:50:20]
|
640:
マンション検討中さん
[2025-02-09 22:00:00]
|
641:
マンション検討中さん
[2025-02-09 22:06:08]
西口のトコトコ隣りの丸政園本店側が再開発するらしいのでそちらを狙った方が良いかも
駅から近いし航空公園も近い |
642:
マンション検討中さん
[2025-02-10 07:32:42]
トコトコ横の商店街潰して開発するなら、直ぐには動かない気がするけどね。地権者もかなりいそうだし。YAMAHAが移転してから再開発するのかなとは思ってたけど。
|
643:
通りがかりさん
[2025-02-10 08:58:22]
|