野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 北秋津
  6. プラウドシティ所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 23:12:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116340/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155423


売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武・谷沢建設特定建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
戸建てのプラウドシーズン所沢の公式サイトにも表記が出てますが、所沢駅東口徒歩10分ちょっとのSOCOLA所沢の隣にプラウドシティが建つようです。ちょっと駅距離ありますが、西口商業施設のエミテラス所沢も2024年9月開業予定でさらに注目される所沢駅徒歩物件がどんなものになるか期待ですね。

住所:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)
交通:西武鉄道西武池袋線 「所沢」駅 徒歩10分
西武鉄道西武新宿線 「所沢」駅 徒歩10分
間取り:2LDK ~ 4LDK
面積:56.22 m2 ~ 101.42 m2

【物件概要を追記しました。2024/09/26 管理担当】

[スレ作成日時]2024-05-16 10:47:00

現在の物件
所在地:埼玉県所沢市北秋津(所沢市北秋津・上安松土地区画整理事業の一部 23街区)(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩10分
価格:5,300万円台予定~1億2,800万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:56.22m2~101.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 303戸

プラウドシティ所沢ってどうですか?

461: マンション検討中さん 
[2024-12-20 20:12:48]
予想 72基準 6800~7200ぐらいかな
462: 匿名さん 
[2024-12-21 00:13:12]
>>461 マンション検討中さん
もう数週間前からモデルルーム行けば価格帯は千万円単位の中の前半/中盤/後半のレベルの価格表はもらえますよ。
463: マンション検討中さん 
[2024-12-21 07:42:00]
>>462 匿名さん
なんと!
年明けモデルルーム訪問予定なので楽しみです。
70平米の部屋はいくらくらいでしたか?
464: マンション掲示板さん 
[2024-12-21 12:14:49]
>>463 マンション検討中さん
今日モデルルーム訪問者限定資料に更新かかってたから、年明けには管理費なども教えてもらえるかと思います。
465: マンション検討中さん 
[2024-12-21 20:33:36]
ディスポーザあり
玄関電子錠
リビング天井高2600mm
サッシ高2400mm
二重床.二重天井、洗濯機上吊り戸棚標準、トイレ手洗いカウンター
466: マンション検討中さん 
[2024-12-21 20:34:56]
予定価格は坪320万程とのこと
467: 匿名さん 
[2024-12-21 20:41:03]
>>465 マンション検討中さん
天井高2600mmは最上階(8F)だけ。それ以外は通常の2450mm。書くならキチンとやれ。
468: マンション検討中さん 
[2024-12-21 21:12:58]
プレミア部屋はいくらになるだろう
469: マンコミュファンさん 
[2024-12-21 21:59:20]
>>461 マンション検討中さん
予想通りだったね
470: マンコミュファンさん 
[2024-12-22 08:21:34]

>>466 マンション検討中さん
昨日行ってきたけど320もいってなかった
471: 評判気になるさん 
[2024-12-22 10:10:32]
>>470 マンコミュファンさん
てことは平均坪単価315万円なのですね?
472: マンション検討中さん 
[2024-12-22 20:58:39]
今後所沢駅も坪400-500時代が来るのかな
473: 名無しさん 
[2024-12-23 00:16:04]
>>472 マンション検討中さん
駅直結のタワマンなら行くかもね
474: 通りがかりさん 
[2024-12-23 16:10:08]
>>473 名無しさん
西口の元マルイ跡地とかにプラウドタワーとかタワー可能性あり?
475: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-23 23:00:13]
駅から部屋まで実質12,3分。
小川の再開発タワーから所沢まで電車で同程度。
所沢は想定より高く、小川は想定より安かった。
駅直結、商公住の複合再開発自体が出て来ない。
小川はタワー内で生活が完結できれば文句なし。
ただ店舗に未確定要素が残るので所沢が無難かな。
476: マンション検討中さん 
[2024-12-23 23:41:48]
>>475 検討板ユーザーさん
どっちもマンション単体で完結は出来ないので、街として考えると将来性含めて所沢に軍配は上がるだろうとは個人的には思う。
477: マンション検討中さん 
[2024-12-24 14:50:29]
比較対象のグレースガーデン小平小川東の販売価格が楽しみ
478: マンション検討中さん 
[2024-12-24 14:54:34]
池袋駅にプラウドシーズンの広告出していること察するとシーズンとシティ合わせ完売までは2-3年以上かかりそうかな。
MRの後に公園ができるけど遅くなりそう
479: マンション検討中さん 
[2024-12-24 16:53:57]
URチックだな
URチックだな
480: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-25 14:12:30]
>>475 検討板ユーザーさん
小川駅の方は立飛まで15分駅内の移動だけでららぽーとも行ける。東京アドレス。私立、都立の学区は優位
近隣に医療ショッピングモール、小平駅ショッピングモール計画
駅に図書館など行政施設できる。駅も新しく作り変えるのでスーパーぐらいはできそう。所沢にはない成城石井ができるかも。どう見ても特に子育て世帯としては所沢が無難とは見えない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる